ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
種泥棒というほどキーファに種を挙げた記憶がない。
俺も初見では一切やらなかった。
自分もそうなんだけど、それでも奴の所業はクズすぎるから...正直チャゴスよりゴミだと思ってる
自分も種は主人公にあげてたからキーファに種をあげた事はなかった
そもそも種自体使わない。素のステータス込みでキャラクターの個性だと思う。
自分もないてか種上げてた人ってRPG初心者レベルだと思ってる
種泥棒はネットが発達してからネタ化して語感の良さやわかりやすさから広まった。ニコニコやTH-camで何度も擦られて更に広まった感じ。ドランゴ引換券やタンバリン係もそうだけどネットで誰かが上手いこと言ったのが内容自体に共感できる部分が多くわかりやすかったからネタ化して広まったんだと思う。
キーファに種を与えた記憶は無いけど「キーファは種泥棒」って言われると何となくわかるから、共通認識として離脱されたのが悲しかったんだな。とは思う
言ってる事はよくわかるほとんど大人になってから知った事ばかりというか、何も知らずにプレイするのが本当は一番楽しいのだと思う
90年代の子供の時は攻略本も見ないでRPGやってた(金がなくて買えないから…)レベル上げてゴリ押し戦法しかボスを倒す手段がなかっただから謎解きとかロマサガのフリーシナリオはマジできつかったわ
鞭は最初から使ってた、双竜打ちは何か強いなと思ってたがここまで強いのは当時知らなかった
確かに幼き頃は『数値の高さ=強さ』だと思ってたから、8で言うなら竜神王の剣のような武器を「最強!」って喜んで使ってたと思います。種に関しては動画内でも言われている通り、自分の場合は『全部主人公ぶっぱ派』だったので、キーファの種被害はなかったです。
小学生当時は数値の高さと専用装備が至高でしたね
分かります。物理で殴るのが全てだと思ってました!
キーファが嫌いな理由は種泥棒でも王への伝言でもなくダーマ直前に脱退するところかな特技・呪文封印というキーファがもっとも輝きそうな難所の直前で抜けるのは本当にむかついた
あれでもまだ離脱が遅くなっただけとか酷い話だよななら誰か4人目を入れてほしかったわ3人の期間が長すぎるのも問題なんだよな
それな!
14:58 〜 15:26 「やってる事はえげつなさ過ぎて草」「でぇじょぶだ、後でザオリクで生き返る」
3のアストロンはミミック戦でザラキを無駄撃ちさせてMPない状態でマホトラ連発中に集中攻撃で倒す、という使い方がありますね。
双竜打ちは自力で気づいた・・・というか初期装備がムチだったからそのままって感じでしたね途中であれなんか異様にに強くねぇ?みたいな偶然、やんわりと誘導されてる感じがしますね
まどろみの剣がデスピサロに効くというのは当時けっこう有名だった気がする。成功率も高いしボスが寝るという衝撃があるので噂が広がるのが早かったからかも。
昔、リメイクのⅣをやってたとき、アリーナが強いのを知らず、ライアンを使ってた‼️ライアンもライアンでそこそこいい性能だから、気付かなかった
ONIのくだりはわかりすぎるw私もそれ以来アイテムは最低一個ずつは保持してしまう
初期装備やアイテム類は一切売らなくなりました😭
初ドラクエがドラクエ9 だったから、賢者の石の有用性を最近まで全然知らなかった。今でも殆ど使った事ない
3で言えば、今だと魔法の鎧やドラゴンメイルの強さは有名だけど、それを知らずに防御力の数値だけは高い大地の鎧や刃の鎧を使っていた人は私を含めて多そう。これに限らず、数値は低いけど耐性の強い装備品は当時評価が低かった印象がありますね。
防具の耐性ガン無視もあるあるですね
Ⅲはやいばのよろいを装備しているキャラクターに直接攻撃をしたら確実にはね返る。後のシリーズははね返らない時がある。
実際にキーファに種食わせた事はないけど、離脱の仕方で気に食わなかったのと、友達が種食わせてて結局種泥棒呼ばわりしてた
キーファは転職システムがあるのにMPが上がらなかったので最終メンバーではないのかもとうっすら感じてはいました(6で似たポジションのハッサンはMPが上がっていた)が、実家に呼びもどされるとかそんなのだろうと思っていたのであの離脱理由は衝撃でした
だめだよ人のことキーファ何て蔑称で呼んじゃ。ちゃんと種泥棒って本名で呼ばないと失礼だ
レベル1じゃ主人公もマリベルも最大MPは0だったのにね😅
ぶっちゃけ俺はキーファを種泥棒呼ばわりする奴とはわかり合えない。
@@藏川克徳 メスのケツ追った猿とか家族ブン投げマンの方が適切だよね
とはいえ普通に進めるとハッサンも(滅びた)ダーマ神殿が見えてきたころからようやくMPが育ち始めるし、ダーマの見えていない7じゃそれほど不思議に感じなかった
確かにゼシカは一周目は杖に振って、クリア後情報調べてムチの有用さを知って驚いた記憶あります。
そうだったのか。ライアンは「こいつ王宮騎士じゃなくてバーサーカーじゃね?」と思ってた。道具使えたんだ……(どの命令でも「たたかう」以外しない問題)
妹御を病ませたキーファには妥当な言葉だ
種泥棒の事をキーファなんて蔑称で呼ぶのやめなよ。悪口は良くないぞ。
@@あむりた-d1n 逆ゥ!?
