ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
フライパンでケニアAAを20分焼いて次の日に10分、合計30分焼いてみました。唐揚げやトンカツも二度揚げは旨いと言われています。まだ飲んでいませんが、楽しみです。2,3日後ですね。
お、楽しみですねー!!私的にダブル焙煎は良くなった印象があまりないですね🤔
ありがとうございますとても参考になります
ありがとうございます☺️
ふむふむ、よく長時間焙煎は甘くなるってあるけど、そうでもないのですねフレーバー(香味)は、短時間焙煎のほうが出るというのは実感します。ほんと、好みの違いで焙煎も変わりますよね~自分は、フレーバー(個性)を少し残しつつ、深煎りのコクが楽しめるのがいいなあ。でもフレーバーって結局酸味だからね。
長すぎが良くないのはわかってたんですが、今回短時間でめっちゃ甘くなったので何が良かったのかを追求していきたいところです🤔
オーブントースターで弱10分→強30分くらい焙煎してます。かなり酸味がなくなります
トースター!面白そうですねー🤔
以前は鍋だと長い方が甘さが出ているということでしたが、逆の結果になりましたね。鍋で早くするとマシンよりも更にムラになりやすいはずなので、長時間できれいに焙煎できた方が相対的には甘さを感じやすい、と解釈しました。これ、以前と同じ結論だったら、浅い時と深い時で焙煎のやり方を覚え直さなきゃなーとか思っていましたが、どっちも1ハゼまでは同じオペレーションで良いかもしれませんね。
やっぱその辺ですよね〜。私も考えてはいるんですが納得のいく解釈に辿り着けません😂基本的に長時間の方が甘さは出るんですが、長すぎるとネガティブ出やすくなりますね🤔
@@KenkenCoffee11 今回の場合は理論にバッチリはまったのも大きそうですよね。火力コントロールが安定するのは、焙煎機の羨ましいポイントですw鍋だと1ハゼ以降は難しくて、再現性が取りづらいでしょうし。
やっぱ安定性は鍋と段違いですね〜😂
ながらく「長時間が甘い」との事でしたので以外な結果でした😂時間よりラオさんの理論がハマったんでしょうか、面白いですね🕵️
ですよね〜🤔さらに追求してみます!!!
いつも拝見させていただいてます。30分の長時間焙煎で甘さを出そうとしているものです。2ハゼまでするとシルバースキンが自分の焙煎ではいつも残らないのですが、kenkenさんの豆は全部ちゃんと残ってますよね。どこかでシルバースキンは残った方がいい焙煎と聞いた覚えがありまして。なにかご存じないでしょうか?自分勝手な質問ですいません。。
んー、あまりそう感じたことはないですね🤔見た目より飲んでみた感想で評価したい派です!
お返事ありがとうございます!@@KenkenCoffee11
いつも為になる動画をありがとうございます!これは要望なのですが、焙煎時間が一緒で・ROR一定焙煎・スコットラオ焙煎の比較動画とか見てみたいです私も一度比較してみたのですが普段ROR一定で焼いてるせいか、なかなかスコットラオ焙煎がうまくいかず、、、もし機会があればお願いします。中深煎りスコットラオ焙煎のプロファイルも楽しみにしてます。
お、リクエストありがとうございます☺️そうですねーぜひやってみます!!
テイスティングはドリップしなくてもかわらないんですか?
変わります!ただしドリップは豆の持つネガティブ要素を消そうと抽出するので、焙煎の評価をする場合はカッピングの方が評価しやすいです!
うまく理解できてないのですが生豆がどこのものでも理想的な焙煎設定を再現できたらどの豆も甘くなるのですか?
そうとも限りませんね!どんなに頑張っても生豆のポテンシャル以上のものは出せません。生豆によって水分量、体積、密度も違うのでそれぞれに最適な焙煎があります。ただ大まかな傾向としては間違いないので、そう捉えていただけたらと思います!☺️
刻みから焙煎たら?😊
🤔🤔🤔
フライパンでケニアAAを20分焼いて次の日に10分、合計30分焼いてみました。唐揚げやトンカツも二度揚げは旨いと言われています。まだ飲んでいませんが、楽しみです。2,3日後ですね。
お、楽しみですねー!!
