ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

誰でも早くて簡単に研げちゃう「シームレス研ぎ」のご紹介【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 มี.ค. 2023
  • Yui
    www.katabayui....
    人それぞれ色んな研ぎ方があって良い
    まずは研ぎに何を求め、何を優先するかのコンセプトさえあれば
    どんな研ぎ方だろうと間違えではない
    ボクのコンセプトとはちょっと違った研ぎ方ではあるけれど
    これはこれですごく面白かったのでご紹介(*´ω`*)
    サブチャンネル
    / @user-yq4ip9hj2z
    Twitter
    / katakennosuke
    インスタグラム
    / kata_kennosuke
    楽曲提供UUUMUSIC
    #包丁研ぎ#研ぎ方#家で一緒にやってみよう

ความคิดเห็น • 54

  • @ronwalsh
    @ronwalsh 2 หลายเดือนก่อน

    Thanks so much for showing me what I have been doing wrong. My Santoku knife cuts much better.

  • @user-ci8rr9ou2n
    @user-ci8rr9ou2n 4 หลายเดือนก่อน

    わかりやすかった

  • @yuta3985
    @yuta3985 ปีที่แล้ว +1

    ほぉ〜こんな研ぎがあったとは、、、
    かたけんさん 天然砥石手を出したらとまらんよぉ〜

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว

      色んな研ぎがあるもんですよねぇ(*´ω`*)

  • @user-mo7oc1hm1t
    @user-mo7oc1hm1t ปีที่แล้ว +2

    こんばんは。
    お疲れさまです。
    ん?以前してた研ぎ方ですよ。これ。
    自分は刃線が直線になったので
    止めましたよ。
    後、テーパー構造だと
    切っ先側の切り刃が狭くなりますよ。
    ので、鉄板打ち抜きの様な包丁で
    有効な方法かも。
    (小刃研ぎではなく、切り刃を研ぐ場合ですが)
    動画では切っ先を押さえた時を
    物差しで再現されてましたが
    刃が浮き上がる様に考えられてましたが
    砥石の角は実際の研ぎの時は無いので
    切っ先と顎先を結ぶ直線より
    刃先側になる部分が砥石に強く
    押し付けられる形になるので
    その部分が研ぎ落ちて直線に近い
    形になりますよ。
    もっとも、ストロークでブレが発生するので
    場合によっては上手くいくのかもしれないですね。
    (押さえる力のブレも)
    もっとも、自分は両刃ですから
    裏も表と同じ様に三点を押さえて研ぎますから
    それで直線になった。とも考えられますが。
    包丁の刃全体が砥石に乗れば
    切刃全体が砥石に乗るので
    切り方の角度を全体的に同じ角度にする
    直線刃
    (例えば、薄刃とか)であれば
    良い方法かも。
    (テーパーになっていない、調理学校のセット包丁の
    薄刃は、未だにこの方法で研いでます。)
    自分の経験からなので
    力加減や研ぎの意識する所や包丁の違いも
    あるので、
    絶対的に自分の経験が正しいとは思いませんが
    参考までに、書いてみました。
    (*^_^*)

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      ふむふむ
      反りを残すように意識したり
      指の位置とか
      ちょっと研究したら面白いかもしれませんね(*´ω`*)

  • @user-kg2rc1dp8r
    @user-kg2rc1dp8r ปีที่แล้ว +1

    砥石に押さえつけて歪ませてるから真ん中くらいの場所がチカラが入りすぎて余計に削れちゃいそうですね刃の全体に砥石が同じような力で当たらないといけないので…10年とかこの研ぎ方で研ぐとまずいことになるかもしれないですねですが初心者向けに研ぎの入門としては悪くないかもですね

  • @taku3091
    @taku3091 ปีที่แล้ว

    奥が深いですね。何年かやってますが会心の研ぎなんて年1回あるかないかの未熟者なので試してみようかな

  • @user-hm8sh6it2o
    @user-hm8sh6it2o ปีที่แล้ว

    柔らかい包丁の場合、普通に研ごうとしただけで湾曲しがちで、均一に研ぎずらいと思っていたのですが、この研ぎ方は適していそうな感じがしますね。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว

      湾曲を逆に利用するって発想が面白いですよね(*´ω`*)

