知らないと損する!?パンク修理剤は使わない方がいい!?パンク修理剤の最大のデメリットとは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 181

  • @RH-fg2tb
    @RH-fg2tb 5 ปีที่แล้ว +11

    自分はシガーレットのコンプレッサーを積んでて パンクしたときは空気のみ入れてスタンドまでいきます。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!釘刺しなどの場合でちょっとずつ漏れている場合はその方法がいいと思います。

  • @髭おんつぁん
    @髭おんつぁん 5 ปีที่แล้ว +5

    昭和50年代にもタイヤパンドーという木工用ボンドみたいな白い液体の物があり、2輪車のチューブ入りタイヤに使ったところベタベタになりそれ以来この手の物は使わなくなりました。最近車を新車にした際にパンク修理キットが付属していましたが、敢えて海外モデル用スペースセーバータイヤを保守用部品として購入しトランクにすっぽり収まる状態で積んでいます。デイーラーの人はそんなのがある事すら知りませんでしたので部品コードを教えてあげたら簡単に入手出来ました。電動空気入れも付属していたので、たまたまパンクした際に木ねじを抜かずに空気を満タンにしたところ、1時間位余裕で走れました。この時、タイヤのサイドがやられない限り木ねじや釘を抜かずに空気を満タンにしたまま修理出来る所まで走った方が早いと感じました。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! へぇー!昔もあったんですね!知りませんでした!今でも木工用ボンドみたいなヤツですけどね。笑 そうですね。刺さったものは抜かずに入れて正解です。たしかに、時間的には、簡単で早いですから、再使用を考えなければそれで良いと思います。

  • @ともとも-u9u
    @ともとも-u9u 5 ปีที่แล้ว +6

    トレッド面であれば修理できます。タイヤの中の余った修理材は清掃して、チューブレスタイヤバルブ交換すれば良いです。そもそも、サイドウォールからのパンクは修理は出来ずタイヤ交換です。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!基本は再利用不可となっていますが、普通に直せそうですよね。笑

  • @kobawan4545
    @kobawan4545 5 ปีที่แล้ว +7

    日本は道路整備が良くされているのでパンクは少ないが、実際問題としては、いつ、どこで、どんな状況下でパンクするか分からない。俺自身、投稿者さんの言っていた「縁石でタイヤの側面」を切った事がある。その時はスペアタイヤを積んでいたので事なきを得たが、修理キットだったらその場でお手上げ。使用頻度は極めて少ないが、お手上げ状態を回避するためにはスペアタイヤは必要。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!そうですね!何かが刺さってる場合、そのまま走ってくる方が多いですが、側面を切った場合は一瞬でタイヤが潰れちゃうので、もしかして直るかな?と淡い期待をして使う方が多いのかな?笑スペアタイヤが安心です。

  • @hara2317
    @hara2317 3 ปีที่แล้ว +4

    実際に修理キットを使ってくれると思いました。

  • @taigajiyu1746
    @taigajiyu1746 4 ปีที่แล้ว +3

    修理材を使うと、ホイールもベタベタになって使えなくなりませんか?
    ホイールはなんとか再利用できますか?

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว +1

      木工用ボンドみたいな感じですので、完全に固まっていなければ、ふき取って、薄く固まったものは、擦れば落ちます。ホイールは再利用できますよ。変形や破損をしていなければ。

    • @taigajiyu1746
      @taigajiyu1746 4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      とても参考になりました!
      でも確かにスペアタイヤの方がいいですね!

  • @菅谷栄彦-i2v
    @菅谷栄彦-i2v 5 ปีที่แล้ว +10

    自分は昭和生まれなんでパンク修理剤は信用してません。
    なのでもし、新車を買う事になってもスペアタイヤとして同じアルミホイールに同じタイヤを着けてトランクルームにと思ってます

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!そうですねー。それがいいかもしれませんね。トランクルームが狭くなっちゃいますけどね。笑

  • @石井宏-f7s
    @石井宏-f7s 5 ปีที่แล้ว +21

    私はテンパータイヤの方が良いな。以前パンクした時に交換時間を計ったら5分かからなかった。
    GSに行くまでスピードを出さなければ良いので、こちらの方が簡単!!

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!慣れてしまえばタイヤ交換はすぐにできますよね。まぁ、昔に比べると、車に興味がある人以外は、タイヤ交換とか自分でしないでしょうし、ジャッキで車あげるのも怖いって人も多いでしょうから、時代の流れってやつなのかな~。笑

    • @gyokaiscoop
      @gyokaiscoop 5 ปีที่แล้ว +2

      @@tsuyama_base 様
      教習所の教科書ではタイヤの交換とタイヤチェーンの装着が
      レクチャーされていますが、なぜ、できないのか不思議です。

  • @あぱ-i1x
    @あぱ-i1x 5 ปีที่แล้ว +10

    私はチューブレスの修理キットを1500円位で持ち手動空気入れで自分で修理しちゃいます
    勿論ドレッド面以外は駄目ですが
    ロードサービスを呼んで色々やってるなら全然早いです。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!自分でできるってのは強いですね。手動は大変そうですが。笑