鬼神降臨伝ONIのくだり、全く同じ理由で私もラストエリクサー症候群です。
SFC版はじめてやったときは、主人公ゴレムス男の子がスタメンで、ふぶきのつるぎ装備できない2人が殴って男の子がフバーハやベホマラーでサポートに回るって考えて、攻略本情報見てもゴレムスのビッグボウガンを優先してたなあ。
Ⅲの影響で《勇者の専用呪文は燃費が悪い》イメージなので攻略本がないうちはギガデインやベホマズンも使わなかったなぁ~😰あとはキラーピアスも《アリーナの力>炎の爪》になるまで買わなかったり…だいぶ損してましたね☝️リメイク世代が羨ましいですね🤣
私もゼシカは最初は杖とおいろけにポイント振ってましたね。初見で魔法タイプにしか見えないキャラに、物理武器系スキルを育てるチャレンジ精神は私には無い
キーファが種を盗んだわけではないけれど、「今後もメンバーとして活躍する」という前提条件で種を寄与したのでその条件を放棄するのは種の価値を騙し取った泥棒と呼ぶにふさわしい行為といえますね。実際は泥棒ではなく刑法246条の詐欺罪に該当します。(人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。)
俺はストーリー後半にPTメンバー決めるまではステUPアイテムは取っておく派だからなぁ。ドラクエ序盤、しかも情報なしの完全初見で種使う人ってそれ程多くないイメージ。
初ドラクエによって他作品での有用性が分かりにくいアイテム特技とかやって欲しい
4のまどろみの剣は、当時70才の祖父が使ってました。コナンベリー後にロザリーヒルに行ってたから、キングレオとかバルザックがめっちゃ楽なんだよね。アストロンのAI学習は初耳だけど。
ラスエリの人は種泥棒に種の実害ない人が多いと思うけど、種泥棒と命名した人には賛辞を送りたい人が多いと思う
デスピサロに関しては全形態で学習が必要ってのもねしかもクリアしちゃうとセーブできないから教育し直しだし
3種類は振りたい!と思ってたから最初からゼシカにムチスキル振ってたなあ。そしたら最終的に化け物火力の持ち主になってた
そもそも何で8逃げは浸透してたんでしょう。当時幼稚園児(ドラクエ式英才教育の賜物で文字も計算も完璧)な自分、小学生の兄に8逃げを勧められたことを覚えています。小学校どうなってたんだ…
自分も何処で8逃げを知ったか思い出せないですけど、いつの間にかやってました。あと、コイン838861枚とかも同様で、カセットの裏側にマジックでメモしてやってましたね。多分ですけど、裏技の紹介をするファミコン雑誌の情報を誰かが見て、それをクラス内や学級で話してウワサで広まったというのが一番考えられるんじゃないですかね。人気のドラクエなら尚更ですし。
ファミマガだったかファミ通だったかの裏技、裏テクを募集するコーナーで紹介されてたから誰かが見つけたらそれが伝播して伝わったと思われる。
ゼシカの双竜打ちが強烈なのは、おっぱいの遠心力を利用してるからである。
4:31 2000年代は匿名掲示板全盛期…90年代スーファミ版の時代なら情報が少なかったのかも
3始めてやってた頃、ニフラムはザコにしか効かないって思いこんでてアリアハン出た後は全然使わなかったです。地獄の騎士に効くって知ってたら相当楽できたのになあ。
序盤はMP少ないから魔法使い系も通常攻撃か防御させとくだけになるから普通に鞭スキル振って双竜打ち覚えて使ってた、種は序盤は使わないで後から使う派なのでキーファ被害はなかった
8:53 デデン!突然のガンダムW
双竜打ちは当時小学生の自分でも気付いたなぁ逆にムチとおいろけ終わるまで杖スキルに一切振らなかったからピオリムに気付かないまま竜神王倒した記憶あと、種は全部主人公に突っ込む派だったから偶然にも種泥棒も回避できた
おうのかんむり、ネコババかな?あれが必須イベじゃないと気づくのはなかなか難しいと思う
FC版のまどろみのけんの話ですが、自分、強敵だと言われるサントハイムのバルザックが強敵だと思った記憶がほとんどないんですよねぇ…まどろみのけんを持って攻撃したら、なんか眠ってくれて、苦戦せずに倒せた〜という記憶しか無くて…だから、まどろみのけんはバルザックには弱点だとずっと思ってました。まあ、ボス全てに有効だという事実は、ネットが普及してから知りましたが…
8のスキルの振り直しが出来ないスキルの種がぼろぼろ手に入るってシステムでもないのは下手したら詰むのは良くないよなだから11のスキルリセットはとてもいい
木刀→風林火山はかなりトラウマドラクエ5でもひとしこのみで使うアイテムも序盤であるし以降、アイテムや装備は売らずに、お金は戦闘で集めるようになった。
木刀は許さんまである
スーファミ版ドラクエVはひとしこのみでゴールデンゴーレムを狩ったほうがいいまである。カジノの景品で高く売れるものがないから。
ドラクエの序盤に手に入る種は、手に入れた瞬間に使用するのがその後の戦闘による効果が一番高いと言われてます。逆に能力が上がり切った終盤に使用しても効果はほぼありません。躊躇い無く、ちからのたねは主人公に使用、いのちのきのみは魔法使い系に使用してます。キーファは元々タフで力も強かったんで、主人公をドーピングしてましたね....
いや、DQ3はレベルごとの閾値に達してないステータスだけ伸びる仕様だから、種使うと閾値に達してしまって伸びず2,3レベルで追いつかれるんですよ。なので種はレベルカンストしてから使うものでした。(スタミナとかしこさはHPMP上昇ルールの仕様上ちょっと違う)DQ7のステータス上昇ルールがわからないと使えない人は多かったと思います。
カジノで頑張ってグリンガムのムチとって、試しにムチのスキル上げたら双竜打ちめちゃくちゃ強くてビックリした記憶が😂
大技林は懐かしい
大技林→広技苑の時代でしたな
ドラクエの種はあくまでも袋のこや…コレクションアイテムだったから誰にも種を使ったことないです(*^^*)。アイテムも売り払った事もなく、袋のこや…コレクションとして大事にしまってました。
ふぶきのつるぎは気づかなかった。Ⅲで敵が落とすんですけど、その割には大した強さじゃないんですよね。だから逆にネームバリューが無かったんです。
初めてのドラクエは8だったな!ゼシカには最初お色気スキルにぶっぱして、上げられなくなったらムチに振ってたな。笑7のキーファには脱退するの知らなかったけどタネは上げたことなかったな笑
Vジャンプ発だったか忘れたが7が発売されてすぐに出た攻略本でコスタールの大灯台の入口にキーファが居て追い返されるって画像が載ってたけどあれはまだ開発途中だったのかな
2000年代はインターネットというとパソコンでやるものでした。攻略サイトはそれなりにあったけどネットユーザー自体が少数派でしたね
ゼシカのムチは初めてプレイした時一度も使わずにクリアしたからそのままにしていたので、基本的に使用していない、ムチなしでもクリアのが変な自信になったのかな
ゼシカは見るからに魔法使いだからボス戦に備えて、MPを温存して雑魚敵には攻撃主体の立ち回りができるように初見でムチスキル上げてた。偶然正解ムーブだった。
キーファの種泥棒はかなり有名なんだけど、離脱するくらいならキーファに種を与えない方がいいって思った人もいるんじゃない?自分もキーファに種は与えずに他の仲間に与えていたっけ!
