南海 高師浜線1521系 想い出の鉄道シーン252

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2024
  • 南海 高師浜線1521系時代の動画です。高師浜線の1521系の特徴はクハ3901形が連結されていたことです。羽衣駅での7000系7100系も少しですが収録されています。

ความคิดเห็น • 28

  • @秋吉冨士成
    @秋吉冨士成 3 ปีที่แล้ว +4

    こんにちは、都会の中のローカル線南海高師浜線の動画有難うございました🙇1521系ですね、北国津軽の弘南鉄道に旅立って行った系列ですね。吊り掛け車両だけどエアサスだった車両ですね。

  • @bolaurel1
    @bolaurel1 4 ปีที่แล้ว +4

    懐かしい映像ですね。
    当方がかつて南海沿線に住んでいた時は、高師浜支線は1521系の単行運転でした。
    ラッシュ時は10分間隔で、単行電車が羽衣―高師浜間3分30秒運転で、1分30秒で折り返しという、なかなかタイトなダイヤでした。
    2両運転になってからは加減速が悪くなった影響か、12分間隔の運転になりましたね。

  • @ブルボン王朝-i2q
    @ブルボン王朝-i2q 4 ปีที่แล้ว +3

    子供の頃、親戚の家に行く時に使っていました!爆音の加速でそのどんな車体だったかなと探してたのですかこれでした!
    当時の様子がとても綺麗に収められていますね!大変素晴らしいです!

  • @国鉄型車両を愛する乗り鉄
    @国鉄型車両を愛する乗り鉄 3 ปีที่แล้ว +2

    昭和38〜43年まで羽衣の線路際に住んでました、羽衣を発車して2つ目の小さな踏切から左側6軒目の駐車場の場所に自宅が有りました、
    旧羽衣駅懐かしいです、私の頃は
    単行で内装ニス塗りの旧型で高架橋完成前の時代でした、親に無断で駄菓子代で羽衣〜高師浜を乗ってました、また自宅やあの狭い羽衣1号踏切から電車に牽引された国鉄直通客車のサハ4801を毎日見た事が私の鉄道愛好家と客車フアンになる始まりでした、私は60歳を越え先月幼少期を過ごした羽衣と鳳を訪問して動画をUPしました、(高架工事で3年間の運休.場合によっては私はこの世に居ないかも知れない)と運休前に50年ぶりに行ってます、車止め突破事故は私がその地を離れてからです、
    列車の3分の1が高架橋から飛び出し転落寸前でしたね、国鉄東羽衣駅も10‰下り勾配の地上駅で度々車止めに衝突を起こしたから砂利の長い緩衝地帯が造られおかしな構造の駅でしたね、貴重な映像有難うございます.長文失礼しました。

  • @佐川伸浩
    @佐川伸浩 4 ปีที่แล้ว +4

    昭和44年〜47年まで東羽衣に住んでいたので高師浜線にもよく乗りました。
    住んでいた団地の窓から本線と高師浜線が見えてので毎日みていました。
    当時はこれより古いタイプだったと思います。
    23時頃には古い電車4両が客車を牽引する特急南紀直通が走ってました。
    その電車に似ていたような気がします。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 5 ปีที่แล้ว +13

    放送が全く今と変わってないね
    難波駅の発車ベルも40年以上使ってる

  • @Doragon-ch
    @Doragon-ch 4 ปีที่แล้ว +5

    伽羅橋駅はこの頃から奥のホームが閉じられているんですね。

  • @dreamlandjp
    @dreamlandjp 4 ปีที่แล้ว +2

    50年近く昔の話ですが、高師浜駅で車止めの砂利に乗り上げた記憶があります。

    • @rvdrv
      @rvdrv  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。その様な事があったのですね。
      と言いつつ関西の鉄道では、終点で激突て結構あったような気がします。

    • @ちきちき-r6l
      @ちきちき-r6l 4 ปีที่แล้ว

      その現場を、見ました。
      びっくりした。
      私は、何歳?

