ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
『空の箱』の話は単なる用済みという単純なものでは無く、下賜の品には御礼を奏上しなければならないが「物が入っていた」と言えば「ウソつくな!」と罪に問われ、「入っていなかった」と言っても「んな訳あるか!」と罪に問われてしまう。「もう助かる道が無い」と自害した、とされている。
老子は器は空のときが最も有用であると言ったそうだが。曹操がそれをもじって空の器を送ったのだとしたら?
荀彧が推挙した人物で大成出来なかったのは、揚州刺史で李術に殺害された厳象、涼州刺史で馬超に殺害された韋康のように地方での任務のときに落命してしまった者ぐらいであったと言われている。
撤退するな、と言い続けられたのは「後方は何とかします」と言い続けたのと同じですからね。張良と蕭何を合わせたような人物だったのでしょう。
曹操と荀彧の対立ではなく蒼天航路のような曹操家臣団と荀彧の対立のほうが納得出来る..
荀彧の忠誠心はあくまで漢王朝にあったんだろう
荀彧は、一番好きだなぁ。荀彧の処世術はおもしろいよね。ほんと、三国志は勉強になるわぁ。
皇帝劉協の側にもいたわけで、彼はその高貴さに段々と惹かれていったのではないだろか。やはり皇帝と配下とでは違うということを、悟ったのかもしれないね。
志は同じだけど、一族の軛というか存在意義が その全てを荀彧が背負ったんだろうね
蒼天航路の解釈が凄く好きでした。
荀彧の表現もラストも新しくて最高でしたね‼️
蒼天航路でトップ3に入るくらい好きなキャラクターです。
あいやー!
白紙の巻き物だっけ?
15年くらい前かな〜?三国志討論場って熱いサイトがあったんだけど懐かしく思い出しましたw動画編集頑張ってくださいね
荀彧ってあくまで「漢王朝を復興する」という志はずっと変わらなかったんだよね。ただそれを実現できるほどの器が劉備よりも曹操にあるとみていただけ。だから曹操に天下をとらせてから復興するのが一番の近道と思っていたはず。結果論からすると三国志で勝ったのは結局は魏だったのでそれも正しい。ただ曹操は最初からかもしれないが、自分が皇帝になるって野望持ってしまったからな。そこだけは誤算だったのだろうと思う。
荀彧が死ぬ時に送られた空の器、俺は曹操という器の中に荀彧という中身が無くなってしまった事を憂いた曹操なりのポエムだと思うんだぜ志のズレと病気で一気に心の断絶を感じて曹操も悲しかったんだぜでもそれが荀彧には違った形にとられてしまったのだ鶏肋事件で楊修が勝手に撤退準備して死んだのも含めて、「信頼があったり、優秀でも、口に出さなかったがために伝わらない」っていう事を示しているのだとまぁ鶏肋事件が演義だから史実とも後漢書や魏氏春秋とも関係はないのだけどそうだったらドラマチック度増すなって思う
漢王朝は、この空の箱の様なものなんだぜと言いたかった・・・とか?
荀彧「一体何ですか、『はるばる来たぜ箱だけ!』とは?」今はなき「ボキャブラ天国」の視聴者投稿時代のネタですね。
荀彧といえば、とある三国志漫画の「劉備軍の関羽が荀彧を仲間にしようと潁川に行ったら既に襲撃された後だった→実は董卓軍の襲撃を見抜いていて先に脱出して難を逃れていた」というシーンが印象に残っています。吉川三国志では禰衡とものすごい口喧嘩をしていましたね。
おでんで熱い…がんもかな鬼門は。2:00 韓王室?→漢王室
後漢きっての狂人の禰衡が荀彧を「弔問の使者に丁度良い」と馬鹿にしながらもその風采の良さは認めている逸話が印象に残ってますね。
荀彧キター!!!
三国志イケメン代表の荀彧さん!
漢の後の支配の基盤を何にするかで違っていたから対立したと思います。後漢では儒教だったのに対し荀彧は法家思想、曹操は文学を基盤にしようと考えていたから対立は当然かと。結局、息子の荀鎧が冷や飯を食らう事になって、司馬氏の晋成立の功労者となります。
仲達ですら荀令君には及ばんと評価してるなあ‼️
ちくわが1番危険なんだよなぁ…
韓王室…もし李氏朝鮮に荀彧のような人がいたら救えただろうか…
自分、荀彧は曹操のことを劉邦になぞらえていた話もありますし、曹操が皇帝になることを否定してなかったと思いますね。曹操って優秀ですがちとせっかちなとこがあって、少し近視眼なとこがあるんですよね。良いと思ったらついパッとやっちゃう。荀彧はそう言う部分の補佐、遠大な戦略を提示してたと思う。公になるのも反対と言うよりは今はまだ時期尚早と言う感じじゃないかな。
三国志大戦でコラボしたLE曹操が見えた。
孔融、頼りにならんな!荀彧ナイス!