FC版ⅣのAI学習機能の説明なんですけど、学習方法って1.「AIが必要である特有能力の優先使用(ザキ)」2.「1~3ターンで1の内容が有効か無効か学習する」じゃなかったでしたっけ?で、学習に必要なのは2の時間で、アストロンの使用は「行動不能であっても内部データで学習を行う」に起因していてアストロン中でもクリフトが行動していた事になってて、そこで学習完了して優秀になる。って話を聞いた記憶があるし、当時の記憶と合致するんですが…どうなんでしょうかね?
FC版でキングレオ戦で勇者装備のまどろみのけんで眠らせてそのままノーダメージで撃破した事があります。
終盤の防具の被ダメージ軽減は気づきやすいですが、中盤で手に入る魔法の盾・ドラゴンシールドを使いこなして初心者卒業だった気がします。
つまりDQ3で戦士より武闘家を推す人は永遠の初心者w
個人的に今のゲームは、作業感が強くて窮屈なイメージがある。多分ネット環境が整ったせいで、選択肢でる度にスマホで調べたりしてるからだと思う。完璧なんて必要なかった頃が懐かしい。好きに遊んでた時が一番楽しかった。ゲマ戦はパパスの剣を装備したし、パーティーは家族+ボロンゴ+ピエール+ゴレムスだけは変えなかった。
確かにまずネットで攻略見て最適な方法でしかプレイしなくなった大人になって時間が限られてる理由もあるけど、今の子供はどうなんだろ?
その代わりどうやったら先に進むのかを探すのが大変だった時代。1、2は言わずもがなで3や4もFC版だとドラゴンメイルが炎しか軽減できないとかはぐれメタル鎧が呪文耐性が無かったとかでボス戦が楽にならない部分はあった(ゾーマが氷系の攻撃ばっかりなのはその反動)
PS2の時代でもゼシカのムチスキルMAXまでしてましたね
もともとラストエリクサー症候群の俺は種を誰にもあげない主義
まどろみのけんは歳離れた兄貴が知ってて、マネしようと思ったけどセーブ消えて使うとこまで行けなかった思い出。
双竜うちは途中までは大したことないな…とか思っていたけれど、途中からあれ?これ強くね?って気づいて、終盤はマジで使っていたな…でも鞭スキルよりおいろけスキルにガンガン振ってウハウハしていたなw
アリーナの武器、キラーピアスが最強ってこと知らなくて炎のツメ持たせてた攻撃力5×2=10って単純に計算してて、なんでこんなカス武器終盤に売ってんの?って首かしげてた…
4と5はRTAやってる人たちのおかげで知ったのもあるな
リメイクゼシカは剣の特殊効果にバイキがフルに乗るライトニングデスさんになった模様
双竜撃ちは初見で普通に使ってた。。Vぐらいからリアルタイムでやってたが序盤は強い武器として鞭にスキル振ったわーー
私は、キーファは好きではなかったなぁ😅勝手にパーティーを抜けるのを決めその挙げ句父親である王様や、妹に別れを告げずに自分はバイバイだったから何なの?て思ってしまった😮💨せめて手紙ぐらいは主人公に託してほしかったなと思った。
当時はネットなんて無かったから大技林をみんなで読んでたなぁ
木刀の話見て、ヘラクレスの栄光2を思いだした。壊される旅にやりなおしたな
確かに当時はあんまり広まってなかった気がしますね。誰かが気づいても、学校内で広まるくらいじゃなかったでしょうかね。雑誌とかに載ったらまた違うんでしょうけど。ちなみに発売日に買ったので8逃げとかもクリア後に知りました。そういえば、当時を知らない人がファミコンのドラクエ2を難しすぎるクソゲーだったみたいに言ってる人がいて、難しいのは事実だけどクソゲーではないぞとツッコミたくなりましたな。
まさかのONIの話出るとは思わなかった(^^)
リメイク4の天使のレオタードはリメイク3の光のドレス並みのチート性能でしたね。他ナンバリングではザキ系耐性くらいでしたが
確かにリメイク版での効果が発売前後のオリジナルナンバーと違うケース結構ありますね。
種泥棒はキッズの頃だと何でもかんでも主人公に与えたり、そもそも種自体よくわからんくて使わなかったとかだったから、まったく種泥棒の話は聞かなかったなぁネットで初めて知った
大して悪くない人やものを叩いてギャーギャー騒ぐのがネット民の悪いところ。
しかも まどろみの剣を買える頃には先にドラゴンキラーを買っていると思う
種泥棒は知らなかったら、まじで種使う気満々だったから、危なかった(普通に強いから)
種はラスボスまで使わない主義だからキーファに全く種をあげなかった。双竜打ちは普通に初見で覚えさせた!