    • @あぱ-i1x
      @あぱ-i1x 5 ปีที่แล้ว +2

      @@tsuyama_base
      別に…
      大変では無いですが
      二時間三時間待たされロードサービスに修理材かレッカーかで対応してる間に楽勝で終わってますね
      電動コンプレッサーが有るなら10分15分も有れば完了ですね
      一度やり方聞いたら皆さん馬鹿馬鹿しく思うはずです

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      たしかに。笑 ボクもロードサービス待ってる方が嫌かも。笑

  • @くろちん-y6f
    @くろちん-y6f 5 ปีที่แล้ว +23

    スペアタイヤの無いクルマを乗ってる方はパンクしたら 保険屋に電話してロードサービスを利用して下さい

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!間違いないですね!笑

  • @kazio1866
    @kazio1866 5 ปีที่แล้ว +4

    これだと、バーストの場合対応できないんですよね。
    スペア(テンパ)なりだと、
    交換して即、走れるから楽ですよね。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!ですね。釘刺しなどの小さな穴しか対応できないので、スペアタイヤの方がいろいろと対応できますね。

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e 5 ปีที่แล้ว +6

    積んでいますが、プラグを使用するパンク修理キットも積んでいて、そっちを先に使用します。
    40年以上車を運転していますが、実際問題としてパンクでスペアタイヤを使ったことがないです。
    昔は同じサイズのスペアタイヤを積んでいたので 5本でローテーションしていました。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!そうなんですよねー。意外とスペアタイヤ使わないんですよ。笑

    • @ユウタロウ-c2o
      @ユウタロウ-c2o 4 ปีที่แล้ว

      ローテーションは現に使ってるタイヤでやることなんで、つかってないスペアはそのまま積んでおけばいいじゃん!

    • @田中利治-w4e
      @田中利治-w4e 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ユウタロウ-c2o さん
       スペアタイヤを含む 5本でローテーションを行うと、馬を使用せずにジャッキだけでローテーション出来ますし、スペアタイヤも含めて消費できるのでタイヤを長く使用できます。

  • @ふか-j2g
    @ふか-j2g 5 ปีที่แล้ว +3

    自分の車はダンロップのルマンを履いてます。
    サイレントコア吸音スポンジがタイヤ内部に有るのですが、修理剤を使っても大丈夫でしょうか?

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます! 吸音スポンジが入ってるタイヤには使わないほうがいいようです。スポンジが修理剤を吸ってしまうのでダメみたいですよ。

    • @公式チューブレストチャンネル
      @公式チューブレストチャンネル 4 ปีที่แล้ว

      以前、タイヤの取説読んだことがありますが、恐らく使えないかもしれません。ホイールを外しスポンジを剥がし、内面修理
      をするように記載されていました。

  • @中川や
    @中川や 5 ปีที่แล้ว +2

    今はチューブレスやから自分で簡単に十分できるんだけどね
    ひとつ注意する事は穴をあまりゴシゴシしすぎない事ですね
    穴を大きくしすぎて修理不可になります

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!そうですね。大きくしてしまうと後戻りできないですからね。笑

  • @ボストーク-i3h
    @ボストーク-i3h 4 ปีที่แล้ว +2

    とても勉強になりました。パンク修理材を入れたらその後のタイヤはどうなるのか疑問だったので、納得できました。あくまで応急処置、非常措置なんですね。三菱ジープなんですけど、あのスペアタイヤ使えるのかな‥。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! 最近では、洗い流せるものや、タイヤも再利用できる修理材もあるみたいですね。

  • @kiritaro5606
    @kiritaro5606 5 ปีที่แล้ว +3

    ところで修理剤が通過したコンプレッサーは再使用できるのでしょうか?

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!コンプレッサーは再利用できます。修理剤がコンプレッサー側に流れない構造になっています。

  • @HIGIJI
    @HIGIJI 3 ปีที่แล้ว +1

    車に付属のコンプレッサーでは空気のみ入れることはできますか?

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  3 ปีที่แล้ว

      車種によって違うかもしれませんが、タンクからホース外して、直にコンプレッサーに繋げば使えるようですよ。あまりコンプレッサーを回しすぎるとコンプレッサーが壊れるらしいですけど。。。

  • @もりもとゆう-v5z
    @もりもとゆう-v5z 2 ปีที่แล้ว +1

    パンク修理剤を付属のコンプレッサーで、空気と一緒に入れるタイプのコンプレッサーは修理剤が、ホースの中で固まるので、一度使うとコンプレッサーも交換になりますよ!

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  2 ปีที่แล้ว

      あー、たしかに、ホースの中に修理剤が残ると使えないようになりますね。。。補足ありがとうございます。

  • @yokotorino
    @yokotorino ปีที่แล้ว

    このパンク応急処理キットのボトルは使った後にコンプレッサーから外せないのですが、どのようにしたら外せますか?自分では外せないようになっていてディーラーや修理工場に持っていく必要があるのでしょうか?

