【卓球】運動能力が低くても全日本10位になれた一番の要因

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ก.ค. 2024
  • 運動能力が低くても強くなれます!
    そのキーワードは「身体操作能力」
    「身体操作能力」を極限まで上げて、成果につなげていただきたいです!
    ちょっと面倒ですが、効果はあると思いますよ。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    チャンネル登録して、今後の情報をお見逃しなく!
    / @blackpines
    質問・疑問、気軽にコメントしてくださいね!
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    00:00 - オープニング
    00:05 - 今回のテーマ
    01:26 - 自己紹介
    01:44 - 低運動能力でも全日本10位の要因
    02:10 - 要素
    02:35 - 「呼吸」のやり方
    03:00 - ストレッチのやり方
    03:31 - 継続するために
    03:54 - 勝つために必要なこと
    06:38 - 身体操作能力
    09:02 - 集中力
    09:42 - ストレッチとの出会い
    11:27 - ストレッチのやり方(再)
    12:14 - 約50種類のストレッチ
    21:28 - ゾーンに近い状態とは?
    23:27 - ゾーンについてAIで調べてみた その1「人間は筋力の約30%しか使えないの?」
    25:40 - ゾーンについてAIで調べてみた その2「火事場の馬鹿力はゾーンと酷似、関係ある?」
    27:15 - ゾーンについて調べてみた その3「ゾーンに入る方法は?」
    28:44 - ゾーンについてAIで調べてみた その4「ゾーンは、副交感神経が優位?」
    30:13 - ゾーンについてAIで調べてみた その5「事故の瞬間のスローモーションとゾーンの関係は?」
    32:02 - ゾーンについてAIで調べてみた その6「他の事例は?」
    33:53 - ゾーンについてAIで調べてみた その7「ゾーンは人間の持つ能力か?」
    34:55 - まとめ
    35:26 - 最後に
    36:30 - エンディング
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ブラックパインズTH-cam店
    小堀 守彦 (こぼり もりひこ)
    元全日本ランカー(全日本10位が最高成績)
    京都府出身
    東山高校 ⇒ 中央大学 ⇒ サラリーマン9年 ⇒ 独立
    #元全日本ランカー小堀守彦のTH-camチャンネル #ブラックパインズ #卓球
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 79

  • @marge4970
    @marge4970 28 วันที่ผ่านมา +7

    すごい内容ですね。最近私は猫背の治療にかよっています。かなりの荒療治的な整体でかなりひどい猫背が治ってきました。卓球とはあまり関係ないと思っていたのですが 今まで競ってやっと勝っていた人二人にほとんどゼロ点で勝ってしまいました。これってブラックパインさんのこの説明と結びついたようでうれしいです。これからも楽しみにしています。

    • @BlackPines
      @BlackPines  28 วันที่ผ่านมา +6

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      姿勢は第一かもしれませんね。パフォーマンスに大きく影響が出ると思います。もっと姿勢が良くなれば、もっと強くなれるかもしれませんね!

    • @marge4970
      @marge4970 28 วันที่ผ่านมา +3

      @@BlackPines 新しい内容ですね。卓球の技術や筋トレにフォーカスしがちなユーチューバーが多い中 チャレンジャーですね。卓球ばかりでなくキレッキレの身体や健康も手に入れられそうですね。多くの卓球ユーチューバーは全国何位とか自慢している割にはお腹が出ていたり姿勢が悪かったりして 過去の栄光にしがみついていいる気もしていたので ブラックパインさんは 違うアプローチですね。楽しみです。時間は有限ですがアイディアは限りないですね。

  • @san009ak
    @san009ak 28 วันที่ผ่านมา +7

    I'm from Taiwan, and I've been following your channel for one year. Your video is very useful, especially the introduction to stretching. Thx!

    • @BlackPines
      @BlackPines  28 วันที่ผ่านมา +4

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      台湾の方にまで、私の動画が届いていることに驚いています。
      誠にありがとうございます。
      また見てくださいね!

