安い外車買った末路 カングーの良いところと悪いところを解説します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 38

  • @マカロニ-r4i
    @マカロニ-r4i ปีที่แล้ว +18

    腐れ外道のゴーンにちゃんと恥をかかされたハカセが観れる配信はエモケンTVだけなんよ

  • @imatan.
    @imatan. ปีที่แล้ว +11

    ナット紛失で「プラグホールに落とし込んでさえいなければオッケー!」とか思ってしまう重症患者がこちら。

  • @bot-hg3hn
    @bot-hg3hn ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です!
    毎度ちゃんと壊れてて感心してます!

  • @TF-fe2zz
    @TF-fe2zz ปีที่แล้ว +6

    ちゃんとしてる整備でよろしい

  • @ti6079
    @ti6079 ปีที่แล้ว

    シャツ届きました。メッセージご丁寧にありがとうございます。

  • @モヘモヘさん
    @モヘモヘさん ปีที่แล้ว +5

    カングーは、確か60000kmでタイミングベルト交換です。オルタネーターもプーリーのゴムがダメになり交換しました。9年目でエアコンが壊れて泣く泣く手放しました。😂

  • @shuujisenoo5323
    @shuujisenoo5323 ปีที่แล้ว +2

    我が家のスバルサンバーのベルトは16万キロまで大丈夫でした。20万キロまで保たそうと頑張っていましたが なんかその他の整備のついでに車検の時交換されました。oem的な部品で意外と安かったです。

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund ปีที่แล้ว +1

    ためになるカングー講座でした。

  • @Osaka_1101
    @Osaka_1101 ปีที่แล้ว +8

    ハカセが何かある度にオッというリアクションに期待しらながら進展を見守ってたけど、アカンかったんや。
    けど、悲しい割には笑顔やね😂

  • @kk4els
    @kk4els ปีที่แล้ว +2

    旧型は1番の圧縮上死点出して、SSTをプラグホールに入れてダイヤルゲージで上死点キッチリ出すんじゃ無かったかな?
    あと外ベルト交換時にテンショナーも交換推奨、ベルト交換だけだとベルトがすっ飛んでくと言う。
    変わってる人が乗ってるとイメージのカングー

    • @genyama714
      @genyama714 ปีที่แล้ว +2

      溶接棒を1番プラグホールに突っ込んで、上死点を探せばいいのよ🤣

  • @user-tt8vt2qu5d
    @user-tt8vt2qu5d ปีที่แล้ว +2

    フランス製のベアリングかも
    日産マーチにもフランス製のベアリングは使われてる
    まー日本製でも10万超えたら気を付けないとやばいって事だ

  • @sangorouhorise2530
    @sangorouhorise2530 ปีที่แล้ว +3

    内なる声「俺のチョンボで壊れたのではないぞ」っと

  • @Fuyume_Kyusaku
    @Fuyume_Kyusaku ปีที่แล้ว +1

    比較的最近のルノーのカングーは前ヒンジのボンネットなのか。
    国産車だと旧車しかないよね。前ヒンジのボンネット。

  • @Shunsuke_Sakai
    @Shunsuke_Sakai ปีที่แล้ว

    もしかしてトイマンチーズで
    「俺昨日キレてカングー捨てたしな!」
    って仰ってたカングーですかww

  • @premiumdr.i9527
    @premiumdr.i9527 ปีที่แล้ว +1

    いつも思うんですがハカセは自分の自宅とか晒してトラブルとか無いのでしょうか?

  • @ti437
    @ti437 ปีที่แล้ว

    懐かしのK4Mエンジン!

  • @TAK2960
    @TAK2960 ปีที่แล้ว +1

    ドナドナされていくクルマ見るとやっぱり寂しい

  • @nnk_osn
    @nnk_osn ปีที่แล้ว

    Tシャツ届いたやで。詫びメッセージ、ありがとうやで。

  • @ねこひげ-z3h
    @ねこひげ-z3h ปีที่แล้ว +4

    カングーはメインカーが無いと乗れない車だと思いました。

    • @reardrive8052
      @reardrive8052 ปีที่แล้ว +1

      類似品として、携帯📱空間😅💦の、
      トヨタ・ファンカーゴがあります。😂💦
      これなら、プロボックスと同じNZ系エンジンでチェーンベルトだから、
      メインカーにもなり得るかと😁

    • @ねこひげ-z3h
      @ねこひげ-z3h ปีที่แล้ว +2

      @@reardrive8052
      ファンカーゴは代車で借りて使いやすかったです。しかしMT車が無かったのと、内装のデザインが、受け入れられなかったです。丸目シエンタもMTがない。
      当時はラシーンにしました。荷物は乗らないけど良い子でした笑

    • @sunami808
      @sunami808 ปีที่แล้ว +1

      カングーフランスじゃ低グレードがそこら中いるけど、フランスじゃ壊れんのかな?

  • @内藤宏-x9r
    @内藤宏-x9r ปีที่แล้ว

    日本車と違って外車は車種毎にタイミングベルト交換時期がバラバラですからねw
    4万㌔で交換の車種もあるって車屋に以前聞いたことがあります。

  • @take3tube412
    @take3tube412 ปีที่แล้ว +1

    腐れ外道フランス車と言うワードで国ごとディスるの好き

  • @肉マシ
    @肉マシ ปีที่แล้ว

    ファンカーゴの成れの果て
    次はトゥデイの成れの果てのトゥインゴで

  • @ssdkfz
    @ssdkfz ปีที่แล้ว

    カングーのタイミングベルトは6万km毎交換だったような。

  • @campari145
    @campari145 ปีที่แล้ว

    ベルト交換毎にSSTでタイミングをきっちり合わせる為?
    欧州車はタイベルとウォーターポンプ交換済みじゃないと購入はリスキーw

  • @新免無二斎-b4i
    @新免無二斎-b4i ปีที่แล้ว

    捨てたんですね?

  • @k.t986
    @k.t986 9 หลายเดือนก่อน

    オリラジ藤森の声に似てる

  • @アトリエ泉野事務局
    @アトリエ泉野事務局 ปีที่แล้ว +2

    (´(ェ)`) 相変わらず…持ってますなぁ~

  • @小野益成
    @小野益成 ปีที่แล้ว

    安い車は安い価値しかない

  • @ss.himazin
    @ss.himazin ปีที่แล้ว

    腐れ外道フランス車www
    でも実際イタフラ車って何かしら爆弾抱えてるイメージ

  • @benikujyaku1970
    @benikujyaku1970 ปีที่แล้ว

    口コミって大事ね。
    価格ドットコムの掲示板で確り確認しよう。

  • @demae01
    @demae01 3 หลายเดือนก่อน

    腐れ外道フランス車なので・・・😆

  • @林檎あめ
    @林檎あめ 4 หลายเดือนก่อน

    50000km交換ね

  • @sushi_partymqube8024
    @sushi_partymqube8024 ปีที่แล้ว +3

    sushi

    • @TF-fe2zz
      @TF-fe2zz ปีที่แล้ว +1

      🍣