ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
車中泊といえばバッテリーシステムと言っても過言ではないほど重要な工程です!どの配線を使うかの計算方法やどこにどの太さの配線を使ったか等、細かいところも網羅して動画を作りました!わかりにくい点があればぜひコメントで!感想もお待ちしております❤
今更見たけど凄くわかりやすかった。画像も綺麗だし!
コメントありがとうございます😊わかりやすいと思っていただけて嬉しいです😆❤️少しでもお役に立てれば🤩
始めまして。バッテリーは並列で繋ぐことを強くおすすめします。並列で繋げば12Vで2個分の容量になりますが、直列でつなぐと容量は1個分で電圧が24Vになります。繋ぎ方はまずバッテリーAとBの+と+、−と−を繋ぎます。あとは使用する機器や充電器を全てバッテリーAの+とバッテリーBの−に接続するだけです。要はバッテリーAの−とバッテリーBの+は無いものとして扱えばオッケー。あと、そもそもそのインバーターでは電子レンジなど動かないので気にしないで大丈夫です。端子とヒューズと引き込みの話はその通りですので早急に対処した方がいいですよ。
はじめまして🤗丁寧なコメントありがとうございます☺️サブバッテリーまでは今の配線のままで、サブバッテリーからスイッチパネルへの配線が現状バッテリーBからプラスマイナス両方ひっぱっているので、それをバッテリーAからプラス、バッテリーBからマイナスをひっぱり直すということでよいのでしょうか🤔?そのほかのことについては、できるだけ早く改善します🫡!
動画から今の配線がどうなってるのか私には分からなかったですが、とにかくサブバッテリーの+と+、−と−同士を繋げて、スイッチパネルも含め全ての充電機器、使用機器ともにサブバッテリーAの+とサブバッテリーBの−に繋げるだけです。現状スイッチパネルをサブバッテリーBの+−に繋げているならスイッチパネルで制御している機器が消費した分はサブバッテリーBだけから減っていってしまいます。
ご回答ありがとうございます😊サブバッテリー以降の配線をすべてサブバッテリーAからプラス、サブバッテリーBからマイナスに付け直してみます🫡アドバイスありがとうございます🤗本当に助かります🥺
エンジンルームからと取り回しですが、ステップドリルで穴開けたままの配線ですか?コルゲートチューブ噛ますのをおすすめします。ヒューズもエンジン内にないので、エンジシンの振動で最悪燃えますよ。
@user-ju7dr9yv3g さんコメントありがとうございます!他の方からもご指摘いただいていたのでこちらの動画で:th-cam.com/video/H7TTqozx7h0/w-d-xo.htmlグロメットを付けたり改善しました!ご指摘ありがとうございます☺
初めまして!現在キャラバンをキャンピングカーに制作している者です🙏めちゃくちゃ参考にさせて頂いております🫡✨LEDの配線をスイッチパネルと端子台に繋げていると思うのですが、その際既にLED側に付いていたコンセントは切断したという理解で間違いないでしょうか??><同じLEDを購入予定なんですが、最後どのようにプラスマイナスを接続したか教えてください!
@yolo6681さん嬉しいコメントありがとうございます!ご参考になればとっても嬉しいです🤩おっしゃる通りコンセント部分の手前で切断しています。切断すると2本の配線が出てくるのでそれぞれマイナスを端子台、プラスをスイッチパネルに繋ぎました!(私たちは配線が足りなかったので1.25sqの配線で延長しました。)ちなみに、この動画で使っている平型ギボシを使うと配線の連結が超楽なので超オススメです!!!ホームセンターの車コーナーか車屋さんに売っています♪:th-cam.com/video/H7TTqozx7h0/w-d-xo.html他にもわからないことなどあればお気軽にコメントしてください🤩
@@DIY_Totto ご回答ありがとうございます!大変参考になりました!同様のダウンライト購入することにします!🙇♀️🙇♀️✨重ねて申し訳ないのですが、私の理解では最終的につなげる予定の電化製品の消費電力(ワット数)から逆算してケーブルの太さやヒューズの大きさを決めるものと思うのですが、メインバッテリー⇔走行充電器⇔サブバッテリーが22sqケーブル、ヒューズは100A、60Aを使用されていると思うのですが、それで容量的に足りますでしょうか。最終的にインバータから繋げる電化製品の消費電力によると思うのですが、IHヒーターで最大1,000ワット、炊飯器で350ワットの合計1,350ワットを想定しており、1,350/12Vで112.5アンペア以上のヒューズが必要という理解なのですが、60Aと100Aのヒューズを選ばれた理由を教えていただきたいです!
@yolo6681さんこのダウンライトはオレンジライトの温かい光でわたしもお気に入りです🥰わたしたちの理解では、60Aヒューズは走行充電器とサブバッテリーの間に繋げ、過剰に電流が流れてサブバッテリーが壊れないようにするために配置している認識です(100Aヒューズに関してはメインバッテリーからの過剰電流が走行充電器に行かないよう防止するため)なので、インバーターから先につなげる電化製品の消費電力とヒューズのA数は別のもの(別の回路?というんでしょうか…?)という認識をしております。インバーターから先の消費電力に関しては、インバーター自体の性能によるところと思っております。(私たちは大きな電力を使わない予定なので瞬間最大出力1000/2000wのインバーターを装備しています)ヒューズのA数に関しては、走行充電器(RENOGY)の定格電流の出力が60Aで、同封されていたヒューズも60Aなので、出力側に60Aヒューズを設置しました。100Aヒューズは22sq配線の許容電流を越えないようにするため別で購入して設置しました。ちなみに計算に関しては同じ理解です!