  • @ao-t.s
    @ao-t.s 28 วันที่ผ่านมา +5

    あの場所ですね!
    いつもご指導ありがとうございます
    ストレッチは大事ですね

    • @BlackPines
      @BlackPines  28 วันที่ผ่านมา +3

      コメントありがとうございます。
      そうなんです!例のあの場所なんです!

  • @user-yk5cu9oi6h
    @user-yk5cu9oi6h 28 วันที่ผ่านมา +3

    面白い動画でした!
    ストレッチとイメトレを継続していこうと思います!
    交感神経と副交感神経は互いに拮抗していますが、ゾーンにおいてはこれが全く均等でバランスのとれた状態であるという解釈もあるみたいですね、そう考えれば小堀先生の解釈にある副交感神経が優位な感覚があるというのも1部正しいような気がします

    • @BlackPines
      @BlackPines  28 วันที่ผ่านมา +3

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      ぜひ続けてください!
      ゾーンの情報、ありがとうございます!
      全く知りませんでした。ひょっとしたら、分類があるのかもしれません。また調べてみますね!

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d 28 วันที่ผ่านมา +4

    待ちに待った動画ありがとうございます。とても分かりやすく、この動画毎日見ながら小堀先生と一緒にストレッチする感覚で続けたいと思います。やってないストレッチだらけでしたのでワクワクします!少し慣れてきたらイメトレも並行して行える感覚ですかね。
    小堀先生のようなハイクラスで毎日のゾーンによる筋肉痛は凄すぎて衝撃でした…

    • @BlackPines
      @BlackPines  28 วันที่ผ่านมา +4

      いつもありがとうございます。
      裏技出しちゃいました。
      イメトレも並行してやっていってください。
      これの後のイメトレは、別格です!
      呼吸を忘れずに行ってくださいね!

    • @user-zv5lh9nn3d
      @user-zv5lh9nn3d 27 วันที่ผ่านมา +2

      ​​@@BlackPines
      昨日から3周ほどやっておりますが、早くも身体に大きな変化が訪れてます。
      腰回り、お腹周りの筋肉が使えるようになったせいか、ふくらはぎやハムとの連動もできて、猫背矯正効果が凄いです。
      今までどれだけ使えてない筋肉があったかよく分かりました。イメトレも筋肉と連動してかなりやりやすいです。
      これは本当に裏技ですね。。。

    • @BlackPines
      @BlackPines  27 วันที่ผ่านมา +1

      そうなんです。人によるかも知れませんが、裏技的にも使えます。問題は時間がかかることですね。

  • @user-te7rz5oo9f
    @user-te7rz5oo9f 24 วันที่ผ่านมา +4

    ストレッチのみを一緒にやる動画とかあればやりやすそうですね

    • @BlackPines
      @BlackPines  23 วันที่ผ่านมา +2

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      やりやすさを重視すると、視聴回数が伸びないというこちらの都合により、このカタチになりました。
      申し訳ございません。

  • @hisas7616
    @hisas7616 26 วันที่ผ่านมา +3

    素晴らしい動画をありがとうございます。ものすごい効果をすぐに実感できて驚いています。

    • @BlackPines
      @BlackPines  26 วันที่ผ่านมา +4

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      実践していただいたんですね!
      続けられるだけ続けてください!

    • @hisas7616
      @hisas7616 25 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます。内容が素晴らしいだけでなく、小ネタがちょいちょい入ってて思わずニヤリとしながら楽しく学ばせていただきました。コツコツ続けていきます。

    • @BlackPines
      @BlackPines  25 วันที่ผ่านมา +2

      小ネタについてのコメントはうれしいですね~!
      編集しがいがります!!

  • @user-sq5ey5zq3m
    @user-sq5ey5zq3m 27 วันที่ผ่านมา +4

    身体柔らかいですね!一通りやってみましたが、これ継続したらパフォーマンス上がると直感しました

    • @BlackPines
      @BlackPines  27 วันที่ผ่านมา +4

      いつもありがとうございます。
      成果は出やすいと思いますが、継続が難しいです。ピックアップしてやってもらってもいいです!

