こんばっけん!🌠ナムコのNって中村のNなんですね、面白いな😄 Fcドルアーガの塔、私の周りではクリアしたという話は聞いたことなかったです😊私なんて10面も行けませんでした😭小学校低学年の時は攻略本持ってたとしても全部読む忍耐力がなかったんですよね😅 Fc 妖怪道中記、持ってたんですがねー普通にクリアすることさえできなかったです😅ただお金を貯めて買い物してパワーアップするのは、やってて楽しかったです😄 当時はなかなかゲームセンターへ行けなかったんで、家庭用に移植してくれるのはありがたかったです✨苦労したでしょうに🌠🤗
パックランドのアーケード版はボタン3つの独自仕様で、右ボタンが右移動、真ん中ボタンがジャンプ、左ボタンが左移動って操作方法だったハズです。
パックランドがアーケード稼働している頃がナムコは一番輝いていた時代だったなぁ…って、懐かしく思います。
(なんかその頃のナムコって数ヶ月おきに何かしら新作のアーケードゲームが発表されていたイメージが強い)
ジャンプが上入力はコンシューマー移植版独自の操作方法ですね。
今回紹介されたゲームはどれもPCエンジン版が良移植だった事もあり、仲間内ではナムコのゲームを遊びたいならPCエンジンって感じでした。
(ただしドルアーガは除くw)
真ん中ボタンがジャンプでしたか⁉️申し訳ないです🙇♂️ドルアーガのPCエンジン版も面白いですよ😅
ナムコットのFC初期作品は価格が安くておねだりしやすかった。「空想はあたまのこやしです」と言ってた頃のナムコが好きでした。
そうなんですよね!ナムコのゲームは少し安かったのが良かったですね😊
4800円だっけね。“いとうせいこう”さんでしたね。
クソと肥やしをかけてたのか?わからないCMでしたね。
@@kms8218
3900円じゃなかった?
@@バーシーチャンネル-k4n
くーそーしてから寝て下さいなんてのもあったよね
やっぱり80年代ナムコラインナップは
私自身としても思い出ですよね✨
ドルアーガの塔PCエンジン版はまさに集大成といったクオリティーですね😀
イシターの復活を超えるグラフィックにギルの剣捌きも見事に再現されて、クリア事にアドバイスやヒントが出るという
コレなら初心者も楽しめそう😁
パックランドもひたすら遊びましたよ😆
源平討魔伝も思い出ですが...未だにクリア成らず💧ゲーム全体のクオリティーはお気に入りですが、カプコンの魔界村と並ぶ「激ムズ」といった印象です😅
とにかく私の一番のお気に入りタイトルはドラゴンスピリットです‼️✨
ゲーム性はもちろんの事、やっぱりシステム87基盤のFM音源で構成されたサウンド&楽曲は素晴らしい🎶🎵未だに大好きなタイトルですよね😁PCエンジン版はクリアしました✨
ナムコ特集第二弾はポールポジションやファイナルラップ、スズカエイトアワーズなどのレースゲーム特集がみたいです😀🏁✨
PCエンジンのドルアーガは本当に面白かったですね♪ドラゴンスピリットのBGM、私もすごく好きです😊
ナムコのPCEソフトは完成度は高いけどHuカードの容量の都合でカット・変更される要素があるという感じでした。
ナムコがCD-ROM2にも参入してれば神移植タイトルがもっとたくさんあったんじゃないかと思うと惜しいですねー。
本当にナムコのCD‐ROM作品が見たかったですね😭
そう思いますよ😀
huカード規格だったワルキューレの伝説やドラゴンセイバーがCD-ROM2だったら
ほぼアーケード版と移植完成度は変わらないはず✨
パックランドPCエンジン版は無敵技がありましたよね
今回も当時のエピソードや、ハード毎の違いを交えたナレーション良かったですね。アーケード移植タイトルは、絶対比べられちゃう運命ですが、それでも、ここ好きポイントがいいですね。
いつもご視聴ありがとうございます😊当時はアーケードからの移植になんだかんだ期待してましたね♫
こんばっけん! 私の一番好きだったメーカー、ナムコ特集ありがたいです。
FC版ドラスピはPCEより後に移植されたこともあり、レバーを左右に入れた時のドラゴンの傾きが再現されていたのが素晴らしいです。
PCE妖怪道中記の乙姫さまはさすがに全部は動画に入れませんでしたかw またメーカー特集楽しみにしております。
なるほど!ドラゴンの傾きに注目されるのはさすがですね!