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  ปีที่แล้ว

      無理やり外すより、ディーラーに持っていった方がいいと思います。

  • @hoho7271
    @hoho7271 2 ปีที่แล้ว

    自分が聞いた範囲では コンプレッサーの空気通り道にも 修理剤が付き その後固まるので コンプレッサーも 買換えと聞いた事が有ります どっちが正解でしょうか?

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  2 ปีที่แล้ว

      すいません。実際に使ったことはないので(使うことが無い)詳しくはわかりません。種類によっては使えなくなるものもあるかもしれませんが、コンプレッサーも使えなくなるとそれこそ非効率な代物ですよね。

  • @MT05215
    @MT05215 5 ปีที่แล้ว +7

    整備士してるんで、いかにパンク修理剤が意味をなさないか知ってるので、新車購入時にオプションのスペアタイヤに変更してんのに、付き合いで保証が切れる5年目の車検をディーラーに出したら、空気圧の調整どころか、この車スペアタイヤ無いですよと馬鹿な返事されたなぁ~
    5年って事は修理剤であったとしても、使用期限過ぎてるんだけどなぁ~見積りにすら入ってなかった。
    ディーラーのくせに

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!使用期限が4年しかないのは、ボクも今回、動画作る時に初めて知りました。笑 ディーラーの人も意外と知らないのかも。笑

  • @yasbo1824
    @yasbo1824 5 ปีที่แล้ว +3

    カー用品店等で本修理できるキットが売ってますよね、
    少し日曜大工的なことが出来る方であれば、そちらをお勧めします。
    まぁ、サイドウォールをやってしまったらお手上げなのは一緒なんですが…

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!そうですねー。できるのであれば、それが一番だと思いますよ!

  • @小杉笑太
    @小杉笑太 4 ปีที่แล้ว +1

    これホイルは洗浄したら使えるのかな?
    固まって洗浄できないとか?

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว

      硬化する前に洗えば問題ないと思います。固まると、木工用ボンド固めたみたいになるので、厄介ですよ。

  • @kuma418
    @kuma418 2 ปีที่แล้ว +1

    ずっと以前、圧縮ガス入りのタイヤ修理剤(ボンベ、多分ホルツと書いてあった)を使ったことが何度かありました。確かに、内側にべっとりこびりついて、その後またパンクした場合のタイヤ修理はできませんでしたが、その回のみは、確か、走れていたと思います。釘は抜いてから、でした。それの場合は。
    それとは、違うものだということがわかり、情報としてありがたいです。最近は、軽バンに乗っていまして、林野の向こうで国道に出る一旦停止の横(右横なので、道路中央部)にあった何か鋭い石?でパンクし、外してみたら、サイドが裂けていました。
    軽サイズのタイヤは、すごく薄いことがわかり、怖々乗っています。車検切れの軽トラから、まだ使えるスペアタイヤを外して、積み直しました。が、怖いです。ちなみに、安いエアポンプ、積んでいます。シガーソケットで使えるもの。コードだけ継ぎ足してます。
    余談ですが、初代のデリカ4WDで、震災直後の神戸に乗り入れる時、そのホルツの修理剤、持っていきました。その時はパンクせず。やがて、解体工事が始まりましたら、その頃行った皆さんから、パンクして困ったという話をたくさん聞きました。
    災害復旧時には、釘がよく落ちていますし、無闇な車の乗り入れは、解体作業の邪魔にもなりますから、特別の用事がない限り、プロに任せるか、離れた場所のボランティアセンターなどから、団体の車に乗せてもらい手伝いに行った方が、いいなと思いました。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  2 ปีที่แล้ว +1

      横が裂けてしまったら、補修剤も使えませんから、スペアタイヤの方があると助かるんですけどねぇ。
      たしかに、災害時等は、何が落ちてるかわかりませんから、パンク多そうですね。。。

  • @hirofree9983
    @hirofree9983 5 ปีที่แล้ว +1

    「パンク修理剤使ったら、タイヤ交換」は昔から有名ですよね。
    自分はそれが嫌なので使ったことないのですが、今の車は何故かスペアタイヤの代わりにパンク修理剤になっているというのが理由がわからずに納得できなかったりしています。
    (なので、自分の車はスペアタイヤにしています。)
    自分もかれこれ長く運転していると、その中で結構なトラブルありますが、その度に積んでいる道具が増えていってます。
    今はジャンピングスターターとパンク修理キット(ジャーキーみたいなの使うのやつ)、12V電動空気入れ、+-からニッパー・プライヤー・ハンダごてまで一連の工具が詰まったエンジニア製の工具セットは必ず積んでます。
    あとは、車載工具で何とかできなければ素直にレッカー呼びます・・・。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!気になると工具がどんどん増えますね。笑 ちなみにボクは、車には純正装備品しか積んでません。なんとか会社までたどり着ければ・・・とかって考えちゃって、トラぶった時後悔してます。笑

  • @returner_ch
    @returner_ch 4 ปีที่แล้ว +2

    いや、どちらにせよパンク修理したタイヤは信頼性落ちるから交換しますけどね…
    て人が修理屋まで、なるべく楽に移動するまでの手段として割り切って使う分にはベストですし、メーカーが搭載する理由もそこでしょう。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 交換できる方はいいですけどねぇ。。世の中いろんな方がいますので。。。笑

