ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
元木のうえのみやの試合は三塁側内野席で観ていました。周りは関西人ばかりでしたが、落とせ落とせと叫んでいた自分を笑って許してくれました。懐かしい!
ビッグイニングだと2011年夏の智弁学園と横浜の試合が印象的ー!!
2018年夏の2回戦 星稜-済美の一戦で8回裏に済美が一挙8点を奪って6点差を逆転した試合が印象に残ってます。
おつかれさまです。私は、1993年の徳島商vs久慈商戦で8回ウラ一気に7-0から7-7の同点に追い付き9回ウラ8-7で徳島商がサヨナラ勝ちした試合が今でも忘れることができない試合ですね。やはり伝統校は何かが違う。ちなみに徳島商のエースは川上憲伸投手でした。
2004年春準々決勝の済美-東北戦。8回まで東北の真壁投手に4安打2点に抑えられていた済美が9回にサヨナラ3ランを含む5点を取り逆転勝利。
82年夏決勝の池田対広島商の初回やまびこ打線のビックイニングが印象残ってますね
2019年センバツ一回戦で札幌第一は対山梨学院戦で一回裏にホームラン二本などでいきなり10失点その試合の動画アップされてる方がいらっしゃるけど、札幌第一を応援していた方々は二回表攻撃前の校歌を最悪の気分で聞いていたに違いないとかいうコメントと2010年選手権大会二回戦で前年優勝校の中京大中京が早実戦で初回と5回に大量失点大敗したのが印象的でした
徳商と久慈商
文徳ー市船橋の試合もビッグイニングがありましたね
甲子園に限らずだとやっぱ星稜と小松大谷の試合はあれ以上ない展開ですねさすがにこの点差で最終回だし甲子園は小松大谷で決まりかなから星稜の大反撃、途中ホームランで一度流れが切れるかなと思ったらまたそこから再度繋がり最後はひっくり返すあの点差で最終回だしそれまでほとんど打たれてなかったし正直小松大谷の選手達も甲子園の三文字が頭によぎっただろうからそこからどんどん追い詰められこっちが見てる以上にプレッシャーを感じただろうし最後はまさかって感じで唖然としただろうなって思いましたそれと同時にあの点差でラスト1イニングで星稜の火がまだ消えてなくて逆転した事に凄みを感じました
当時の小松大谷の野球部員にとっては一生忘れられない一戦になったでしょうね。彼らはこの悔しさを胸に打倒星稜を掲げ、翌年の県大会の準々決勝で星稜と再戦した時に9回裏に3点差をひっくり返す形でリベンジを果たしました。
あの試合だけでなく2年間の流れで見ると最高レベルの筋書きのないドラマ。
審判が観客に飲まれるのはほんとやめてほしい
それも含めて野球。心理
素材があれば、2008年の智弁和歌山常葉菊川ですね、間違いなく名勝負
まさに当時の最強の矛対決でしたね!! 西川遥輝の2打席連続3ベースや、最後の町田の併殺が印象的です!!
9回町田選手のファインプレーがなければ、智辯和歌山11点差を逆転もあり得たと思います。
@@ちいいけ 3回戦で1イニング11得点してましたからねえ笑
PL-北海道工業の福留選手の満塁本塁打を含む8点ですね。帝京-海星戦の吉岡選手の満塁本塁打を含む9点と松山商業-浦学戦の10点も凄かったですね。
浦和学院との試合で松山商が一挙10点を挙げた6回には★1イニング連続安打「11」★1イニング全員安打★1イニング最多安打「12」★1イニング10連続得点4つの大会新を記録した。こんな集中打を浴びせられたチームは長い甲子園史上、浦和学院ただ1つ。
最近だと西日本短大付属対菰野の試合の3回の8得点
帝京智弁の9回裏「5x」は印象深いですね。その後地方大会ですが石川大会決勝で星稜が「9x」というびっくりスコアもありました。
2007年の北佐賀ー広陵の決勝。。副島の逆転満塁ホームランは凄かった。 野村の投げた球の審判の微妙な判定と観客の北佐賀一色応援がなければ違う結末になってたかも?
東福岡と育徳館の白熱した乱打戦が印象に残ってます
今年の秋大で草
@@サカ豚は野球に嫉妬しているそうですけどどうしました?
@youme-0911 は?
@@サカ豚は野球に嫉妬している 何が言いたいんですか?
@youme-0911 今年の秋大で草
高校野球は投手が少ないからねプロ野球のようにクローザーがいないから
東邦のタオル回しは許される行為じゃない、最低最悪今後あれば審判が中断してでも辞めるようにアナウンスするべき
ドリームシート甲子園施行初年度でしたし、翌年以降観戦マナーについての指導がされたのか終盤盛り上がる展開でも後ろの子供たちはこの試合ほどハイになることは見なくなりましたね
こういうコメントするとアンチ系がつきやすいねんけどありがとうございます。反論の余白があるのがまた厄介高校生の部活動というのを前提に観戦して欲しいですね
私もコメント主さんに同意します。本当にあの行為は見苦しかった。物理的な妨害こそなかったものの、あれは完全にメンタルを攻撃する妨害行為ですからね。相当質の悪いブーイングと同等です。プロ選手の試合ならいざ知らず、プロでもない高校生の試合で、あんな妨害行為を平気で行う人の常識を疑います
言いたいこと大体書いてくれてありがとうございます。この頃は禁止ポーズや過剰ガッツポーツで注意した大人が老害認定されてた。なんにせよ高校生の部活動、これを最初に考えればおのず答えは出る
高校生だから何やねん、そんなに若い衆にデカい顔したいんか?
