東京都の偏見地図【おもしろい地理】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.ย. 2023
  • ・東京都の概要
       人口 面積 人口密度について
     ・代表的な市町村の解説
       主要な市について
     ・東京都の方言
     ・東京都あるある
    【注意】この動画のキャラは、東方Projectの二次創作となります
    ※もし間違った情報を伝えている場合コメント欄に書き込んでくれると助かります。
    チャンネル登録はこちらから
    / @user-pd6lh4vb4n
    画像
    ・いらすとや
    ・写真AC
    ・イラストAC
    ・シルエットAC
    #ゆっくり解説 #偏見地図 #東京都 #都道府県 #グルメ #ゆっくり #企業 #あるある

ความคิดเห็น • 403

  • @user-so7yh8dt4p
    @user-so7yh8dt4p หลายเดือนก่อน +73

    伊豆・小笠原諸島も入れてやってくれ…

  • @user-ip6sq7wd9x
    @user-ip6sq7wd9x 28 วันที่ผ่านมา +63

    おいおい島嶼部がないじゃん。忘れないでよ。
    東京には海も山も熱帯も無人島も、ほんとに何でもあるんだぞ。

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 26 วันที่ผ่านมา +21

      小笠原諸島「俺らは…?」

    • @A4792025
      @A4792025 2 วันที่ผ่านมา +1

      領海も含めれば、日本最大!

  • @mikuru_A
    @mikuru_A 2 หลายเดือนก่อน +51

    うちから町田市に最短距離で行くとカーナビが
    東京都と神奈川県を行ったり来たりします

  • @nozome-jin
    @nozome-jin 28 วันที่ผ่านมา +35

    例の事件の影響でいまだに「足立区綾瀬」と聞くと3日は震えが止まらない

    • @aiglon-bq5nz
      @aiglon-bq5nz 24 วันที่ผ่านมา

      典型的な偏見だな。言いたくてしょうがないんだな。典型的なネットバカ!

    • @SHIROTORA9999
      @SHIROTORA9999 24 วันที่ผ่านมา +3

      あの跡地、人住んでんだよね
      事件のこと知らないんだろうか?

    • @user-im8kb7du1w
      @user-im8kb7du1w 10 วันที่ผ่านมา +3

      ​@@SHIROTORA9999二階の監禁部屋に出入りに利用していた電柱もあるよ

    • @SHIROTORA9999
      @SHIROTORA9999 9 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-im8kb7du1w 残ってんのか…まぁ電柱だからね。2階から出入りって豪雪地帯かよw

    • @user-ku1dm8jj2u
      @user-ku1dm8jj2u วันที่ผ่านมา

      ↑豪雪地帯もだけど、まあ、ホットロード

  • @user-so7dw9kk9b
    @user-so7dw9kk9b 2 หลายเดือนก่อน +34

    武蔵野市はガキの頃住んでたけど、不発弾がたまに発見され撤去するのに避難したことあった

    • @mt.Hijiri
      @mt.Hijiri 26 วันที่ผ่านมา +7

      中央公園付近ですよね、
      中島飛行機の工場があったから狙われた、、、

  • @kt6163
    @kt6163 หลายเดือนก่อน +57

    新宿区も渋谷区も新宿駅周辺と渋谷駅周辺の圧倒的存在感によって他の町が陰に埋もれてしまってる感があるのが可哀想
    新宿区も神楽坂や市ヶ谷、渋谷区も恵比寿、代官山などチャラさとは離れた気品高い街もある

    • @zoob6510
      @zoob6510 หลายเดือนก่อน

      恵比寿は民度低いぞ、目黒方面に行くとましになってくるけど金持ち狙って空き巣とか多い
      まあ豪邸が多い辺りはドロボーがうろつくのも無理な雰囲気があるけど周辺の小市民住宅は被害にあいやすいイメージ

    • @cocoskokos1514
      @cocoskokos1514 26 วันที่ผ่านมา

      恵比寿代官山チャラくないっすかね?笑
      ミーハーなチャラついた阿呆がいるイメージだけど、今は違うみたいですね
      何を持ってしてチャラいかは人それぞれかもしれませんがね笑

    • @user-OMANGEMANGE
      @user-OMANGEMANGE 25 วันที่ผ่านมา +8

      恵比寿が気品高かったのは過去の話だよ、夜になると飲み方終わってる若めのスーツ集団がワラワラ流れてきて、終電間際になると池袋くらい汚い光景広がってる

    • @ichtsh
      @ichtsh 23 วันที่ผ่านมา +4

      今や神楽坂とか恵比寿、代官山なんて新宿、渋谷よりチャラいだろ

    • @ichtsh
      @ichtsh 23 วันที่ผ่านมา +2

      今や神楽坂とか恵比寿、代官山なんて新宿、渋谷よりチャラいだろ

  • @caither2413
    @caither2413 27 วันที่ผ่านมา +26

    東京西部で話されてる方言は多摩弁ですよ。
    山手言葉は地域的には江戸言葉と同じ旧江戸地域だけど、上流階級が使ってた言葉。

  • @soramame2752
    @soramame2752 6 หลายเดือนก่อน +80

    たまちゃんが20年も前という事実に震撼した

  • @user-mj8hd2xl5e
    @user-mj8hd2xl5e หลายเดือนก่อน +29

    東京の方言は、山の手と下町に分かれると思います。 落語を聞くと良く解る

    • @izunaka1242
      @izunaka1242 หลายเดือนก่อน +3

      ついつい「し」と「ひ」がバグっちゃうんですよねぇ。朝日新聞→アサシシンブンとか。敷布団をヒクとか。バグりが酷い江戸っ子上司が漢字変換で苦労してました。

  • @sasasasasa7360
    @sasasasasa7360 28 วันที่ผ่านมา +43

    三鷹武蔵野西東京市辺りは一度住むと出られない(完璧なベッドタウンすぎて引っ越す気力無くなる)

