Sora-kara Travel
Sora-kara Travel
  • 179
  • 7 997 005
【空撮】宮崎空港陥没現場 昔は何があった?【Google Earth】
2024年10月2日に、宮崎ブーゲンビリア空港で発生した誘導路陥没事故は、約80年前の米軍爆撃による不発弾爆発が原因と判明しました。
本動画では、当地の昔の姿について航空写真を用いて遡ってみます。
♦︎引用・出典♦︎
Google Earth / 国土地理院 www.gsi.go.jp/ 
#宮崎空港 #不発弾 #航空写真 #空撮 #昭和
มุมมอง: 1 736

วีดีโอ

【地理】町の海抜を知る・愛知・岐阜・三重編 ~地震津波・高潮・河川氾濫の備え~【Google Earth】
มุมมอง 1.4K12 ชั่วโมงที่ผ่านมา
近年、発生可能性が高いとされている「南海トラフ地震」や、関東地方で懸念される「相模トラフ地震」など、巨大地震とそれに伴う大津波への警戒が高まっています。また気候変動による台風や大雨等の水害リスクも増大しています。 そして全国各地の海沿いや低地では海抜表示の設置が進み、防災意識の高揚が行われています。本動画では愛知・岐阜・三重の町に焦点をあて、その海抜を空から目線で簡易的に可視化してみました。なお、本動画の海抜はおおよそイメージとしてご覧いただければと存じます。詳細については、各行政機関発行のハザードマップ等をご参照いただければ幸いです。 ■関連動画 町の海抜 - 千葉・東京・神奈川編 th-cam.com/video/CppgWIY-8s8/w-d-xo.html 町の海抜 - 静岡編 th-cam.com/video/kUPFvL0H4AA/w-d-xo.html 00:00 イン...
【空撮】90年前・昭和10年代◀▶現代 ~大阪・北東部の街 ・変遷を見る~【Google Earth】
มุมมอง 33K14 วันที่ผ่านมา
昭和10年代、戦前の貴重な航空写真と近年の航空写真・Google Earthを用いて、大阪北東部(茨木・高槻・枚方・門真・東大阪・大東・寝屋川など)にある、街の変遷を空から見てみます。お楽しみくだされば幸いです。 00:00 イントロ 04:00 JR京都線 吹田駅 09:20 JR京都線 高槻駅 13:15 京阪本線 樟葉駅 15:45 ひらかたパーク(ひらパー) 20:00 京阪本線 門真市駅 22:30 大阪城・中之島 25:00 大阪ドーム 30:00 花園ラグビー場 34:00 東大阪市役所(陸軍盾津飛行場・練兵場跡) 41:00 JR学研都市線 住道駅 46:15 門真JCT(近畿道・第二京阪道路) 52:00 阪急京都線 茨木市駅 56:00 阪急・JR 淡路駅 関連動画 ■90年前・昭和10年代◀▶現代 ~大阪・兵庫東部の街 ・変遷を見る~ th-cam.com/vi...
【地理】町の海抜を知る・静岡編 ~地震津波・高潮・河川氾濫の備え~【Google Earth】
มุมมอง 32Kหลายเดือนก่อน
近年、発生可能性が高いとされている「南海トラフ地震」や、関東地方で懸念される「相模トラフ地震」など、巨大地震とそれに伴う大津波への警戒が高まっています。また気候変動による台風や大雨等の水害リスクも増大しています。 そして全国各地の海沿いや低地では海抜表示の設置が進み、防災意識の高揚が行われています。本動画では太平洋に長い海岸線を持つ静岡県沿岸の町に焦点をあて、その海抜を空から目線で簡易的に可視化してみました。なお、本動画の海抜はおおよそイメージとしてご覧いただければと存じます。詳細については、各行政機関発行のハザードマップ等をご参照いただければ幸いです。 ■関連動画 町の海抜 - 千葉・東京・神奈川編 th-cam.com/video/CppgWIY-8s8/w-d-xo.html 00:00 イントロ 00:30 └熱海、網代、伊東、熱川、稲取、河津、下田、松崎、西伊豆、伊豆の国、...
【地理】町の海抜を知る・千葉・東京・神奈川 編 ~地震津波・河川氾濫の備え~【Google Earth】