うぷ主さんの動画は霊夢と魔理沙・サトリをうまく使っていて、凄く分かりやすいし、面白いです、BGMも良いですし😊荀彧のあまりにも偉大な功績にただ驚きです!文字通り荀彧がいなかったら曹操の覇権はありませんでしたね💦
荀彧は袁紹の元を、去って曹操に仕えたわけですが、曹操が漢朝をおびやかす存在になるような人物になりえるのでは?という事までは考えなかったのか?見抜けなかったのか?魏公就任に反対した件は時期尚早で、荀彧自身もそこまで漢朝に対しては義理だてはしてない気がしますね。実は荀彧はあまり健康ではなかったのかも?と思ったりもしました。
とある小説で単品でも充分高価な器にイナゴの甘露煮(呂布との食料戦を乗り切った思い出の品)を忍ばせ、曹操のあの頃の二人に戻ろうというメッセージをありがたく思いつつ空の器の噂を流させ自分を踏みにじって公、王になって統一してくれというメッセージを返すシーンがあってわたしはそれが好きでしてね後書きの漢再興を目指すならなんでサッサッと洛陽から逃げる?統一間近になって曹操の野心に今頃気付く?実は漢王室なんてそんな重要視してなかったんじゃないか?みたいな話も唸らされました
その小説気になります...
@@田島匠太-w4k 筆者は風野真知雄氏で題名はジュンイクです
@@山下智裕-x4x php文庫のではないですよね
@@田島匠太-w4k いえPHPです
@@山下智裕-x4x くそぉ!前に見かけたときに買っとけば良かった!
日本で例えるならば豊臣秀吉と黒田官兵衛のような関係か?
織田信長と明智光秀の様な関係かな
大体「魏」公を選んだことからして「漢に変わるは当塗高」を無理に再現しようとしていて荀彧のポジションがどちらにしろ簒奪の意思が露骨すぎるってなるでしょうね
曹操は結局死ぬまで皇帝にならなかったし、仲違いで死亡ってことは無いんじゃないかな?
ジュンイクキタァァァ!
あいやー!の人
荀彧は特に好きな武将なので嬉しいです。彼が漢の忠臣であったかどうかですが、昔読んだ「『家の扉の鍵を開けておいて、盗むつもりはなかった』などあり得るのだろうか。(あるはずがない)」というのがしっくりきます。
私もそう思います。漢の忠臣が曹操に皇帝を「利用」しろだなんて進言しませんよね。
ケンシロウを落とす?そら無理だろうな公就任に反対したのは「まだ時期じゃない」って意味もあったんだっけ。空の箱を送られた話、もし曹操が「欲しい物があったら遠慮なく言え。この箱に入るぐらいたっぷり用意してやるから元気になれよ!」って意味で送ったのだとしたら、何だか切ないなあ...
荀彧、はやくに亡くなってしまったのですね。惜しい賢人ですよ。鍾繇をやってほしいです。
荀彧だって漢王朝がもう長くはないことは十分理解してただろうし、曹操が天下統一したら王朝交代は仕方ないと思ってたはず。魏公就任に反対したのは曹操を出世させることで自分たちの栄達を確保しようという蒼天航路の董昭みたいな人間たちの思惑が許せなかったのと、そういうことも理解した上でも前向きに考えてる曹操に失望したんじゃないかと。
荀イクキター(゚∀゚)
一秒まぇぇw
たまごの殻がついてるとダシが染み込まないからイマイチ。たまごの黄身は味噌とまぜる!
霊夢さんの言う 曹操四勝の話、Three Kingdamsでは、曹操十勝だった気がするけどな?(;~~)a
きゅうしゃくじゃなくて、きゅうせきって読みじゃなかった??(;~~)a
@@pixel6431 さんへ>中国ドラマのスリーキングダムの話ね。史書は知らね。
ジュンイク死の謎の解説で、昔の中国では贈り物を貰ったら、お礼に行くのが慣例だけれども、中には何も入って居なかったわけで、もし箱その物が贈り物だった場合などを考えると、何とお礼を言ったら良いのか分からないので、死を選んだのだ。という解説だったが、どうなんだろうね?(;~~)a
曹操4勝の話は荀彧伝に元ある曹操との対話としてありますね。曹操十勝の話は郭嘉の方のエピソードを荀彧の言葉としてスリキンでは採用した、と言うことでしょうね。言ってる内容はほぼ同じですからね。
おでんの具では牛すじが美味しいです
『空の箱』の話は単なる用済みという単純なものでは無く、下賜の品には御礼を奏上しなければならないが「物が入っていた」と言えば「ウソつくな!」と罪に問われ、「入っていなかった」と言っても「んな訳あるか!」と罪に問われてしまう。「もう助かる道が無い」と自害した、とされている。
老子は器は空のときが最も有用であると言ったそうだが。
曹操がそれをもじって空の器を送ったのだとしたら?