@@DIY_Totto ご返信ありがとうございます!😭✨なるほど!インバータから繋げる電化製品の電力に関しては特に考えなくてもいいんですね!🙏2000/4000wのインバータを使いますが、おそらく1300w位までしか最大でも使わないと思います😊22sq配線で80Aヒューズを利用予定ですが、サブバッテリーから直接繋げるスイッチパネル側ではダウンライトや冷蔵庫くらいしか使う想定してないので大丈夫な気がしてきました!ありがとうございます!大変参考になりました!🧡🧡🧡
@yolo6681さんヒューズも含めてサブバッテリーまでの配線は問題ないと思いますが、インバーター2000/4000wを使用するのであれば、サブバッテリーからインバーターを繋ぐ部分はその電力を許容する太い配線が必要になると思います…!(使わなくてもインバーターが最大瞬間出力4000wを許容してしまうので、もしなにかの拍子に大きな電力が流れてしまった場合、配線がダメになる可能性がありそうです😨)ここまで説明して申し訳ありませんが、私たちも素人なので自己責任でお願いします🙇♀️🙏
こんばんは。車中泊仕様として使うならおそらく照明、冷蔵庫、FFヒーター、MAXファーン全て同時に使う時があると思いますのでサブバッテリー〜端子台までの合計A数での計算の方が安心ですよ😊ヒューズを入れているのでとりあえずは安心かと思いますが暇な時にでも検討されると良いです。サブバッテリー 2台体制ならプラスとマイナスを別々のバッテリーから取る方がバッテリーに負担をかけません。あと、他のTH-camでも走行充電器を板に直に取り付けてますが、走行充電器の裏のフィンが手で触れない程熱くなります。もし、15分〜30分走る時があれば触ってみて下さい。私も同じ走行充電器を使ってますが結果として放熱が出来なくて充電能力が下がります。少し配線に余裕があるのなら3cmくらいのゲタを付けてフィンの部分が隙間があるようにする方が良いです。完璧に放熱させるならフィンと板の間にパソコン用の小さなファーンを入れてフィンに風を当てると良いのですが、ファーンの下の板も風を取り込む穴を100パイくらいで開ける必要が出てきますので、少し走行してフィンの熱さを確認してから判断してみてくださいね。
こんばんは😊計算してみたら、最大で照明0.2A、冷蔵庫3.8A、FFヒーター2.5A、マックスファン4Aの合計で10.5Aでした!配線が2sqの許容電流が27Aまでなので一応計算上では大丈夫と思うのですが、、🤔ちなみに、FFヒーターの使用時に照明がチラついてしまったり、起動時と終了時に電圧が足りないせいかうまく作動しないことがあり、現状ON/OFF時はエンジンをかけて対応しているのですが、今後ヒーター分の配線はサブバッテリーから直接単体で持ってこようかと考えています。これで改善できれば…と思っているのですが、もしアドバイスあればお願いします🥺バッテリーへの負担について、わたしたちのハイエース実はバッテリーが1つしか積んでいないのでプラスマイナスで別々に取るのが難しい状況なんです😢走行充電器の熱についても下にファンを入れるのは難しそうなので、今後100パイのホールソーで穴を開けて対応してみようと思います!
@@DIY_Totto さんバッテリーは1つでサブバッテリーが2つですね紛らわしくてスミマセン、サブバッテリー側の話しでしたのでサブバッテリーに繋ぐプラスとマイナスをサブバッテリー1つからプラスもう1つからマイナスで大丈夫です。FFヒーターの2.5Aは消費電力は30wですのでおそらく安定した後の数値で起動時はもう少し高いと思います。それでも10A以内のはずですがサブバッテリーから取るが良いですね。おそらく、それで大きな電流の変化が無くなりチラつく現象も無くなると思います。真夏にクーラーと電子レンジなどまで使う車中泊をするなら後々リン酸鉄リチウムを検討する時が来ると思います。真夏だとクーラーや電子レンジを使うと私の場合ですが一晩でおよそ4500whの消費をするので400Ahのリン酸鉄リチウムを積むと賄える感じです。参考になれば幸いです😊北海道なんですね!去年、車中泊旅で利尻島、礼文島も回って来ましたが北海道とても良い所ですね😄冬は大変かもしれませんが楽しんで車中泊してください。
参考になるコメントありがとうございます🤗FFヒーターはひとまずサブバッテリーから直接配線することにします🫡リン酸鉄リチウムバッテリーはとても欲しいんですけどお値段高いんですよね~😅😥😨なので当面はクーラーや電子レンジ、ドライヤーなど大きな電力が必要なものはのせずにがんばろうとおもいます💪車中泊で利尻島や礼文島も行かれたのですね!本当~に北海道は良いところですよね❤️わたしは北海道に来て1年目なので、今後北海道を車中泊で回って動画にしたいと思っています🎥もしよければ今後も見てください😊
スライドドアの上を通した配線がボディパネルの穴を通してますけど、走行振動で断線した時にボディアースでショートして断熱材などに燃え移ったりしないですか?穴用のゴムのグロメットとか、自在ブッシュっていうのもあります。考えすぎかもですが気になりました…