มุมมอง 109Kหลายเดือนก่อน
近年、発生可能性が高いとされている「南海トラフ地震」や、関東地方で懸念される「相模トラフ地震」など、巨大地震とそれに伴う大津波への警戒が高まっています。また気候変動による台風や大雨等の水害リスクも増大しています。 そして全国各地の海沿いや低地では海抜表示の設置が進み、防災意識の高揚が行われています。本動画では千葉県・東京都・神奈川県沿岸の町に焦点をあて、その海抜を空から目線で簡易的に可視化してみました。なお、本動画の海抜はおおよそイメージとしてご覧いただければと存じます。詳細については、各行政機関発行のハザードマップ等をご参照いただければ幸いです。 ■関連動画 町の海抜 - 静岡編 th-cam.com/video/kUPFvL0H4AA/w-d-xo.html 00:00 イントロ 00:50 千葉県 └銚子、旭、九十九里、勝浦、鴨川、白浜、館山、富津、君津、木更津、袖ヶ浦、市原、...
【高校野球】夏の甲子園 2024 出場49校(第106回全国高等学校野球選手権大会) 【空から見る】
มุมมอง 32K2 หลายเดือนก่อน
2024年、第106回全国高校野球選手権記念大会(夏の甲子園)出場全49校を、GoogleEarthを使って空から堪能します。大会は8月7日から17日間の開催です。 106th National High School Baseball Championship Commemorative Tournament in Japan - 49 Participating teams - <出場校> 北北海道 白樺学園(9年ぶり4回目) 南北海道 札幌日大(初出場) 青森 青森山田(7年ぶり12回目) 岩手 花巻東(2年連続12回目) 秋田 金足農業(6年ぶり7回目) 山形 鶴岡東(2年ぶり8回目) 宮城 聖和学園(初出場) 福島 聖光学院(3年連続19回目) 茨城 霞ヶ浦(5年ぶり3回目) 栃木 石橋(初出場) 群馬 健大高崎(9年ぶり4回目) 埼玉 花咲徳栄(5年ぶり8回目) 千葉 木...
140年前の古地図(明治初期)で、昔と今の千葉を比較【Google Earth】
มุมมอง 115K2 หลายเดือนก่อน
明治時代初期、陸軍により「迅速測図(じんそくそくず)」という簡易地図が作成されました。 これは当時、各地の反乱を抑えるために地図が不可欠となり作成されたもので、基準点測量を 省いた方式が用いられました。約140年前の日本の姿を、古地図から想像できる貴重なものです。 本動画では、この地図と現代の地図 "Google Earth"を用いて、千葉県北西部の今昔を以下の鉄道沿線にて比較してみます。 ・東京メトロ東西線 浦安~西船橋 / 東葉高速鉄道 ~勝田台 ・JR総武線 市川~佐倉 / 印旛沼 / 北総線 ~矢切 ・JR常磐線 松戸~柏~我孫子 / JR成田線 ~成田空港 ・京成本線 成田空港~船橋 / 東武アーバンパークライン ~野田市 ・JR武蔵野線 南流山~二俣新町 / JR京葉線 ~蘇我 ※古地図をベースに現代施設を重ねていますので、位置関係がずれている場合がありますことを予めご了...
【地理】宮崎・鹿児島の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
มุมมอง 21K3 หลายเดือนก่อน
日本列島を構成する主要4島のひとつ「九州」は火山が非常に多く、色々な地形を生み出しました。その高低差がもたらす様々な特徴を空から探ってみます。本編では、南部を構成する宮崎県(※)や鹿児島県に焦点をあて探ってみます。 (※)宮崎県高千穂峡付近は別動画で取り上げていますので、あわせてお楽しみください。      th-cam.com/video/qz5NEfn96W0/w-d-xo.html <関連動画> 九州凸凹高低差(福岡・佐賀・長崎編) th-cam.com/video/uDteqdAhrM4/w-d-xo.html 九州凸凹高低差(熊本・大分編) th-cam.com/video/qz5NEfn96W0/w-d-xo.html 四国凸凹高低差 th-cam.com/video/UONNrEtJzM8/w-d-xo.html 関西凸凹高低差 th-cam.com/video/hBP...