やはりこの時期のナムコってFCへの移植とPCEへの移植が見どころですよねぇ😅
パックランド…源平…スプラッターなどは…FCの性能の限界を感じさせられました😭
PCエンジンはファミコンでは出来ない移植を実現してくれた夢のハードでしたね♫
こんばっけん❗️🤗
いや〜❗️動画内で、特に印象にあったのはPCエンジンのドラゴンスピリットですね〜❗️買いましたよ〜❗️当時、熱中してプレイしとりました。🤗ファミコン版も買いましたよ〜🤗
ちなみに、アーケード版の妖怪道中記…聞いた話だと…裏技を使わないと1コインクリア出来ないらしいです…アーケード版は未プレイなんですけど、ひどいですよね〜❓😭
あと、昨日の抽選会…お疲れ様でした…☺️また、動画…待ってます❗️🤗
おお!PCエンジンユーザーだったんですね!アーケード版の妖怪道中記は本当に難しかったですね♫
ドルアーガの塔、最初に自力で宝箱の出し方見つけた人…すごいですよね。
本当に凄すぎですよね!
どうしても見つけ出せないヤツは、メーカー側からリークしてたみたいですね。22面とか普通に考えたら発見は無理です。
最初に22面がリークされ(攻略に必要ないアイテム)、39面の出し方は22面を踏まえて…みたいな感じでヒントを出していたかと…(^^;
夏休み前に導入され、夏休みが終了してしばらくしてからクリア者が出たことを踏まえると…夏休み期間中が試験(研究)期間、夏休み終了後に答え合わせ(正規の出し方披露)…みたいな感じじゃなかったかなと思います。
最先端のゲームはゲーセンからっていうのが常識だった時代
セガと王者を争っていた凄いメーカーだったんですよね
おっさんゲーマーとしては今の姿は悲しい
本当に今のナムコを見ると寂しいですね😭PS1までは良かったんですけどね💦
@@BakkenGames テイルズや鉄拳(世代交代)初めてからおかしくなったんだと思います
キャリバーも2までで3以降おかしくなっていきましたし
ドルアーガのPCエンジン版は遠藤雅伸さんがAC版開発時の不満点も含めてセルフリメイクした完全版みたいなものですもんね。
ドルアーガのPCエンジン版はまさに完全版というに相応しい完成度ですね♫
アーケード版は、稼働が落ちてきたマッピー基盤を使うって制約がありましたから…かなり不本意だったでしょうね。
どうも!こんばっけん!
こうやって振り返ると、ナムコは「ドルアーガの塔」で60面にも及ぶ超大型謎解きゲーム、「スプラッターハウス」で超ド級の体感ホラーゲーム、など先駆的な作品を多数発表していた事がよくわかります。
近年、レトロゲーム復刻ムーブメントが盛んなので、ナムコでもアーケード作品大復刻祭りが行われるのを願っています!
本当にナムコのアーケード作品はもっと出して欲しいですよね!毎回初期作品ばっかりですもんね😵
こんばっけん❗みんな大好きなナムコ特集ですね。こうして見ると、PCエンジンの性能に改めてビックリですね。ファミコン移植版も子供の頃はアーケードと全然違いがわからなかったです。ギャラクシャンやゼビウスはアダプターが熱くなるまでやりこみました。
本当にPCエンジンの性能ってすごい!って今でも思いますね♫
こんばっけん! とても楽しく拝見しました。
個人的に大好きなPCエンジン版ドルアーガが好意的に紹介されていて嬉しかったです-。
ただ、本来縦画面であるはずのアーケード版ドルアーガが、画面レイアウトが異なっており、
あれれ?って思ってしまいました。
恐らくプレステのナムコミュージアムVol.3版ではないかと思うのですが、
基板からの収録ではないときは、アーケード版として紹介しているバージョンの出典も、
合わせて紹介されていると親切かな、という気がします。
「ここで紹介されているアーケード版を遊びたい!」という
ニーズもあるかと思いますのでー。
PCエンジン版のドルアーガは名作ですね♫ なるほど!次回からの参考にしますね😊
お久しぶりです~(;´∀`)
やっぱアーケードはグラフィック、BGM両方凄かったですね!!