@suncar9726 さんコメントありがとうございます😊たしかにそのままにしていたら断線の可能性がありますね😱地味すぎて動画にはしませんでしたが😅わたしたちの場合はほかに接触しないようにコード類をまとめて隠したので、おそらくは大丈夫だと思います…!配線周りは保護もしっかりしないとですね🤔
今では鉛バッテリ-よりも10倍以上の寿命のリチュ-ムバッテリ(リン酸鉄)が良いです。価格は、この鉛バッテリ-の約3倍で、鉛の倍の電池容量として使用可。
@renonkkk さんコメントありがとうございます😊リチウムバッテリーいいですよね。今回は予算的にも難しかったので😥ひとまず数年楽しめるように鉛バッテリーを選びました🔋☺️
@@DIY_Totto驚きの軽さで、実質鉛の倍の電力容量です。12V100Aの場合、鉛200Aに相当します。
走行充電器の前後の配線の太さに関して教えてください。50アンペアの走行充電器の場合余力を見ても14sqで十分かなと思ったのですが22sqを使った理由を教えて頂けると嬉しいです。
@nyon337さんコメントありがとうございます😊おっしゃる通り計算上は14sqでも大丈夫なはずなのですが、私たちが制作する際参考にしていた動画で14sqでうまくいっていなかったので、安全策で22sqを使用しました😅
@@DIY_Totto ありがとうございます!差し支えなければその動画のURLを教えて頂けないですか?
@nyon337動画を確認しに行ったのですが、投稿者さんが配信をやめたようで動画も削除されていました😭😰ちなみにその動画内でもなぜ14sqで不具合が出たのかの原因等については言及されておらず私たちもわからないのですが、同じことをして作動しないと困るので、安全策として1サイズ上げて配線しました😊
@@DIY_Totto ご丁寧にありがとうございます!私も22で組もうと思います!
@nyon337さんわたしたちも素人なので、自己責任でお願いいたします🙇🙇♀️🙏バッテリー組み上げ頑張ってくださいね💪😉
車体に金属ドリルで穴をあけ、メインケーブルを通した部分には、プラスチック又は厚手のゴム管で養生しないと、振動で切れスパークします。あとサブバッテリーの並列つなぎは循環電流が発生します。
とても参考になるコメントありがとうございます!それは怖いですね😱電気は本当に大切な部分なので何で埋めるか検討してやってみます!ありがとうございます😊❤️
@@DIY_Totto さま頑張って、楽しんでください。正直、電流は怖いです。車の車体はマイナス端子なので厳重注意です。あと、2000wのインバータでは起電流が大きいレンジ等を使うと、中の回路が焼き切れることがあります。600w(50A×12v)で使っても、最初はその数倍の電流が流れるためです。
ありがとうございます!!!引き続き頑張ります😊❤️ほんとに電気は厳重注意ですよね😨わたしたちは今のところ起電流が大きい家電を使う予定はないのですが、今後導入することになれば、2000w/4000wのインバーターの購入も検討しますね!ちなみに話が遡って申し訳ないのです、循環電流ついて、サブバッテリーも直列のつもりで繋いでいるのですが、並列になっていて循環電流が発送してしまう状態なんでしょうか😱?!電気に関しては引き続き勉強中なので、すごく参考になります!ありがとうございます🤗!
同じ製品(renogy 50A)で設営途中のものです。一応「メーカーの推奨」で並列繋ぎしています。というか直列あかんかった気が。。。します。この情報はあくまで「メーカーのマニュアルその他情報ベースの構成」ではありますが。。この製品については英語ベースのマニュアルは手に入らないので、訳の解釈が微妙なところも多いのですけれども、問い合わせて擦り合わせても並列っぽいです。循環電流。。。?とちょっと思っております。新品で電圧差を.1vにそろえてスタートでも具合悪い。。というか整流でもしないとダメとかあるもんでしょうか。ちょっと想像つかないんですが。。実は、今時点でこの動画見始めたとこなんですが😆コメントで直列にしたとおっしゃってるのでちょっと戦々恐々ですがわたしの認識も100%では無い分はご容赦ください。横入り失礼いたしました。
@ky574さんコメントありがとうございます。返信遅くなりすみません🙇♀️😞私たちはメーカー推奨ということも知らず、他のTH-cam等を参考に最初は直列つなぎにしてしまいましたが、いろんな方のコメントを参考に並列に繋ぎ直しました🥳直列つなぎだと電圧がサブバッテリーごとに変わってしまうため、サブバッテリーの寿命に関係してくるそうです。この動画で修正点を解説していますので、もしよかったら見てみてください🤩th-cam.com/video/H7TTqozx7h0/w-d-xo.html
初めまして、100Aのヒューズはなるべくメインバッテリーの近くエンジンルーム内の方が安全では❕
はじめまして🐣そうなんですね😮!アドバイスありがとうございます!!!初心者なのでご意見本当にありがたいです!!!!!今後参考にさせていただきたいので、なぜエンジンルーム内の方が安全なのか、簡単にで良いので教えていただけると嬉しいです😊♡