【空撮】つくばエクスプレス(TX)開業前後比較 全沿線の変貌を見る~【Google Earth】
มุมมอง 85K4 หลายเดือนก่อน
つくばエクスプレス(TX)沿線空撮・航空写真でみる開業前後・町の変貌 本動画では、2005年に開業した首都圏新都市鉄道について、つくば駅~秋葉原駅を結ぶ全路線に焦点を当てます。工事開始前の1985年頃と開通後・近年の比較動画です。 かつてあった自動車好きの聖地「谷田部のテストコース」や、リニアモーターカーHSSTが人気を博したつくば万博(EXPO'85)の会場、柏飛行場跡なども登場します。その変遷をお楽しみいただければ幸いです。 00:00 イントロ 00:55 つくば駅 04:15 つくば万博跡 10:00 守谷駅 13:10 柏の葉キャンパス駅・柏ゴルフ倶楽部跡・柏飛行場跡 19:50 八潮駅 22:50 北千住駅 関連動画: 【古地図で見る】140年前(明治初期)の東京 ▶現代と比較 ※迅速測図利用 th-cam.com/video/QKlp_rw-LKc/w-d-xo.htm...
【地理】熊本・大分の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
มุมมอง 102K5 หลายเดือนก่อน
日本列島を構成する主要4島のひとつ「九州」は火山が非常に多く、色々な地形を生み出しました。その高低差がもたらす様々な特徴を空から探ってみます。本編では、中部を構成する熊本県や大分県(一部 鹿児島県出水市・宮崎県高千穂峡含む)に焦点をあて探ってみます。 <関連動画> 九州凸凹高低差(福岡・佐賀・長崎編) th-cam.com/video/uDteqdAhrM4/w-d-xo.html 九州凸凹高低差(宮崎・鹿児島編) th-cam.com/video/MWzo0NZZMj8/w-d-xo.html 四国凸凹高低差 th-cam.com/video/UONNrEtJzM8/w-d-xo.html 関西凸凹高低差 th-cam.com/video/hBPMagYE6XY/w-d-xo.html 愛知・岐阜・三重凸凹高低差 th-cam.com/video/t0CEkyjlCZM/w-d-x...
【地理】福岡・佐賀・長崎の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
มุมมอง 106K6 หลายเดือนก่อน
日本列島を構成する主要4島のひとつ「九州」は火山が非常に多く、色々な地形を生み出しました。その高低差がもたらす様々な特徴を空から探ってみます。本編では、北部を構成する福岡県、佐賀県、長崎県に焦点をあて探ってみます。 <関連動画> 九州凸凹高低差(熊本・大分編) th-cam.com/video/qz5NEfn96W0/w-d-xo.html 九州凸凹高低差(宮崎・鹿児島編) th-cam.com/video/MWzo0NZZMj8/w-d-xo.html 四国凸凹高低差 th-cam.com/video/UONNrEtJzM8/w-d-xo.html 関西凸凹高低差 th-cam.com/video/hBPMagYE6XY/w-d-xo.html 愛知・岐阜・三重凸凹高低差 th-cam.com/video/t0CEkyjlCZM/w-d-xo.html 東京凸凹高低差 th-cam...
【空撮】昭和20年代(80年前)◀▶現代 ~神奈川県 川崎市 ・変遷を見る~【Google Earth】
มุมมอง 6K6 หลายเดือนก่อน