    • @mailynmailyn5827
      @mailynmailyn5827 26 วันที่ผ่านมา +9

      西東京は半分幹線道路と畑だけど、三鷹武蔵野住みは上級ベッド民。

    • @user-wc3rr9lr7i
      @user-wc3rr9lr7i 25 วันที่ผ่านมา +4

      それも退屈しました。

    • @cogu5804
      @cogu5804 5 วันที่ผ่านมา +1

      その3市をひとくくりにしないでほしい。それぞれ全然レベルがちがうんで。特に西東京市ははるか下の方。

    • @cogu5804
      @cogu5804 5 วันที่ผ่านมา +1

      @@mailynmailyn5827武蔵野市と三鷹市も一緒くたにして欲しくない〜

    • @user-wc3rr9lr7i
      @user-wc3rr9lr7i 5 วันที่ผ่านมา +2

      @@cogu5804 どっちも変わらんわぃ😁

  • @HM-wy4mj
    @HM-wy4mj หลายเดือนก่อน +17

    たまちゃんに住んでるので、扱って貰って嬉しい。『翔んで埼玉』に於ける埼玉県民の気持ちが少しわかった気がします。ちなみに小笠原も東京ですね。あの距離って凄いですよね。

    • @user-OMANGEMANGE
      @user-OMANGEMANGE 25 วันที่ผ่านมา +2

      日本最南端も一応東京都やで

  • @user-co2cy9uo8e
    @user-co2cy9uo8e 4 วันที่ผ่านมา +2

    町田市在住だけど、毎回スマホに今日の相模原市の天気予報が表示される。頼むから町田市の天気を教えてくれ!

  • @user-tx6ln5vf3q
    @user-tx6ln5vf3q 11 วันที่ผ่านมา +4

    町田が神奈川でなく東京にある。それを認識したのは西東京代表で甲子園に出場して、しかも優勝経験のある桜美林と日大三高が町田にあるから。

  • @Sasuke_Yamamoto
    @Sasuke_Yamamoto 3 หลายเดือนก่อน +30

    「人が住むところじゃない」エリアでも飲み屋街とか怪しいお店があるエリアを避ければ結構住みやすくて良いところだと思う
    足立区最大の駅である北千住に行けばデカイ駅ビルや商店街もあって買い物や飲み食いには困らない。
    北千住は電車の乗り入れも多いし東京駅も一本で行けるから交通の便も意外と良い
    秋葉原、上野、浅草とかのエリアも近いから遊びにも行きやすいし
    しかもこの辺は家賃も23区にしては安い(家賃6〜7万でも結構選択肢ある)から衣食住には案外困らないと思う

    • @user-wc3rr9lr7i
      @user-wc3rr9lr7i หลายเดือนก่อน +13

      足立区そんなに治安悪くないよ(10年働いてた)イメージで言われてるよね?🙂

    • @Sasuke_Yamamoto
      @Sasuke_Yamamoto หลายเดือนก่อน +10

      @@user-wc3rr9lr7i
      本当にそれです
      歌舞伎町とかアメ横とか池袋駅前なんかに比べれば全然治安良い方ですよね
      最近は足立区は子育て支援とかも凄い力入れてるって話も聞くし…

  • @torayoshi20022
    @torayoshi20022 25 วันที่ผ่านมา +6

    江戸川区東葛西民ですが下道(甲州街道)だけで富士吉田まで初めて行った時はなかなかに大変でした。
    名古屋から岐阜の白川郷や高山まで下道で行くような感じでしたね。

  • @user-zg7ue8db4u
    @user-zg7ue8db4u 7 หลายเดือนก่อน +13

    多摩市にはキティちゃんのほかに、「しまじろう」とその友達、女の子のうさぎの「みみりん」、ネコの「にゃっきい」、男の子の「とりっぴい」がいます。むかしはひつじの「らむりん」もいたが、フランスに引っ越したらしい。

  • @SANA-oe7fl
    @SANA-oe7fl หลายเดือนก่อน +18

    立川盛りだくさんだから省いたのかもしれないけど、昭和記念公園はけっこう有名だし人気あると思う。

    • @rino.611
      @rino.611 25 วันที่ผ่านมา +1

      昭和記念公園は3つぐらい市を跨いでるから、立川だけで紹介するのはなんか違う

  • @hikiyoseta
    @hikiyoseta 11 วันที่ผ่านมา +2

    キティーちゃんの凄さで東京の情報ぶっ飛んだ

  • @mifty0510
    @mifty0510 27 วันที่ผ่านมา +7

    東京の島嶼盤やってください🙇

  • @KOKUMOKUKUROKI
    @KOKUMOKUKUROKI 28 วันที่ผ่านมา +49

    中野区と杉並区は流石に存在感皆無は無理あるやろ

    • @user-mh7me7eu8g
      @user-mh7me7eu8g 6 วันที่ผ่านมา +5

      中野・杉並は、
      人口と商店街は多い、交通は至極べんり、飲み屋もありすぎの区だな。
      ただし、コレと言って有名なモノも無い。
      【なんでもあるけど、なにも無い街】

    • @JELEEL16
      @JELEEL16 5 วันที่ผ่านมา +2

      西荻窪駅なんかは何にも無いのが逆に住み心地が良いんだよな〜
      買い物はすぐ隣の吉祥寺に行けば済むし

  • @user-gi5mc2lc7m
    @user-gi5mc2lc7m หลายเดือนก่อน +35

    府中市民はうちなんか三多摩だから。と言って謙遜するが、わりといい街だという自負がある。ただ、住んだことが無い人には額面どおりに受けとられる。

  • @t_tarox
    @t_tarox 26 วันที่ผ่านมา +8

    元々、現在の多摩地域は神奈川県だったのですが政治的理由(政府の政敵がこの地域にいた)ため無理やり東京都になったのです。町田市の東部の神奈川県との県境が複雑怪奇になっているのもそれが原因です。この複雑怪奇になっている県境を決める時に東京都派と神奈川県派が争って、それで都派がいる地域と県派がいる地域の間に県境を引いた結果があのような複雑怪奇に・・・