荀彧が推挙した人物で大成出来なかったのは、揚州刺史で李術に殺害された厳象、涼州刺史で馬超に殺害された韋康のように地方での任務のときに落命してしまった者ぐらいであったと言われている。
撤退するな、と言い続けられたのは「後方は何とかします」と言い続けたのと同じですからね。張良と蕭何を合わせたような人物だったのでしょう。
曹操と荀彧の対立ではなく
蒼天航路のような曹操家臣団と荀彧の対立のほうが納得出来る..
荀彧の忠誠心はあくまで漢王朝にあったんだろう
荀彧は、一番好きだなぁ。荀彧の処世術はおもしろいよね。ほんと、三国志は勉強になるわぁ。
皇帝劉協の側にもいたわけで、彼はその高貴さに段々と惹かれていったのではないだろか。やはり皇帝と配下とでは違うということを、悟ったのかもしれないね。
志は同じだけど、一族の軛というか存在意義が その全てを荀彧が背負ったんだろうね
蒼天航路の解釈が凄く好きでした。
荀彧の表現もラストも新しくて最高でしたね‼️
蒼天航路でトップ3に入るくらい好きなキャラクターです。
あいやー!
白紙の巻き物だっけ?
15年くらい前かな〜?三国志討論場って熱いサイトがあったんだけど懐かしく思い出しましたw
動画編集頑張ってくださいね
荀彧ってあくまで「漢王朝を復興する」という志はずっと変わらなかったんだよね。
ただそれを実現できるほどの器が劉備よりも曹操にあるとみていただけ。
だから曹操に天下をとらせてから復興するのが一番の近道と思っていたはず。結果論からすると三国志で勝ったのは結局は魏だったのでそれも正しい。
ただ曹操は最初からかもしれないが、自分が皇帝になるって野望持ってしまったからな。そこだけは誤算だったのだろうと思う。
荀彧が死ぬ時に送られた空の器、俺は曹操という器の中に荀彧という中身が無くなってしまった事を憂いた曹操なりのポエムだと思うんだぜ
志のズレと病気で一気に心の断絶を感じて曹操も悲しかったんだぜ
でもそれが荀彧には違った形にとられてしまったのだ
鶏肋事件で楊修が勝手に撤退準備して死んだのも含めて、「信頼があったり、優秀でも、口に出さなかったがために伝わらない」っていう事を示しているのだと
まぁ鶏肋事件が演義だから史実とも後漢書や魏氏春秋とも関係はないのだけど
そうだったらドラマチック度増すなって思う
漢王朝は、この空の箱の様なものなんだぜと言いたかった・・・とか?
荀彧「一体何ですか、『はるばる来たぜ箱だけ!』とは?」
今はなき「ボキャブラ天国」の視聴者投稿時代のネタですね。
荀彧といえば、とある三国志漫画の「劉備軍の関羽が荀彧を仲間にしようと潁川に行ったら既に襲撃された後だった→実は董卓軍の襲撃を見抜いていて先に脱出して難を逃れていた」というシーンが印象に残っています。
吉川三国志では禰衡とものすごい口喧嘩をしていましたね。
おでんで熱い…がんもかな鬼門は。
2:00 韓王室?→漢王室
後漢きっての狂人の禰衡が荀彧を「弔問の使者に丁度良い」と馬鹿にしながらもその風采の良さは認めている逸話が印象に残ってますね。
荀彧キター!!!
三国志イケメン代表の荀彧さん!
漢の後の支配の基盤を何にするかで違っていたから対立したと思います。
後漢では儒教だったのに対し
荀彧は法家思想、曹操は文学を基盤にしようと考えていたから対立は当然かと。
結局、息子の荀鎧が冷や飯を食らう事になって、司馬氏の晋成立の功労者となります。
仲達ですら荀令君には及ばんと評価してるなあ‼️
ちくわが1番危険なんだよなぁ…
韓王室…もし李氏朝鮮に荀彧のような人がいたら救えただろうか…
自分、荀彧は曹操のことを劉邦になぞらえていた話もありますし、曹操が皇帝になることを否定してなかったと思いますね。
曹操って優秀ですがちとせっかちなとこがあって、少し近視眼なとこがあるんですよね。良いと思ったらついパッとやっちゃう。
荀彧はそう言う部分の補佐、遠大な戦略を提示してたと思う。公になるのも反対と言うよりは今はまだ時期尚早と言う感じじゃないかな。
三国志大戦でコラボしたLE曹操が見えた。
孔融、頼りにならんな!荀彧ナイス!