川崎市- 空撮・航空写真でみる昭和 - 現代、世界中のあらゆる場所は航空写真でみることができます。日本では、航空写真が広域で撮影されはじめたのは昭和20年代です。主に米軍が撮影した記録が残っています。 本動画では、その昭和20年代の航空写真(空撮)とGoogle Earthを用いて、川崎市の変遷を空から眺めてみます。お楽しみいただければ幸いです。 00:00 イントロ 05:40 武蔵小杉 / 等々力陸上競技場 08:00 田園都市線 溝の口~ 15:00 登戸 周辺 24:20 日吉 周辺 関連動画: 【古地図で見る】140年前(明治初期)の東京 ▶現代と比較 ※迅速測図利用 th-cam.com/video/QKlp_rw-LKc/w-d-xo.html 【航空写真】昭和20年代(70年前)◀▶現代 ~東京の街 ・変遷を見る~【Google Earth】 th-cam.com/v...
能登半島地震(令和6年)による海底隆起・地震前後の比較【空撮】
มุมมอง 27K7 หลายเดือนก่อน
令和6年の能登半島地震により被害にあわれた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。 この地震では主に半島北西部の沿岸にかけて大規模な海底隆起が生じ、海岸線が大きく移動しました。本編では航空写真を用いてその海岸線の変化を地震前後で比較し、改めて地震の威力を知り記録にとどめたいと思います。石川県志賀町 富来漁港→輪島市中心部(輪島朝市)にかけての動画です。 00:00 イントロ 08:35 琴ヶ浜(泣き砂の浜) 11:50 黒島漁港 19:30 皆月海岸 26:30 ゾウゾウ鼻 ♦︎引用・出典♦︎ Google Earth / 国土地理院 www.gsi.go.jp/ #能登半島 #地震 #空撮 #輪島市 #志賀町 #石川県 #earthquake #japan
センバツ甲子園 出場32校 ~選抜高校野球大会 2024~【空から見る】
มุมมอง 17K8 หลายเดือนก่อน
2024年のセンバツ甲子園 出場全32校を、GoogleEarthを使って空から堪能します。大会は3月18日~30日まで行われます。 96th National Invitational High-School Baseball Tournament in Japan - 32 Participating teams - ■北海道地区代表 北海道 北海高校 ■東北地区代表 青森県 青森山田高校 青森県 八戸学院光星高校 福島県 学校法人石川高校 ■関東・東京地区代表 栃木県 作新学院高校 山梨県 山梨学院高校 群馬県 健大高崎高校 茨城県 常総学院高校 千葉県 中央学院高校 東京都 関東第一高校 ■北信越地区代表 石川県 星稜高校 石川県 日本航空石川高校 福井県 敦賀気比高校 ■東海地区代表 愛知県 豊川高校 愛知県 愛知工業大学名電高校 三重県 宇治山田商業高校 ■近畿地区代表 ...
【空撮】福岡市・戦後の昭和20年代 ◀▶令和の街を比較【Google Earth】
มุมมอง 53K8 หลายเดือนก่อน
福岡 - 空撮・航空写真でみる昭和 - 現代、世界中のあらゆる場所は航空写真でみることができます。日本では、航空写真が広域で撮影されはじめたのは昭和初期です。主に米軍が撮影した記録が残っています。 本動画では、昭和20年代の航空写真(空撮)とGoogle Earthを用いて、終戦まもない福岡市の様子を空から見てみます。 00:00 イントロ 01:00 福岡PayPayドーム 01:40 大濠公園 / 平和台球場跡 02:30 天神 / 中洲 03:10 博多駅 04:10 福岡空港 / ベスト電器スタジアム 08:00 平尾 09:30 福岡県庁 12:40 福岡市動植物園 15:15 姪浜(姪浜炭鉱) 17:25 橋本駅(七隈線) 18:50 福岡大学 21:00 薬院 関連動画: 【古地図で見る】140年前(明治初期)の東京 ▶現代と比較 ※迅速測図利用 th-cam.com/...
鉄道新路線計画・東京都心編【Google Earth・空から見る】
มุมมอง 12K8 หลายเดือนก่อน
鉄道新路線計画・東京都心編【Google Earth・空から見る】