可能性は低いとは思いますが、今の状態でもしメインバッテリーからヒューズの間でボディとショートしてしまったら危険です。なるべくリスクを少なくする為にヒューズをメインバッテリーのなるべく近くにと言う事です。
とてもわかりやすいご回答ありがとうございます😯!バッテリーまわりは特に苦手意識があったのでありがたいご意見です。リスク回避大事ですね!!!これからも改善点が出てくると思うので参考にさせていただきますね♡
太いケーブルを使えるのなら使った方が良いですが、ひとまわり細いケーブルを並列で使った方が、取り回しも良いですし、工具も無駄に増えなくて良いともいますよ。作業されているかと思いますが、ケーブルを通した穴全てに、クッションか何かを入れないと、擦れて切れてしまう可能性がありそうですね。
並列繋ぎにするとケーブルサイズを小さくできるんですね!!!なるべく近くでケーブルを短くするしかないと思っていたので目から鱗です😳並列繋ぎは考え方が難しくて発想としてはあったんですが、具体的にどう組めばいいのかわからなくて…😥穴の補強に関しては、他の方にもご指摘いただいたので、プラスチックのカバーでしっかり保護して擦り切れ防止をしたいと思っております!もし他の動画の内容にもアドバイスあればぜひ教えていただけるとありがたいです🤗!とても参考になるコメントありがとうございます😊❤️
質問です、ソーラーパネル直列させて600W出力の60ボルトの場合10AなのでKIV線1.25スケアで十分ですか?
コメントありがとうございます🥰わたしたちは素人なのと、さらにソーラーパネルに関してはDIYをしていないので、的確なお答えができず申し訳ありませんが参考程度に見てください🙇♀️素人ながらにですが、自動車はDC12VとDC24Vが一般的だと認識しています。(家庭用配線がAC100Vです。)車で使う場合は、計算上では600w÷DC12V=50Aになるので8sqのKIVケーブルが必要になると思います🤔ちなみにDC24Vの場合は600w÷DC24V=25Aなので2sqの配線(余裕を持つ場合は3.5sq)です。インターネットも見てみたんですが、車で使用するソーラーパネルはDC12VかDC24Vが主要な取り扱いのようです…今一度ご使用になるソーラーパネルのボルト数を確認してみてください😊
詳しくありがとうございます愛車に走行発電+ソーラー乗せようと思っていたので大変参考になりました
参考になってよかったです🥰!取り付け頑張ってくださいね😊
一番最後にアース繋いでるけど、走行充電器のマニュアルには、必ず一番最初につなぐように書いてあると思うのですが。また、アースはその辺に繋いどけば良くて車載バッテリーまで引っ張ってく必要はないのでは。
@hwkitamura1さんコメントありがとうございます😊電気を繋ぐときはプラスから、と私たちが参考にしたものには注意書きされていたのでそうしていました😅アースはたしかに車のメインバッテリーに繋ぐ必要はなく、その辺に繋ぐのも良いと思います😄私たちの場合はメインバッテリーのマイナスが近かったのでそこに繋ぎました😆(バッテリーから出てバッテリーに戻るように繋げるのが理想的、と参考資料にあったのでこのような繋ぎ方にしました。)
初めまして、スイッチのつなぎは、そのつなぎかたでわ、せしょく不良を起こして火事に21なりますよ
はじめまして😊スイッチのつなぎとは、スイッチパネルのところですか?それともトグルスイッチ(メインスイッチ)のことですか?どこの部分をどのように改善すれば接触不良を起こさず火災リスクを減らせるでしょうか😦?教えていただけるとありがたいです!!!
@@DIY_Totto こんにちは、 トグルスイッチ(メインスイッチのところです、半田付けするか、平型ギボシにするのが良いとおもいます、楽しく見ているので頑張って下さい。
こんにちは😊!平型ギボシを調べてみたんですが、とても便利そうですね!今ハンダは持っていないので、今度平型ギボシを使ってトグルスイッチの修繕にトライしてみます!楽しんでくださりありがとうございます🤩今後もぜひ気軽にコメントしてくださいね🤗
なおバッテリ-の並列使用は上手くいきません。どちらか片方が早く劣化します。(体験済)
@renonkkk さんコメントありがとうございます😊ご指摘ありがとうございます!視聴者様にご指摘いただいていたのでこちらの動画でバッテリーの配列修正をしました🫡:th-cam.com/video/H7TTqozx7h0/w-d-xo.html詳しい方のご意見とてもありがたいです🥺
素人すぎて端子台が何の為にあるのか全く分からない
@wmxtajdmj378さんはじめまして、コメントありがとうございます🤩今回端子台を使ったのはマイナス配線を増やすためです😊スイッチパネルからの配線がプラス配線は元々5本あったのですが、マイナス配線が1本しかなかったので、マイナス配線を分岐をさせて増やす目的で端子台を使用しました☺️それぞれのプラス配線と対応させるようにマイナス配線を分岐で増やしました!
車中泊といえばバッテリーシステムと言っても過言ではないほど重要な工程です!
どの配線を使うかの計算方法やどこにどの太さの配線を使ったか等、細かいところも網羅して動画を作りました!