  • @gyokaiscoop
    @gyokaiscoop 5 ปีที่แล้ว +3

    パンク修理剤の落とし穴を伝える貴重な動画です。
    パンク修理剤投入は交換前提としか言いようがありません。
    スペアタイヤとジャッキとタイヤレンチが付属されていない車の場合は
    トランクやリアのスペースは犠牲になりますが、同一のサイズの鉄チンタイヤを
    万一に備えて載せておくことが必要です。
    そうすれば、万一、自分で交換等ができなくてもJAFなり、保険会社の
    レッカー業者でも対応ができます。
    ※但し、バイクのチューブタイヤは除きます。バイクの場合、
    パンク修理剤を使用してもしなくても基本的にパンクしたら、
    業者サイドでは安全対策としてパッチを貼る修理ではなく
    チューブは必然的に交換になります。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!そうですね。スペアタイヤの方が安心かと思います。

  • @cyberterro
    @cyberterro 5 ปีที่แล้ว +3

    ホイールバランスが悪くなるのとバルブが詰まるのは盲点だった。
    自転車に使った後、エアーが入り難いのはそのせいか。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!偏って固まるとバランス悪くなりますね。バルブも詰まります。

  • @tr-entertainment
    @tr-entertainment 4 ปีที่แล้ว +1

    この動画の公開自体は1年ほど前ですが、最近、軽自動車の購入を考えているため、気になりました。
    最近の軽自動車やコンパクトカーって、スペアタイヤ入ってないんですよね。口径が若干違うのか、そもそもトランクに積めないのか。
    タイヤパンク修理キットで直らなければJAFを待ちます....

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 最近の軽のトランク狭いですもんね。笑 普通車はオプションでスペアタイヤをつけることもできるみたいです。軽はあるのかな? 慌てずJAFを待つのが正解かもしれませんね。笑

  • @ninjaninja7605
    @ninjaninja7605 5 ปีที่แล้ว +5

    前にカーショップで、パンク修理キットを使うとその後のちゃんとしたパンク修理が出来ない場合があるって言われた。接着剤が付かないらしい。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 皆さんの意見の中には、再利用できるって方もいますね。一応、原則、再利用不可となっているようです。使おうと思えば、使えるってことかな。笑

    • @ルーシーモンキーD-c7c
      @ルーシーモンキーD-c7c 4 ปีที่แล้ว

      @@tsuyama_base 直るけど保証は出来ないって事じゃないですか?

  • @dyad2124
    @dyad2124 4 ปีที่แล้ว +2

    凄く大事なポイントですね!
    生死に関わる場合以外は使わないようにします。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว +1

      どうしても使わないといけない場合は使ったほうがいいですからね!笑

  • @安保タカ
    @安保タカ 5 ปีที่แล้ว +12

    いくら燃費の世界でも、スペアタイヤが1番ですよね👍👍👍
    スタンド勤めてますけど、ベタベタ祭りですよ修理剤は😠😠😠

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます! 修理剤はホントその場しのぎだけなので、後が大変ですね。。。ベタベタ祭りw

    • @junmatsu5170
      @junmatsu5170 5 ปีที่แล้ว +3

      仰る通りですねぇ。確かに自動車教習所ではパンク時のスペアタイヤ交換は習いますが、
      覚えている人は極僅か。女性の方に至っては交換して居るのを殆ど見た事が無い。
      少子高齢化の現在、免許更新の際にはスペアタイヤ交換等の技能講習は必要ではないでしょうか?
      多分、スペアタイヤ交換すら出来ない様な人はパンク修理キットも使いこなせないでしょう。
      やはり、トラブルシューティングにももっと時間を割くべきだと思います。
      バッテリー上がりにも対応出来ない男なんて恥ずかしいと思うのですが。自分は。

  • @pasugaki2560
    @pasugaki2560 5 ปีที่แล้ว +5

    行きつけのタイヤマンで同じような事を聞いた。タイヤ交換も訓練すれば15分以内で出来るようになるのでスペアタイヤの方が断然良い。あとは交換する方を歩道側に付けて修理している。修理中に引かれて死にたくないのよね。良い動画でした。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます! 最近では自分でタイヤ替えられない人も増えてきましたね。たまに聞きますね、交換中に事故って。。。

  • @mesirio6820
    @mesirio6820 5 ปีที่แล้ว +5

    タイヤ再利用出来ますよ。バルブの虫ゴムが詰まるので換えときゃ良いだけです。サイドは普通のパンク修理も不可だからね。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます! ウチはいままでサイドの破れしかなかったので、再利用は無かったですけど、中から直せば大丈夫なのかな?

  • @レスター-d6t
    @レスター-d6t 3 ปีที่แล้ว +1

    油圧ジャッキ、電動インパクトレンチ、トルクレンチ、エアーコンプレッサーひと通り持ってるから修理剤よりスペアタイヤの方が良い

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  3 ปีที่แล้ว

      それだけ揃えていれば十分ですね!