【地理】青森県の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
มุมมอง 69K9 หลายเดือนก่อน
【地理】青森県の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
【花園】第103回 全国高校ラグビー大会出場 2023冬 全51代表【空から見る】
มุมมอง 64K10 หลายเดือนก่อน
【花園】第103回 全国高校ラグビー大会出場 2023冬 全51代表【空から見る】
【空撮】広島市・昭和30年代(60年前)◀▶令和の街を比較【Google Earth】
มุมมอง 89K10 หลายเดือนก่อน
【空撮】広島市・昭和30年代(60年前)◀▶令和の街を比較【Google Earth】
昭和20年代(約80年前)◀▶現代 ~大阪湾の海岸線 ・変遷を見る~【Google Earth】
มุมมอง 88K11 หลายเดือนก่อน
昭和20年代(約80年前)◀▶現代 ~大阪湾の海岸線 ・変遷を見る~【Google Earth】
【地理】四国の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
มุมมอง 531Kปีที่แล้ว
【地理】四国の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
【空撮】昭和・平成・令和 東京の街20か所 移り変わりを見る~【Google Earth】
มุมมอง 11Kปีที่แล้ว
【空撮】昭和・平成・令和 東京の街20か所 移り変わりを見る~【Google Earth】
ラグビー ワールドカップ フランス2023 全9会場を見る / RUGBY WORLD CUP FRANCE 2023
มุมมอง 506ปีที่แล้ว
ラグビー ワールドカップ フランス2023 全9会場を見る / RUGBY WORLD CUP FRANCE 2023
【古地図】関東大震災 100年・地図で見る地震の影響 ~後編~【Google Earth】
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
【古地図】関東大震災 100年・地図で見る地震の影響 ~後編~【Google Earth】
【古地図】関東大震災 100年・地図で見る地震の影響 ~前編~【Google Earth】
มุมมอง 30Kปีที่แล้ว
【古地図】関東大震災 100年・地図で見る地震の影響 ~前編~【Google Earth】
【高校野球】夏の甲子園 2023 出場49校(第105回全国高等学校野球選手権大会) 【空から見る】
มุมมอง 161Kปีที่แล้ว
【高校野球】夏の甲子園 2023 出場49校(第105回全国高等学校野球選手権大会) 【空から見る】
【地理】愛知・岐阜・三重(東海三県)の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
มุมมอง 293Kปีที่แล้ว
【地理】愛知・岐阜・三重(東海三県)の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
【古地図】幻の第二山手線 ~昭和初期計画の壮大な未成線を飛ぶ~【Google Earth】
มุมมอง 65Kปีที่แล้ว
【古地図】幻の第二山手線 ~昭和初期計画の壮大な未成線を飛ぶ~【Google Earth】
【地理】東京の高低差・凸凹な土地を空から見る 第2弾【Google Earth】
มุมมอง 110Kปีที่แล้ว
【地理】東京の高低差・凸凹な土地を空から見る 第2弾【Google Earth】
140年前の古地図(明治初期)で、昔と今の神奈川を比較【Google Earth】
มุมมอง 113Kปีที่แล้ว
140年前の古地図(明治初期)で、昔と今の神奈川を比較【Google Earth】