わかりにくい点があればぜひコメントで!感想もお待ちしております❤
今更見たけど凄くわかりやすかった。画像も綺麗だし!
コメントありがとうございます😊
わかりやすいと思っていただけて嬉しいです😆❤️少しでもお役に立てれば🤩
始めまして。
バッテリーは並列で繋ぐことを強くおすすめします。
並列で繋げば12Vで2個分の容量になりますが、直列でつなぐと容量は1個分で電圧が24Vになります。
繋ぎ方はまずバッテリーAとBの+と+、−と−を繋ぎます。
あとは使用する機器や充電器を全てバッテリーAの+とバッテリーBの−に接続するだけです。
要はバッテリーAの−とバッテリーBの+は無いものとして扱えばオッケー。
あと、そもそもそのインバーターでは電子レンジなど動かないので気にしないで大丈夫です。
端子とヒューズと引き込みの話はその通りですので早急に対処した方がいいですよ。
はじめまして🤗
丁寧なコメントありがとうございます☺️
サブバッテリーまでは今の配線のままで、サブバッテリーからスイッチパネルへの配線が現状バッテリーBからプラスマイナス両方ひっぱっているので、それをバッテリーAからプラス、バッテリーBからマイナスをひっぱり直すということでよいのでしょうか🤔?
そのほかのことについては、できるだけ早く改善します🫡!
動画から今の配線がどうなってるのか私には分からなかったですが、とにかくサブバッテリーの+と+、−と−同士を繋げて、スイッチパネルも含め全ての充電機器、使用機器ともにサブバッテリーAの+とサブバッテリーBの−に繋げるだけです。
現状スイッチパネルをサブバッテリーBの+−に繋げているならスイッチパネルで制御している機器が消費した分はサブバッテリーBだけから減っていってしまいます。
ご回答ありがとうございます😊
サブバッテリー以降の配線をすべてサブバッテリーAからプラス、サブバッテリーBからマイナスに付け直してみます🫡
アドバイスありがとうございます🤗
本当に助かります🥺
エンジンルームからと取り回しですが、ステップドリルで穴開けたままの配線ですか?
コルゲートチューブ噛ますのをおすすめします。
ヒューズもエンジン内にないので、エンジシンの振動で最悪燃えますよ。
@user-ju7dr9yv3g さん
コメントありがとうございます!
他の方からもご指摘いただいていたので
こちらの動画で:th-cam.com/video/H7TTqozx7h0/w-d-xo.html
グロメットを付けたり改善しました!
ご指摘ありがとうございます☺
初めまして!現在キャラバンをキャンピングカーに制作している者です🙏めちゃくちゃ参考にさせて頂いております🫡✨
LEDの配線をスイッチパネルと端子台に繋げていると思うのですが、その際既にLED側に付いていたコンセントは切断したという理解で間違いないでしょうか??><
同じLEDを購入予定なんですが、最後どのようにプラスマイナスを接続したか教えてください!
@yolo6681さん
嬉しいコメントありがとうございます!ご参考になればとっても嬉しいです🤩
おっしゃる通りコンセント部分の手前で切断しています。切断すると2本の配線が出てくるのでそれぞれマイナスを端子台、プラスをスイッチパネルに繋ぎました!(私たちは配線が足りなかったので1.25sqの配線で延長しました。)
ちなみに、この動画で使っている平型ギボシを使うと配線の連結が超楽なので超オススメです!!!ホームセンターの車コーナーか車屋さんに売っています♪:th-cam.com/video/H7TTqozx7h0/w-d-xo.html
他にもわからないことなどあればお気軽にコメントしてください🤩
@@DIY_Totto ご回答ありがとうございます!大変参考になりました!同様のダウンライト購入することにします!🙇♀️🙇♀️✨
重ねて申し訳ないのですが、私の理解では最終的につなげる予定の電化製品の消費電力(ワット数)から逆算してケーブルの太さやヒューズの大きさを決めるものと思うのですが、メインバッテリー⇔走行充電器⇔サブバッテリーが22sqケーブル、ヒューズは100A、60Aを使用されていると思うのですが、それで容量的に足りますでしょうか。最終的にインバータから繋げる電化製品の消費電力によると思うのですが、IHヒーターで最大1,000ワット、炊飯器で350ワットの合計1,350ワットを想定しており、1,350/12Vで112.5アンペア以上のヒューズが必要という理解なのですが、60Aと100Aのヒューズを選ばれた理由を教えていただきたいです!
@yolo6681さん
このダウンライトはオレンジライトの温かい光でわたしもお気に入りです🥰
わたしたちの理解では、60Aヒューズは走行充電器とサブバッテリーの間に繋げ、過剰に電流が流れてサブバッテリーが壊れないようにするために配置している認識です(100Aヒューズに関してはメインバッテリーからの過剰電流が走行充電器に行かないよう防止するため)
なので、インバーターから先につなげる電化製品の消費電力とヒューズのA数は別のもの(別の回路?というんでしょうか…?)という認識をしております。
インバーターから先の消費電力に関しては、インバーター自体の性能によるところと思っております。(私たちは大きな電力を使わない予定なので瞬間最大出力1000/2000wのインバーターを装備しています)
ヒューズのA数に関しては、走行充電器(RENOGY)の定格電流の出力が60Aで、同封されていたヒューズも60Aなので、出力側に60Aヒューズを設置しました。100Aヒューズは22sq配線の許容電流を越えないようにするため別で購入して設置しました。
ちなみに計算に関しては同じ理解です!