  • @hagakurean
    @hagakurean 5 ปีที่แล้ว +1

    その時はあっちこっちがベタベタになった。とてもいい動画ありがとう。

    • @kylermessiah2215
      @kylermessiah2215 3 ปีที่แล้ว

      i realize it's kinda off topic but does anyone know of a good site to stream new tv shows online ?

    • @canaanadriel9646
      @canaanadriel9646 3 ปีที่แล้ว

      @Kyler Messiah i would suggest Flixzone. You can find it by googling =)

  • @クンドトール
    @クンドトール 5 ปีที่แล้ว +2

    車を買った時営業さんに「修理剤は可能な限り使わないで下さい。空気抜けきってなければスタンドなり工場なりたどり着けるでしょう。どうしてもダメなら連絡頂ければ近ければ積載車で迎えに行きます。修理剤使ったらタイヤ使えなくなりますから。」と言われました。幸いまだパンクしてません。しても怖くて使えない気分でしたが。

    • @ocean-01t
      @ocean-01t 5 ปีที่แล้ว +1

      新車購入時に、自分も同じ事を言われました。しかも、修理キット使うと、その分の料金も請求となるので、コンプレッサーだけ使って、エアを気持ち高めにしてだましだまし自走する。またはJAFか、ディーラー積載車を呼んで下さいと言われました。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!じゃぁ、何のためにあるの??ってなっちゃいますよね。笑

  • @73w168
    @73w168 3 ปีที่แล้ว +1

    オプションでテンパータイヤを選べる車種もあるようですが、
    テンパータイヤを搭載できるスペースすら残されてない車もあるそうで、
    そこは選べるようにしといて欲しいですね。
    これだけ酷いと中古車買うときのチェックポイントになり得ます。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  3 ปีที่แล้ว

      一度も使わずに捨てちゃう場合が多いからなんでしょうかね~。でもいざって時はテンパータイヤ大事なんですけどね。。。

  • @togakushi6
    @togakushi6 5 ปีที่แล้ว +6

    ビードにまわりこんだ薬剤が隙間を作って、そこから漏れている車か多かったです。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!結構、しっかり掃除しないと後からも影響が出てきますね。。。

  • @user-om.sigepon_R
    @user-om.sigepon_R 4 ปีที่แล้ว +1

    一回使ってしまうと再利用不可なんですねー
    この「パンク修理剤」を盲信してる方が良くツーリングに一緒に行くので助言してみようと思います。
    内側がベタベタになって、店でも嫌がると前から聞いてましたが本当だったのですね。
    有意義な情報ありがとうございました。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!車載の修理材は再利用不可となっているのですが、市販ものではタイヤの再利用可能なものもあるそうです。

  • @yasuosasaki9764
    @yasuosasaki9764 4 ปีที่แล้ว +1

    私は今年6月車検を受けた際に
    お話しのパンク修理キットの
    期限が来ていますから交換しますか?
    にいらない‼️
    と言って、チューブレスタイヤ用で、
    外側修理できる、国産のパンク修理
    キット購入して備えております
    コレで修理して、備えてある
    コンプレッサーで空気入れて
    おしまいです!
    余程酷い穴以外なら 国産パンク修理キットで対応可能と思います
    クルマはファミリーワゴンです!

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว +1

      それがいいと思います。笑

  • @七七四ナナシ
    @七七四ナナシ 5 ปีที่แล้ว +13

    去年車買った時のディーラーマンが、修理剤でなく緊急時に使う物(山の中で連絡つかない等)で、使ったらタイヤが駄目になります。って説明して貰った。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます! ちゃんと説明してくれるんですね。使用には注意が必要ですからね。

  • @ocean-01t
    @ocean-01t 5 ปีที่แล้ว +2

    なんかディーラーやSS等の現場の評価は最低なのに、メーカーは修理キットを載せる。
    開発や設計担当は、どんな感想を持ってるんだろう。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! コストやゴミ、環境問題等も絡んできてるんですかね?わからないですけど。

    • @ユウタロウ-c2o
      @ユウタロウ-c2o 4 ปีที่แล้ว

      現場を知らないでやるから、こうなる。戦争でも現場をしらない連中に机上作戦でやられるから、部隊兵隊は全滅の憂き目にあう。現場にこそ神の目が宿る。少しデカイ事いったかな(笑)

  • @ネギチャーシュー-c8y
    @ネギチャーシュー-c8y 5 ปีที่แล้ว +6

    みんながトラックとかのように通常タイヤ1本を常備しておいて、
    5本状態で1万キロごとぐらいにこまめにローテーションしてればスペアタイヤのゴミ問題も解決すると思います

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!軽トラとかでもローテーションする人、今は少ないかも。笑

    • @moonred2771
      @moonred2771 5 ปีที่แล้ว

      回転方向指定タイヤが多いので、左右組み替えしないとローテーションできないです。
      ホイールに回転方向指定がない場合でも初回500円、2回目から@500x2の1000円、
      ホイールにも回転方向指定があれば@500x4で2000円かかる。
      お店の依頼時間、待ち時間、ローテーション作業自分でやるならその作業時間もかかる。
      地味に痛いわりに効果がちょびっと。
      商用車でも今はアルミ多いですよ。アルミは自分で組み替えするとリム傷つけちゃいます。
      タイヤレバーからリム守る謎のプロテクターがあるらしいですけど見たことないです。
      いっかいタイヤレバーが顎を砕きそうな勢いで顔をかすめてから、タイヤ脱着はやってません。
      怖すぎる…