うぷ主さんの動画は霊夢と魔理沙・サトリをうまく使っていて、凄く分かりやすいし、面白いです、BGMも良いですし😊
荀彧のあまりにも偉大な功績にただ驚きです!文字通り荀彧がいなかったら曹操の覇権はありませんでしたね💦
荀彧は袁紹の元を、去って曹操に仕えたわけですが、曹操が漢朝をおびやかす存在になるような人物になりえるのでは?という事までは考えなかったのか?見抜けなかったのか?
魏公就任に反対した件は時期尚早で、荀彧自身もそこまで漢朝に対しては義理だてはしてない気がしますね。
実は荀彧はあまり健康ではなかったのかも?と思ったりもしました。
とある小説で単品でも充分高価な器にイナゴの甘露煮(呂布との食料戦を乗り切った思い出の品)を忍ばせ、曹操のあの頃の二人に戻ろうというメッセージをありがたく思いつつ空の器の噂を流させ自分を踏みにじって公、王になって統一してくれというメッセージを返すシーンがあってわたしはそれが好きでしてね
後書きの漢再興を目指すならなんでサッサッと洛陽から逃げる?統一間近になって曹操の野心に今頃気付く?実は漢王室なんてそんな重要視してなかったんじゃないか?みたいな話も唸らされました
その小説気になります...
@@田島匠太-w4k
筆者は風野真知雄氏で題名はジュンイクです
@@山下智裕-x4x
php文庫のではないですよね
@@田島匠太-w4k
いえPHPです
@@山下智裕-x4x
くそぉ!前に見かけたときに買っとけば良かった!
日本で例えるならば豊臣秀吉と黒田官兵衛のような関係か?
織田信長と明智光秀の様な関係かな
大体「魏」公を選んだことからして「漢に変わるは当塗高」を無理に再現しようとしていて
荀彧のポジションがどちらにしろ簒奪の意思が露骨すぎるってなるでしょうね
曹操は結局死ぬまで皇帝にならなかったし、仲違いで死亡ってことは無いんじゃないかな?
ジュンイクキタァァァ!
あいやー!の人
荀彧は特に好きな武将なので嬉しいです。
彼が漢の忠臣であったかどうかですが、昔読んだ「『家の扉の鍵を開けておいて、盗むつもりはなかった』などあり得るのだろうか。(あるはずがない)」というのがしっくりきます。
私もそう思います。
漢の忠臣が曹操に皇帝を「利用」しろだなんて進言しませんよね。
ケンシロウを落とす?そら無理だろうな
公就任に反対したのは「まだ時期じゃない」って意味もあったんだっけ。
空の箱を送られた話、もし曹操が「欲しい物があったら遠慮なく言え。この箱に入るぐらいたっぷり用意してやるから元気になれよ!」って意味で送ったのだとしたら、何だか切ないなあ...
荀彧、はやくに亡くなってしまったのですね。惜しい賢人ですよ。鍾繇をやってほしいです。
荀彧だって漢王朝がもう長くはないことは十分理解してただろうし、曹操が天下統一したら王朝交代は仕方ないと思ってたはず。
魏公就任に反対したのは曹操を出世させることで自分たちの栄達を確保しようという蒼天航路の董昭みたいな人間たちの思惑が許せなかったのと、そういうことも理解した上でも前向きに考えてる曹操に失望したんじゃないかと。
荀イクキター(゚∀゚)
一秒まぇぇw
たまごの殻がついてるとダシが染み込まないからイマイチ。
たまごの黄身は味噌とまぜる!
霊夢さんの言う 曹操四勝の話、Three Kingdamsでは、曹操十勝だった気がするけどな?(;~~)a
きゅうしゃくじゃなくて、きゅうせきって読みじゃなかった??(;~~)a
@@pixel6431 さんへ>
中国ドラマのスリーキングダムの話ね。史書は知らね。
ジュンイク死の謎の解説で、昔の中国では贈り物を貰ったら、お礼に行くのが慣例だけれども、中には何も入って居なかったわけで、もし箱その物が贈り物だった場合などを考えると、何とお礼を言ったら良いのか分からないので、死を選んだのだ。という解説だったが、どうなんだろうね?(;~~)a
曹操4勝の話は荀彧伝に元ある曹操との対話としてありますね。
曹操十勝の話は郭嘉の方のエピソードを荀彧の言葉としてスリキンでは採用した、と言うことでしょうね。
言ってる内容はほぼ同じですからね。
おでんの具では牛すじが美味しいです