ความคิดเห็น

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    当時の米軍の爆弾は4%くらいが不発弾になったそうで、柔らかい砂浜だと高い確率でそのまま埋まるでしょうね。しかし信管に衝撃を加えた訳でもないのに、突然爆発するとは驚きです。不発弾は今でも日本中に埋まっているはずですから。

  • @user-rs8su4sp8g
    @user-rs8su4sp8g 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    これは凄く分かりやすいですね。ちょうど昔の海岸線にあたるんですね。 ここまで航空写真の時代経過を辿ったものを使っていたTVニュースは無かったです。

  • @飯星光
    @飯星光 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    最低標高20m切ってる埼玉県、栃木県、群馬県もやってほしいな。

  • @こうじ-m1v
    @こうじ-m1v 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    空から時代毎の変化を見るのが1番分かりやすい。 現在の宮崎空港史変遷‼️

  • @TJ_MARIO
    @TJ_MARIO 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    めちゃくちゃおもしろかったです。

  • @AB-mn6qb
    @AB-mn6qb 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    爆速ありがとうございます。おそらく、浜辺で爆弾が砂地に比較的衝撃が少なく、めり込んだのかもしれませんね。

  • @F文太
    @F文太 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    これはすごい動画だと思います。 地震大国・日本に必要な動画だと思います。皆さんに周知してほしいものです。 出火元、風向き、その変化、延焼のいきさつ、火災旋風など今でいうデータとしての根拠が、大正時代に十分に網羅されていて驚きました。 緑の公園、不燃建築、密集の回避がいかに大事かを改めて思い知りました。 そして現代では大地震が起こった時にアスベスト飛散のリスクも考えなくてはなりません。

  • @yoshikawamichiya7781
    @yoshikawamichiya7781 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    米軍による空襲時に炸裂せず、その後の滑走路拡張工事にも耐えた不発弾が何故あのタイミングで炸裂したのか不思議ですね。あと信管が80年近く機能を保っていたことも驚き。

  • @はなお-t2x
    @はなお-t2x 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ありがとうございます!びっくりですよね🤔

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    すばらしい

  • @川上太郎-t2q
    @川上太郎-t2q 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    タイムリーです大谷みたいですね。先日の地震と関係があるかもしれません。不発弾がある所に地震が来ると怖い話です。現在でも年間2000発の不発弾処理をしてるみたいですから。

  • @いわ-e6t
    @いわ-e6t 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    仕事が早い!

  • @jkarboy
    @jkarboy 2 วันที่ผ่านมา

    10年前に85歳で亡くなった母が10歳の時の長屋の実家付近が確認できました。この付近の小学校や中学校にこの二十年後に私が通いました。 ところで民家はほとんどが長屋(数軒が長い平屋に壁を隔てて居住)であることが確認できました。莫大な軒数です。そして富裕層は高台に一軒家を建てて住んでいたことが如実に分かります。後年、学校ではこれらの事をあえて説明していなかったと思います。 今日初めて知った情報です。ありがとうございました。

  • @鳥居正徳
    @鳥居正徳 2 วันที่ผ่านมา

    22:22 納屋橋の堀割りがよく見えます。今はこの上にテラッセが。名観や東宝が戦火を免れて残っていますね。

  • @鳥居正徳
    @鳥居正徳 2 วันที่ผ่านมา

    21:50 拡幅って言うか、地下鉄を地表から掘って作ったあと埋め戻して道路になったんだよね。

  • @鳥居正徳
    @鳥居正徳 2 วันที่ผ่านมา

    13:20 近年は、さらに地下鉄、新幹線、高速道路も交差する地点になっています。

  • @鳥居正徳
    @鳥居正徳 2 วันที่ผ่านมา

    11:43 縞模様に見えるのは堀田です。地名じゃなくて。黒く見えるのは掘ってできた水路です。

  • @鳥居正徳
    @鳥居正徳 2 วันที่ผ่านมา

    10:47 中央に鉄道可動橋が見えます。近年の方は跳ね上がっています。

  • @Reycarlos1963
    @Reycarlos1963 2 วันที่ผ่านมา

    やはり野火止はスルーか。 地元なのだが…

  • @wunryu2064
    @wunryu2064 5 วันที่ผ่านมา

    大阪の標高の低さは近年の温暖化や集中豪雨による浸水の危険性が高い。更に地震の津波でも不安がある。

  • @ohtayukiho6444
    @ohtayukiho6444 6 วันที่ผ่านมา

    すばらしい情報です。各市のハザードマップよりリアルで貴重な資料です。 これから日本全国の資料を公開してください。ありがとう

  • @mkikuya9801
    @mkikuya9801 7 วันที่ผ่านมา

    木造建築物が整然と並べてあるなあ、昔

  • @kurakura310
    @kurakura310 8 วันที่ผ่านมา

    橘湾がカルデラ説はありますが、巨大噴火をおこした証拠が見つかっていないので、たぶんカルデラでは無いようです。。

  • @hiro-yc4wb
    @hiro-yc4wb 8 วันที่ผ่านมา

    10年近く前に聞いた話なので、詳しくは覚えていませんが、枚方市〜寝屋川市(御殿山駅〜萱島駅)は火薬工場が点在していたと聞きました。 特に枚方市駅周辺は爆弾の製造だったはずです。光善寺駅周辺には火薬庫と飛行機関連の工場があったはずです。 高架化前後の京阪線が見られますね。私は詳しくありませんが、高架化前の京橋駅が見れますね