  • @tatuya0129wrx
    @tatuya0129wrx 5 ปีที่แล้ว +7

    燃費、燃費って車体を軽くするための副産物だな。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!今の時代、各社燃費競争ですからねぇ。。。

    • @ルーシーモンキーD-c7c
      @ルーシーモンキーD-c7c 4 ปีที่แล้ว +1

      だけど車には余計な荷物を入れっぱなしにしている人がかなり多いこと!

  • @jozaisenjo0
    @jozaisenjo0 5 ปีที่แล้ว +4

    ディーラーには、タイヤ交換できるとこまで移動するためのもの、って言われた。
    使用期限は知らんかった。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!タイヤ交換が絶対条件ですので、修理できるタイヤも出来なくなっちゃいます。使用期限はビックリですよね。笑

    • @ルーシーモンキーD-c7c
      @ルーシーモンキーD-c7c 4 ปีที่แล้ว

      スペアタイヤも基本的にはそうですよね❗

  • @風雷の子
    @風雷の子 5 ปีที่แล้ว +1

    要はスペアタイアあるんなら、ホントにどうしようもない状態でないかぎり、普通にスペアタイヤ使えって事だなw パンク修理剤はいわゆる、ド田舎でパンクして電話とか使えない状態の時、ワンチャンスとしてパンク修理剤で電話が届く場所に移動できるぐらいと考えた方がよさそうだね。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!そーゆーことですね!笑

  • @1959hirosan
    @1959hirosan 5 ปีที่แล้ว +3

    これならダイソーのゴム帯び修理キット方が確実だな!ダイソーの方はゴムで埋めて30分放置で治るが?

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!確実な方法で直した方がいいですね。

    • @1959hirosan
      @1959hirosan 5 ปีที่แล้ว

      じゃあジャッキも買わないと、リムさえ無事ならジャッキアップしてパンク修理した方が早いじゃあ!?このタイプ使えないから予備タイヤ・ジャッキも買わないと!?
      購入時デーラーも聞いてくれればいいのに!
      私はバイクはチューブ付きばかりでスクーターの時ゴムピンタイプだから楽なのにな!今はカブ110だから大変で!

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 5 ปีที่แล้ว +1

    話は違いますが左方向に曲がりやすいように左だけテンパータイヤにしてました、または前輪2本だけテンパータイヤにする事でハンドルが軽くなりますね褒められた使い方ではありませんが、少し前の車高が下がりますね。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!左方向に曲がりやすいようにですか??何かの競技とか?笑 一般道では危ない使い方ですね。笑

    • @MrPcb2000
      @MrPcb2000 5 ปีที่แล้ว

      はいどう考えても正しいとは言えないでしょうさらにお金のない人は全てのタイヤをテンパータイヤにしているそうです。

  • @Master-kc3xg
    @Master-kc3xg 5 ปีที่แล้ว +5

    空気が抜けた状態で近くのGSなどで修理しようと思って移動させたら
    タイヤのサイドにかなり傷がついて使い物にならなくなるかと。
    後は、水で洗い流せるタイプの修理剤も今はあった気がします。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!そうですね。潰れた状態で走れば、使い物にならなくなりますね。あくまで、車載工具としての純正品ですので、水で流せるタイプが良ければ、それを使っていただければいいですし、スペアタイヤの方が安心であれば、そっちの方が良いですし、そこはユーザーの方が臨機応変にしていただければいいと思いますよ。

  • @ttt-lc4eb
    @ttt-lc4eb 3 ปีที่แล้ว +3

    スペア標準に戻してほしい。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  2 ปีที่แล้ว +1

      ボクもスペアの方がいいと思います!

  • @SK-gt8bc
    @SK-gt8bc 2 ปีที่แล้ว +1

    結論、一般の人は保険のロードサービスかJAFを活用するのが良き!!

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  2 ปีที่แล้ว

      JAF会員なら無料ですし、最近は保険屋さんのロードサービス特約使えばお得ですしね。笑

  • @俊-o6o
    @俊-o6o 2 ปีที่แล้ว +1

    以前クギをひろってアウト。すぐ止められないところだったのでゴツゴツとしばらく走りました。さあパンクキットです。しかし、走ったおかげで側面にヒビが入ってしまい、まったく効果なし。結局レッカー呼びました。もう新しいキットは買いません。みなさん、スペアタイヤが一番ですよ。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  2 ปีที่แล้ว

