ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うっわ!見たい!今から夜勤なんで、明日の朝日見ます!
メインチャンネルでお世話になってるHannahです!自分の好きなロック歌手とオペラ歌手を比べながらふむふむと聞いてました。確かにB’zもQueenも独学だし、コンサートでは歌い回しを変えたりしてましたね😅あと、ドミンゴが歌うBeatlesのYesterdayもこれも味気があって好きです😊😊
車田さんの動画で色々と学んだ結果、カラオケでマイクが飾りになりました。自分はロック畑の人間ですが、声楽を齧ったことで、歌声の幅が格段に広がりました。不思議な事にオペラや声楽と無関係な所の俗に言うデスボイスが、途中までとても似たような発声方法だったりするので、かなり安定した声が出せるようになったりします。
わかりますー!昨日カラオケで久しぶりに歌いました。マイクがあるってこんなに楽だったんだーと実感しました。声楽を習ってるから、音域は広くなりましたが、マイクなしでどの音域も同じようにきれいに響かせて歌うのは難しいです。でも、マイクがあれば簡単なんですね。ちょっと力加減を調整すればいい。だから、逆にマイクを使ってばかりいると声楽では声がでなくなるなと思いました。
☺ 明快な解説で疑問が解消しました。大納得です。ありがとうございました。
ずっと気になっていたことがわかって納得できました。ありがとうございます❤
声楽を学んだ人がポップスを歌っても、それはそういう歌い方で歌った曲だという感じで下手だという感じはしませんが、ポップス歌手で声楽のベースがない人が歌ったクラシックの曲(リートやアリア)などは聞くに耐えないくらい下手に感じます。特にアカペラで歌った時にはっきり違いがわかりますね。
カラオケはマイクなしでも大丈夫ですパイプオルガンの弾き語りしたことありますが、マイクまで声が届きました。
😊腑に落ちました、ありがとうございます
ポップスの発声は自己流でいい、という明瞭な理論に長年のモヤモヤが晴れた思いです素晴らしいお話をありがとうございました
ミュージカルの発声は、基本はありますか?コンコーネ50番はみなさん修得されるようですが。でも、ミュージカルスターは個性が必要ですよね?
ありがとうございます!
ありがとうございます😊😊
演奏以外で歌を歌う機会、例えば国家斉唱やみんなで歌うときなどに人から言われるのは、「普通に歌えないの?」です。普通に歌うというのは声楽の発声ではなくという意味なのでしょうが、普通に歌っているつもりでも普通ではないと言われるので、とりあえず「普通に歌うのは難しい」と答えます。もう普通に歌えるようにはならないだろうな、と思っていましたが、この講座でわかりました。話し声のままで歌えば良かったのです。はい、できました。そういえば、音大出身のテノールで、一曲のなかでPOPの発声とオペラ発声を混ぜて歌う若い歌手が北海道で活動しています。見事な歌い手だと思います。
素晴らしい!車田先生、おっしゃる通りです!
私は日本歌曲が好きでよく聞いています。オペラ歌手もコンサートで日本歌曲を歌う人が多いのですが、中には声を張り上げすぎるのか日本歌曲独特の情緒が感じられない歌手(とくに男声)もいます。日本歌曲とオペラアリアの発声についてはどのように考えておられますでしょうかか。
私の海外の先生は元々声楽家で、今はミュージカルやいわゆるジャズ系の曲を歌っていますが、元々声楽ってことを考えると、道は様々だなと。この間、オペラ歌っているのを初めて見て、オペラもちゃんと立派に歌えるんだと驚きました。笑笑 でもやっぱり思うのは、その人が元々持っている声質にミュージカルのキャリアは左右されるかなと…
音程や歌い方って言うのはわかります。元々、特徴的に地声の良い歌い手って、それさえあれば、とてもよく聞こえます。 ミュージカル向きな。 日本人には少し少ないような… 他のチャンネルで、アメリカ人がそんな解説をしているのを見て、やっぱりミュージカル向きの声質ってあるんだなと思いました。
私はミュージカルやポップス系を趣味で歌う程度ですが音域が広いので「一体どんなメソッドで歌ってるの?」と聞かれた事があって「知らないよ」と答えました。考えてみれば子どもの頃からそんな歌い方で歌い手は個人の骨格や声帯から作り出しているのでオンリーワンな「楽器」なんですよね。
カラオケは得意だったけど、声楽でしっかり歌えるようになろうと決意してからやめてます😅まだ地声歌いの癖が抜けないので、レッスン代が無駄になってしまうから・・・・
うっわ!見たい!今から夜勤なんで、明日の朝日見ます!