  • @塩浩司
    @塩浩司 8 วันที่ผ่านมา

    BGMが何故か近鉄名古屋駅5番のりば特急発車メロディーという

  • @uncle-monk
    @uncle-monk 8 วันที่ผ่านมา

    戸塚から大船へ掛けての柏尾川。 昭和50年頃は蛇行が多く護岸も脆弱で、 台風が来ると氾濫してました。 その西岸の自動車学校に通っていて、 その度に3~5日くらい休校。 晴れ上がってから行ってみると コースの泥掻きのアルバイト。 その賃金が実技教習①回分弱。 免許を取るまでに夏休み殆ど丸ツブレ。 その甲斐 (?)もあって キャンセルが出ると優先され、 もっとも、予約が取れてなくても 行ってはキャンセル期待で、待機。 免許は意外と早く取れ ました。

  • @akiper
    @akiper 9 วันที่ผ่านมา

    いいとものテーマ

  • @tsekko1452
    @tsekko1452 10 วันที่ผ่านมา

    参考に教えていただきたいのですが、左の昭和10年代の航空写真をGoogle Earthに落とし込むにはどうのような設定が必要ですか?

    • @Sorakarajapan
      @Sorakarajapan 6 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます。地理院が公開する航空写真のKMLファイルをDLしてGoogle Earthで開けば、ご覧いただけます。

  • @稲田道広
    @稲田道広 10 วันที่ผ่านมา

    懐かしいです。 私は根っからの関西人で 神戸の街が大好きです。 今はJR三宮駅周辺が再開発で凄い事になっています!楽しみです。

  • @いつかきたみち-m4n
    @いつかきたみち-m4n 11 วันที่ผ่านมา

    鷺沼周辺、なにもなくてヤバい・・・

  • @元安博久
    @元安博久 11 วันที่ผ่านมา

    1960年代、市立基町小学校はまだ出来ていなかった!!!

  • @SUPERMAN-w8h
    @SUPERMAN-w8h 12 วันที่ผ่านมา

    17:55 あたりの寝屋川市の地図の黒塗りの場所はおそらく警察官が住むための警住(警察官の住宅)があったと思われます。今は川の西側で宅地開発が進み一般の方々の家に、東側に大規模な警察官のためのマンションが新しく建設されました。私は20代ですが祖父が川の西側の警住の団地に住んでいた頃はよくこの川で鳥にパンをやったりなんかしたものでした。あまり古い情報では無いのですがどうぞご参考程度に。

  • @mymdisk
    @mymdisk 13 วันที่ผ่านมา

    地元は海街なので興味深く、参考になります 鎌倉は鶴岡八幡宮目線、良いですね。大仏さまにzoomして寄った時にちょうど大仏前を通っているタイミングで^ ^ 次は江の島って出るかと思ったら、藤沢で。確かに藤沢なんですが、鎌倉と違って大雑把!と(^^)

  • @安倍晋三非公式
    @安倍晋三非公式 14 วันที่ผ่านมา

    長屋ってこんなにびっしりあったんだ

  • @よっさんし
    @よっさんし 15 วันที่ผ่านมา

    素晴らしい動画ですね。こんなに田畑があっても、戦時中は食料難だったんですね。

  • @w8w8
    @w8w8 15 วันที่ผ่านมา

    真好!棒,以后更好!

