【迷列車で行こう】(7) 座席配置試験場 253系

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 70

  • @user-kouko
    @user-kouko 10 หลายเดือนก่อน

    長野電鉄のスノーモンキーでも、座席はそのままでした。
    湯田中に行く団体が見合い座席にいました。

  • @nightscreenfuture3560
    @nightscreenfuture3560 4 ปีที่แล้ว +74

    253系って名車かと思ってたけど過去最強レベルの迷車やったんやな

  • @railway-ch-ktaz
    @railway-ch-ktaz 4 ปีที่แล้ว +170

    これは面白い、迷わず高評価。

  • @Tokyu9020
    @Tokyu9020 2 หลายเดือนก่อน

    7:28 被験者というよりは被害者だな(笑)

  • @Q-Berry
    @Q-Berry ปีที่แล้ว +1

    世界を意識して迷走しすぎててワロタ
    「座席で遊ばれまくる」って表現もw

  • @ふじはら-o4m
    @ふじはら-o4m 4 ปีที่แล้ว +30

    3:06もはや伊豆を走る観光特急のようになってるじゃないか…

  • @Central313
    @Central313 2 ปีที่แล้ว +6

    1:43
    「知らないおじさんと向かいあわせになったんだけど!!」で吹いた

  • @高橋勲-b2h
    @高橋勲-b2h 3 ปีที่แล้ว +6

    東武特急スペーシアと同等レベルを目指した結果スペーシアの価値をさらに上げた車両。

  • @N提督
    @N提督 4 ปีที่แล้ว +38

    いいえ、雪猿です(爆)

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 4 ปีที่แล้ว +34

    253系って見た目だけなんだね…。

  • @不沈戦艦大和
    @不沈戦艦大和 4 ปีที่แล้ว +8

    JR必殺「魔☆改☆造」

    • @Apos_trophe
      @Apos_trophe 3 ปีที่แล้ว

      翻訳がもう激しく草

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 4 ปีที่แล้ว +19

    ヨーロッパではグリーン車相当の1等車でも集団見合い式が主流だったりします。
    253系がボックスシートとされたのは動画で触れているようにヨーロッパの嗜好に合わせたのと
    座席周りの手荷物収容スペース確保、短時間で折返せるようにするためのようです。

  • @K新-z1j
    @K新-z1j 4 ปีที่แล้ว +5

    253系元成田エクスプレスも小さい頃プラレールで持ってたくらい好きでしたが、まさかそんなお宝ネタがあったとは知りませんでした‼️

  • @みや-m2b6y
    @みや-m2b6y 4 ปีที่แล้ว +4

    235系って横に太ってるみたいでかわいい

  • @柴田孝輝
    @柴田孝輝 ปีที่แล้ว

    これらの座席配列が仇となったから早期引退を強いられる羽目になりましたよね。SV踊り子も訴訟や老朽化があって長続きできなかった。

  • @最上哲也
    @最上哲也 4 ปีที่แล้ว +6

    JR時代のグリーン個室乗ったことあるけど、子供だった自分には運転席が近くてラッキー程度の認識だった。今思えば個室グリーンって需要ないよねw

  • @テトラ-t6x
    @テトラ-t6x 4 ปีที่แล้ว +5

    253系と新カヌ485系は座席マニアにはたまらんですたい

  • @すーじぃ0316
    @すーじぃ0316 4 ปีที่แล้ว +6

    私がまだこの車両を知らない時に、友人から成田まで逆向きの座席と聞いた時そんな車両が有るのと疑問と否定の回答をした覚えがある。
    この車両を知っている今は『jr東日本てうましかなのだらうか。』としか思え無い。

  • @stmn769
    @stmn769 4 ปีที่แล้ว +5

    今走ってる253もいつなくなるかわからないので近々乗りに行こうと思います!

  • @efsf7956
    @efsf7956 4 ปีที่แล้ว +33

    これは酷すぎる…
    うん?253系…253…2をとると53…53=ゴミ…まさしくその通り?

  • @秋葉しげまさ
    @秋葉しげまさ 4 ปีที่แล้ว +5

    253系1000番台に改造されたのは2002年に製造された253系200番台の2編成だったよな

  • @JR-TO-JO-SO-HOKU-CHU-LINE
    @JR-TO-JO-SO-HOKU-CHU-LINE 4 ปีที่แล้ว +21

    そういやこんなのいたな~

  • @マジキチ-n8m
    @マジキチ-n8m 4 ปีที่แล้ว +2

    2列シートはイタリアのフレッチャロッサミッレと言うやつにありますw

  • @ikhok9ke
    @ikhok9ke 4 ปีที่แล้ว +7

    日本人は後ろ向きを嫌うからな…
    集団見合い席って欧州では高速鉄道でも普通にあるから!
    回転機構がない分、軽量化になるし。

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 3 ปีที่แล้ว

      韓国のKTXも集団見合い固定で後ろ向きは韓国人も嫌って後で座席回転リクライニングにしたが

  • @Donegalian
    @Donegalian 4 ปีที่แล้ว +19

    成田エクスプレスは大変ですね。
    私はスカイライナー使うので分からないです。

  • @舞倉メトロ
    @舞倉メトロ 3 ปีที่แล้ว

    この前に長野遠征でスノーモンキーの集団見合い席に乗ってきました!w
    でも意外と乗り心地良かったですw

  • @-mizuki-9989
    @-mizuki-9989 4 ปีที่แล้ว +1

    来月2週目からの毎週末に臨時快速で両毛線走るっぽいですねw

  • @ボンボンベッド
    @ボンボンベッド 4 ปีที่แล้ว +29

    1×1グリーン車に乗った経験あります。
    当時の缶入りドリンク無料サービスですが…
    普通車から乗客が何人も走って入ってきては、
    ドリンクを何本も両手両腕に抱えて走って出ていく…
    こんな光景が見られました。

    • @halumi2002
      @halumi2002 7 หลายเดือนก่อน

      何で貰えるの?