移植されると性能面から制限される事(グラディウスで言うとオプション数やレーザーの長の制約)は子供ながらそういう大人の事情を見据えてやってましたね
お久しぶりです♫ 本当にこの頃はアーケードのクオリティーがすごかったですね!
正式名称社名概要ありがとうございます。今のUP主さんは、中途半端雑な概要説明しかしないのでばっけんさんの概要説明わかりやすく最後まで視聴しました。
そう言ってもらえて嬉しいです😊これからも意識していきますね!
ナムコのファミコンとPCE時代は本当に信頼感熱かったです🤩
特にスプラッターハウスのプレイ感覚はゲーセン版と遜色なくて感動した記憶があります。
同じような形で動画作るとしたらコナミ、セガ、カプコン、タイトー、アイレムあたりがメーカー別なら作れそうですね。
PCエンジンの躍進はナムコの存在が大きかったですね♫ 他のメーカーも考えてみますね😊
namco☺️語ると長くなっちゃいますよね🎵
確かに当時のゲーセンは暗かったなぁ🎵\(^^)/
いっぱいプレーする、お小遣いも無いので後ろで見ていた記憶も多いですね🎵
ドラゴンスピリットをゲーセンで見た時はホントに空を飛んでいるようなグラフィックで感動しました🎵
どの作品も続編出て欲しいですね🎵
妖怪道中記とドラゴンスピリットはファミコン版のが好きですね😃
PCエンジンってホント素晴らしいハードですよね🎵
あの頃のナムコは輝いてましたね♫私もよく後ろで見てました😊
ファミコン版もいいですが、私はpcエンジン版がいいですね✨
やっぱ妖怪道中記が好きですね😁✨
私もPCエンジンは当時、家でゲーセン気分を体験させてくれた思い出のハードですね♫
今回のゲームは殆どプレイしました。PCエンジン版は可能な限りオリジナルに近い移植、FC版はオリジナルとの性能差から忠実性よりもゲームとしての面白さを優先したアレンジ移植が多かったですね。特にスプラッターハウスは動画内にもあったように様々なホラー映画のパロディーが仕込まれているほか、隠し要素やお色気、時事ネタまでも取り入れていて非常に中身が濃いので是非単独で取り上げて頂きたいものです。
殆どプレイされたのはすごいですね!今見るとファミコンの移植は工夫されてますね♫
こんばっけん🙋
今、美容室に行ってきてさっぱりです✨楽しそうな企画ですね。あとでゆっくり拝見します-。
美容室良いですね♫ 落ち着いた頃にまた見て下さい♫
ナムコのゲームって昔からハズレ無しのイメージすね。ナムコのゲームは、よく買いやした。
ナムコとコナミのゲームは買って失敗が少なかったですね😅
ただの想像ですがパックランドは面構成がアスレチックっぽいのでスポーツゲームのように連打で加速する操作系という着想を得たのかな?と今ちょっと思いました。
PCエンジン版は発売時点で最高の家庭用パックランド。この出来なら言うことないですね、ナムコのPCエンジンソフトにはワクワクさせられます。
なるほど!その発想はなかったです!ナムコのPCエンジンソフトは面白い物ばかりですね♫
思い出に残るものばかりだけど子供の頃パックランド全然進めなかった思い出も蘇った…
パックランドは難しいですよね😅
PCエンジンにドルアーガやパックランドがあったんですね~💡知らなかった……(^^;)
スプラッターハウスはアーケードにあるのは一度見た事ありますね💡当時はホラーは苦手だったのに今思えばプレイしておけば良かったなと後悔してます(笑)FC版スプラッターハウスからプレイし始めたので可愛いキャラでしたね✴
ファミコン版のスプラッターハウスはキャラが可愛いから子供でも楽しめますね♫
こうして見るとFCのスペックがよう分かるな🙄
苦労したやろなぁ😅
たとえスペックが落ちても、アーケードの面白さを伝えるって気概が素晴らしい👏👏👏
そう言えばねこただんなサンとのコラボ見ましたよ✌️
前から友達やったと思ったら、「あれが初対面でした」と返信来て、
マジか😅さすが大阪人同士😂と思った🤣