  • @user-vd7rs5fc1y
    @user-vd7rs5fc1y 6 หลายเดือนก่อน +47

    人の住むところじゃない区に住んでんのか俺は

  • @ikumizepp
    @ikumizepp 27 วันที่ผ่านมา +8

    イオンモールとたまちゃんが特にツボ。新宿には新宿御苑もあるし、渋谷は松濤や広尾がある。松濤や目白の方が更にお金持ちってイメージがある。最近の人のイメージっぽいかなと思うんですけど。

  • @fukudayas3
    @fukudayas3 3 หลายเดือนก่อน +14

    武蔵村山 東村山 は、東京の水瓶 である多摩湖があるし、玉川上水もある。水を止められずと 大変!

    • @user-co2mn4kl7p
      @user-co2mn4kl7p หลายเดือนก่อน +6

      多摩湖は東大和市です

  • @sayadesuu
    @sayadesuu หลายเดือนก่อน +9

    島系無しなの悲しいですねー
    一軒家がいっぱいある場所におばあちゃんより昔から代々産まれ育ちな東京人です。
    この地図何度か見てるけど存在感なしとか色々間違っているようにしか思えない地図😂

  • @user-yj7kv7ls5c
    @user-yj7kv7ls5c 26 วันที่ผ่านมา +11

    神奈川県民なんだが、大学生になって都内に通学するようになって初めて「町田が東京都」って知ったwww

    • @elmalanmalan2175
      @elmalanmalan2175 25 วันที่ผ่านมา +1

      😂

    • @farnesil6435
      @farnesil6435 23 วันที่ผ่านมา +2

      大学生当時、神奈川県S市民が「町田を神奈川にくれよ。代わりに川崎あげるから」って言っていたのを思い出した。
      確かに神奈川に刺さったトゲみたいですしね、町田市。

    • @user-yj7kv7ls5c
      @user-yj7kv7ls5c 23 วันที่ผ่านมา +1

      @@farnesil6435 川崎草

    • @farnesil6435
      @farnesil6435 23 วันที่ผ่านมา +2

      @@user-yj7kv7ls5c さん
      これを言った友人が町田駅付近の在住で、町田は買い物等で良く使う人間だったんです。
      対する川崎のイメージは「神奈川の治安の平均値を下げる悪玉」だったようで…。

    • @user-yj7kv7ls5c
      @user-yj7kv7ls5c 23 วันที่ผ่านมา

      @@farnesil6435 町田もそこそこ治安悪いですけどねw

  • @user-nr1oo5sf3p
    @user-nr1oo5sf3p 5 หลายเดือนก่อน +52

    まぁ、足立区はあのヤバい事件、『女子高生コンクリート事件』の影響も大きいだろうな、治安の悪さの印象は😅

    • @user-wc3rr9lr7i
      @user-wc3rr9lr7i หลายเดือนก่อน +14

      殺人よりも窃盗が多いよ、それと外人率高いからね。品が落ちるのは仕方がない。😅

    • @hi64mo
      @hi64mo หลายเดือนก่อน +7

      30年前の事件なのに…

    • @user-wc3rr9lr7i
      @user-wc3rr9lr7i หลายเดือนก่อน +14

      @@hi64mo あの事件は酷いし、少年は出所して、また犯罪を起こしてる。成人なら極刑だよ。
      忘れたらいけない事件。💦

    • @hi64mo
      @hi64mo หลายเดือนก่อน +9

      酷い事件ですし、犯人が再犯しているのも憤りを感じます。でも30年前の事件を持ちだして今も治安が悪いと言われるのは筋違いではないかと思います。

  • @user-vw8xg7tc1f
    @user-vw8xg7tc1f 25 วันที่ผ่านมา +18

    「人が住むエリアじゃない」辺りは治安よりもハザードマップ的に危ない。荒川の近くは真っ赤っか

    • @hirockeaurouge
      @hirockeaurouge 4 วันที่ผ่านมา

      千葉県と思われてる江戸川区民ですが、「ここにいてはダメです」って書かれたハザードマップが投函されてたときは笑うしかなかったっす

  • @user-rd6ne7wq3p
    @user-rd6ne7wq3p 2 หลายเดือนก่อน +17

    伊豆諸島と小笠原諸島も交ぜてあげて

  • @user-lj8bk9io6x
    @user-lj8bk9io6x 6 หลายเดือนก่อน +38

    23区内で、JRと縁のない自治体といえば、練馬区と世田谷区です。

    • @YW-sumaho
      @YW-sumaho 5 หลายเดือนก่อน +4

      あと文京区

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l 5 หลายเดือนก่อน +7

      ⁠​⁠@@YW-sumaho
      マジかよ都心6区に含まれている文京区様が

    • @YW-sumaho
      @YW-sumaho 5 หลายเดือนก่อน +6

      @@user-vq5yx3tq2l 山手線にグルっと囲まれてるんだよ(怒)

    • @paco2013self
      @paco2013self 5 หลายเดือนก่อน +3

      たまたまJRの駅がないだけで、世田谷区や練馬区みたいにJRと縁がないとは違くない?
      実際山手線や総武線の駅のギリギリまで文京区の場所あるし

    • @Yuze3
      @Yuze3 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@paco2013self練馬区は縁がないです。都営に全部持っていかれてるので