双竜打ちは何故か振ってたな
剣大好きだったからムチには目もくれず剣伸ばしましたね・・・wジャンプの巻末コーナーでDQ7取り上げてて、そこで「種返せ!」って投稿を見たような気のせいなような
ドラクエ8は最初の方魔法まともに使えなかったから何故かムチ振ってたから最後の方まで杖、ムチ、お色気振っててつよ!ってなりましたww2週目は拳で殴ってましたけど。
キーファ離脱するとなったとき最初に頭に浮かんだのは[種泥棒]の文字。あとで再加入するよなって思ってネットで調べたら、サジェストに種泥棒が出てきて笑った。
みんなも言ってるけどキーファに種あげた記憶ない。主力になる主人公、マリベル、ガボには種も木の実も与えてたわ。まぁキーファ離脱まで種を使わなかったし、すばやいガボ魔法役マリベル、回復兼戦闘が主人公と役割分担させてたわ。
私はラストエリクサー症候群どころか、アイテム使えない病気にかかっています…テイルズのせいで…称号とか実績で、アイテム嫌いとかグミ嫌いとかがあるせいで、初めは他のテイルズ作品、そしていつのまにか他のゲーム作品でも使えなくなりました…縛りプレイというにはヌルいですが、アイテムさえ使えれば楽に突破できる序盤にいつも苦しんでゲームしていますw
プレイ当時は攻略本発売していたら攻略本見ながらプレイする派だけどその他の情報は収集せずにプレイしてたからここに出ている話はほとんど当時は知らなかったし気づかなかったキーファの件は気にしてなかったから多分主人公にしか使ってないのかなアストロン学習は知らないけどはぐメタフル装備のおかげかクリフトのザラキ魔は最近まで気づかなかったし知らなかったのよね…
自力で気づくの難しいこと多いですよね
種は終盤にキャラの成長限界が見え始めてからから使う派なのでキーファ被害にはあわなかったですね。レベルアップだけでカンストするくらい成長率が良いステに使ったとしたらやっぱり無駄になるじゃないですかw(SFC版ドラクエ3の盗賊に素早さの種をつかう見たいな)
ドラクエ5(特にSFC版)ではレベルによってステータスは完全固定だから、絶対に数値が上がらない物に使わない限り途中で種使っても完全に無駄だしね。6がどうかは知らないけど昔のドラクエは途中で種を使っても無駄だから、動画で言われるようにそんなに居たのかって疑問はある。
隠しステータスとか隠し要素は本来気づいた人たちへのボーナスや恩恵的な意味合いだったんでしょうが、今の情報社会では逆に知らない人が不利益を被ることになってしまっているように感じます。
MP回復が好きすぎてゼシカもククールも常に杖にしてた鞭が強かろうが知らん
キーファに種与えた事ないなぁ~。7が出た頃にはもう種はレベル99になった後にカンストしてないステータスに使う為のアイテムって感じになってたなぁ~。全ステカンストを目指すのが最終目標になっていたゲーム廃人だったんで(^o^;)あと、8発売当初から双竜打ちは強いのでは?って認識はあったなぁ~。ドラクエ2の破壊はやぶさや、ファミコン版のドラクエ4でアリーナのキラーピアスでドラクエの2回攻撃は強いって認識になってたしトルネコの商人呼びも強かった。ドラクエ5での山彦の帽子の呪文2発とか、ドラクエ6のキラーマシーン2とランプの魔王の2回攻撃、ドラクエ7のどとうのひつじのチート性能なんかでドラクエの複数回攻撃は強いのが常識になってた♪
アストロンはモンスターズで霜降り肉を確実に3回投げる為に使ってたな~w不便で便利な呪文よねアレ
DSドラクエ4をプレイしてた時、女勇者にして女パーティーで旅していてひかりのドレスとか着せてたけど回復出来ないことに気付いて慌てて脱がせた記憶ある
9から8に行ったから、杖スキルのMP増加強かった記憶から杖とおいろけに振ったなぁ。それでも強かったゼシカはぶっ壊れ。てか、攻略本で杖でザオリク、格闘でマダンテ覚えることを知ったから、2周目以降も振ったことない。
種泥棒についてですが、永久離脱キャラ自体は過去作にもいた(5のヘンリーや結婚しなかった場合のビアンカなど)ので制作当時はそこまで問題になると想定してなかったんじゃないかと思います。ただ、8以降に一切そういったキャラが登場しなくなったのはキーファの影響も大きいのかなと思いました。(特に11は明らかに種が無駄にならないような対策がされている)ちなみに私は、7の取扱説明書を見た時にパーティキャラが6人いるのに馬車もルイーダの酒場もなさそうな時点で最後まで全員いる可能性は低いとは思ってました。(逆に永久離脱が2人いるんじゃないかという勘違いをしてましたが)
昔のRPGは高価な装備をもったまま離脱されるがあるあるで攻略情報なしじゃプレイできないという人が多かったので堀井さん慎重になったんでしょうね。
所見からMP節約派だったから普通に鞭にスキル振ってた。
絶対に死なずにドラクエをクリアする。のを命題にしているので、絶対無理はしない、レベルをできるだけ上げる。推奨レベルの2つ上くらい。その場の最強装備が買えるまでお金を貯める。それ位自分が実際にゲームの世界にいる気持でプレイすることにしている。かなり緊張感を持って出来るので良き。
これやるとザキがマジで憎い
中ボス戦でも勝利した時に死んでいる仲間に経験値が入らないのはもったいない。全員生存して勝利がいい。
あえてキーファに鉄の斧取らせたり経験値請け負わせたりしてたからむしろ感謝してるかな・・・
複数攻撃は強いと思ってムチ上げてたら双竜打ち覚えて、急に単体火力最強になったからビックリした覚え同じ理由でブーメラン上げまくって後悔したけど…ギガスローを横に投げるか敵を縦に並べて投げろ
ゼシカってむしろ初見の方がムチスキルにポイント振るんだと思ってた
まさかこんな所でブラックラグーンネタを聞くとはな
7がPS4で出てたらキーファだけトロフィーが無くて違和感を覚えるはず。11では逆の意味で「え?ちょっと待って」って思ったし。
私は特に情報を得ることもなく最初からムチスキルに数値を割り振って、双竜打ちがやたら強い上にコスパも良すぎる、ということにゲームをやってる最中に気付いちゃった口ですね。終盤になると男3人で回復や補助をして、ゼシカがひたすら双竜打ちで敵と戦うという絵ヅラに。
自分も種使うのはクリア後で序盤、中盤は使わないな~
双竜撃ち レベル20ぐらいのゼシカで雑魚戦だと普通に魔法使った方が強いし、MP3消費とmpは消費するし、ランダム2体攻撃でグループ攻撃じゃないから敵グループ多いと微妙だし、弱いと思ってしまった。
種泥棒というほどキーファに種を挙げた記憶がない。
俺も初見では一切やらなかった。
自分もそうなんだけど、それでも奴の所業はクズすぎるから...