ファミコン版は色んなアイディアで性能差を埋めてますね♫ ねこだんなさんは、本当に話しやすい人でしたね😊
アーケード版のドルアーガを初めてやった時、ドラゴンバスターの感覚で連打してたらやられまくってトラウマになった記憶がある(押しっぱなしって感覚を知らなかった…)
ちなみにMSX版はまさかの64階+α…
当時、マイコンベーシックマガジンの攻略担当の人と友人で、ある日NSXのドルアーガとメタルギア2持ってるって言ったら「攻略の質問が来てるから貸して」って言われて貸して、見事記事になってる記憶があるなぁ~(このおかげでメタルギア2の底なし沼の謎が3年ごしに解決出来た…)
FCの源平討魔伝は泣いた…
騙された感バリバリだったなぁ…
ところでゼビウスとファミスタ(ワールドスタジアム)とファミリーテニス(ワールドコート)とファイナルラップetc…(他ありましたっけ?)が抜けてますが、これは次回に…期待してます。
特にPCエンジン版のファイナルラップのクエストモードのチビ四駆の星は大爆笑したなあ…
たしかに操作方法で混乱する事ありますね😅 第二弾も好評ならやるかもです♫
ドルアーガ、音楽がいいですね。PCエンジン版はすごい進化ですね。
パックランドはキャラの変化、家族がいることに驚きでした。
面白いゲームでしたね。
それにしてもファミコン版はなんか気軽にプレイできるためか、
安定、安心感が感じられますね。
ドルアーガのPCエンジン版は、まさに完成形と言っても良い面白さだと思います♫
このラインナップ、いろいろ語りたくなりますね~。
PCE版の方が先発で移植されたものも多く、もうちょい早く4メガHuカードが使えてたらもっと移植度も違ったかもですねw
でもまあそんなことは関係なくPCEは当時一番のワクワクマシンでした!!
たしかに4MかCD‐ROMならもっとAC版に近い物が見れたかもですね😊本当に素晴らしいハードでしたね!
こんばっけん。
古い人間なんでアーケードの思い入れが強いですね。
当時は仲間で攻略誌を作ってましたww
懐かしいです。
攻略誌まで作ってたのは本当にすごいですね❗️
楽しく見させていただきました!
心残りはワールドスタジアムも見たかったです。
PCEのはネットでも見る機会が少ないと思っていまして・・・
楽しんでもらえて嬉しいです♫ワールドスタジアムもAC版が移植されたら動画にしたいですね😊
こんばっけん、お疲れ様です。妖怪道中記ハマりました。竜宮城が俺にとってのエンディングでした…
餓鬼界とか聖闘士星矢で見たやつだなぁと思ってやってました。
私も竜宮城まで行って、当時限界を迎えましたね😅
今回紹介されたゲームのファミコン版はナムコットコレクションで気軽に遊べるようになったからほんと嬉しいです。
でも、一番遊んでみたいPCエンジン版のドルアーガの塔は未プレイなので、バンナムさんにはPCエンジンコレクションも出してほしい……!
ナムコットコレクションは本当に良いですね♫ 他のメーカーでも出して欲しいです😊
やっぱりPCエンジン いいなぁ🎵当時 持ってる友達少なかったけど ワイワイやってたなぁ☺️
やはり私の周りでも、PCエンジンユーザーは少なかったですね😅
妖怪道中記のアーケード版はやっぱり音がいいですね。
wiiのバーチャルコンソールで完全移植版が配信されていたらしいですが、また配信されないですかね…ナムコミュージアムにも未収録だそうですし…
今はPCエンジン版を実機と一緒に購入して楽しんでますが地獄クリアするのも難しいです。
wiiのVCは本当に復活して欲しいです!妖怪道中記が入った物だけ後から買いましたよ😅
こんばっけん こう見てみるとPCエンジンの性能の高さがよくわかりますね。しかしFCも負けておらずスペック的に厳しいながらもしっかりと作りこんでると思いますよ。
ファミコンのアイディアに溢れた移植も素晴らしいですよね♫
fc版の源平討魔伝懐かしい〜
正月親戚の子が持ってきて
時間を忘れてプレイしたの
思い出しました!