  • @Yagi_Tube
    @Yagi_Tube หลายเดือนก่อน +9

    存在感皆無の地域、めっちゃ住みやすい

  • @yosukeyamashita2934
    @yosukeyamashita2934 7 หลายเดือนก่อน +54

    山の手言葉って、奥多摩とかの東京都西部ではなく、江戸時代旗本とか裕福な層が住んだエリアで、その辺りの人々が使った言葉遣いでしょ。下町に対して、高台にあることから、山の手って言われるようになったとか。
    ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%89%8B

    • @unsuisumidagawa4351
      @unsuisumidagawa4351 4 หลายเดือนก่อน +7

      江戸・東京の発展にもとなってどんどん西に動いていますよね。
      関東大震災前までは、下町から見て坂を上がったところ麹町・青山・音羽・本郷の感じ。(旗本が住んでた所)
      戦後は、大体、山の手線の西側に位置する23区内。板橋・練馬は違うけど、杉並・世田谷は山の手の気がします。
      皆さんの意見をお聞かせ下さい。

    • @zoob6510
      @zoob6510 หลายเดือนก่อน +3

      目黒あたりが山の手かな、山というか丘陵で目黒駅の西にある目黒川に向かって急坂を下っていくのでその手前まで
      この辺りは西へ下っていく坂が多いので目黒川手前の高台までが山の手っていう感じがする
      目黒のさんまの話とか浮世絵にもある富士見の行人坂を下って目黒川を越えたら江戸五色不動のひとつ目黒不動尊へのルート、江戸時代の人気スポットで参拝客が多かった
      このあたりは高台に沿って高い位置に三田用水が整備されていて周辺の低いとこへ水を供給していた
      この三田用水てのも山の手のひとつの景観的ポイントかな、名所江戸百景とかで出てくるので
      南は品川まで行つちゃうと港なのでその手前まで
      山手線ていうくらいだから、ざっくり山手線の西側路線付近が山の手、東側路線は土地が低いので違う感じ

    • @gambasuki
      @gambasuki หลายเดือนก่อน

      @@unsuisumidagawa4351
      山手線は元々明治時代の東京市街を迂回して南北を結ぶ貨物線でした。何もない場所を鉄道会社が好き勝手に開発したのが渋谷・新宿・池袋の駅前です。山手線沿線がが完全に市街化してしまったので戦後はさらに外側に武蔵野線が作られました。

  • @user-wd8pf4dn4g
    @user-wd8pf4dn4g 6 หลายเดือนก่อน +64

    新宿駅より渋谷駅のほうが迷う

    • @user-zi1fi6fu7k
      @user-zi1fi6fu7k 5 หลายเดือนก่อน +5

      都内の電車移動なら渋谷で乗り換えをしなくても何処へでも行けるからもう何年も渋谷で下車した事がない

    • @user-zh5rz5fl9x
      @user-zh5rz5fl9x หลายเดือนก่อน +6

      安藤が動線を無視した設計をしたから東横線の渋谷駅は迷路になってしまった。

    • @FortressofSingspielGames
      @FortressofSingspielGames หลายเดือนก่อน +7

      何せ日本のサグラダファミリアまで言われてるからな

    • @TAKI_0202
      @TAKI_0202 21 วันที่ผ่านมา +1

      高架線だった東急東横線が地下下されて動線が複雑になった 渋谷という字が示す様に地形が谷になっているのて銀座線の渋谷駅は地上3階に
      あり東京メトロの駅で1番高い

    • @juna9110
      @juna9110 14 วันที่ผ่านมา +2

      新宿はそんなに困らないけれど、渋谷は迷う。

  • @user-rr4ty7pl6l
    @user-rr4ty7pl6l 27 วันที่ผ่านมา +4

    武蔵野市は財政力指数日本トップなだけあって道とか公共施設がめちゃおしゃれできれいだったりする

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw หลายเดือนก่อน +9

    キティちゃんのコラボ力におどろく。コラボした事ない分野を探した方が早いかも。
    あと迷宮力は渋谷駅の方が凄い!
    開発のお陰で学生時代利用してた者も迷う。

  • @user-dz4bs1cu4r
    @user-dz4bs1cu4r หลายเดือนก่อน +8

    江戸言葉と山の手言葉の他に多摩弁もあります。志村けんさんの、「あんだって?」「あんだ○カヤロー」など「な」が「あ」になるのと、語尾が「だんべ」「そうだんべ」って言われるのが多摩弁ですね。

    • @gambasuki
      @gambasuki หลายเดือนก่อน +1

      現在は画一化された首都圏方言に染まってしまいましたが、ベエベエペッペは東京周辺どこもそうでしたね。旧東京市だけが島みたいに言葉が違っていました。今の23区内も1932年に東京市に編入された辺縁区はベエベエでした。

    • @user-tj7mz1yd2e
      @user-tj7mz1yd2e หลายเดือนก่อน

      「ひしひし」が「しししし」になるよね
      あと映画の「おもひでぽろぽろ」が「重しでボロボロ」とか言ってた

    • @caither2413
      @caither2413 27 วันที่ผ่านมา +2

      まだ40歳前後ですが、95%首都圏方言で5%くらいギリ多摩弁が混ざるくらいです。
      「だべ」「すんべ」「なかんべ」「いくべ」がたまにナチュラルに出るくらいですが…。
      東京の中でというよりも旧江戸地域以外の南関東はみんな「べ」のつく言葉ですよね。
      旧江戸地域だけ関東由来じゃない言葉が混ざりあってできてるけど、アクセントだけ関東みたいな。