@@DIY_Totto ご返信ありがとうございます!😭✨
なるほど!インバータから繋げる電化製品の電力に関しては特に考えなくてもいいんですね!🙏
2000/4000wのインバータを使いますが、おそらく1300w位までしか最大でも使わないと思います😊
22sq配線で80Aヒューズを利用予定ですが、サブバッテリーから直接繋げるスイッチパネル側ではダウンライトや冷蔵庫くらいしか使う想定してないので大丈夫な気がしてきました!
ありがとうございます!大変参考になりました!🧡🧡🧡
@yolo6681さん
ヒューズも含めてサブバッテリーまでの配線は問題ないと思いますが、インバーター2000/4000wを使用するのであれば、サブバッテリーからインバーターを繋ぐ部分はその電力を許容する太い配線が必要になると思います…!(使わなくてもインバーターが最大瞬間出力4000wを許容してしまうので、もしなにかの拍子に大きな電力が流れてしまった場合、配線がダメになる可能性がありそうです😨)
ここまで説明して申し訳ありませんが、私たちも素人なので自己責任でお願いします🙇♀️🙏
こんばんは。
車中泊仕様として使うなら
おそらく照明、冷蔵庫、FFヒーター、MAXファーン全て同時に使う時があると思いますのでサブバッテリー〜端子台までの
合計A数での計算の方が安心ですよ😊
ヒューズを入れているのでとりあえずは安心かと思いますが暇な時にでも検討されると良いです。
サブバッテリー 2台体制ならプラスとマイナスを別々のバッテリーから取る方がバッテリーに負担をかけません。
あと、他のTH-camでも走行充電器を板に直に取り付けてますが、走行充電器の裏のフィンが手で触れない程熱くなります。
もし、15分〜30分走る時があれば触ってみて下さい。
私も同じ走行充電器を使ってますが
結果として放熱が出来なくて充電能力が下がります。少し配線に余裕があるのなら3cmくらいのゲタを付けてフィンの部分が
隙間があるようにする方が良いです。
完璧に放熱させるならフィンと板の間にパソコン用の小さなファーンを入れてフィンに風を当てると良いのですが、ファーンの下の板も風を取り込む穴を100パイくらいで開ける必要が出てきますので、少し走行してフィンの熱さを確認してから判断してみてくださいね。
こんばんは😊
計算してみたら、最大で照明0.2A、冷蔵庫3.8A、FFヒーター2.5A、マックスファン4Aの合計で10.5Aでした!
配線が2sqの許容電流が27Aまでなので一応計算上では大丈夫と思うのですが、、🤔
ちなみに、FFヒーターの使用時に照明がチラついてしまったり、起動時と終了時に電圧が足りないせいかうまく作動しないことがあり、現状ON/OFF時はエンジンをかけて対応しているのですが、今後ヒーター分の配線はサブバッテリーから直接単体で持ってこようかと考えています。これで改善できれば…と思っているのですが、もしアドバイスあればお願いします🥺
バッテリーへの負担について、わたしたちのハイエース実はバッテリーが1つしか積んでいないのでプラスマイナスで別々に取るのが難しい状況なんです😢
走行充電器の熱についても下にファンを入れるのは難しそうなので、今後100パイのホールソーで穴を開けて対応してみようと思います!
@@DIY_Totto さん
バッテリーは1つでサブバッテリーが2つですね
紛らわしくてスミマセン、サブバッテリー側の話しでしたのでサブバッテリーに繋ぐプラスとマイナスをサブバッテリー1つからプラスもう1つからマイナスで大丈夫です。
FFヒーターの2.5Aは消費電力は30wですのでおそらく安定した後の数値で起動時はもう少し高いと思います。それでも10A以内のはずですがサブバッテリーから取るが良いですね。
おそらく、それで大きな電流の変化が無くなりチラつく現象も無くなると思います。
真夏にクーラーと電子レンジなどまで使う車中泊をするなら後々リン酸鉄リチウムを検討する時が来ると思います。真夏だとクーラーや電子レンジを使うと私の場合ですが一晩でおよそ4500whの消費をするので400Ahのリン酸鉄リチウムを積むと賄える感じです。参考になれば幸いです😊
北海道なんですね!去年、車中泊旅で利尻島、礼文島も回って来ましたが北海道とても良い所ですね😄冬は大変かもしれませんが楽しんで車中泊してください。
参考になるコメントありがとうございます🤗
FFヒーターはひとまずサブバッテリーから直接配線することにします🫡
リン酸鉄リチウムバッテリーはとても欲しいんですけどお値段高いんですよね~😅😥😨
なので当面はクーラーや電子レンジ、ドライヤーなど大きな電力が必要なものはのせずにがんばろうとおもいます💪
車中泊で利尻島や礼文島も行かれたのですね!本当~に北海道は良いところですよね❤️
わたしは北海道に来て1年目なので、今後北海道を車中泊で回って動画にしたいと思っています🎥
もしよければ今後も見てください😊
スライドドアの上を通した配線がボディパネルの穴を通してますけど、走行振動で断線した時にボディアースでショートして断熱材などに燃え移ったりしないですか?穴用のゴムのグロメットとか、自在ブッシュっていうのもあります。考えすぎかもですが気になりました…
@suncar9726 さん
コメントありがとうございます😊
たしかにそのままにしていたら断線の可能性がありますね😱
地味すぎて動画にはしませんでしたが😅わたしたちの場合はほかに接触しないようにコード類をまとめて隠したので、おそらくは大丈夫だと思います…!