正直チャゴスよりゴミだと思ってる
自分も種は主人公にあげてたからキーファに種をあげた事はなかった
そもそも種自体使わない。素のステータス込みでキャラクターの個性だと思う。
自分もない
てか種上げてた人ってRPG初心者レベルだと思ってる
種泥棒はネットが発達してからネタ化して語感の良さやわかりやすさから広まった。ニコニコやTH-camで何度も擦られて更に広まった感じ。
ドランゴ引換券やタンバリン係もそうだけどネットで誰かが上手いこと言ったのが内容自体に共感できる部分が多くわかりやすかったからネタ化して広まったんだと思う。
キーファに種を与えた記憶は無いけど「キーファは種泥棒」って言われると何となくわかるから、共通認識として離脱されたのが悲しかったんだな。とは思う
言ってる事はよくわかる
ほとんど大人になってから知った事ばかり
というか、何も知らずにプレイするのが本当は一番楽しいのだと思う
90年代の子供の時は攻略本も見ないでRPGやってた(金がなくて買えないから…)
レベル上げてゴリ押し戦法しかボスを倒す手段がなかった
だから謎解きとかロマサガのフリーシナリオはマジできつかったわ
鞭は最初から使ってた、双竜打ちは何か強いなと思ってたがここまで強いのは当時知らなかった
確かに幼き頃は『数値の高さ=強さ』だと思ってたから、8で言うなら竜神王の剣のような武器を「最強!」って喜んで使ってたと思います。
種に関しては動画内でも言われている通り、自分の場合は『全部主人公ぶっぱ派』だったので、キーファの種被害はなかったです。
小学生当時は数値の高さと専用装備が至高でしたね
分かります。物理で殴るのが全てだと思ってました!
キーファが嫌いな理由は種泥棒でも王への伝言でもなくダーマ直前に脱退するところかな
特技・呪文封印というキーファがもっとも輝きそうな難所の直前で抜けるのは本当にむかついた
あれでもまだ離脱が遅くなっただけとか酷い話だよな
なら誰か4人目を入れてほしかったわ
3人の期間が長すぎるのも問題なんだよな
それな!
14:58 〜 15:26 「やってる事はえげつなさ過ぎて草」
「でぇじょぶだ、後でザオリクで生き返る」
3のアストロンはミミック戦でザラキを無駄撃ちさせてMPない状態でマホトラ連発中に集中攻撃で倒す、という使い方がありますね。
双竜打ちは自力で気づいた・・・というか初期装備がムチだったからそのままって感じでしたね
途中であれなんか異様にに強くねぇ?みたいな偶然、やんわりと誘導されてる感じがしますね
まどろみの剣がデスピサロに効くというのは当時けっこう有名だった気がする。成功率も高いしボスが寝るという衝撃があるので噂が広がるのが早かったからかも。
昔、リメイクのⅣをやってたとき、アリーナが強いのを知らず、ライアンを使ってた‼️
ライアンもライアンでそこそこいい性能だから、気付かなかった
ONIのくだりはわかりすぎるw
私もそれ以来アイテムは最低一個ずつは保持してしまう
初期装備やアイテム類は一切売らなくなりました😭
初ドラクエがドラクエ9 だったから、賢者の石の有用性を最近まで全然知らなかった。今でも殆ど使った事ない
3で言えば、今だと魔法の鎧やドラゴンメイルの強さは有名だけど、それを知らずに防御力の数値だけは高い大地の鎧や刃の鎧を使っていた人は私を含めて多そう。
これに限らず、数値は低いけど耐性の強い装備品は当時評価が低かった印象がありますね。
防具の耐性ガン無視もあるあるですね
Ⅲはやいばのよろいを装備しているキャラクターに直接攻撃をしたら確実にはね返る。
後のシリーズははね返らない時がある。
実際にキーファに種食わせた事はないけど、離脱の仕方で気に食わなかったのと、友達が種食わせてて結局種泥棒呼ばわりしてた
キーファは転職システムがあるのにMPが上がらなかったので最終メンバーではないのかもとうっすら感じてはいました(6で似たポジションのハッサンはMPが上がっていた)が、実家に呼びもどされるとかそんなのだろうと思っていたのであの離脱理由は衝撃でした
だめだよ人のことキーファ何て蔑称で呼んじゃ。ちゃんと種泥棒って本名で呼ばないと失礼だ
レベル1じゃ主人公もマリベルも最大MPは0だったのにね😅
ぶっちゃけ俺はキーファを種泥棒呼ばわりする奴とはわかり合えない。
@@藏川克徳
メスのケツ追った猿とか家族ブン投げマンの方が適切だよね
とはいえ普通に進めるとハッサンも(滅びた)ダーマ神殿が見えてきたころからようやくMPが育ち始めるし、ダーマの見えていない7じゃそれほど不思議に感じなかった
確かにゼシカは一周目は杖に振って、クリア後情報調べてムチの有用さを知って驚いた記憶あります。
そうだったのか。ライアンは「こいつ王宮騎士じゃなくてバーサーカーじゃね?」と思ってた。道具使えたんだ……
(どの命令でも「たたかう」以外しない問題)
妹御を病ませたキーファには妥当な言葉だ
種泥棒の事をキーファなんて蔑称で呼ぶのやめなよ。悪口は良くないぞ。
@@あむりた-d1n
逆ゥ!?