  • @ROCK-ho5bi
    @ROCK-ho5bi 5 วันที่ผ่านมา +1

    町田市は隣の相模原市と昔は郵便番号も市外局番も同じだったから
    実際に神奈川県町田市で郵便物が届いてたよ

  • @MizuhoAki
    @MizuhoAki หลายเดือนก่อน +4

    ああもう我が区はコミケのイメージしかないのか。ビッグサイトができる前も晴海コミケだもんな。

  • @user-ik7ih7jo5g
    @user-ik7ih7jo5g 4 หลายเดือนก่อน +9

    千代田区には国会議事堂のほかに警視庁もあるぞ。国会議事堂は国会会期くらいしか目に入らないが、警視庁は刑事ドラマやその再放送で、なんやかんや毎日見ている。

  • @user-bq1oq3ix6t
    @user-bq1oq3ix6t 2 หลายเดือนก่อน +1

    上野には劇団飛行船の専用劇場「飛行船シアター」がありますねえ。

  • @user-ju1vb7wl1y
    @user-ju1vb7wl1y 4 หลายเดือนก่อน +12

    何年か前に足立区に野生のイノシシがいて騒ぎになった

    • @kashiwado
      @kashiwado 2 หลายเดือนก่อน +2

      去年、環七近い大谷田で野生のタヌキなら見た事ある。目を疑ったけど、荒川河川敷に居るって話は後で知った

  • @galaxyultra7776
    @galaxyultra7776 3 หลายเดือนก่อน +31

    池袋駅が存在感皆無のとこに含まれてるのがとても信じ難い🤔
    池袋駅が豊島区ってことを知らない23区民が作った説濃厚

    • @user-vu4sy1tm2o
      @user-vu4sy1tm2o หลายเดือนก่อน +4

      メディアに載ったことだけ鵜呑みにしたような知識だけで作った感じ。実際に見てもないのにイメージだけで。

    • @user-wc3rr9lr7i
      @user-wc3rr9lr7i หลายเดือนก่อน +3

      都民でも池袋はマイナーだよ。😅

    • @galaxyultra7776
      @galaxyultra7776 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-wc3rr9lr7i まあ池袋は新宿と渋谷の影に隠れてるイメージなのは否定出来ないですw

    • @user-di8zz9rh8b
      @user-di8zz9rh8b หลายเดือนก่อน +16

      池袋は埼玉県ってイメージなんだよ。
      実際池袋にいる人は埼玉県民だらけでしょ。

    • @AKIRA-po2ru
      @AKIRA-po2ru หลายเดือนก่อน +5

      ​@@user-wc3rr9lr7i
      池袋でマイナーなら逆にどこがマイナーじゃないのか気になる…

  • @user-li2uc3gz3s
    @user-li2uc3gz3s 2 หลายเดือนก่อน +8

    自分が住んでいる府中市はサントリー武蔵野工場近辺は”そこそこ田舎、そこそこ都会”
    だよ。悪くないぜ。

  • @kotauchi5179
    @kotauchi5179 29 วันที่ผ่านมา +7

    俺の地元の自由が丘では、度々芸能人を見掛けるぞい

    • @user-pj7in4dv2v
      @user-pj7in4dv2v 25 วันที่ผ่านมา +1

      緊急事態宣言の時は特に見かけること多かったですね、スーパーとか

    • @user-jm4qj7gi8h
      @user-jm4qj7gi8h 24 วันที่ผ่านมา +2

      世田谷の家の隣に名前は言えないけど音楽家として世界的に有名な人住んでたでも見たことはない

  • @TAKI_0202
    @TAKI_0202 หลายเดือนก่อน +6

    人口1400万人の内生粋の江戸っ子って
    実際どのくらいいるんだろ 圧倒的に
    上京民が多い様な気がする
    江戸川区は千葉と言ってもおかしくないけど新宿にも千葉にも電車1本で行けるし治安も良くて静かで住みやすい所
    by江戸川区民

    • @user-tukimori
      @user-tukimori 27 วันที่ผ่านมา +2

      祖父は江戸っ子、祖母は東京出身、故に母は、生粋の江戸っ子では無くなったので。そんな感じで生粋の江戸っ子は減ってると思う。
      元々、江戸庶民も地方出身の男性が多かったらしいですが。

  • @Hiyorin._.104
    @Hiyorin._.104 3 หลายเดือนก่อน +37

    東京は地元民が少ないらしいですね…上京民が多いようです

  • @wineaglet2239
    @wineaglet2239 3 หลายเดือนก่อน +13

    羽田空港の位置が・・・

  • @janem166
    @janem166 5 หลายเดือนก่อน +28

    伊豆・小笠原に人権はないんですか…

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g หลายเดือนก่อน +1

      伊豆って東京都??

    • @user-kh3qy3wg1v
      @user-kh3qy3wg1v หลายเดือนก่อน +3

      @@user-by3vj4nw1gこの場合に指す伊豆とは、伊豆七島(伊豆諸島)のことだと思います。そこは東京都です。

    • @atatamau
      @atatamau 27 วันที่ผ่านมา +3

      因みに伊豆大島も品川ナンバーですよ

  • @user-ne7vw8il5i
    @user-ne7vw8il5i 26 วันที่ผ่านมา +1

    存在感皆無住みです。
    満足してます。

  • @TAKI_0202
    @TAKI_0202 4 หลายเดือนก่อน +20

    としまえんって豊島区に 
    あると長い間思ってた

    • @user-wc3rr9lr7i
      @user-wc3rr9lr7i หลายเดือนก่อน +4

      あの辺古い土地で豊島氏が御領主だったから。😅

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g หลายเดือนก่อน +7

      品川駅が品川区じゃなくて港区にあるようなもの

    • @SANA-oe7fl
      @SANA-oe7fl หลายเดือนก่อน

      私も!

  • @101element
    @101element 5 วันที่ผ่านมา +1

    奥多摩があるから多摩川があるんだ。多摩湖の水が西東京を流れているんだ。なかったら寂しいぞ。

  • @JUNISO5126
    @JUNISO5126 5 หลายเดือนก่อน +10

    旧「小菅県」というパワーワード(葛飾区、アダ地区)

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 24 วันที่ผ่านมา +2

    この中にも入れて貰えない小笠原諸島・・・

  • @hpyok563
    @hpyok563 24 วันที่ผ่านมา +1

    17:09 町田市もベッドタウンでしょ?

