140年前の古地図(明治初期)で、昔と今の神奈川を比較【Google Earth】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @junx23022
    @junx23022 4 หลายเดือนก่อน +10

    このオルゴール、川崎市のゴミ収集車の音楽

  • @kousakuguma
    @kousakuguma 11 หลายเดือนก่อน +6

    随分変貌しているようでも、大きな道路や川筋はけっこう昔の形をとどめているのがよくわかります。
    6:00あたりの「権太坂」は、この山越えの江戸側(北側)の坂で、「横浜横須賀道路」のピンの付近です。南側は「焼餅坂」「信濃坂」の2段の坂になっていました。
    今の国道の、駅伝で「権太坂」の字幕が出る峠道は、少し離れたところを切り開いて傾斜のゆるい坂になっています。

  • @hirotachibana4745
    @hirotachibana4745 ปีที่แล้ว +16

    初っ端から川崎市歌!川崎市民なのでなんか嬉しい☺️

  • @ヨコスカボーイ-h6y
    @ヨコスカボーイ-h6y 6 หลายเดือนก่อน +11

    歴史を見るにはその時代の地図で見ないとダメですね いくら今では盛んな場所も明治初期には道路も国道が整備されていないので山間部抜けて行ったのが良く分かります 安針塚の十三峠を抜けて横須賀鎮守府へ向かったのですね 軍隊の移動は大変でしたね

  • @mahimahi5077
    @mahimahi5077 ปีที่แล้ว +5

    明治時代だとほとんどの場所が、田んぼでした…。畑でした…。になってしまうね。
    でも航空写真では見えない高低差がわかりやすくて、よかった。

  • @xxxxwxxxxw
    @xxxxwxxxxw 4 หลายเดือนก่อน +5

    神奈川県生まれ神奈川県在住です 素晴らしい動画です!!!!
    美しい動画 分かりやすい編集と演出で何度も観てしまいました
    ありがとうございます❗

  • @meiorzx
    @meiorzx 3 หลายเดือนก่อน

    小さい時、宮崎台に住んでた事あります。明治時代の神奈川県は、自然が豊かで綺麗でしたようですね。近年の写真と見比べてみて、関東の人口密度が高い理由が見えた気がします。

  • @高村篤-e7w
    @高村篤-e7w ปีที่แล้ว +7

    川崎市民の歌!

  • @uncle-monk
    @uncle-monk 8 วันที่ผ่านมา

    戸塚から大船へ掛けての柏尾川。
    昭和50年頃は蛇行が多く護岸も脆弱で、
    台風が来ると氾濫してました。
    その西岸の自動車学校に通っていて、
    その度に3~5日くらい休校。
    晴れ上がってから行ってみると
    コースの泥掻きのアルバイト。
    その賃金が実技教習①回分弱。
    免許を取るまでに夏休み殆ど丸ツブレ。
    その甲斐 (?)もあって
    キャンセルが出ると優先され、
    もっとも、予約が取れてなくても
    行ってはキャンセル期待で、待機。
    免許は意外と早く取れ ました。

  • @admicleg
    @admicleg 28 วันที่ผ่านมา

    一般的には人口急増は国が繁栄して好ましく、人口減少は国家衰退で大惨事みたいな論調ですけども、そこに生きた一般庶民の生きた感覚としては、全く逆だよなと、改めて、それぞれの時代の人々に思いを馳せる良いきっかけになる動画でした。

  • @みつぎひろ
    @みつぎひろ 4 หลายเดือนก่อน +1

    オープニングが、好きです川崎愛の町w

  • @今は亡きミコセン
    @今は亡きミコセン ปีที่แล้ว +4

    神奈川版ありがとうございます😊
    よく考えると、小田急線ってほぼローカル線みたいな地域を通ってたんですね。
    何気に元祖ニュータウン鉄道って感じがします。

  • @hikarunogo15
    @hikarunogo15 4 หลายเดือนก่อน

    こういうのいいよね

  • @munno31
    @munno31 ปีที่แล้ว +4

    すきーですかーわさきあーいのまちー

  • @チョコチップメロンパン-r7f
    @チョコチップメロンパン-r7f 4 หลายเดือนก่อน +2

    この企画は何度でも見返して楽しめる内容だと感じました。

  • @びんぼちゃまたいぞう
    @びんぼちゃまたいぞう 5 หลายเดือนก่อน +3

    本当に素晴らしい!出来る事なら昔を旅して見たいですw。 しかし人口の割には田畑が異常と思えるぐらい多いですね。

    • @todd-ut9sj
      @todd-ut9sj 4 หลายเดือนก่อน

      江戸時代までは米で納税してたからでは?