  • @prololo1238
    @prololo1238 18 วันที่ผ่านมา +2

    集中力を意識的に高めることの重要性を気付かされました。52種類のストレッチを毎日続ける自信がないので、自分なりにピックアップして全身のストレッチをゆっくりとやってみようと思います。
    ゾーンはハンターハンターの念に似ているという喩えは唐突で笑ってしまいましたが、確かに似ていますね

    • @BlackPines
      @BlackPines  18 วันที่ผ่านมา +3

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      細かいところまでありがとうございます。
      こういうツッコミはうれしいですね!

  • @user-mf9pk5fh3p
    @user-mf9pk5fh3p 28 วันที่ผ่านมา +5

    はいはい、あの場所ですね。
    小堀先生、いつも的確なご指導ありがとうございます。

    • @BlackPines
      @BlackPines  28 วันที่ผ่านมา +3

      コメントありがとうございます!
      そうです!あの場所です!

  • @user-rj7uj6hc6d
    @user-rj7uj6hc6d 27 วันที่ผ่านมา +3

    音楽聴きながらや卓球の試合動画を見ながらやるより、何もない環境でストレッチと呼吸に集中した方がいいですか?

    • @BlackPines
      @BlackPines  27 วันที่ผ่านมา +3

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      できる限り集中していただきたいです。音楽を聴きながらは、ダメではありませんが、効果を最大限引き出すには、ながらでは難しいと思います。
      静かな音楽は有効だとは思いますが、最終はご自身のやり方を見つけていただきたいです。

  • @user-jq5gt2yn7k
    @user-jq5gt2yn7k 21 วันที่ผ่านมา +2

    副交感神経の感覚はあっています。ただ、交感神経の活動を副交感神経の活動で補う。車と同じで、エンジン=交感神経、エアインテーク=副交感神経。ガソリン=メンタル状態という所でしょうか。。呼吸も深呼吸すら必要ない状態で常時動ければ常にゾーンです。ちなみに副交感神経にもポリヴェーガル理論という物があります。ご参考に。
    運動時の呼吸には横隔膜の活動が欠かせません。横隔膜は迷走神経(自律神経)に支配されています。ドローインで腹圧と呼吸を調節するストレッチ&使う筋肉のイメージで脳の活性化はベストだと思います。ただ、筋肉は収縮時に出力するので、その辺りも考慮して準備すると良いと思われます。

    • @BlackPines
      @BlackPines  21 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      補足、御教授いただき感謝致します。
      私のやり方は、かなり我流でムダだらけですので、ご視聴者様は、ご自身で調べながらやってくださいね〜!
      こういったコメントは、コメント欄をとても良い場にしてくれますね!
      ありがとうございました。

  • @user-sj2sb1rq2u
    @user-sj2sb1rq2u 13 วันที่ผ่านมา +2

    ストレッチを0.25倍速でやると
    30分以内でできました✨
    自分のペースでできて良かったので
    これを習慣化できたらなと計画中です😊
    ただ先生みたいに体が柔らかくないので
    なんだかぎこちない感じになってしまいます😂
    先生のようにピシッとできる日を夢見て頑張りまーす✨

    • @BlackPines
      @BlackPines  13 วันที่ผ่านมา +3

      やっているうちに、体は慣れてくると思いますので、無理なく続けてくださいね!