  • @user-no2J8810ZZ
    @user-no2J8810ZZ 7 หลายเดือนก่อน +19

    伊豆七島や小笠原も東京都なんだけど、23区民には
    異次元の存在なのか?

    • @takaos7992
      @takaos7992 7 หลายเดือนก่อน +6

      会社の慰安旅行でいちど大島行ったけどもっとも行きやすい大島でも普段の旅行ではあまり行く機会がない。
      小笠原に至っては1000kmも離れてるから気軽に行けるような所じゃないしね。

    • @user-ux3cj7nn4l
      @user-ux3cj7nn4l 5 หลายเดือนก่อน +4

      真の存在感皆無。

    • @kashiwado
      @kashiwado 2 หลายเดือนก่อน +2

      そも動画主が都民じゃないでしょ

  • @user-ng2ef2bg6i
    @user-ng2ef2bg6i 26 วันที่ผ่านมา +2

    東京の人口が多いのは地方から就職や進学で上京して、そのまま定住するのが一番の理由だけどね…古くから住んでいる人はそんなに多くはない

  • @user-kc5ni1lm6f
    @user-kc5ni1lm6f 6 หลายเดือนก่อน +6

    ~ざます、もですが、~です、ます、も、遊里(遊郭)発祥の言葉らしいですね。
    ~ざます、は、もとは花魁の使う言葉だったというのを書籍で読んだことがあります。(時代とか範囲とか色々あるでしょうけども)
    だから当初、です、ますは下品な言葉とされていたのだとか……。

    • @zoob6510
      @zoob6510 หลายเดือนก่อน

      花魁は江戸時代には上流階級相手の高級娼婦で教養と芸事が出来ないとなれないし書もたしなんでないといけなかったりと
      ある意味結構地位が高かったので現在の価値観では判断できないよ

  • @bluemoon5065
    @bluemoon5065 5 วันที่ผ่านมา +1

    町田市では、車のナンバーが、
    多摩、川崎、相模原、横浜、八王子、たまに湘南、
    が均等に走っている。

    • @user-co2cy9uo8e
      @user-co2cy9uo8e 4 วันที่ผ่านมา

      相模原じゃなくて相模ね

  • @KSG_METARITCHIE
    @KSG_METARITCHIE 4 หลายเดือนก่อน +2

    なんか見たことある。再アップですか?

  • @user-cv7jn7ed1b
    @user-cv7jn7ed1b 6 หลายเดือนก่อน +27

    「正直どうでもいい」に分類されてしまった羽田空港さん...

  • @user-oh2by6vp8e
    @user-oh2by6vp8e หลายเดือนก่อน +4

    ざっくりしすぎかとも思うが、全体的に言わんとする事は、わかる様な気はする…

  • @mnagashima9604
    @mnagashima9604 6 หลายเดือนก่อน +12

    「野暮」の語源、谷保天満宮がある国立に住んでるけど街のサイズがちょうど良くて出てく気にならん

  • @lofihouse16
    @lofihouse16 6 วันที่ผ่านมา +1

    一ノ江はタワマンできたり、地価上がりまくってて穴場すぎ(1年間住んだ感想)。

  • @user-wi5ip4cm2c
    @user-wi5ip4cm2c 3 วันที่ผ่านมา

    かたすって東京の方言か。
    ウチは祖父母の代から埼京区だけれど萩尾望都のマンガの中で初めて見て??だった。

  • @user-bn8ih9mb9r
    @user-bn8ih9mb9r 7 หลายเดือนก่อน +12

    小笠原諸島全部東京なのにハミゴになってて草

    • @shu1671
      @shu1671 5 หลายเดือนก่อน +1

      はみご?

    • @user-zh5rz5fl9x
      @user-zh5rz5fl9x หลายเดือนก่อน +1

      インドネシア領だから

  • @minky505
    @minky505 4 หลายเดือนก่อน +18

    空港と城南島の位置が逆
    by大田区民

  • @summertunee
    @summertunee 13 วันที่ผ่านมา +1

    いま山と川以外何もないところに住んでるけど、本当に何もなさすぎてきつい。

    • @user-ku1dm8jj2u
      @user-ku1dm8jj2u วันที่ผ่านมา

      大丈夫、タヌキやウサギが付いている?

    • @summertunee
      @summertunee 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@user-ku1dm8jj2u 車で走ってたらたぬき飛び出てきて本当にしんどかった

  • @user-yl2ot6cw2u
    @user-yl2ot6cw2u หลายเดือนก่อน +11

    人間が住む所ではない23区北東部に住んでます。高校生の時に世田谷区からここに引っ越した時は都落ちした気分で嫌でしたね。世田谷区に比べると町が汚い感じもして。でもまあ生まれも育ちも23区なので23区が故郷のようなものですね。
    ちなみに動画を見てて立川市良いじゃない?と思いました。買い物に便利そう😄
    23区は土地が狭いので大型ショッピングモールや大型店等は少ないから羨ましいかも。
    楽しく見させてもらいました。有り難うございました(*^-^*)

  • @kashiwado
    @kashiwado 2 หลายเดือนก่อน +2

    荒川区あらかわ遊園で首の皮一枚繋がった判定なのワロタ

  • @user-zg7ue8db4u
    @user-zg7ue8db4u 7 หลายเดือนก่อน +17

    島嶼部が紹介されていない!