  • @sazareishi998さざれ石
    @sazareishi998さざれ石 ปีที่แล้ว

    このシームレス研ぎも、かたけんさんの様に理屈を理解した上で上手くやらないと、鶴首状に変形させそうな気がしました。
    シームレス研ぎも包丁を何回か研がないと上達し無さそうな感じ。
    他のかたけんファンの方からのコメントにも散見されますが、従来通りの普通の研ぎを習得するのに要する回数と同じ程度に修練が必要なら、普通の研ぎを習得できそうな気がしました。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      皆さんが想像してるように
      ボクも同じ事を思っていたので
      もっとダメ出しするような動画の予定だったんですけどね(;´∀`)
      あとは従来の研ぎ方が苦手な人が
      この研ぎ方を考えて何年もやってるって所ですかね
      シームレス研ぎでもたぶん何回か研がないとな気はしますが
      従来の研ぎ方は何十回も研がないとって感じはします(;´∀`)
      コツやポイントをちょっと教えてもらったら大丈夫かなぁって感じです

  • @user-hd1zd9wq4n
    @user-hd1zd9wq4n ปีที่แล้ว

    なるほど要するに「刃先全体」を砥石に掛ける!という事ですね
    これだと難しい「角度」もブレないだろうから良いですね
    「やってみよう!」

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว

      やってみよう!
      これ何にしても一番大事ですよね♪

  • @ckv36
    @ckv36 ปีที่แล้ว +1

    面白い研ぎ方ですね。
    初めて研ぐ方にはいいかもしれませんね。
    でも、この方法で研ぎ進めると、鶴首になりそうな気がしますが、どうでしょう?

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      2年研ぎ続けた方はボクより反りが上手く作れてましたw
      1度の研ぎが少ないのもポイントかもですね
      たぶん10年はほとんど形変わりません(;´∀`)

  • @jpnVINCO
    @jpnVINCO ปีที่แล้ว +1

    これって従来は両刃になってる洋包丁を片刃にしていく感じでしょうかね?
    そうであれば研ぐ時の角度がちょっと気になりますね。
    鋭角になりすぎると耐久性が犠牲になります。
    最後に糸刃をつければある程度解消されるでしょうが、動画を見る限りそうでもない。
    日常使いでこの刃付けをすると、かなりの頻度で砥ぐ必要があります。
     
    あと、この砥ぎ方は割り込み包丁には使えませんね。
    かたけんさんの以前の動画で、割込みを片刃にしちゃった包丁を直すがありました。
    あんな感じになっちゃいますから、全鋼でないとこれできませんねえ。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      そうですね
      角度は18°くらいだったと思います
      これも結構計測されてて
      きゅうりの輪切りで一番張り付かないやつだったかな
      耐久面ですが
      使う鋼材によりけりって感じではありますが
      明日公開の動画はその辺りでモリブデン使ってやってますよ(*゚∀゚)

  • @iwaoiwana
    @iwaoiwana ปีที่แล้ว +4

    4年目にして知った衝撃の事実!(すらいむ...貯金箱だったんだ...)

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      知らなかったんですか〜?(*´ω`*)

  • @humanwhetstone
    @humanwhetstone ปีที่แล้ว

    かたけんさん、こんにちは♪
    僕の感じた印象は…これが出来るなら、普通に研げる気がします。
    仕上げ砥石でやれば刃線も崩れないし、石も減らないし、厚みも出ないから良いかもしれませんが。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      次の動画で、この研ぎに適した(と言うか研いだ結果みたいな)包丁が出てきます(*´ω`*)
      考案者の方はいわゆる普通の研ぎ方があまり上手に出来なかったようで
      刃線が乱れたりしていたのを、この研ぎ方を覚える事で解決したみたいですね。
      ただ、ボクもこの研ぎ方出来るようになったら
      切っ先の角度や砥石への当て方とかも分かってくると思うので
      この研ぎ方をマスターしたら
      普通の研ぎ方も出来るようになるんじゃないかなって思います(*´ω`*)

  • @giulietta-ug9tp
    @giulietta-ug9tp ปีที่แล้ว +2

    アイデア素晴らしいと思います。ですが! やっぱいやですねー。合わせや腰のある包丁に対応できないし、結局刃線崩れそうだしそこを上手くやろうと探求する時点で基本の砥ぎを刃線意識してやったほうが簡単なんじゃねと思ってしまう。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      とりあえず2年研ぎ続けた人は
      僕より反りがきれいでしたw
      玄人向けと言うよりは
      やっぱり家庭にある三徳とかを
      主婦の人が簡単に早く面倒くさがらないように出来るって言うポイントですかね(*´ω`*)