配線周りは保護もしっかりしないとですね🤔
今では鉛バッテリ-よりも10倍以上の寿命のリチュ-ムバッテリ(リン酸鉄)が良いです。価格は、この鉛バッテリ-の約
3倍で、鉛の倍の電池容量として使用可。
@renonkkk さん
コメントありがとうございます😊
リチウムバッテリーいいですよね。今回は予算的にも難しかったので😥ひとまず数年楽しめるように鉛バッテリーを選びました🔋☺️
@@DIY_Totto驚きの軽さで、実質鉛の倍の電力容量です。12V100Aの場合、鉛200Aに相当します。
走行充電器の前後の配線の太さに関して教えてください。50アンペアの走行充電器の場合余力を見ても14sqで十分かなと思ったのですが22sqを使った理由を教えて頂けると嬉しいです。
@nyon337さん
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通り計算上は14sqでも大丈夫なはずなのですが、私たちが制作する際参考にしていた動画で14sqでうまくいっていなかったので、安全策で22sqを使用しました😅
@@DIY_Totto ありがとうございます!差し支えなければその動画のURLを教えて頂けないですか?
@nyon337
動画を確認しに行ったのですが、投稿者さんが配信をやめたようで動画も削除されていました😭😰
ちなみにその動画内でもなぜ14sqで不具合が出たのかの原因等については言及されておらず私たちもわからないのですが、同じことをして作動しないと困るので、安全策として1サイズ上げて配線しました😊
@@DIY_Totto ご丁寧にありがとうございます!私も22で組もうと思います!
@nyon337さん
わたしたちも素人なので、自己責任でお願いいたします🙇🙇♀️🙏
バッテリー組み上げ頑張ってくださいね💪😉
車体に金属ドリルで穴をあけ、メインケーブルを通した部分には、プラスチック又は厚手のゴム管で養生しないと、振動で切れスパークします。あとサブバッテリーの並列つなぎは循環電流が発生します。
とても参考になるコメントありがとうございます!それは怖いですね😱電気は本当に大切な部分なので何で埋めるか検討してやってみます!
ありがとうございます😊❤️
@@DIY_Totto さま
頑張って、楽しんでください。
正直、電流は怖いです。車の車体はマイナス端子なので厳重注意です。
あと、2000wのインバータでは起電流が大きいレンジ等を使うと、中の回路が焼き切れることがあります。600w(50A×12v)で使っても、最初はその数倍の電流が流れるためです。
ありがとうございます!!!引き続き頑張ります😊❤️
ほんとに電気は厳重注意ですよね😨
わたしたちは今のところ起電流が大きい家電を使う予定はないのですが、今後導入することになれば、2000w/4000wのインバーターの購入も検討しますね!
ちなみに話が遡って申し訳ないのです、循環電流ついて、サブバッテリーも直列のつもりで繋いでいるのですが、並列になっていて循環電流が発送してしまう状態なんでしょうか😱?!
電気に関しては引き続き勉強中なので、すごく参考になります!ありがとうございます🤗!
同じ製品(renogy 50A)で設営途中のものです。
一応「メーカーの推奨」で並列繋ぎしています。
というか
直列あかんかった気が。。。します。
この情報はあくまで
「メーカーのマニュアルその他情報ベースの構成」ではありますが。。
この製品については英語ベースのマニュアルは手に入らないので、訳の解釈が微妙なところも多いのですけれども、問い合わせて擦り合わせても並列っぽいです。
循環電流。。。?とちょっと思っております。新品で電圧差を.1vにそろえてスタートでも具合悪い。。というか整流でもしないとダメとかあるもんでしょうか。
ちょっと想像つかないんですが。。
実は、今時点でこの動画見始めたとこなんですが😆
コメントで直列にしたとおっしゃってるのでちょっと戦々恐々ですがわたしの認識も100%では無い分はご容赦ください。
横入り失礼いたしました。
@ky574さん
コメントありがとうございます。返信遅くなりすみません🙇♀️😞
私たちはメーカー推奨ということも知らず、他のTH-cam等を参考に最初は直列つなぎにしてしまいましたが、いろんな方のコメントを参考に並列に繋ぎ直しました🥳
直列つなぎだと電圧がサブバッテリーごとに変わってしまうため、サブバッテリーの寿命に関係してくるそうです。
この動画で修正点を解説していますので、もしよかったら見てみてください🤩
th-cam.com/video/H7TTqozx7h0/w-d-xo.html
初めまして、100Aのヒューズはなるべくメインバッテリーの近く
エンジンルーム内の方が安全では❕
はじめまして🐣
そうなんですね😮!アドバイスありがとうございます!!!初心者なのでご意見本当にありがたいです!!!!!