私的にダブル焙煎は良くなった印象があまりないですね🤔
ありがとうございます
とても参考になります
ありがとうございます☺️
ふむふむ、よく長時間焙煎は甘くなるってあるけど、そうでもないのですね
フレーバー(香味)は、短時間焙煎のほうが出るというのは実感します。
ほんと、好みの違いで焙煎も変わりますよね~
自分は、フレーバー(個性)を少し残しつつ、深煎りのコクが楽しめるのがいいなあ。
でもフレーバーって結局酸味だからね。
長すぎが良くないのはわかってたんですが、今回短時間でめっちゃ甘くなったので何が良かったのかを追求していきたいところです🤔
オーブントースターで弱10分→強30分くらい焙煎してます。
かなり酸味がなくなります
トースター!面白そうですねー🤔
以前は鍋だと長い方が甘さが出ているということでしたが、逆の結果になりましたね。
鍋で早くするとマシンよりも更にムラになりやすいはずなので、長時間できれいに焙煎できた方が相対的には甘さを感じやすい、と解釈しました。
これ、以前と同じ結論だったら、浅い時と深い時で焙煎のやり方を覚え直さなきゃなーとか思っていましたが、どっちも1ハゼまでは同じオペレーションで良いかもしれませんね。
やっぱその辺ですよね〜。
私も考えてはいるんですが納得のいく解釈に辿り着けません😂
基本的に長時間の方が甘さは出るんですが、長すぎるとネガティブ出やすくなりますね🤔
@@KenkenCoffee11
今回の場合は理論にバッチリはまったのも大きそうですよね。
火力コントロールが安定するのは、焙煎機の羨ましいポイントですw
鍋だと1ハゼ以降は難しくて、再現性が取りづらいでしょうし。
やっぱ安定性は鍋と段違いですね〜😂
ながらく「長時間が甘い」との事でしたので以外な結果でした😂
時間よりラオさんの理論がハマったんでしょうか、面白いですね🕵️
ですよね〜🤔
さらに追求してみます!!!
いつも拝見させていただいてます。
30分の長時間焙煎で甘さを出そうとしているものです。
2ハゼまでするとシルバースキンが自分の焙煎ではいつも残らないのですが、
kenkenさんの豆は全部ちゃんと残ってますよね。
どこかでシルバースキンは残った方がいい焙煎と聞いた覚えがありまして。
なにかご存じないでしょうか?
自分勝手な質問ですいません。。
んー、あまりそう感じたことはないですね🤔
見た目より飲んでみた感想で評価したい派です!
お返事ありがとうございます!
@@KenkenCoffee11
いつも為になる動画をありがとうございます!
これは要望なのですが、焙煎時間が一緒で
・ROR一定焙煎
・スコットラオ焙煎
の比較動画とか見てみたいです
私も一度比較してみたのですが普段ROR一定で焼いてるせいか、なかなかスコットラオ焙煎がうまくいかず、、、
もし機会があればお願いします。
中深煎りスコットラオ焙煎のプロファイルも楽しみにしてます。
お、リクエストありがとうございます☺️
そうですねーぜひやってみます!!
テイスティングはドリップしなくてもかわらないんですか?
変わります!
ただしドリップは豆の持つネガティブ要素を消そうと抽出するので、焙煎の評価をする場合はカッピングの方が評価しやすいです!
うまく理解できてないのですが生豆がどこのものでも理想的な焙煎設定を再現できたらどの豆も甘くなるのですか?
そうとも限りませんね!
どんなに頑張っても生豆のポテンシャル以上のものは出せません。
生豆によって水分量、体積、密度も違うのでそれぞれに最適な焙煎があります。
ただ大まかな傾向としては間違いないので、そう捉えていただけたらと思います!☺️
刻みから焙煎たら?😊
🤔🤔🤔