      走るといくらスロー走行でもタイヤは傷みますからねぇ。。。スペアタイヤが一番ですね。

  • @moonred2771
    @moonred2771 5 ปีที่แล้ว +1

    今はいいものがあるんですね。
    それでも私はリーマーで穴を広げてボンド塗ったジャーキーを刺すやつしか使いません。
    通りすがりのライダーさんに「250km/hで巡航できるのは保証してやんよ」と言いながら直してもらってからずっと。
    イケメンでチャラそうだけど直したら名前も言わずものすごい速さで消えちゃいましたねw
    かっこよかったですw
    そのあと、いろんな交遊関係にパンク直しハラスメントを受けつつパンクを直しまくり。
    穴は途中で90度曲がってる場合があるw とか。
    それパンクじゃなくてエアバルブの根っこが裂けて漏れてるやつじゃん!wとか。
    いろんなことを学びました。
    いきなり完璧な修理はできないですよね。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!これは車載工具で、修理工場まで行くためのものなので、これを使っても、ずっと走れるわけではありません。結局、修理(基本的には交換)か交換をしなければならないので、応急のみです。そうですね。誰しも最初から完璧にできる人はいないと思います。いろいろ経験して成長していくものだと思います。自分もその一人です。まだまだ素人です。笑

  • @富山功
    @富山功 5 ปีที่แล้ว +4

    8年前薬剤で、ビス4本1年走行しても大丈夫ですよ!

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!ビス刺さったままですか!?1年もつんですね。空気は入れれたのかな。

  • @Janeko666
    @Janeko666 5 ปีที่แล้ว +1

    修理剤3000円位って言ってるがスプレータイプのが1000円程度でありますよ?
    そっちなら緊急時、直ぐに使えますし。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!一度使ってしまったら、次はそのスプレータイプがお得ですね。笑

  • @珍獣くま
    @珍獣くま 5 ปีที่แล้ว +1

    シーラントタイプは悪い話しか私は聞きませんので昔から車にDIYタイプを積んでいて、ディーラーのオプションでスペアタイヤは必ず選択します。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!最近ではオプションでもスペアタイヤがないのもあるとか。。。そんな噂も聞きました。

  • @51カラシン
    @51カラシン 5 ปีที่แล้ว +2

    この前父から「パンク修理キット信用できんから使えるタイヤ余ってたらちょうだい」って言われた理由がわかった…

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!どこからか情報が入ったんでしょうね。笑

  • @hideki-bg
    @hideki-bg 4 ปีที่แล้ว +1

    パンク修理キット使った後、今パンク修理してきましたけど‼️

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว

      うん。直ったのならよかったですね。後日エアが抜けてなければ大丈夫だと思いますよー。

  • @きちぴょん
    @きちぴょん 5 ปีที่แล้ว +2

    何回か使いましたが、再利用は可能の可能性が高いです

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!ウチに来た方は、ほぼ側面を切った場合だったので交換でしたが、中が完全に硬化する前に、掃除、バルブ交換、穴修理とかすると再利用できるのかな。

  • @全自動たまねぎ
    @全自動たまねぎ 5 ปีที่แล้ว +1

    エア漏れ防止位にしか使わない

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!後が大変ですけどね。笑

  • @こも-y3t
    @こも-y3t 5 ปีที่แล้ว +5

    なんで最近の車はテンパータイヤではなくて、パンク修理剤なのかな? 8年前に買ったラクティスが修理剤だった。以前にパンクしてスペアに変えて帰ってきたことがあるので、すぐにテンパータイヤを買った。 解体屋で新品未使用品がわりと安く見つかった。 テンパーは新車で買って一度も使わずに廃車になるケースが多そうだな。 パンク修理剤はもう何十年も前に売っていたけど、バイクのパンクで直らなかった経験があるので信用できない。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!パンク修理剤よりは、テンパータイヤの方が安心だと思いますね。まぁ、全く使わずにそのまま廃棄ってのが多いから、環境やコスト考えて、修理剤になったんでしょうけど。。。

  • @aqua-art6881
    @aqua-art6881 5 ปีที่แล้ว +10

    スペアタイヤが使われず廃棄されるのが問題云々なんて記事をたまに見かけますが、スペアタイヤ自体がそもそも保険と同じで備えるものであって、使わずに役目を終えることが望ましいのです
    近年のタイヤはパンクがしにくいランフラット式といっても全てのタイヤが同じパンクの仕方や原因で起きるわけではありませんからね
    修理剤注入状態でタイヤチェンジャーを使うと当然液のままの修理剤が漏れて機材を汚しますから修理工場などからも嫌がられますね( ;´・ω・`)
    たとえラゲッジスペース等を多少占有してしまうとしても自分はスペアタイヤ派です

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +2

      スペアタイヤの方が断然いいと思います。今回、この動画に協力いただいたお客さんも、補修キットやめて、スペアタイヤ買おうかな~ってなってました。アクセラのスペアタイヤセット?、新品25000円らしいですけど・・・笑

    • @昭和のオヤジ-h7x
      @昭和のオヤジ-h7x 5 ปีที่แล้ว

      ランフラットはパンクしにくいじゃなく、パンクして空気が抜けても動かすことが出来ると言うことだよ。

  • @ひろみち-r1w
    @ひろみち-r1w 4 ปีที่แล้ว +2

    スペアタイヤは必要よ

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว

      スペアタイヤのほうがなにかと安心ですね。

  • @roppakaho5430
    @roppakaho5430 4 ปีที่แล้ว

    チュウブレスがほとんど 何故チュウブ式修理すんの

  • @ravlove3789
    @ravlove3789 4 ปีที่แล้ว +1

    今月末位にRAV4納車予定なのですが、営業にパンク修理剤の事を詳しく聞いたら、ほぼ同じ事を言っていたのでスペアタイヤにしました。👍
    前から怪しいと思っていたんですよね。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  4 ปีที่แล้ว

      スペアタイヤで正解ですね!