集まってプレイしたら、特に楽しそうですよね♫
こんばっけん!🌠ナムコのNって中村のNなんですね、面白いな😄
Fcドルアーガの塔、私の周りではクリアしたという話は聞いたことなかったです😊私なんて10面も行けませんでした😭小学校低学年の時は攻略本持ってたとしても全部読む忍耐力がなかったんですよね😅
Fc 妖怪道中記、持ってたんですがねー普通にクリアすることさえできなかったです😅ただお金を貯めて買い物してパワーアップするのは、やってて楽しかったです😄
当時はなかなかゲームセンターへ行けなかったんで、家庭用に移植してくれるのはありがたかったです✨苦労したでしょうに🌠🤗
私の周りでもドルアーガの塔をクリアーしたと言ってたのは攻略本を読んで2、3人くらいでしたね😅私は無理でしたがw
アーケードのドルアーガはサクサク動きますね。FCしかプレイしたことがないので新鮮です。PCエンジンは持ってないのでいろいろ遊び逃してると今になって思います。
PCエンジン版は本当に面白いので機会があればやってみて欲しいです♫
こんばっけん~(^o^)
当時、PCE版の源平討魔伝が出た時は、PCE派で良かったと勝手に思ってました😅PCE版のスプラッターハウス、鏡の前で向き合うドリフコントしてますよね(笑)
ナムコのゲームはどれもPCエンジンユーザーで良かったと思わせてくれましたよね♫
ワルキューレも入れてほしかったです😊
コナミのも観たいですね🤗
ワルキューレは冒険と伝説に別れるので外しんですよ😅 コナミ版了解しました✨
こんばっけん
この頃のナムコのゲームってどれも絶妙に難しいんですよね、当時自分の腕ではある程度まではいけてもクリアは出来なかったなー。
当時、ある程度までいけただけでも、じゅうぶん上手いですよ!
こんばっけん!3種見比べ楽しかったです。
FCパックランドは2コン操作知らなかったので凄い苦労しながら遊んでましたw
パックランドは普通にプレイすると難しいですよね😭
ファミコン&PCエンジンで両方出た作品を
「ゲームセンターCX」で有野課長がプレイする時は
画質の良さもあってか
大抵PCエンジン版の方をプレイしてましたね。
(妖怪道中記&パックランド)
唯一「ドルアーガの塔」だけは
DVD特典だったからか
ファミコン版をプレイしてましたが…。
そうなんですね⁉️そんな傾向があったのは知らなかったです💦
懐かしい子供時代…初めて買ったソフトこそnamcoのギャラクシアンであった!なぜならばマリオブラザーズを買おうと思ってたら売り切れていたからでした😭
買おうと思ってたソフトが売り切れは当時よくありましたね😭
今晩ッケーン!ドルアーガの塔で思い出すのは、ゲームキューブ版のテイルズオブファンタジア……だったと思いますが、初回特典として、ドルアーガの塔が付いてくるというのがあって、当時ゲームキューブを持ってない状況で、本気で買うか迷った思い出が有ります😄
FC版の源平討魔伝は、当時発売が発表され、ワクワクしましたが……まさかの残念使用😢
まぁ、その遥か前に月風魔伝という名作が出たので仕方がなかったでしょうけど😄
GCのテイルズのドルアーガはやった事ないので、やってみたいですね😊
こういうのを見てると、ハードの性能差を、どれも皆知恵と工夫でカバーして制作していたんですね。
昔のクリエイターさんのアイディアは本当にすごいですね♫
こんばっけん!今回の動画良いですね~(*´ω`*)
AC版ドルアーガの塔は行きつけのゲーセンで店長のお兄さんが
宝箱の出し方を書いたPOPを貼ってくれていてそれを見て
クリアしてましたね♪FC版は幾つか宝箱の出し方が変わっていて
AC版に慣れてたので初めは「出せない!バグか!?」と焦りましたw
PCE版はグラフィックがガラッと変わってビックリしましたw
FC版パックランドが発売されると聞いた当時喜びましたが
グラフィックの違いにガッカリしましたwただやはりそこはナムコ
操作性は良かったので大分遊べました。嫁と子供が居なくなって
出掛けてばかりで家庭サービス忘れて逃げられたとか友人と言ってましたw
FC版源平討魔伝はアレンジ移植でしたが個人的にはとても好きで
遊んでましたBGMもうまくアレンジされてて良かったです。
FC版妖怪道中記絵が少し劣化したと思いましたがAC版と余り
プレイ感覚変わらないなぁと言ういんでょうでしたね!