今後参考にさせていただきたいので、なぜエンジンルーム内の方が安全なのか、簡単にで良いので教えていただけると嬉しいです😊♡
可能性は低いとは思いますが、今の状態でもしメインバッテリーからヒューズの間でボディとショートしてしまったら危険です。
なるべくリスクを少なくする為にヒューズをメインバッテリーのなるべく近くにと言う事です。
とてもわかりやすいご回答ありがとうございます😯!バッテリーまわりは特に苦手意識があったのでありがたいご意見です。リスク回避大事ですね!!!
これからも改善点が出てくると思うので参考にさせていただきますね♡
太いケーブルを使えるのなら使った方が良いですが、ひとまわり細いケーブルを並列で使った方が、取り回しも良いですし、工具も無駄に増えなくて良いともいますよ。
作業されているかと思いますが、ケーブルを通した穴全てに、クッションか何かを入れないと、擦れて切れてしまう可能性がありそうですね。
並列繋ぎにするとケーブルサイズを小さくできるんですね!!!なるべく近くでケーブルを短くするしかないと思っていたので目から鱗です😳
並列繋ぎは考え方が難しくて発想としてはあったんですが、具体的にどう組めばいいのかわからなくて…😥
穴の補強に関しては、他の方にもご指摘いただいたので、プラスチックのカバーでしっかり保護して擦り切れ防止をしたいと思っております!
もし他の動画の内容にもアドバイスあればぜひ教えていただけるとありがたいです🤗!
とても参考になるコメントありがとうございます😊❤️
質問です、ソーラーパネル直列させて600W出力の60ボルトの場合10AなのでKIV線1.25スケアで十分ですか?
コメントありがとうございます🥰
わたしたちは素人なのと、さらにソーラーパネルに関してはDIYをしていないので、的確なお答えができず申し訳ありませんが参考程度に見てください🙇♀️
素人ながらにですが、自動車はDC12VとDC24Vが一般的だと認識しています。(家庭用配線がAC100Vです。)
車で使う場合は、計算上では600w÷DC12V=50Aになるので8sqのKIVケーブルが必要になると思います🤔
ちなみにDC24Vの場合は600w÷DC24V=25Aなので2sqの配線(余裕を持つ場合は3.5sq)です。
インターネットも見てみたんですが、車で使用するソーラーパネルはDC12VかDC24Vが主要な取り扱いのようです…
今一度ご使用になるソーラーパネルのボルト数を確認してみてください😊
詳しくありがとうございます愛車に走行発電+ソーラー乗せようと思っていたので大変参考になりました
参考になってよかったです🥰!
取り付け頑張ってくださいね😊
一番最後にアース繋いでるけど、走行充電器のマニュアルには、必ず一番最初につなぐように書いてあると思うのですが。また、アースはその辺に繋いどけば良くて車載バッテリーまで引っ張ってく必要はないのでは。
@hwkitamura1さん
コメントありがとうございます😊
電気を繋ぐときはプラスから、と私たちが参考にしたものには注意書きされていたのでそうしていました😅
アースはたしかに車のメインバッテリーに繋ぐ必要はなく、その辺に繋ぐのも良いと思います😄
私たちの場合はメインバッテリーのマイナスが近かったのでそこに繋ぎました😆
(バッテリーから出てバッテリーに戻るように繋げるのが理想的、と参考資料にあったのでこのような繋ぎ方にしました。)
初めまして、スイッチのつなぎは、そのつなぎかたでわ、せしょく不良を起こして火事に21なりますよ
はじめまして😊
スイッチのつなぎとは、スイッチパネルのところですか?それともトグルスイッチ(メインスイッチ)のことですか?
どこの部分をどのように改善すれば接触不良を起こさず火災リスクを減らせるでしょうか😦?
教えていただけるとありがたいです!!!
@@DIY_Totto こんにちは、 トグルスイッチ(メインスイッチのところです、半田付けするか、平型ギボシにするのが
良いとおもいます、楽しく見ているので頑張って下さい。
こんにちは😊!
平型ギボシを調べてみたんですが、とても便利そうですね!今ハンダは持っていないので、今度平型ギボシを使ってトグルスイッチの修繕にトライしてみます!
楽しんでくださりありがとうございます🤩今後もぜひ気軽にコメントしてくださいね🤗
なおバッテリ-の並列使用は上手くいきません。どちらか片方が早く劣化します。(体験済)
@renonkkk さん
コメントありがとうございます😊
ご指摘ありがとうございます!視聴者様にご指摘いただいていたのでこちらの動画でバッテリーの配列修正をしました🫡:th-cam.com/video/H7TTqozx7h0/w-d-xo.html
詳しい方のご意見とてもありがたいです🥺
素人すぎて端子台が何の為にあるのか全く分からない
@wmxtajdmj378さん
はじめまして、コメントありがとうございます🤩
今回端子台を使ったのはマイナス配線を増やすためです😊
スイッチパネルからの配線がプラス配線は元々5本あったのですが、マイナス配線が1本しかなかったので、マイナス配線を分岐をさせて増やす目的で端子台を使用しました☺️
それぞれのプラス配線と対応させるようにマイナス配線を分岐で増やしました!