    • @Supopyfy
      @Supopyfy 2 หลายเดือนก่อน +1

      鎖国してたし、技術的にも面積あたりの収量が高くないからこれでもギリギリ自給できるくらいだったよ

  • @todd-ut9sj
    @todd-ut9sj 4 หลายเดือนก่อน

    左富士がそばにあるマンションに住んでたことあります 少し行くと鶴峰神社の参道があり、その界隈はかなり古の雰囲気があります 田舎なんだよね茅ヶ崎って

  • @yasuTouTube
    @yasuTouTube ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいありがとうございます。是からも楽しみにしています!

  • @京浜ギョウハマ
    @京浜ギョウハマ 4 หลายเดือนก่อน

    不動産の所有権たどっていったら法務局で地租改正だったかな、明治6年くらいなの地図が出てきた。

  • @パンチョ伊藤-r7y
    @パンチョ伊藤-r7y 4 หลายเดือนก่อน

    すごい!
    これこそTH-camですね。
    文部科学省も推奨すべきです。。

  • @user-pittv
    @user-pittv ปีที่แล้ว +1

    相模原台地は平だな

  • @asa01053
    @asa01053 4 หลายเดือนก่อน

    かたびらとは読めませんね!神武の子孫が言うには、藤沢市は飛鳥時代に歴代天皇が住んでいました。聖徳太子も持統天皇も。奈良に都を作るので移転しました。箱根駅伝みたいで面白かったです😂

  • @rsuz4845
    @rsuz4845 4 หลายเดือนก่อน

    ありがとう!実家のあたりがわかりました。あの脇道が、当時のメイン道路だったのか・・・とか。気づきがたくさんありました。

  • @弥虎-Mitora
    @弥虎-Mitora 4 หลายเดือนก่อน

    海老名駅前なんかはここ40年の発展ぶりがやばいんだよなぁ

  • @mitsuk6618
    @mitsuk6618 4 หลายเดือนก่อน

    海沿い生まれ60近いじじいです。叔父は未だにR134を遊歩道とか言ったりします。

  • @gomamon888
    @gomamon888 4 หลายเดือนก่อน

    好きです川崎あいのまち、ゴミソング

  • @MN-nr4kv
    @MN-nr4kv 5 หลายเดือนก่อน

    大作ですね。全部は視聴できませんが、じっくりと見ていきます。
    現在、横浜市中区に在住。😀

  • @tatatatsts
    @tatatatsts 3 หลายเดือนก่อน

    おもしろいですね。

  • @shu1671
    @shu1671 4 หลายเดือนก่อน

    好きです かわさき 愛の街。BGMが良いですね。

  • @kaz19001
    @kaz19001 4 หลายเดือนก่อน

    県西が無い…

  • @fujitakazuhiko4551
    @fujitakazuhiko4551 3 หลายเดือนก่อน +1

    140年まで行かなくても、ここ30-40年で激変していますね。

  • @やすとも-i7i
    @やすとも-i7i 6 หลายเดือนก่อน

    東大阪人です
    八戸ノ里駅付近が(涙)

  • @舟玉開
    @舟玉開 4 หลายเดือนก่อน

    これはおもしろい。

  • @murasondayo
    @murasondayo ปีที่แล้ว +1

    中学生の卒業式に私を好いてくれた女性(同級生)が今横浜に住んでいると風の噂を。横浜の何処だろう?と思いつつ視聴しました✋

    • @tony0018
      @tony0018 4 หลายเดือนก่อน

      明治にですか?

  • @aoki0929
    @aoki0929 7 หลายเดือนก่อน +1

    やっべーゴミ来ちまった(-_-;)