メインチャンネルでお世話になってるHannahです!自分の好きなロック歌手とオペラ歌手を比べながらふむふむと聞いてました。確かにB’zもQueenも独学だし、コンサートでは歌い回しを変えたりしてましたね😅あと、ドミンゴが歌うBeatlesのYesterdayもこれも味気があって好きです😊😊
車田さんの動画で色々と学んだ結果、カラオケでマイクが飾りになりました。
自分はロック畑の人間ですが、声楽を齧ったことで、歌声の幅が格段に広がりました。
不思議な事にオペラや声楽と無関係な所の俗に言うデスボイスが、途中までとても似たような発声方法だったりするので、かなり安定した声が出せるようになったりします。
わかりますー!昨日カラオケで久しぶりに歌いました。マイクがあるってこんなに楽だったんだーと実感しました。声楽を習ってるから、音域は広くなりましたが、マイクなしでどの音域も同じようにきれいに響かせて歌うのは難しいです。でも、マイクがあれば簡単なんですね。ちょっと力加減を調整すればいい。だから、逆にマイクを使ってばかりいると声楽では声がでなくなるなと思いました。
☺ 明快な解説で疑問が解消しました。
大納得です。ありがとうございました。
ずっと気になっていたことがわかって納得できました。
ありがとうございます❤
声楽を学んだ人がポップスを歌っても、それはそういう歌い方で歌った曲だという感じで下手だという感じはしませんが、ポップス歌手で声楽のベースがない人が歌ったクラシックの曲(リートやアリア)などは聞くに耐えないくらい下手に感じます。特にアカペラで歌った時にはっきり違いがわかりますね。
カラオケはマイクなしでも大丈夫です
パイプオルガンの弾き語りしたことありますが、マイクまで声が届きました。
😊腑に落ちました、ありがとうございます
ポップスの発声は自己流でいい、という明瞭な理論に長年のモヤモヤが晴れた思いです
素晴らしいお話をありがとうございました
ミュージカルの発声は、基本はありますか?
コンコーネ50番はみなさん修得されるようですが。
でも、ミュージカルスターは個性が必要ですよね?
ありがとうございます!
ありがとうございます😊😊
演奏以外で歌を歌う機会、例えば国家斉唱やみんなで歌うときなどに人から言われるのは、「普通に歌えないの?」です。普通に歌うというのは声楽の発声ではなくという意味なのでしょうが、普通に歌っているつもりでも普通ではないと言われるので、とりあえず「普通に歌うのは難しい」と答えます。もう普通に歌えるようにはならないだろうな、と思っていましたが、この講座でわかりました。話し声のままで歌えば良かったのです。はい、できました。そういえば、音大出身のテノールで、一曲のなかでPOPの発声とオペラ発声を混ぜて歌う若い歌手が北海道で活動しています。見事な歌い手だと思います。
素晴らしい!車田先生、おっしゃる通りです!
私は日本歌曲が好きでよく聞いています。オペラ歌手もコンサートで日本歌曲を歌う人が多いのですが、
中には声を張り上げすぎるのか日本歌曲独特の情緒が感じられない歌手(とくに男声)もいます。
日本歌曲とオペラアリアの発声についてはどのように考えておられますでしょうかか。
私の海外の先生は元々声楽家で、今はミュージカルやいわゆるジャズ系の曲を歌っていますが、元々声楽ってことを考えると、道は様々だなと。この間、オペラ歌っているのを初めて見て、オペラもちゃんと立派に歌えるんだと驚きました。笑笑
でもやっぱり思うのは、その人が元々持っている声質にミュージカルのキャリアは左右されるかなと…
音程や歌い方って言うのはわかります。
元々、特徴的に地声の良い歌い手って、それさえあれば、とてもよく聞こえます。 ミュージカル向きな。 日本人には少し少ないような…
他のチャンネルで、アメリカ人がそんな解説をしているのを見て、やっぱりミュージカル向きの声質ってあるんだなと思いました。
私はミュージカルやポップス系を趣味で歌う程度ですが音域が広いので「一体どんなメソッドで歌ってるの?」と聞かれた事があって「知らないよ」と答えました。考えてみれば子どもの頃からそんな歌い方で歌い手は個人の骨格や声帯から作り出しているのでオンリーワンな「楽器」なんですよね。
カラオケは得意だったけど、声楽でしっかり歌えるようになろうと決意してからやめてます😅
まだ地声歌いの癖が抜けないので、レッスン代が無駄になってしまうから・・・・