  • @pall0820
    @pall0820 26 วันที่ผ่านมา +3

    ちなみに猫は100%筋肉使えるらしいです。
    あんなに食っちゃ寝してるの・・・。
    ただ猫は液体というネットミームもあるくらい柔軟性がすごいので故障しないんです。
    転じて人間は関節とか柔軟性が耐えられないから30パーセント程度しか使えないんです。

    • @BlackPines
      @BlackPines  26 วันที่ผ่านมา +4

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      私は猫のように動きたいと思っていました!
      そうだったんですね!だから猫の様に動ければ、と思っていたのかもしれません。

  • @user-bs6cp1zz9w
    @user-bs6cp1zz9w 9 วันที่ผ่านมา +2

    ストレッチのパターン多数にびっくりしました。

    • @BlackPines
      @BlackPines  9 วันที่ผ่านมา +2

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      やり過ぎなんです。。

  • @user-hr1oe4is6n
    @user-hr1oe4is6n 7 วันที่ผ่านมา +2

    ストレッチって、単に筋肉をほぐす意味しか知らず、そういう意味があったなんて、今まで考えた事無かったので大変参考になりました👌
    それから意識が大切である事も参考になりました❗
    ストレッチも練習も自分がやってる姿を意識しないといけないですね😮
    自分は体力や筋力には自信があるものの、なかなか試合で活かせない理由がなんとなく分かりました👌

    • @BlackPines
      @BlackPines  7 วันที่ผ่านมา +3

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      お久しぶりです。
      ストレッチと呼吸の大切さは、計り知れません。もちろん個人差はあります。ですが、身体操作と精神集中力があれば、肉体が活きてきます!
      頑張ってくださいね!

    • @BlackPines
      @BlackPines  7 วันที่ผ่านมา +3

      今日の動画も是非見てくださいね!

    • @user-hr1oe4is6n
      @user-hr1oe4is6n 6 วันที่ผ่านมา +2

      小堀さん、返信ありがとうございます。
      せっかく練習してきた事や鍛えてきた体を100%近く活かしたいですものね!
      頑張ります💪
      今日の動画も見ました✌️

    • @BlackPines
      @BlackPines  6 วันที่ผ่านมา +2

      来月楽しみにしています!

  • @user-ti4ff5hg7p
    @user-ti4ff5hg7p 25 วันที่ผ่านมา +2

    😁一流選手は凄いんですね~
    人生で初めて、もみほぐしに行った後身体が軽くなり体重も減った感じ?😁😅がしたので、ストレッチは、大事だと思います
    毎日続けた小堀先生は凄いと思います🏓😁

    • @BlackPines
      @BlackPines  25 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます!
      続けるのは難しいです!
      時々でもやってください!

  • @user-yr8ub8ep9n
    @user-yr8ub8ep9n 28 วันที่ผ่านมา +3

    この場所は、もしや(^o^)
    ストレッチ素晴らしいです👍

    • @BlackPines
      @BlackPines  28 วันที่ผ่านมา +3

      コメントありがとうございます。
      この場所は・・。そうなんです!あの場所です!

  • @user-xb2rm7zi9g
    @user-xb2rm7zi9g 13 วันที่ผ่านมา +2

    質問です。今大学1年生で用具を迷っています。ドニックも検討に入っているのですが、どんな用具がいいのかわからないので教えてほしいです。自分はフォアの方が得意でバックがあまり得意ではありません。なのでバックはプッシュかブロックが多い戦型です。最低限バックの下回転打ちなど持ち上げやすいラバーが好みです。そしてラケットは今インナーを使っていますがあまりしっくりきていません。球離れが早いアウターにしようか球離れが早い飛ぶ合板にしようか迷っています。高校までは飛ぶ7枚合板を使っていました。ドニックなどでこの条件に合いそうないいラケット、ラバーを教えてください!