鬼神降臨伝ONIのくだり、全く同じ理由で私もラストエリクサー症候群です。
SFC版はじめてやったときは、主人公ゴレムス男の子がスタメンで、ふぶきのつるぎ装備できない2人が殴って男の子がフバーハやベホマラーでサポートに回るって考えて、攻略本情報見てもゴレムスのビッグボウガンを優先してたなあ。
Ⅲの影響で《勇者の専用呪文は燃費が悪い》イメージなので攻略本がないうちはギガデインやベホマズンも使わなかったなぁ~😰
あとはキラーピアスも《アリーナの力>炎の爪》になるまで買わなかったり…だいぶ損してましたね☝️
リメイク世代が羨ましいですね🤣
私もゼシカは最初は杖とおいろけにポイント振ってましたね。初見で魔法タイプにしか見えないキャラに、
物理武器系スキルを育てるチャレンジ精神は私には無い
キーファが種を盗んだわけではないけれど、「今後もメンバーとして活躍する」という前提条件で種を寄与したのでその条件を放棄するのは種の価値を騙し取った泥棒と呼ぶにふさわしい行為といえますね。
実際は泥棒ではなく刑法246条の詐欺罪に該当します。
(人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。)
俺はストーリー後半にPTメンバー決めるまではステUPアイテムは取っておく派だからなぁ。ドラクエ序盤、しかも情報なしの完全初見で種使う人ってそれ程多くないイメージ。
初ドラクエによって他作品での有用性が分かりにくいアイテム特技とかやって欲しい
4のまどろみの剣は、当時70才の祖父が使ってました。コナンベリー後にロザリーヒルに行ってたから、キングレオとかバルザックがめっちゃ楽なんだよね。
アストロンのAI学習は初耳だけど。
ラスエリの人は種泥棒に種の実害ない人が多いと思うけど、種泥棒と命名した人には賛辞を送りたい人が多いと思う
デスピサロに関しては全形態で学習が必要ってのもね
しかもクリアしちゃうとセーブできないから教育し直しだし
3種類は振りたい!と思ってたから最初からゼシカにムチスキル振ってたなあ。そしたら最終的に化け物火力の持ち主になってた
そもそも何で8逃げは浸透してたんでしょう。
当時幼稚園児(ドラクエ式英才教育の賜物で文字も計算も完璧)な自分、小学生の兄に8逃げを勧められたことを覚えています。
小学校どうなってたんだ…
自分も何処で8逃げを知ったか思い出せないですけど、いつの間にかやってました。あと、コイン838861枚とかも同様で、カセットの裏側にマジックでメモしてやってましたね。
多分ですけど、裏技の紹介をするファミコン雑誌の情報を誰かが見て、それをクラス内や学級で話してウワサで広まったというのが一番考えられるんじゃないですかね。人気のドラクエなら尚更ですし。
ファミマガだったかファミ通だったかの裏技、裏テクを募集するコーナーで紹介されてたから誰かが見つけたらそれが伝播して伝わったと思われる。
ゼシカの双竜打ちが強烈なのは、おっぱいの遠心力を利用してるからである。
4:31 2000年代は匿名掲示板全盛期…
90年代スーファミ版の時代なら情報が少なかったのかも
3始めてやってた頃、ニフラムはザコにしか効かないって思いこんでてアリアハン出た後は全然使わなかったです。
地獄の騎士に効くって知ってたら相当楽できたのになあ。
序盤はMP少ないから魔法使い系も通常攻撃か防御させとくだけになるから普通に鞭スキル振って双竜打ち覚えて使ってた、種は序盤は使わないで後から使う派なのでキーファ被害はなかった
8:53 デデン!
突然のガンダムW
双竜打ちは当時小学生の自分でも気付いたなぁ
逆にムチとおいろけ終わるまで杖スキルに一切振らなかったからピオリムに気付かないまま竜神王倒した記憶
あと、種は全部主人公に突っ込む派だったから偶然にも種泥棒も回避できた
おうのかんむり、ネコババかな?あれが必須イベじゃないと気づくのはなかなか難しいと思う
FC版のまどろみのけんの話ですが、
自分、強敵だと言われるサントハイムのバルザックが強敵だと思った記憶がほとんどないんですよねぇ…
まどろみのけんを持って攻撃したら、なんか眠ってくれて、苦戦せずに倒せた〜という記憶しか無くて…だから、まどろみのけんはバルザックには弱点だとずっと思ってました。まあ、ボス全てに有効だという事実は、ネットが普及してから知りましたが…
8のスキルの振り直しが出来ない
スキルの種がぼろぼろ手に入るってシステムでもないのは下手したら詰むのは良くないよな
だから11のスキルリセットはとてもいい
木刀→風林火山はかなりトラウマ
ドラクエ5でもひとしこのみで使うアイテムも序盤であるし
以降、アイテムや装備は売らずに、お金は戦闘で集めるようになった。
木刀は許さんまである
スーファミ版ドラクエVはひとしこのみでゴールデンゴーレムを狩ったほうがいいまである。
カジノの景品で高く売れるものがないから。
ドラクエの序盤に手に入る種は、手に入れた瞬間に使用するのがその後の戦闘による効果が一番高いと言われてます。
逆に能力が上がり切った終盤に使用しても効果はほぼありません。
躊躇い無く、ちからのたねは主人公に使用、いのちのきのみは魔法使い系に使用してます。
キーファは元々タフで力も強かったんで、主人公をドーピングしてましたね....
いや、DQ3はレベルごとの閾値に達してないステータスだけ伸びる仕様だから、種使うと閾値に達してしまって伸びず2,3レベルで追いつかれるんですよ。
なので種はレベルカンストしてから使うものでした。(スタミナとかしこさはHPMP上昇ルールの仕様上ちょっと違う)
DQ7のステータス上昇ルールがわからないと使えない人は多かったと思います。
カジノで頑張ってグリンガムのムチとって、試しにムチのスキル上げたら双竜打ちめちゃくちゃ強くてビックリした記憶が😂
大技林は懐かしい
大技林→広技苑の時代でしたな
ドラクエの種はあくまでも袋のこや…コレクションアイテムだったから誰にも種を使ったことないです(*^^*)。アイテムも売り払った事もなく、袋のこや…コレクションとして大事にしまってました。
ふぶきのつるぎは気づかなかった。Ⅲで敵が落とすんですけど、その割には大した強さじゃないんですよね。だから逆にネームバリューが無かったんです。
初めてのドラクエは8だったな!