未だにクリアできませんが今でもたまにクリア目指して遊んでますw
ドラスピは良いアレンジですね~♪クリア毎のヒロイン可愛いですし
批判する方も居ますが個人的には好きなゲームですw
スプラッターハウスの可愛くディフォルメアレンジされたのには驚きましたww
楽しんでもらえて嬉しいです😊コメントからナムコへの愛を感じます♫
ナムコと言えば、「ローリングサンダー」とそのゲームシステムをアレンジした「ルパン三世」が好きでした😊
ファミコン版ルパン三世面白かったですね♫
最初はドルアーガシリーズで浸透してたのだが、しびれを切らしたのかどうかは知らないけど…ある日突然、遠藤さんが2ちゃんねるに「バビロニアン・キャッスル・サーガ」のスレッドを立ち上げ、語りだしてから浸透しだしたんじゃなかったでしょうか?
ドルアーガの塔は、1番やり込んだナムコゲーでしたね…ポスター、Tシャツ、ボードゲームまで持ってました…(^^;
ゲーム以外のグッズも持ってるとは、ドルアーガ愛を感じますね😊
自分は、総合的にPCエンジンが1番と思います(^O^)パックマンの嫁と子供の居るか居ないかは、紅茶花伝吹き出しました(笑) 妖怪道中記もスプラッターも大好きです(^O^)
パックマンがあそこまでのリア充なのは驚きました😅
スプラッターハウス好きでPCエンジンで発売は嬉しかった😆
FC版は発売日買ったけど、私もガッカリしたなぁ😢 面白いだけど💧
そうなんですよね😅ゲームとしては面白いんですけど、あの時は求めてた物と違ってたんですよね💦
FC版の源平はあれあはれで結構面白かったんですが、友達とやると中々の友情ブレイカーなゲームでしたね
あと友達と勝負して負けたら「これで勝ったと思うなよ」と負け惜しみを言うのが一時流行ってました
スプラッターハウスのジェニファーは当時のアクションゲームとしてはトップクラスに切ない演出だったと思います
勝敗が決まった後に、例の台詞はセンスが良いですね♫ジェニファーの演出は悲しいですね😭
昆バッ犬🐕ワンダーモモや、スプラッターハウス、ベラボーマンも好きでした♪パックランドは7650点って概念が初めて出た気がしましたね(^^)パックランドの帰り道の音楽で六角形六角形って歌いながら遊んでました懐かしい!
ナムコの80年代のアーケード作品はどれも面白いですよね♫ベラバーマン好きですよ✨
こういうのは見比べると面白い!✨
そう言ってもらえて嬉しいです😊
お疲れ様でした。
妖怪道中記は、魔界村みたく「帰ってきた」で出して欲しいです。
昔の名作の新作はどんどん出して欲しいですね😊
私もそうでしたが当時はアーケードゲームを忠実に移植してナンボで
子供であっても(子供だからか?)まずそれを熱望してましたからねー。
でも今見てみると絶望的なスペック差のあるFCでどう言う風に表現しようか
工夫を凝らしているのが見て取れて、FCのアレンジ移植の方が興味深いですねー。
源平討魔伝なんかボードゲーム付きだからかプレ値になってる・・・。
そうなんですよね😅あの頃は完全移植こそ正解みたいに思ってましたね💦
ファミコン初期にゼビウスやドルアーガの完成度に熱狂し、PCEの初期には源平やドラスピに熱狂した。
新ハードをささえた有能なサードパーティでしたね。貢献度はハンパないよ、ホント。
今思うと、ファミコン・PCエンジン・PSの成長はナムコの力も大きかったですね♫
@@BakkenGames
本当にそうですよね
当時FCはゼビウス
PCEはドラスピに感動しました
@@BakkenGames
あとPSのリッジレーサーね
こんばっけん!源平討魔伝・・・・・やりたい!・・欲しい(T_T)
WiiVCの妖怪道中記PCE版を持ってます、ステージ3で積んでますが・・・・・妖怪道中記音頭って歌知ってます?