  • @iczer51
    @iczer51 3 ปีที่แล้ว +2

    これより1つ前は1両編成で、前後に運転席があった。もちろん冷房などなく扇風機で、座席の椅子のへりも木製だったと遠き子供のころに記憶がある。本線にはないグォーと言う音で発車し進行するあの独特な音を今でもたまに聞きたい郷愁にかられるが、たぶんかなわないだろうな。

    • @rhscm989
      @rhscm989 3 ปีที่แล้ว

      2両編成化が実現したのは、南海本線における朝夕時間帯の急行の一部8連化を見越した羽衣駅ホーム延伸工事が完成した1989年11月12日ダイヤ改正からのことで、その利点を生かして冷房付き7000系列2連車もごく稀ですが運用に入るようになりました。

  • @jprj4563
    @jprj4563 3 ปีที่แล้ว +3

    この区間で意外と思ったのが、ラッシュがあること
    バス代行の撮影に行ったときの夕方
    バスの車内が密々になってたんだよね
    ラッシュ時の2分間隔の発車の部分は、この2両編成のキャパシティを維持するためのダイヤなのかなと思った

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 ปีที่แล้ว +3

    羽衣駅は高架化されました。尚、高師浜線は2024年まではバス代行輸送となります。余裕をもってお出かけ下さい。by酒向正也

    • @rvdrv
      @rvdrv  2 ปีที่แล้ว +2

      コメ返し遅れ申し訳ございません。新しい高師浜線にはどの車両が走るのでしょうか?

    • @長原春雄-x8c
      @長原春雄-x8c 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@rvdrv2024年の春からは2000系が登場!

  • @anago34
    @anago34 5 ปีที่แล้ว +4

    羽衣駅のこれの反対側走ってる某路線もこんな感じだよなぁ
    両方つないで相互乗り入れすりゃいいのに、と時刻表の地図でけ見て勝手に思ったもんだが

    • @rvdrv
      @rvdrv  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。阪和線東羽衣支線のことですね。もし阪和線が国鉄に編入されなかったら、あったかも?

  • @danjiri-taro
    @danjiri-taro 5 ปีที่แล้ว +5

    21メートル級の車両も入れるんやな。

    • @rvdrv
      @rvdrv  5 ปีที่แล้ว +2

      コメ返し遅れて申し訳ないです。南海本線系の路線は支線も含め高規格ですね。1521系は元を正せば国鉄63系の私鉄バージョンとか。

    • @danjiri-taro
      @danjiri-taro 5 ปีที่แล้ว +2

      @@rvdrv 63系について調べて来ました。確かにそんな感じですね。すでに2200系が使用されていた時に高師浜線を知ったので正直21メートル級車両が入れるのを知った時は驚きました。

  • @快悠感
    @快悠感 6 หลายเดือนก่อน

    関空開港の前年と思ったらビックリしました。

  • @ちきちき-r6l
    @ちきちき-r6l 4 ปีที่แล้ว +2

    高師浜が、実家で、伽羅橋幼稚園に通い、羽衣小学校を、卒業しました。
    伽羅橋幼稚園の年長の時、高架に、なりました。いったい、私は、何歳?😓考えたくない。
    亡き母は、銀装で、働いていました。幼稚園のおやつも、銀装。

  • @rhscm989
    @rhscm989 8 ปีที่แล้ว +8

    1:09の方向板がボロボロで、いかにも長期使用に耐え抜いてきたのかがありありとわかる。

  • @ssgensan
    @ssgensan 2 ปีที่แล้ว

    4ヒですね!

  • @usstourch
    @usstourch 7 ปีที่แล้ว +4

    なんだこれ、本線だけ新塗装とかいつの撮影な

    • @rvdrv
      @rvdrv  7 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。コメ返し遅れて申し訳ないです。約25年前の動画です。この頃、南海の吊り掛電車の淘汰と新塗装化が進められたお覚えがあります。

    • @euforia_21
      @euforia_21 5 ปีที่แล้ว +2

      1994ぐらいじゃね