ゼシカには最初お色気スキルにぶっぱして、上げられなくなったらムチに振ってたな。笑
7のキーファには脱退するの知らなかったけどタネは上げたことなかったな笑
Vジャンプ発だったか忘れたが7が発売されてすぐに出た攻略本でコスタールの大灯台の入口にキーファが居て追い返されるって画像が載ってたけどあれはまだ開発途中だったのかな
2000年代はインターネットというとパソコンでやるものでした。攻略サイトはそれなりにあったけどネットユーザー自体が少数派でしたね
ゼシカのムチは初めてプレイした時一度も使わずにクリアしたからそのままにしていたので、基本的に使用していない、ムチなしでもクリアのが変な自信になったのかな
ゼシカは見るからに魔法使いだからボス戦に備えて、MPを温存して雑魚敵には攻撃主体の立ち回りができるように初見でムチスキル上げてた。偶然正解ムーブだった。
キーファの種泥棒はかなり有名なんだけど、離脱するくらいならキーファに種を与えない方がいいって思った人もいるんじゃない?
自分もキーファに種は与えずに他の仲間に与えていたっけ!
FC版ⅣのAI学習機能の説明なんですけど、学習方法って
1.「AIが必要である特有能力の優先使用(ザキ)」
2.「1~3ターンで1の内容が有効か無効か学習する」
じゃなかったでしたっけ?
で、学習に必要なのは2の時間で、アストロンの使用は「行動不能であっても内部データで学習を行う」に
起因していてアストロン中でもクリフトが行動していた事になってて、そこで学習完了して優秀になる。
って話を聞いた記憶があるし、当時の記憶と合致するんですが…どうなんでしょうかね?
FC版でキングレオ戦で勇者装備のまどろみのけんで眠らせてそのままノーダメージで撃破した事があります。
終盤の防具の被ダメージ軽減は気づきやすいですが、中盤で手に入る魔法の盾・ドラゴンシールドを使いこなして初心者卒業だった気がします。
つまりDQ3で戦士より武闘家を推す人は永遠の初心者w
個人的に今のゲームは、作業感が強くて窮屈なイメージがある。多分ネット環境が整ったせいで、選択肢でる度にスマホで調べたりしてるからだと思う。
完璧なんて必要なかった頃が懐かしい。好きに遊んでた時が一番楽しかった。ゲマ戦はパパスの剣を装備したし、パーティーは家族+ボロンゴ+ピエール+ゴレムスだけは変えなかった。
確かにまずネットで攻略見て最適な方法でしかプレイしなくなった
大人になって時間が限られてる理由もあるけど、今の子供はどうなんだろ?
その代わりどうやったら先に進むのかを探すのが大変だった時代。
1、2は言わずもがなで3や4もFC版だとドラゴンメイルが炎しか軽減できないとかはぐれメタル鎧が呪文耐性が無かったとかでボス戦が楽にならない部分はあった(ゾーマが氷系の攻撃ばっかりなのはその反動)
PS2の時代でもゼシカのムチスキルMAXまでしてましたね
もともとラストエリクサー症候群の俺は種を誰にもあげない主義
まどろみのけんは歳離れた兄貴が知ってて、マネしようと思ったけどセーブ消えて使うとこまで行けなかった思い出。
双竜うちは途中までは大したことないな…とか思っていたけれど、途中からあれ?これ強くね?って気づいて、終盤はマジで使っていたな…
でも鞭スキルよりおいろけスキルにガンガン振ってウハウハしていたなw
アリーナの武器、キラーピアスが最強ってこと知らなくて炎のツメ持たせてた
攻撃力5×2=10って単純に計算してて、なんでこんなカス武器終盤に売ってんの?って首かしげてた…
4と5はRTAやってる人たちのおかげで知ったのもあるな
リメイクゼシカは剣の特殊効果にバイキがフルに乗るライトニングデスさんになった模様
双竜撃ちは初見で普通に使ってた。。
Vぐらいからリアルタイムでやってたが序盤は強い武器として鞭にスキル振ったわーー
私は、キーファは好きではなかったなぁ😅
勝手にパーティーを抜けるのを決めその挙げ句父親である王様や、妹に別れを告げずに自分はバイバイだったから何なの?て思ってしまった😮💨せめて手紙ぐらいは主人公に託してほしかったなと思った。
当時はネットなんて無かったから
大技林をみんなで読んでたなぁ
木刀の話見て、
ヘラクレスの栄光2を思いだした。
壊される旅にやりなおしたな
確かに当時はあんまり広まってなかった気がしますね。
誰かが気づいても、学校内で広まるくらいじゃなかったでしょうかね。雑誌とかに載ったらまた違うんでしょうけど。
ちなみに発売日に買ったので8逃げとかもクリア後に知りました。
そういえば、当時を知らない人がファミコンのドラクエ2を難しすぎるクソゲーだったみたいに言ってる人がいて、難しいのは事実だけどクソゲーではないぞとツッコミたくなりましたな。
まさかのONIの話出るとは思わなかった(^^)
リメイク4の天使のレオタードはリメイク3の光のドレス並みのチート性能でしたね。他ナンバリングではザキ系耐性くらいでしたが
確かにリメイク版での効果が発売前後のオリジナルナンバーと違うケース結構ありますね。
種泥棒はキッズの頃だと何でもかんでも主人公に与えたり、そもそも種自体よくわからんくて使わなかったとかだったから、まったく種泥棒の話は聞かなかったなぁ
ネットで初めて知った
大して悪くない人やものを叩いてギャーギャー騒ぐのがネット民の悪いところ。
しかも まどろみの剣を買える頃には先にドラゴンキラーを買っていると思う
種泥棒は知らなかったら、まじで種使う気満々だったから、危なかった(普通に強いから)
種はラスボスまで使わない主義だからキーファに全く種をあげなかった。双竜打ちは普通に初見で覚えさせた!