    • @BlackPines
      @BlackPines  13 วันที่ผ่านมา +3

      コメントありがとうございます。
      レベルがわからないので参考までに。
      ◆青山のご質問をいただきましたので、彼の現行使用用具は以下の通りです。
       ラケット:クラシックオフェンシブ
       ラバーF:ブルーストームPRO
       ラバーB:アクーダS1
      ◆それぞれ柔らかいバージョンのラバーの組合せなんかも考えられます。
       ラケット:クラシックオフェンシブ
       ラバーF:ブルーストームPRO AM
       ラバーB:アクーダS2
      ◆弾むラケット
       JOワルドナーゴールドエディション
       クラシックオフェンシブ
       オリジナルトゥルーカーボン
      ◆はずれないラケット
       クラシックオールラウンド
       オリジナルNo.1センゾー
      ◆その他、高品質なラケット
       ワルドナーセンゾーカーボン
      ◇扱いやすいラバー
       ブルーストームPRO AM
       アクーダS2
      ◇プロ志向ラバー
       ブルースターA1
       ブルーストームZ1ターボ
       ブルーストームPRO
       ブルーファイアM1ターボ
       アクーダS1
      ■私の用具
       JOワルドナーゴールドエディション
       ブルーファイアM1
       ブルーストームPRO
      DONICの道具は、細かく調整ができるようにラインナップされています。ご検討ください。

    • @user-xb2rm7zi9g
      @user-xb2rm7zi9g 12 วันที่ผ่านมา +2

      @@BlackPines クラシックオフェンシブはフレア、ストレート、アナトミックどれがおすすめとかありますか?あとこれは結局7枚合板なのかアウターなのかなんなのでしょうか?

    • @BlackPines
      @BlackPines  12 วันที่ผ่านมา +3

      グリップは好みです。
      こちらをご覧ください。
      th-cam.com/video/0NmULpDMUmY/w-d-xo.html

  • @user-rv4nz3vv3q
    @user-rv4nz3vv3q 27 วันที่ผ่านมา +5

    これって前のZONEの動画の完全版ですか?

    • @BlackPines
      @BlackPines  27 วันที่ผ่านมา +3

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      そうです!
      よく見ていただいているのですね!ありがとうございます!

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d 21 วันที่ผ่านมา +2

    すみません質問です!
    ストレッチをサクサク通しでやると40分ちょいで終わる状況です。
    朝イチのストレッチは身体が固く、じっくり伸ばそうと少し長めの時間使うと、総時間が長くなりすぎる気がいたします。
    一番の目的は身体を伸ばすことではなく、伸ばすイメージをすることでイメトレ力アップから身体操作能力の向上であることを考えると、朝イチでもサクサク(1ストレッチ3呼吸15秒程)行ったほうが良いのかな?と思い、この方法で実施し始めました。
    小堀先生は朝イチのストレッチでも1ストレッチの時間を長めにとるなどされずに、3呼吸15秒程のペースで行われてますでしょうか?

    • @BlackPines
      @BlackPines  21 วันที่ผ่านมา +2

      時間のある時はしっかりやっていました。
      選手のときは「体操」→「ランニング」→「休憩」→「ストレッチ」→「体操」→「練習」
      ご自身のライフスタイルに合わせることが重要かと思います。
      「やらなければいけない」となると辛いですからね!「義務」は考えないようにしていました。

    • @BlackPines
      @BlackPines  21 วันที่ผ่านมา +2

      まあ、あさイチは1呼吸でもよろしいかと思いますよ!

    • @user-zv5lh9nn3d
      @user-zv5lh9nn3d 21 วันที่ผ่านมา +2

      ご丁寧にありがとうございます。体操→ランニングからのストレッチだったのですね。小堀先生の選手時代のストイックさに衝撃を受けます!
      朝イチはその日の余裕に合わせてですね、大変勉強になります。
      精神的負荷を考えると、サクサクやっても最後は身体がかなりほぐれて歩き姿勢も良くなりますので、この感覚でまずは継続を目指します。
      朝ランニングやウォーキングを40分する代わりにストレッチやってるような感覚で精神的負荷を最大限減らして、義務感から脱却させていこうかとおもいます。ありがとうございます!

    • @user-zv5lh9nn3d
      @user-zv5lh9nn3d 21 วันที่ผ่านมา +2

      @@BlackPines
      1呼吸ストレッチも可のイメージですね。いろんなバリエーションに繋がり思考の枠が広がります。ありがとうございます!