スプラッターハウスはAC版を持ってます、ジェニファーはごり押しじゃないと倒せません(>人<;)
源平討魔伝のAC版はナムコミュージアム4で遊べますよ😊
私が初めてプレイしたナムコのゲームは昔京都駅前の近鉄百貨店?の屋上遊技場にあった「サブマリン」でした。潜望鏡を覗いて魚雷を発射するエレメカタイプの筐体でしたがあれってソフト化されてましたっけ?
エレメカタイプの潜望鏡だとSEGAのペリスコープしか知らないです😅
比べるとpcエンジンて凄いですよね。どの作品も完全ではないにしてもほとんどアーケードと違いが分からないですね。
本当にPCエンジンは今見てもすごいクオリティーですよね!
妖怪道中記やってたなー。子供の頃、ムフフ映像にかなりムズムズしてたもんです(笑)今見るとかなりおとなしいよね。
私も妖怪道中記は当時よくやってましたね😊
実際アーケードはやったことはなく、PCエンジンは持ってなかったので、当時クリア―したのはスパラッターハウスだけでした。
PCエンジンミニでスプラッターハウスと源平討魔伝はクリアしました。
もちろんBGMはプレイしてなくてもほとんど知ってる曲ですが(笑)
プレイした事がなくても、聞いた頃のあるサウンドが、たくさんありましたね😊
ファミコンのパックランドは、ブレイクタイムのBGMが終わったタイミングでジャンプすると7650点取りやすいですよ。
なるほど!試してみます!
Do you know anybody made a usb controller adapter so you can use usb controllers on the PC engine and Turbografx 16.
Thank you for seeing a movie! I'm happy because an overseas person can see a movie!
パックランドは連打したら早く走れるので断然Aボタンで右の操作方法ですね
そうなんですね!難しくて慣れないです💦
PCEのドルアーガ、プレイするには本体ごと買うしかないのかな。
そうですね💦家庭用ハードだと、それ以外は知らないです😅
FC版源平討魔伝はソフトだけじゃ楽しめないよね付属の駒とボードを使って楽しめる1本、PS版が出るまではX68くらいじゃないかな完全移植は?PCE版はSEが軽い気がする
FCドラスピのエンディングのスカートがめくれる裏ワザを入れて欲しかったなw
PCエンジン版は音は個人的には味があって好きなんですが😅そう思うのも完全移植版が出たからかもですね💦
スプラッターハウスとオーダインがやりたいが為にPCE買ったが
未だにPCEが俺的ベストハードやわ
わかります!私も当時PCエンジンユーザーだったので、思い入れのあるハードですね♫
ドルアーガーを、白黒テレビで、クリアした、中2の夏休み。色の区別は色の濃さと感のみ。攻略法は、コンプティークでした。
ドルアーガを白黒テレビでクリアーは本当にすごいですね💦
PCエンジンのドルアーガ、敵であるサッカバスがドルアーガの改心を願ってギルにブルークリスタルロッドを託す演出が秀逸だった。
パックランドは3つのボタンですごく微妙な操作が可能。しかも敵の出現のタイミングは毎回ランダムなので、臨機応変な操作が求められる。
Bダッシュジャンプでロングジャンプはできるけど、微妙な操作は不向きなスーパーマリオとは対極だけど、自分はパックランドの方が好き。
FC版のパックランドだけを見てつまらないと言われるのは我慢ならない。
PCエンジン版のドルアーガはまさに完全版という感じですね♫
FCのスプラッターハウスはコンティニューか裏技を使ってクリアした覚えがあります。
アーケードのような移植ができなかったのは、FCの表現規制があったせいかと思います。
まぁ規制やハードの性能差があるからしょうがないんですが😅当時、小学生の頃は完全移植を期待したんですよ💦
ファミコンのナムコのゲームはどれも良作でしたよね。
しかし、勝手にナムコがバンダイを吸収したと思っていたので、逆だったことに驚きが隠せません・・・。
確かにバンダイはゲーム以外でも強いコンテンツがあるのか・・・。
もっとナムコの良さを活かせるメーカーとの合併が良かったですね💦
当時、ドラスピのPCEはザウエル倒せませんでしたが、PCEミニでクリア!(セーブしまくり)30年以上救出出来なかったから王女様もオバサンになってしまったかな。
30年越しのクリアーおめでとうございます🎊素晴らしい!