双竜打ちは何故か振ってたな
剣大好きだったからムチには目もくれず剣伸ばしましたね・・・w
ジャンプの巻末コーナーでDQ7取り上げてて、そこで「種返せ!」って投稿を見たような気のせいなような
ドラクエ8は最初の方魔法まともに使えなかったから何故かムチ振ってたから最後の方まで杖、ムチ、お色気振っててつよ!ってなりましたww2週目は拳で殴ってましたけど。
キーファ離脱するとなったとき最初に頭に浮かんだのは[種泥棒]の文字。
あとで再加入するよなって思ってネットで調べたら、サジェストに種泥棒が出てきて笑った。
みんなも言ってるけどキーファに種あげた記憶ない。主力になる
主人公、マリベル、ガボには種も木の実も与えてたわ。
まぁキーファ離脱まで種を使わなかったし、すばやいガボ
魔法役マリベル、回復兼戦闘が主人公と役割分担させてたわ。
私はラストエリクサー症候群どころか、アイテム使えない病気にかかっています…
テイルズのせいで…
称号とか実績で、アイテム嫌いとかグミ嫌いとかがあるせいで、初めは他のテイルズ作品、そしていつのまにか他のゲーム作品でも使えなくなりました…
縛りプレイというにはヌルいですが、アイテムさえ使えれば楽に突破できる序盤にいつも苦しんでゲームしていますw
プレイ当時は攻略本発売していたら攻略本見ながらプレイする派だけど
その他の情報は収集せずにプレイしてたからここに出ている話は
ほとんど当時は知らなかったし気づかなかった
キーファの件は気にしてなかったから多分主人公にしか使ってないのかな
アストロン学習は知らないけどはぐメタフル装備のおかげかクリフトのザラキ魔は
最近まで気づかなかったし知らなかったのよね…
自力で気づくの難しいこと多いですよね
種は終盤にキャラの成長限界が見え始めてからから使う派なのでキーファ被害にはあわなかったですね。
レベルアップだけでカンストするくらい成長率が良いステに使ったとしたらやっぱり無駄になるじゃないですかw(SFC版ドラクエ3の盗賊に素早さの種をつかう見たいな)
ドラクエ5(特にSFC版)ではレベルによってステータスは完全固定だから、絶対に数値が上がらない物に使わない限り途中で種使っても完全に無駄だしね。
6がどうかは知らないけど昔のドラクエは途中で種を使っても無駄だから、動画で言われるようにそんなに居たのかって疑問はある。
隠しステータスとか隠し要素は本来気づいた人たちへのボーナスや恩恵的な意味合いだったんでしょうが、今の情報社会では逆に知らない人が不利益を被ることになってしまっているように感じます。
MP回復が好きすぎてゼシカもククールも常に杖にしてた
鞭が強かろうが知らん
キーファに種与えた事ないなぁ~。7が出た頃にはもう種はレベル99になった後にカンストしてないステータスに使う為のアイテムって感じになってたなぁ~。全ステカンストを目指すのが最終目標になっていたゲーム廃人だったんで(^o^;)
あと、8発売当初から双竜打ちは強いのでは?って認識はあったなぁ~。ドラクエ2の破壊はやぶさや、ファミコン版のドラクエ4でアリーナのキラーピアスでドラクエの2回攻撃は強いって認識になってたしトルネコの商人呼びも強かった。ドラクエ5での山彦の帽子の呪文2発とか、ドラクエ6のキラーマシーン2とランプの魔王の2回攻撃、ドラクエ7のどとうのひつじのチート性能なんかでドラクエの複数回攻撃は強いのが常識になってた♪
アストロンはモンスターズで霜降り肉を確実に3回投げる為に使ってたな~w
不便で便利な呪文よねアレ
DSドラクエ4をプレイしてた時、女勇者にして女パーティーで旅していてひかりのドレスとか着せてたけど回復出来ないことに気付いて慌てて脱がせた記憶ある
9から8に行ったから、杖スキルのMP増加強かった記憶から杖とおいろけに振ったなぁ。
それでも強かったゼシカはぶっ壊れ。
てか、攻略本で杖でザオリク、格闘でマダンテ覚えることを知ったから、2周目以降も振ったことない。
種泥棒についてですが、永久離脱キャラ自体は過去作にもいた(5のヘンリーや結婚しなかった場合のビアンカなど)ので制作当時はそこまで問題になると想定してなかったんじゃないかと思います。
ただ、8以降に一切そういったキャラが登場しなくなったのはキーファの影響も大きいのかなと思いました。(特に11は明らかに種が無駄にならないような対策がされている)
ちなみに私は、7の取扱説明書を見た時にパーティキャラが6人いるのに馬車もルイーダの酒場もなさそうな時点で最後まで全員いる可能性は低いとは思ってました。(逆に永久離脱が2人いるんじゃないかという勘違いをしてましたが)
昔のRPGは高価な装備をもったまま離脱されるがあるあるで攻略情報なしじゃプレイできないという人が多かったので堀井さん慎重になったんでしょうね。
所見からMP節約派だったから普通に鞭にスキル振ってた。
絶対に死なずにドラクエをクリアする。のを命題にしているので、絶対無理はしない、レベルをできるだけ上げる。推奨レベルの2つ上くらい。その場の最強装備が買えるまでお金を貯める。それ位自分が実際にゲームの世界にいる気持でプレイすることにしている。かなり緊張感を持って出来るので良き。
これやるとザキがマジで憎い
中ボス戦でも勝利した時に死んでいる仲間に経験値が入らないのはもったいない。
全員生存して勝利がいい。
あえてキーファに鉄の斧取らせたり経験値請け負わせたりしてたからむしろ感謝してるかな・・・
複数攻撃は強いと思ってムチ上げてたら双竜打ち覚えて、急に単体火力最強になったからビックリした覚え
同じ理由でブーメラン上げまくって後悔したけど…ギガスローを横に投げるか敵を縦に並べて投げろ
ゼシカってむしろ初見の方がムチスキルにポイント振るんだと思ってた
まさかこんな所でブラックラグーンネタを聞くとはな
7がPS4で出てたらキーファだけトロフィーが無くて違和感を覚えるはず。
11では逆の意味で「え?ちょっと待って」って思ったし。
私は特に情報を得ることもなく最初からムチスキルに数値を割り振って、双竜打ちがやたら強い上に
コスパも良すぎる、ということにゲームをやってる最中に気付いちゃった口ですね。
終盤になると男3人で回復や補助をして、ゼシカがひたすら双竜打ちで敵と戦うという絵ヅラに。
自分も種使うのはクリア後で
序盤、中盤は使わないな~
双竜撃ち レベル20ぐらいのゼシカで雑魚戦だと普通に魔法使った方が強いし、MP3消費とmpは消費するし、ランダム2体攻撃でグループ攻撃じゃないから敵グループ多いと微妙だし、弱いと思ってしまった。