【近鉄奈良線】石切駅 120%満喫する 車窓からの眺めが素晴らしい! 石切神社の創建は2700年前

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 16

  • @電動車椅子の俺一人旅
    @電動車椅子の俺一人旅 5 หลายเดือนก่อน

    1度だけ行きました。新石切駅まで歩きました‼️お疲れ様です❗️

    • @ekichannel
      @ekichannel  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      眺めの良いところです(^^)

  • @リッチマクレイン
    @リッチマクレイン 2 ปีที่แล้ว +3

    ここから大阪中心部方面への景色がむちゃくちゃいいですね👍。感動のあまり、しばらく見入ってしまいそうです。

    • @ekichannel
      @ekichannel  2 ปีที่แล้ว +1

      日本の鉄道風景の宝のひとつです(^^)

  • @NZ-nu3qt
    @NZ-nu3qt 2 ปีที่แล้ว +6

    よく歴史の勉強をしておられますね。私には、到底覚える事ができませんわ。
    石切り神社は、母が昔、我々家族の為に御百度を踏みに行ってくれた所です。
    また、占い屋さんが参道に非常にたくさん有る事でも有名ですよ。
    この部分も紹介してほしかったですね・・。
    それから、東花園駅、やりましたっけ!?

  • @イワモトノリアキ
    @イワモトノリアキ 4 หลายเดือนก่อน

    この付近も御屋敷が多いという話です。ちなみに刀剣乱舞などの愛好者ならご存じかも知れませんが石切さんの石切神社は出来物の神で有名な神社の御神体は平安初頭に京都三条で活躍した宗近という有名な投稿が打った大太刀で元は源氏の源頼光が鬼退治で同行した家臣碓井貞光に与えた刀だったという都市伝説があります。

  • @ゴンタオヤジ
    @ゴンタオヤジ 2 ปีที่แล้ว +2

    4:47、かつてはこの場所に昭和40年頃まで旧の石切駅があり、高架下に旧駅舎の石段が今でも残っています。
    今は石切駅に急行が停車して久しいが、その理由が、「けいはんな線」の前身「東大阪線」の、この石切駅の地下を通る生駒トンネル建設の折りに落盤事故があり、多数の作業員の死傷者が出た、その見返りとか…。

  • @nagisa0202
    @nagisa0202 2 ปีที่แล้ว +1

    旧孔舎衛坂駅はちょっとしたお社があって今も近隣住民の人がお供えや掃除してくれてます。枚岡に住んでた当時はあたしもそういうことしていました。
    旧石切駅は石切駅からちょっと下って左折したら参道ってとこの行き止まりの奥にちょっと残ってたりします。でかい石切さんの看板の奥にホームに続く階段が見えます。奈良方面のホームは車窓からちびっとだけ痕跡が伺えます。
    神武東征の時代は概ね旧R170より西側は海であった、と聞いてます(旧河内市全般が水はけ悪いのはそのせいとも聞いたことが…。)。孔舎衛坂(くさえざか)駅ってあって、孔舎衙(くさか)小学校(立地は日下町)があるせいか、文献によって「孔舎衙(くさか)」坂駅ってルビ振ってるものもありました。
    新石切できて確かにそっちに参拝客は行ったような気もしますが、大阪のキタとかから来る人は交通費高くても便利、でも大阪のミナミ以南の人はやっぱり石切駅から下る人も多いみたいです。枚岡神社、石切劔箭神社、瓢箪山稲荷神社と旧枚岡市域は神社には事欠きませんね(笑)

    • @ekichannel
      @ekichannel  ปีที่แล้ว +2

      長髄彦との戦いがリアルに目に浮かびました。

  • @佐藤伊織-g9s
    @佐藤伊織-g9s 2 ปีที่แล้ว +2

    父が幼い頃よくデンボを作りその度に祖母は石切りまで来ていたようです。沿線住民で出来たばかりの近鉄電車に乗ってやってきたのでしょうね。
    ちなみに戦時中は同じく沿線の枚岡に疎開用の家を借りていました。そして私は祖母に手を引っ張られてあやめ池遊園地に。何でもかんでも近鉄電車で賄う家族? そうそう、母方は夏になると生駒で旅館を借り切り保養していたそうです。又近鉄・・。

    • @ekichannel
      @ekichannel  2 ปีที่แล้ว +2

      近鉄と共に人生を歩まれたわけですね。

  • @自在電
    @自在電 2 ปีที่แล้ว +3

    参道商店街は、関西の巣鴨といわれることもあります。

  • @キータ君
    @キータ君 2 ปีที่แล้ว +2

    最高です

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 2 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは。私は東大阪市在住なので石切神社には初詣に行きます。また石切神社参道商店街は大阪版音はつらいよの舞台になってますよ。また石切神社へは近鉄けいはんな線新石切駅からも行くことができますよ。

  • @RMIX-y6n
    @RMIX-y6n ปีที่แล้ว

    馬場ももこさんの地元?

  • @小坂慎吾
    @小坂慎吾 ปีที่แล้ว

    明治時代に竹内の宿禰(本人あるいは自称その子孫)によって書かれた「超古代文書(自称)」の竹内文書では
    日本人であるイエスキリストの弟の名前が「イシキリ(またはイスギリ)」となっています。