  • @tts2543
    @tts2543 26 วันที่ผ่านมา +2

    ストレッチとゾーンの入り口との関連性が僕にはよくわからなかったです。
    僕がゾーンに入る時に使うトリガーは「怒りのエネルギー」です。
    心を燃やした時にゾーンに入り、得点が自分で数えられなくなります。
    大きな試合だとゲームカウントもわからなくなり、ベンチコーチに今のゲームカウントを尋ねました。
    こんな私ですが実力は、中の下ぐらいだと思います。
    ゾーンに入れる能力と技術力はイコールではないと思うんです。
    あと、静的ストレッチより、動的ストレッチの方が良いのではないでしょうか?
    トップ選手のアップの姿が今では見ることができますが、みんな動的ストレッチやってませんか?

    • @BlackPines
      @BlackPines  25 วันที่ผ่านมา +2

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      ゾーンの引き金になるものは、人それぞれです。
      あくまでも、私の場合として紹介しています。
      「身体操作能力」を上げることが求められる方が多い時代だと感じることを、選手としてやってきたことと、指導を行ってきたことによる経験から、一例を紹介させていただきました。よって「身体操作能力」を上げるためのストレッチ。「私のゾーンに入る方法紹介」という内容は付属要素です。
      トップ選手はおそらく「静的ストレッチ」⇒「ウォーミングアップ」の順で準備をしていると思います。

  • @mk0589
    @mk0589 25 วันที่ผ่านมา +2

    一度レッスンを受けたいのですがHPから申し込みですか。

    • @BlackPines
      @BlackPines  25 วันที่ผ่านมา +2

      ご視聴・お問い合わせありがとうございます。
      ホームページにある連絡先へお願いします。
      電話に出られないときも、ありますので、ホームページ上にある公式LINE登録いただき、そちらからお問い合わせください。

  • @keijiohmori3271
    @keijiohmori3271 26 วันที่ผ่านมา +3

    🎉🎉🎉

    • @BlackPines
      @BlackPines  26 วันที่ผ่านมา +3

      毎日必ず続けてください。

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d 26 วันที่ผ่านมา +3

    小堀先生質問です!
    ストレッチの35.36.37と38.39.40は同じストレッチでしょうか?

    • @BlackPines
      @BlackPines  26 วันที่ผ่านมา +3

      同じではありません。
      曲げる足の足裏をモモの付け根に当てるバージョン。
      曲げる足の足裏を膝横につけるバージョン。
      プラス、ふくらはぎバージョンになります。
      曲げる足をどこに置くかで若干伸びる箇所が変わります。

    • @user-zv5lh9nn3d
      @user-zv5lh9nn3d 26 วันที่ผ่านมา +3

      ありがとうございます!ようやく差が分かりました。
      それだけこの辺りを分けながら伸ばす重要性があるということですね。継続いたします!

    • @BlackPines
      @BlackPines  26 วันที่ผ่านมา +3

      重要度は人によって違うかも知れませんが、私は重要視しています。
      ご自身に合ったものを見つけてくださいね!

    • @user-zv5lh9nn3d
      @user-zv5lh9nn3d 26 วันที่ผ่านมา +3

      ​@@BlackPines
      ありがとうございます!ハムの柔軟性は苦労していましたが、今35以降をやりましたら、両足親指の地面への加重が人生最大になりました。いつも気付きをありがとうございます!

    • @BlackPines
      @BlackPines  26 วันที่ผ่านมา +3

      集中力の上がりにも注目していってくださいね!

  • @dark_rainbow178
    @dark_rainbow178 25 วันที่ผ่านมา +2

    😊

    • @BlackPines
      @BlackPines  25 วันที่ผ่านมา +2

      😎

  • @user-wj2xx2jc7s
    @user-wj2xx2jc7s 28 วันที่ผ่านมา +3

    🐷🐷

    • @BlackPines
      @BlackPines  28 วันที่ผ่านมา +3

      🐒🦧