    • @ryutahirayama40
      @ryutahirayama40 7 หลายเดือนก่อน +5

      小笠原まで東京都でアジアでなくオセアニアに属しています

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 6 หลายเดือนก่อน +6

      東京都は面積は小さいが広がりは日本一と習うのが都民教育。

    • @user-zh5rz5fl9x
      @user-zh5rz5fl9x หลายเดือนก่อน

      小笠原諸島はインドネシア領です

    • @hayatetabi1379
      @hayatetabi1379 หลายเดือนก่อน +1

      小笠原民の俺涙目

  • @user-fg6mn9kx3n
    @user-fg6mn9kx3n 25 วันที่ผ่านมา

    23区民ですけど、社会人になってから今までの40年間、田園調布が世田谷区で成城が大田区だと思ってた。

  • @user-bc2zy8jz8m
    @user-bc2zy8jz8m 24 วันที่ผ่านมา

    実家板橋だけどまじで世界一住みやすい街だと思ってる。
    あと有名人多い

  • @user-ql4ny2qu6w
    @user-ql4ny2qu6w หลายเดือนก่อน +2

    小笠原諸島の島々が可哀想🥺

  • @user-ic3vx8hr5b
    @user-ic3vx8hr5b หลายเดือนก่อน +1

    まあどうでもよいとある所は実は結構濃い場所なので勿体無い

  • @user-xb4eg4ru2j
    @user-xb4eg4ru2j 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    八王子から西はなんでってなんで
    町田はブラタモリでやってた

  • @user-ri2rr7kp1b
    @user-ri2rr7kp1b 26 วันที่ผ่านมา +2

    なんかごちゃごちゃしているところにすんでいるものです
    水周りのあるところにラ◎ホがあるのは日本共通なのかな
    どこに出歩いても田舎なのに交通の便だけはいっちょまえで
    自らアイデンティティを壊しあってる支離滅裂さが住民に現れています
    だからそこに住んでいる子供は遊ぶところが少なく
    家庭の経済状況がその町での快適さに直に直結しています
    交通の便がいいのはいいけど金が無いと何もできないので
    「黙殺の地域」と覚えてもらえると雰囲気がだいぶつかめるかと。

  • @kensukesasaki737
    @kensukesasaki737 หลายเดือนก่อน +5

    多摩方面は方言というより訛り言葉(だんべ言葉)があるからね。

  • @roriroriri
    @roriroriri 25 วันที่ผ่านมา +2

    芸能人と出会っても、あんまり騒がないよ(笑) 近所に住んでいる芸能人も多いしね。。。

  • @user-es3mg1id5w
    @user-es3mg1id5w 19 วันที่ผ่านมา +1

    噴火したことがある三宅島とかも東京都
    覚えていてね

  • @hardrock-ne-san
    @hardrock-ne-san 29 วันที่ผ่านมา +33

    私が小さい頃は23区以外は「東京都下(とうきょうとか)」だったので23区住みの人は「23区以外は東京都じゃない」と思ってる人多いよ

    • @user-lq1yq4de3c
      @user-lq1yq4de3c 26 วันที่ผ่านมา +3

      市外局番が042○地域は、
      東京都(東京府)では無い感じはしますね!

    • @elmalanmalan2175
      @elmalanmalan2175 25 วันที่ผ่านมา

      I live in Ome and when I go to the city some people don't even know Ome belongs to Tokyo 😢

    • @KOKRO
      @KOKRO 9 วันที่ผ่านมา

      私は、今でも東京都下だと思っております。(三鷹市)

  • @user-oh2by6vp8e
    @user-oh2by6vp8e หลายเดือนก่อน +1

    たまちゃん…

  • @yaizunohanji6980
    @yaizunohanji6980 5 วันที่ผ่านมา

    「山の手」「下町」の概念・・

  • @user-rp7yi3hl1s
    @user-rp7yi3hl1s หลายเดือนก่อน +1

    地方民からしたら八王子も多摩も十分都会だけどな……東京生まれ東京育ちの人に1年くらい地方で生活してほしい……県庁所在地でいいから

  • @stereo8665
    @stereo8665 10 วันที่ผ่านมา

    三鷹市武蔵野市狛江市調布市あたりまでが東京です。

  • @hathaweys
    @hathaweys 3 หลายเดือนก่อน +4

    池袋に埼玉県庁や埼玉県運転免許センターないのが遺憾(最強区民の意見)

    • @summertunee
      @summertunee 13 วันที่ผ่านมา +1

      埼玉県民は鴻巣とかいうわけわかんない僻地に免許更新に行かなくちゃいけないから...

  • @Ohsaycanyousee
    @Ohsaycanyousee 3 หลายเดือนก่อน +19

    町田はマジで神奈川でええと思う。

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 2 หลายเดือนก่อน +7

      というか、町田含め多摩地区から西は全部昔は神奈川だったけど、
      東京に独自の水源が無くて水源確保のために東京が神奈川から分捕ったんだよね。
      いらないなら早く返して。

    • @user-nb9pi8vs2n
      @user-nb9pi8vs2n หลายเดือนก่อน +1

      正直な話最早町田市を
      東京都にしておく
      理由が無い気がする!

  • @user-nd9le3oj4w
    @user-nd9le3oj4w 5 หลายเดือนก่อน +12

    4区一括りで存在感皆無ってwww

  • @arimizukiyohide5340
    @arimizukiyohide5340 2 หลายเดือนก่อน +7

    神奈川だけど、橋本にいるけど
    町田にも八王子にもアクセスはええんだよなぁ

  • @user-jm4qj7gi8h
    @user-jm4qj7gi8h 24 วันที่ผ่านมา

    世田谷と八王子に家持ってて
    最近八王子の家買ったんですけど田舎すぎてびっくりした!