    • @ボンボンベッド
      @ボンボンベッド 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@halumi2002
      グリーン車に冷蔵庫がありグリーン席乗客はフリードリンクとなっていたのですが、普通席の乗客がグリーン席にわんさか乗り込んできては…ドリンクだけを持って帰る。つまりは泥棒です。なので廃止になったんですよ。

  • @セブンセブン-y6f
    @セブンセブン-y6f 4 ปีที่แล้ว +10

    いや面白い笑
    車内のイラストは主さんが描かれたのだろうか。

  • @user-seris10000
    @user-seris10000 2 ปีที่แล้ว +3

    日光に乗ってみたけど椅子の座り心地がとんでもなくいい
    ちなみになんとなく6号車選んだおかげで窓は大丈夫でしたww

  • @信州色
    @信州色 3 ปีที่แล้ว +2

    長野電鉄に小さいころ乗りに行って、集団お見合いシート の車両と普通の4列の車両が混結されてて謎だったの覚えてるなぁ..

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 4 ปีที่แล้ว +3

    最近は長野で放置プレイ試験車的な車両がありますね

  • @puripuriyoshiharu
    @puripuriyoshiharu 3 ปีที่แล้ว +1

    1:50これカントの時のおじさんやんw

  • @鉄道旅日誌
    @鉄道旅日誌 3 ปีที่แล้ว

    一昨年、長電で行きはHise、帰りは253に乗りましたが、集団お見合いシートに乗りました 変わった光景でした

  • @とりとり-p4n
    @とりとり-p4n 4 ปีที่แล้ว +5

    コンサル丸投げで作ったんだろうな。

  • @tentaclealma3535
    @tentaclealma3535 4 ปีที่แล้ว +9

    成田エクスプレスが長野エクスプレスに……。

  • @oichiro7396
    @oichiro7396 4 ปีที่แล้ว +9

    空気運搬車ですね。

  • @クモハ322
    @クモハ322 3 ปีที่แล้ว +2

    253系もう少し成田エクスプレスで活躍しても良かったのでは?

    • @series7872
      @series7872 2 ปีที่แล้ว

      253系が短命で終わった理由は
      1.成田スカイアクセス線の開業
      2.160km/hの新型スカイライナーの導入
      253系の離脱と、アクセス線の開業がほぼ同時期だったことが、それを物語ってる

  • @kk-uk9wf
    @kk-uk9wf 4 ปีที่แล้ว +9

    チャンネル登録しました!

  • @jprj4563
    @jprj4563 4 ปีที่แล้ว +2

    1列配置のグリーンは寧ろアリ!それ以外は、無いわあ

  • @Donegalian
    @Donegalian 4 ปีที่แล้ว +10

    長電乗りに行くかぁ〜

  • @Nolurcmo1006
    @Nolurcmo1006 3 ปีที่แล้ว +14

    家族旅行のときに大宮〜東京で乗ったのは集団見合い式だったか…めっちゃ楽しかった記憶…

  • @CODE_EMPEROR
    @CODE_EMPEROR 4 ปีที่แล้ว +2

    編成の運用変更有った時はカオス度が増してたんかな?

  • @今川焼き-l4s
    @今川焼き-l4s 4 ปีที่แล้ว

    騒音のE259とこいつ、どっちがいいんだ

  • @かずま-y8j
    @かずま-y8j 3 ปีที่แล้ว +1

    ムコなかわいい

  • @fk5580
    @fk5580 4 ปีที่แล้ว

    長野電鉄はスノーモンキーでしたっけ?

  • @only_and_ordinary
    @only_and_ordinary 4 ปีที่แล้ว +3

    新作待ってます

  • @kounosukesaburou
    @kounosukesaburou 2 ปีที่แล้ว

    なんでやねん!?!!!!!

  • @アウトバック-j3c
    @アウトバック-j3c 3 ปีที่แล้ว +2

    過ち気づくの遅い😱

  • @mizukaze-1Channel
    @mizukaze-1Channel 4 ปีที่แล้ว +2

    再アップかな?

  • @明るい家族計画
    @明るい家族計画 3 ปีที่แล้ว

    やっぱり成田エクスプレスは253のイメージだわ。乗ったことも見たことも無いんだけど

  • @猫屋敷ライバー
    @猫屋敷ライバー 4 ปีที่แล้ว +1

    時代を感じます

  • @Yamatetsu_657
    @Yamatetsu_657 4 ปีที่แล้ว +2

    こんな座席なら特急料金払う必要なくない?

  • @Mizukaze_magome
    @Mizukaze_magome 4 ปีที่แล้ว

    最近スノーモンキー乗ってきたよ

    • @Mizukaze_magome
      @Mizukaze_magome 4 ปีที่แล้ว

      スノーモンキーの、個室マジよかった

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura 4 ปีที่แล้ว +4

    成田エクスプレスは汚名しか残っていない。何故割高で時間がかかる物を未だに空気輸送のために走らせているのか・・・。 空港快速と言う形に一度身を落として真剣に需要を考えるべきじゃないかな。

  • @RWtv-trainchannel
    @RWtv-trainchannel 4 ปีที่แล้ว +1

    Like!!!! 👍👍👍

  • @yukikoike6698
    @yukikoike6698 3 ปีที่แล้ว

    スペーシアどころかリバティとどっこいじゃないですか