    • @giulietta-ug9tp
      @giulietta-ug9tp ปีที่แล้ว

      @@ktk9059 かたけんさんが取り上げるということはやはり光るものがあると感じられたからこそなんですね。 砥ぎに抵抗がある方が包丁の条件を限定させササッと砥いだら日常使用で十分な刃付けが出来るとなると有効性が高いのかもしれません。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      元々ボクは
      主婦に研ぎをして欲しい
      って気持ちで動画作ってた時期もあったので
      その辺りで気持ちが入ってるかもですね(;´∀`)

  • @tntn8233
    @tntn8233 ปีที่แล้ว

    一見簡単そうで良いですが、ずっとこの研ぎ方で研いでると100%変形しますよね🤔
    切れれば良いならこの研ぎ方で良いでしょうけど…。
    そこでかたけんさんに検証をお願いしたい!
    同じ持ち位置、同じ力で5000回往復程研いで、どう変化するのかお願いします!笑
    変形しなければこの研ぎ方アリですね!笑

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว

      これが研ぎ方紹介された方は少なからず2年研ぎ続けて
      僕よりも上手い反り作ってましたw
      1度の研ぎ量が少ないのも1つポイントなのかもです

    • @tntn8233
      @tntn8233 ปีที่แล้ว

      @@ktk9059
      それはあれですね…
      研ぎを熟知してるからこその技量ではないでしょうか。
      どこに力入れたらどう削れて…と考える事が出来るから反りも作る事が出来るのではないでしょうか。
      どうでしょう?🤔

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว

      @@tntn8233 そうですねぇ
      例えるなら社食作る仕事してた人が考案したって感じですかね
      元々研ぎ自体は多少やっていたようですが
      ここにいる方たちみたいな上手さはなくて
      なんなら刃線が歪んで
      歪まない研ぎ方を探して
      とあるシェフの方が牛刀を片刃にカスタマイズしてるのを見てたどり着いた
      みたいな感じだったかな?
      結さんのホームページにもそれっぽいストーリー書いてたかもw

    • @tntn8233
      @tntn8233 ปีที่แล้ว

      @@ktk9059
      今コメ欄見たらやはり皆さん同じような不安を思っていらっしゃいますね笑
      とりあえず物は試しでいらないステンの三徳で試してみます。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      @@tntn8233 ボクも最初にそう思ってたんですよ
      んで試してみて考案者と対話してみて色々とやったら結構面白かったですw

  • @yawatta77
    @yawatta77 ปีที่แล้ว

    ん~、曲線を押し付けているわけで定規の場合とは違い、やり続けると鶴首になりそうな予感がします。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      とりあえず2年研いだ結果はキレイな反りでしたね(*´ω`*)

  • @mugetu_2525
    @mugetu_2525 ปีที่แล้ว

    うーん、割込や三枚合わせ庖丁ではできないですね🤔
    全鋼なら可能かもしれませんが

  • @catguitar26
    @catguitar26 ปีที่แล้ว

    ん~~と、この研ぎ方でアゴの根元を押さえないと刃線の真ん中付近が凹んで、アゴが研げてない状態の包丁になると思います。こうなってると、千切りやみじん切りに時に刃の真ん中がまな板に当たらなくなるので苦労しますよ。あと、18cmぐらいまでの三徳・牛刀で比較的柔らかい鋼材の包丁でしか出来ないですね、これ。
    初心者が覚えるなら、やっぱりこれ
    th-cam.com/video/RUTehsAnlzY/w-d-xo.html
    かなと(宮村式に同じ。宮村式も荒砥使わないってのと、それだけじゃダメっての知ってれば良い方法なんですけどね。。。)
    で、定期的に側面も研ぎ抜く(そこは業者にまかせても良い)と。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว

      ありゃ
      動画後半にあるみたいに、アゴ押さえると結構アゴが上がる形になりそうだったんですけどねぇ(;´∀`)
      ボクも同じで結論としては家庭用に良いなぁと思いました
      考案された方は主婦代表って感じの方で
      研ぎの理論的な所はあまり詳しくない方でしたが、2年間この研ぎ方してた包丁はボクよりキレイな形してました(;´∀`)
      りょーたさんの研ぎ方も良いですよねぇ(*´ω`*)
      ボクは宮村さんの研ぎ方見て、切っ先の当て感良くなったんですけど
      初心者には、あの1ストロークで刃全体を当てるようにする動きって難しかったような記憶があるんですよねぇ(´・ω・`)
      初心者の頃に戻って検証したい…w