  • @0tamae80
    @0tamae80 16 วันที่ผ่านมา

    面白いですねぇ。歴史に思いを馳せると、普段、何気なく暮らしているその土地にも、愛着や趣が感じられます。

  • @えびほっこりうさぎ堂
    @えびほっこりうさぎ堂 16 วันที่ผ่านมา

    仙台生まれ仙台育ちです。 親や親戚から戦前戦後の話はちょくちょく聞いてましたが、空襲跡がこんなに酷かったとは…。 でも、地形に昔の名残があったり、父が勤務していた東北特殊鋼があったりで嬉しいです(*´ω`*) ありがとうございました。

  • @am4270
    @am4270 16 วันที่ผ่านมา

    このときに、もっと計画的な鉄道網を構築しとけば良かったのに。

    • @安倍晋三非公式
      @安倍晋三非公式 14 วันที่ผ่านมา

      今ってそんな粗末ですか?

    • @MisterShu
      @MisterShu 12 วันที่ผ่านมา

      お粗末というものではありませんが、戦前までであれば比較的速やかに敷設されたであろうものが戦後では許認可が降りづらくなり計画段階のまま遅々として敷設されぬものが余りにも多いものと感じます。そういう意味では戦前の内に敷き詰めておけば良かったのにとは思います。そうすれば新幹線の大阪側も、もしかしたら大阪駅附近に作っていたでしょうしね。(淀川を二回通るという面倒がありますが、それでも尚やっていたとは思います)

  • @あらかると-w2e
    @あらかると-w2e 16 วันที่ผ่านมา

    新旧の生駒トンネルの話がほしかった。

  • @xv310
    @xv310 16 วันที่ผ่านมา

    子供の頃みた、海の中道 和白?、道路の両側は米軍基地だった。凄くお洒落に見えた建物が今も印象的。

  • @25時のシンデレラ
    @25時のシンデレラ 16 วันที่ผ่านมา

    京阪本線、萱島駅のホームから屋根を貫く、地元の萱島神社⛩️の御神木であるクスノキ(樹齢700年)。 画面上では、駅の屋根に黒っぽい点のように写りこんでいます…。

  • @稔定鈴木
    @稔定鈴木 17 วันที่ผ่านมา

    ベイエリア危険。TDLも。

  • @teppeki6713
    @teppeki6713 19 วันที่ผ่านมา

    こういうの出すと、また中国のスパイが変なこと考えそう

  • @Supopyfy
    @Supopyfy 20 วันที่ผ่านมา

    自分の住んでるところは100mだから余裕✌️

  • @KS-pn1zn
    @KS-pn1zn 21 วันที่ผ่านมา

    うp主さんは専門家ですか?古地図とか読めるなんて、NHKの番組かと思う出来ですね!これからは東京の品川区とか、大阪の天王寺区とか、街ごとに古地図と歴史の変遷とかまでみれたたら嬉しいです。楽しみにしてます。

  • @33yoshidai
    @33yoshidai 21 วันที่ผ่านมา

    山手線の東側が明治時代はすぐ海とは驚いた

  • @自然教
    @自然教 22 วันที่ผ่านมา

    55:55 成田空港の敷地内も一応空港になっても昔はここに何があったかわかるように地面の色が変色しているね

  • @自然教
    @自然教 22 วันที่ผ่านมา

    米不足の原因わかった 都市化だ

  • @イラヨイ
    @イラヨイ 23 วันที่ผ่านมา

    どなたかが書いてますが、本当に仙台は古いモノをたくさん破壊していく街です。ミニ東京か!という街作りに思えてなりません。風情や趣きが全くない街の印象があり住みたいとは思いません。なぜ保存や維持にお金をかけないのか、さっぱり分かりません。私にとってはたまの買い物と飲みに行くだけの街です。母の実家近くにあった小田原遊郭だって建物を保存、維持すれば立派な文化遺産ですし、X橋だってそうです。耐久性がとか言ってますが、じゃあ京都や東京のそれ以上古い建物はどうなんだという思いがあります。それなのに相手は広島ではなく福岡博多だとか言ってますが、どの口で言ってるんか!と個人的には呆れてます。長々と失礼しました。