アーケードの完全移植はスペック的にきつい時代だったなあ( ・´ー・`)今はいい時代になったものね
あの頃はアーケード版の完全移植は夢の様な事でしたね😊
アーケードゲームをどれだけの完成度で出してくるか? 今のゲーマーにはわからないかもしれないこの難題に当時のメーカーは苦労してました
ナムコはその中では相当に頑張ってたメーカーじゃないかなと思っています
だが「FC版源平討魔伝」テメーはダメだ スゴロク変更はがっかりが半端なかったよ...
だが「PCE版源平討魔伝」アンタは最高だ FC版の不満が全部消えた程に感動したよ
PCエンジン版を初めてプレイした時は、そのクオリティに本当驚きましたね!
PCEドラスピ ドラゴン左右移動のグラが無いのがすっごい違和感あるますねえ
アーケード版をやり込んでるとそう感じるかもしれませんね😊
ファミコン版のドルアーガの塔はプレイした事あるけどPCエンジンは全然プレイした事がないな。
面白いですよ♫機会があれば是非!
Interesting video.
Thank you for seeing a movie! I'm happy because an overseas person can see a movie!
ファミコン版ドルアーガを中三の時皆がじゅけんべんきょうしているときにはまってクリアしたらみんないい高校に行ってました。(汗😃💦)
そうなんですね!それくらい夢中になってしまいますよね😅
FCの源平でガッカリして月風魔伝を買って満足してましたw
月風魔伝の方がファミコン版源平討魔伝という感じがしましたね😅
ドラゴンバスターお願いします!
難しくて、まだクリアー出来ないんですよ💦
なんで冒頭のゼビウスを扱ってくれなかったんや?
PCエンジン版がファーランドだったので今回は外しました😅第2弾の時を期待してて下さい♫
ナムコ名作 ファミリージョッキー お願いします。
いずれ動画にしたいですね😊
PCエンジンでドルアーガ、スプラッター以外遊んだな
PCエンジンはナムコ作品の名作が多いですね😊
源平討魔伝の存在は太鼓の達人の楽曲で知りました(´・ω・`)
本当に良い曲ですよね♫
PCエンジン版ドルアーガは知らんかった。
面白いですよ♫おすすめです😊
20:00
ばっけんさん
th-cam.com/video/R_976zMF6v4/w-d-xo.html
これはすごい動画ですね!
この比較動画にパソコン版もエントリーしたら・・・“目も当てられな~い”?!(苦笑)いや、「パックランド」なら勝機あり?!
当時の電波新聞社等が頑張って移植していたんだけどな。ハードの性能差はいかんともしがたい・・・。が!シャープX68000ならば対等以上に闘えるぞ!
X68000は本当にすごかったみたいですね!
7:00
それでバイオやらなくなったわ
そうなんです💦他にもそういう人いるかもですね😅
こんばっけん👍
こんばっけん!
ドルアーガ ファミコンとPCエンジンでこんなに違うのかと
PCエンジンはもう別のゲーム感覚ですね😊
ドルアーガの塔…それアーケード版じゃないような…
ドラスピもアーケードじゃ無い。これは何版?
ナムコミュージアムで家庭用移植されたアーケード版ですよ
こんばっけん(>ω
当時は私もゲーセンでやっても、すぐ死んでました😅
メガテン細江氏だけは有名だったけど、他には目立った作曲家が居なかった珍しいメーカーでした
当時のコナミの矩形波倶楽部や、タイトーのZUNTATAのようなバンドもなかった気がする
逆に近年になってアイマスとかエースコンバットの音楽関係おじさんが表に出るようになってきた
有名なサウンドチームとか、ありそうですもんね😅