  • @user-qx9jw5mx2s
    @user-qx9jw5mx2s ปีที่แล้ว

    この研ぎ方だとそう遠くないうちに刃線の反りが無くなって
    直線になってしまいそう!?
    でも簡単なら家庭のとりあえず研ぎくらいならいいのかもですね(*^^*)
    包丁研ぎって突き詰めだしたらキリがないしね!!!(笑)

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว

      これが以外に反り残るんですよねぇ
      ちなみにこの研ぎ紹介した方が2年研いだの見ましたけど
      ボクより反りの作りきれいでしたw

  • @dj.9348
    @dj.9348 ปีที่แล้ว

    もし『速研ぎ』という競技があったら有効かもしれませんが、刃線を崩す懸念を理解していながらも時短のためにやる方法ではないですね。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      ん〜
      いわゆる正しい研ぎ方をしたとしても
      刃線を歪めてしまう人は多いですし
      むしろ3分割にして研ぎやすい真ん中ばかり研いでしまったり
      切っ先の研ぎ方が分からず鶴首や直線的な形になるくらいなら
      むしろこっちの方が形はきれいに出来そうですけどねぇ(´・ω・`)

  • @user-kw5ln8yo1d
    @user-kw5ln8yo1d ปีที่แล้ว

    やっすいうっすい包丁なら行けますが他は無理ですよー

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว

      柔らかすぎると逆に難しかったです(´・ω・`)
      次の動画に出てきますが
      モリブデンのそこそこ厚みのある包丁でかなり良い感じになってましたねぇ(*´ω`*)

  • @tazilogmovie
    @tazilogmovie ปีที่แล้ว

    反発の強い薄いステンレスであれば良いかもしれませんが、包丁が歪む恐れがあるような気が。。。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      意外にあんまり変わらない感じではありましたね
      モリブデンバナジウム鋼がなんか一番しっくり研げる感じしました(*´ω`*)

  • @user-wv6mn6gb6e
    @user-wv6mn6gb6e ปีที่แล้ว

    いつも手入れしてれば研ぐのはすぐに終わりますよね(*´ー`*)

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว

      これやったら超早ですよ?(*゚∀゚)

  • @naovisun
    @naovisun ปีที่แล้ว

    ほほう、面白い研ぎ方ですね。
    変形しないダイヤモンド砥石向けですかね。
    “シームレス(継ぎ目の無い)”という意味では、TH-camrの宮村さんの研ぎ方のほうが上位のような気がします。
    そう言う意味では、西洋のシェフのように砥石ではなく研ぎ棒を使った研ぎ方のほうが参考になるかもしれませんね。

  • @heyshow9432
    @heyshow9432 ปีที่แล้ว

    簡単なのか難しいのか???w
    研ぎ慣れた人には簡単だけど、初めて研ぐ人に勧められ、、、るか??
    研ぎ始めるなら、ちゃんとした研ぎ方がやっぱ必要かな~って思いました^^;

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว +1

      考案者は通常の研ぎが難しいって考えて、この研ぎ方を見つけて、今でも通常の研ぎは苦手らしいので
      たぶん初めて研ぐ人に勧められる…かな?(;´∀`)

    • @heyshow9432
      @heyshow9432 ปีที่แล้ว

      @@ktk9059 結局、最初は手取り足取り教える事になると思うんだ。
      主婦や奥様、嫁さんに教える際にはね。。。
      普通の研ぎにしたって、1ストロークで刃全体を研ごうとしたら、力学?っていうか、物理?、特に刃先にかけてのカーブに沿わせて肘を上げていく~云々って。。。
      包丁を力で押さえつけて研ぐってのは、、、ちょっと教えられないな~私は。。。

  • @user-ux4dr2nu6z
    @user-ux4dr2nu6z 8 หลายเดือนก่อน

    話が長過ぎる

    • @ktk9059
      @ktk9059  8 หลายเดือนก่อน

      簡単に分かりやすい話し方って難しいですねぇ(´Д⊂グスン