元木のうえのみやの試合は三塁側内野席で観ていました。周りは関西人ばかりでしたが、落とせ落とせと叫んでいた自分を笑って許してくれました。懐かしい!
ビッグイニングだと2011年夏の智弁学園と横浜の試合が印象的ー!!
2018年夏の2回戦 星稜-済美の一戦で8回裏に済美が一挙8点を奪って6点差を逆転した試合が印象に残ってます。
おつかれさまです。
私は、1993年の徳島商vs久慈商
戦で8回ウラ一気に7-0から7-7の同点に追い付き9回ウラ8-7で
徳島商がサヨナラ勝ちした試合が今でも忘れることができない試合ですね。やはり伝統校は何かが違う。ちなみに徳島商の
エースは川上憲伸投手でした。
2004年春準々決勝の済美-東北戦。8回まで東北の真壁投手に4安打2点に抑えられていた済美が9回にサヨナラ3ランを含む5点を取り逆転勝利。
82年夏決勝の池田対広島商の初回やまびこ打線のビックイニングが印象残ってますね
2019年センバツ一回戦で札幌第一は対山梨学院戦で一回裏にホームラン二本などでいきなり10失点
その試合の動画アップされてる方がいらっしゃるけど、札幌第一を応援していた方々は二回表攻撃前の校歌を最悪の気分で聞いていたに違いないとかいうコメントと
2010年選手権大会二回戦で前年優勝校の中京大中京が早実戦で初回と5回に大量失点大敗したのが印象的でした
徳商と久慈商
文徳ー市船橋の試合もビッグイニングがありましたね
甲子園に限らずだとやっぱ星稜と小松大谷の試合はあれ以上ない展開ですね
さすがにこの点差で最終回だし甲子園は小松大谷で決まりかなから星稜の大反撃、途中ホームランで一度流れが切れるかなと思ったらまたそこから再度繋がり最後はひっくり返す
あの点差で最終回だしそれまでほとんど打たれてなかったし正直小松大谷の選手達も甲子園の三文字が頭によぎっただろうからそこからどんどん追い詰められこっちが見てる以上にプレッシャーを感じただろうし最後はまさかって感じで唖然としただろうなって思いました
それと同時にあの点差でラスト1イニングで星稜の火がまだ消えてなくて逆転した事に凄みを感じました
当時の小松大谷の野球部員にとっては一生忘れられない一戦になったでしょうね。彼らはこの悔しさを胸に打倒星稜を掲げ、翌年の県大会の準々決勝で星稜と再戦した時に9回裏に3点差をひっくり返す形でリベンジを果たしました。
あの試合だけでなく2年間の流れで見ると最高レベルの筋書きのないドラマ。
審判が観客に飲まれるのはほんとやめてほしい
それも含めて野球。心理
素材があれば、2008年の智弁和歌山常葉菊川ですね、間違いなく名勝負
まさに当時の最強の矛対決でしたね!! 西川遥輝の2打席連続3ベースや、最後の町田の併殺が印象的です!!
9回町田選手のファインプレーがなければ、智辯和歌山11点差を逆転もあり得たと思います。
@@ちいいけ 3回戦で1イニング11得点してましたからねえ笑
PL-北海道工業の福留選手の満塁本塁打を含む8点ですね。
帝京-海星戦の吉岡選手の満塁本塁打を含む9点と松山商業-浦学戦の10点も凄かったですね。
浦和学院との試合で松山商が一挙10点を挙げた6回には
★1イニング連続安打「11」
★1イニング全員安打
★1イニング最多安打「12」
★1イニング10連続得点
4つの大会新を記録した。こんな集中打を浴びせられたチームは長い甲子園史上、浦和学院ただ1つ。
最近だと西日本短大付属対菰野の試合の3回の8得点
帝京智弁の9回裏「5x」は印象深いですね。その後地方大会ですが石川大会決勝で星稜が「9x」というびっくりスコアもありました。
2007年の北佐賀ー広陵の
決勝。。
副島の逆転満塁ホームランは
凄かった。
野村の投げた球の審判の微妙な判定と観客の北佐賀一色応援が
なければ違う結末になってたかも?
東福岡と育徳館の白熱した乱打戦が印象に残ってます
今年の秋大で草
@@サカ豚は野球に嫉妬しているそうですけどどうしました?
@youme-0911 は?
@@サカ豚は野球に嫉妬している 何が言いたいんですか?
@youme-0911 今年の秋大で草
高校野球は投手が少ないからね
プロ野球のようにクローザーがいないから
東邦のタオル回しは許される行為じゃない、最低最悪
今後あれば審判が中断してでも辞めるようにアナウンスするべき
ドリームシート甲子園施行初年度でしたし、翌年以降観戦マナーについての指導がされたのか終盤盛り上がる展開でも後ろの子供たちはこの試合ほどハイになることは見なくなりましたね
こういうコメントするとアンチ系がつきやすいねんけどありがとうございます。
反論の余白があるのがまた厄介
高校生の部活動というのを前提に観戦して欲しいですね
私もコメント主さんに同意します。本当にあの行為は見苦しかった。物理的な妨害こそなかったものの、あれは完全にメンタルを攻撃する妨害行為ですからね。相当質の悪いブーイングと同等です。
プロ選手の試合ならいざ知らず、プロでもない高校生の試合で、あんな妨害行為を平気で行う人の常識を疑います
言いたいこと大体書いてくれてありがとうございます。
この頃は禁止ポーズや過剰ガッツポーツで注意した大人が老害認定されてた。
なんにせよ高校生の部活動、これを最初に考えればおのず答えは出る
高校生だから何やねん、そんなに若い衆にデカい顔したいんか?