  • @izunaka1242
    @izunaka1242 หลายเดือนก่อน +9

    早朝に渋谷のNHK近く歩いてるとアナウンサーとすれ違ったり、学大や中目辺りの小料理屋でいかりや長介さんとカウンターで一緒になって飲んだり、下北の居酒屋の隣の席に柴田理恵さんが仲間と飲んでたり。赤坂や麻布のワインバーとかにも見たことある顔がちらほら。なんだかんだで遭遇率は高い気はするね。

    • @SANA-oe7fl
      @SANA-oe7fl หลายเดือนก่อน +4

      わりと遭遇するみたいだけど気付かないのが自分😅一緒に居る人がいつも気付く。
      子どもたちの学校が芸能人の子どもが多く通ってたので、学校行事で芸能人が多く来てるのにほとんど気付かなかった。けっこう有名な俳優さんの息子が中学で同じクラスになり、入学式の時に夫が「○○同じクラスなんだ」って言ってたから探したけど見つからず、クラスの親も一緒に撮った集合写真後に見たら自分のすぐ後ろに居た😓

    • @sukoshitiger
      @sukoshitiger 25 วันที่ผ่านมา

      港区と目黒区、渋谷区は遭遇率高いでしょうね。テレビ局だけではなく、大手芸能プロダクションもだいたいこのエリアですからね。中目黒だと、ホリプロやLDH、田辺の他にナベプロのビルもありますしね。下北沢は劇場とライブハウスが多いですから。
      でもそのエリアの店でまあまあ有名な芸能人を見かけても、店員も他の客も(よく来るので)ピクリとも騒がないから、同じように静かにしてないといけない感がありますね。

    • @izunaka1242
      @izunaka1242 24 วันที่ผ่านมา

      @@sukoshitiger そうそう、あまり目を合わせず知らない振りをしますよね。で、同じ店(バーとか)で何回か顔を合わせると、向こうから声を掛けてくるなんてこともあったり。

  • @user-lq1yq4de3c
    @user-lq1yq4de3c 26 วันที่ผ่านมา +4

    神奈川県町田市
    山梨東県八王子市
    多摩県立川市

  • @spiritsb5
    @spiritsb5 28 วันที่ผ่านมา

    人が住むとこじゃない!で産まれ育ち(10歳まで)ましたが、全くの偏見だと思うよ~。まぁ〜子どもの頃は、親に足立区と三多摩地区は…遠〜い昔ね

  • @chiki_lit
    @chiki_lit 25 วันที่ผ่านมา

    「なんかごちゃごちゃしてる」地域民ですが、この地図作った人間は西武線に乗ったことないんだろうな。近年、この地域は戸建てがボコスカと立っているし、こちらのほうがベッドタウンだと思うけど。

  • @user-cn8oi1mc2k
    @user-cn8oi1mc2k หลายเดือนก่อน +1

    つくし野の東急ストアはビミョーに東京だったかな?

    • @SANA-oe7fl
      @SANA-oe7fl หลายเดือนก่อน +1

      つくし野は町田市だったよね?知り合いが住んでた

    • @user-cn8oi1mc2k
      @user-cn8oi1mc2k หลายเดือนก่อน

      @@SANA-oe7fl さま
      駅の反対側は緑区ですよね?
      階段側です(笑)

    • @SANA-oe7fl
      @SANA-oe7fl หลายเดือนก่อน +1

      @@user-cn8oi1mc2k そうなんだ!車で行ったからわからなかった、ありがとー😆

    • @user-cn8oi1mc2k
      @user-cn8oi1mc2k หลายเดือนก่อน

      @@SANA-oe7fl さま
      すみません(T_T)
      今調べたら町田市でした
      ごめんなさい
      何年も通っていたのに知りませんでした(T_T)

    • @SANA-oe7fl
      @SANA-oe7fl หลายเดือนก่อน +1

      @@user-cn8oi1mc2k さま(今頃さまをつけて頂いてたことに気付きました、失礼しました💦)
      わざわざありがとうございます😊つくし野駅は利用したことがないのでよくわからなかったけれど、そして何年も前に1度行ったキリなので記憶がうっすらですが、246で行って横浜町田ICの近くだったような🤔あの辺は横浜と町田が入り乱れてるイメージです。

  • @user-bq8ho9vp6n
    @user-bq8ho9vp6n 5 หลายเดือนก่อน +8

    正直どうでもいいって酷くないですか?

  • @atatamau
    @atatamau 27 วันที่ผ่านมา +1

    伊豆大島も品川ナンバーで東京都ですよ、島嶼部も入れてあげて下さい、ムラ八にしないであげて下さい😊

  • @yusuken8593
    @yusuken8593 3 หลายเดือนก่อน +1

    野生の港区女子と遭遇できる港区。区役所は芝公園にある。もっといい場所に区役所を建てないと。金持ち港区民を芝公園や浜松町へ行かせるプライドの逆撫で感好き

    • @kashiwado
      @kashiwado 2 หลายเดือนก่อน

      まだ港区じゃん、浜松町も芝公園も。
      田町駅〜品川駅の運河寄りなんて港区より品川くさい。あと赤羽橋。

    • @user-di8zz9rh8b
      @user-di8zz9rh8b หลายเดือนก่อน +2

      港区は駅で言うと田町浜松町が最強なんだよ。
      赤坂六本木青山とか不便すぎて住みたくない。

    • @kashiwado
      @kashiwado หลายเดือนก่อน +2

      貿易センタービルが無くなって分かる浜松町の存在感
      ぶっちゃけありそうで何もない田町以下の利便性の無さに驚く。

  • @MasuyamaShigeiru
    @MasuyamaShigeiru 5 หลายเดือนก่อน +21

    町田が東京とは知らなかった

    • @user-qv3tl1zq7y
      @user-qv3tl1zq7y หลายเดือนก่อน +5

      これだけネタにされてるのにまだそれ知らないってのは逆に珍しいな

  • @rigel-non
    @rigel-non 7 วันที่ผ่านมา

    イオンモール日の出、忘れられてるような気がする。なんか、ごちゃごちゃしてるとこに、自分の地元が入ってるのが気に食わないから、この動画かたしてください。