  • @きちぴょん
    @きちぴょん 5 ปีที่แล้ว +2

    側面は普通のパンク修理も駄目だしね

    • @田中利治-w4e
      @田中利治-w4e 5 ปีที่แล้ว +2

      サイドは、内側から貼るタイプで修理します。

  • @1go774
    @1go774 5 ปีที่แล้ว +5

    スペアタイヤ必要と思うんだけどな~
    でも使わない時は使わないしな~(笑)

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます! そうですね~。やっぱりスペアはあった方が安心ですよね~。

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s 5 ปีที่แล้ว

      @@tsuyama_base 自分も昔、妹がパンクしたけどスペアタイヤが無いので助けてくれって言われたので廃車にする予定の自分の車のをバイクのリアキャリアにロープで括り付けて持って行ったことがありましたね。後、複数パンクする可能性もあるのでやっぱり積んでいた方が安心です。

  • @boy-nj9ls
    @boy-nj9ls 5 ปีที่แล้ว +5

    パンク修理も応急
    わかってない奴が多すぎる
    うちの客でも
    パンクによる低圧走行で強度が著しく低下してるのに修理してくれればいいからって言う客が多い
    後々修理したタイヤがバーストしたってクレームが年数十件ある
    痛い目見ないと理解しないのかな

    • @ug877
      @ug877 5 ปีที่แล้ว

      聞いてもそんなの大したことないって無視して実際に異常起きたらクレームを入れる…キチ○○の典型的なパターンなんですかねぇ…

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!あー、わかります。笑 よくある話ですよね。笑

  • @酔いどれあなたの
    @酔いどれあなたの 5 ปีที่แล้ว +3

    中古車買って即タイヤ新品組み換えしたら、修理材が入ってて固まってたからホイール洗浄に苦労した😢
    物理的に考えれば解るLVだけど、意外と多い(笑)

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!固まったらホント大変そう。。。

  • @hagakurean
    @hagakurean 5 ปีที่แล้ว +1

    前に俺のフリードがバーストしたときが、側面の傷だったなあ(^o^)まつにいに御津までレスキューにきてもらった時じゃったわ。でもこの修理剤のこと車買ったときには全然知らんかったもんね。ホンダのディラーで買ったのに、説明が無かったな〰。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว +1

      装備の説明はある程度はあると思いますが、スペアタイヤや補修剤の話はないかもしれませんねー。
      あーそんなこともあったなーって思い出しました。笑

    • @ocean-01t
      @ocean-01t 5 ปีที่แล้ว

      一応、念のため。自分も以前フリードスパイク乗ってましたが、購入した際担当の営業の方からの説明はありました。
      販売会社や店舗で違うんでしょうか?

  • @kamesenninthukuba8672
    @kamesenninthukuba8672 5 ปีที่แล้ว +1

    そんなんだ🤭🤭

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!今は社外品で流せるヤツもあるそうですので、それですと再利用もできるみたいですよ。

  • @roppakaho5430
    @roppakaho5430 4 ปีที่แล้ว

    大きな穴は 無理じゃねえの

  • @yoishii9808
    @yoishii9808 5 ปีที่แล้ว +1

    もちょっとサクサク説明して~

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!すいませーん。

  • @katsumiusui6392
    @katsumiusui6392 4 ปีที่แล้ว

    バンク修理材説明 説明になってない 素人には 理解が出来ない コンプレッサーは タイヤに繋ぎ方とか 液剤はそのままでは 入らない ムシ外れて ムシの取り方とか 説明は理解不能だよ

  • @小楠多美男-n8p
    @小楠多美男-n8p ปีที่แล้ว

    チューブレスの場合でしょ?。

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  ปีที่แล้ว

      チューブレスの場合です。

  • @netouyonews
    @netouyonews 5 ปีที่แล้ว +1

    ノーパンクタイヤにすればいいだろ

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!たしかにね。笑

  • @moudokuringo2011
    @moudokuringo2011 2 ปีที่แล้ว +1

    これは応急処置の為の品物でタイヤは取り換え前提ですしこれで復旧しないサイドの穴なら
    ロードサービス呼ぶだけの話、ワザワザタイヤ外して漏れの個所を調べる人なんていないでしょ

    • @tsuyama_base
      @tsuyama_base  2 ปีที่แล้ว

      最近の方ではロードサービス呼ぶ方が多いでしょうね~。昔からの人間は、「パンクごときで・・・」って感覚が強いかな。笑 スペアタイヤに自分で交換できれば、ロードサービス待たなくても15分もあれば、その場から移動できますからねぇ。