c chaさんコメントありがとうございます。絶対反るのが悪いはけではないですよ(^^)反るは伸ばすことで、成長と共に伸ばすことは学習しなければならないのと、母乳を飲んだあとは伸びたほうが内臓の方で流しやすいので、屈曲・伸展で栄養を吸収しやすくしていますので安心して下さい。 知人のお子さまの質問の件ですが、どれぐらいTVとTH-camを見ているかにもよります。 そして、とてもしっかりとして、落ち着きがあり会話もちゃんとできていますとのことで、これは概要欄のウェビナーをご覧いただければと思いますが、2歳では問題は出てこない子もいますが、そのままTVばかりやTH-camばかりみつづけていれば5歳以降に問題がでてきやすいです。 あとは、鈍麻の場合はわかりにくいですがいずれにしても2歳ではわかりにくはずです。
もしかしてCの字抱っこを上手に出来ていれば、乳幼児の突然死を予防できたりもするのかな🤔
とても勉強になる素晴らしい動画でした!
Baby科学基礎講座まで受講したものです。1歳になる子が生まれてすぐ呼吸障害でNICUに入りました。胎内姿勢は悪かったと思います。どこに聞いても原因がわからなかったのですが、胎内で屈筋群が育まれなかったからでしょうか?生まれてすぐから反りが強く、はじめてのBaby科学の講座のリカバリー法でやっと屈筋群が獲得できたと思います。
おめでとう御座います🎊
とても素敵です。ママがしっかり子どもと向き合ってきた結果ですね^_^
ハッキリズバっとした動画ありがとうございます。先生が指摘してる助産師さんの動画もよく観てるのですが、なんでもかんでも成長すれば気にならなくなるからって言うのに違和感を持っていました。
自分がそれで良くても子供が大きくなって嫌な思いをして自分が責められるのが嫌です。
育児は気を付けなければいっぱいあってなにか一つ投げ出してしまいそうですが、子供のために神経尖らせて見ていかなければならないと先生の動画で意識させられます。ありがとうございます
獲得の順序があるというのは
わかりましたが
順序を飛ばしてしまったお子さんはどう解決していけばいいか
が説明されないので
ただモヤモヤして終わるような動画になっています。
良い角度の動画なだけにもったいないと思いました。
3ヶ月の子供がおり、生まれたときからそり返りが強く、まぁるい抱っこ、まぁるい寝床など頑張ってきましたが全然改善されてこなく途方に暮れています…。最近は力が強くなってきてますます大変になってきました。
反っているため腕が前にでてこず指しゃぶりもできません。なんとか腕を前に出してあげたくてマッサージをしたり腕が前に出るよう伸ばしたりしていますが身につきません…
質問ですが、うつぶせ遊びをさせていますが大丈夫でしょうか?
反るので首を持ち上げる力は強いですが同時にわざわざ反っている状態を作っているようでやっていいのかどうか分かりません。うつぶせで首は持ち上げますが仰向けでは全くついてこないので背中の力だけで持ち上げてるのかなと思い心配です。また、Cの字抱っこはそれだけでも屈曲の力がつくのでしょうか?(赤ちゃんが自発的に丸まってなくても)
こんにちは!
1歳半の子供がいます。私が洗い物をしている時など、よく構ってほしくて抱きついて反り返っている時がありますが、このような行動も発達がうまくできていないサインになりますか?その場合、1歳半になっていますが改善するにはどうしたらいいでしょうか。
あさこさんコメントありがとうございます。反りが強ければ、その逆を獲得していただければと思います。反る=伸展 まるまる=屈曲ということなので、まるまったり力を入れるのが苦手ならば、力を入れれるようなことが改善に繋がります
初めまして、最近こちらのチャンネルを見つけまして、大変勉強させて頂いています。
質問させて頂きたいのですが、
産後からNICUに入院中の2ヶ月目の赤ちゃんの反り癖の対応について教えていただきたいです。
(赤ちゃんは最低でもあと1ヶ月は退院できません。)
つい先日まで咽頭狭窄の治療のため鼻に酸素マスクを24時間装着していた影響で、強い仰け反り癖がついています。
酸素マスクは現在夜間のみ装着します。
看護師さんがよくおくるみを使って横向きに寝かせています。
そうすると横向きに寝ながら仰け反っている事が多いです。
面会時に見つけ次第おくるみを剥がして手足を自由にし、仰向けにして仰け反りを解消しますが、この対応で良いのかも分かりません。
ベットに仰向けに寝かせても仰け反るときは、意図的に体勢を直させて仰け反りを解消させたりしています。
抱っこの際はまあるい抱っこをするようにしています。
これらの対応が間違っていないかとても不安です。
面会時間はコロナ禍ということもあり、1日おきに6時間程度しかありません。
この短い時間でどのような対応を優先すれば良いでしょうか…。
赤ちゃんは現状、追視、笑顔を向ける、クーイング、指をしゃぶる、まで出来ています。
いきなり長文で申し訳ありません。
もし可能でしたら、ご教授頂きたいです…。
さっきさんコメントありがとうございます。お子さまがNICUに入院中とのことで、ものすごく心配ですよね。
お母さまの対応、とても愛を感じて素晴らしいです。
正直、私は医師ではないので薬機法関係上、下手にこちらにアドバイスを記載することが出来かねます。
しかし、さっきさんのお気持ちもお察し致しますので、少しでも不安を解消していただくために、私のアドバイスではなく意見をお伝えさせていただきます。
さっきさんの行っていることを、私も同じようにします(^^)
ですので、自分の行っていることを信じて愛を持って接していれば、大丈夫です!
@@go-938
お返事頂きありがとうございます!
赤ちゃんが入院なこともあり、不安ばかり募っていましたが、知識のある方の同じようにすると言っていただけて気持ちが楽になりました…!
愛情持って、赤ちゃんにとって何がいいか考えながら対応していきたいと思います。
今後も動画参考にさせていただきます、ありがとうございました!
いつも為になる動画をありがとうございます!
気にしないでいいって仰ってる方達は、ママの精神的な"今の楽"に重点を置いたアドバイスをされているように感じます。赤ちゃんにいいかどうかは二の次という印象で、ずっと動画を見ててモヤモヤしてました。
根本的にはママやパパの精神が不安定だったりデジタル中毒の方には、優しい言葉が並べられて、その時は安心するのではないでしょうか。
しかし。子供が成長するにつれて育てにくさが目立ったり、子供自身も周りとズレが出て生きにくかったりと、何もいいことはないのですね、、、。
育みの順序と悪影響の事項の理解を深めつつ、しっかりと赤ちゃんに向き合いたいと思います。
suela suelaさんコメントありがとうございます。共感していただき、私の伝えたいことが伝わってうれしいです(^^)子育ては大変ですが、小さいうちの子育てを間違わなければ、おのずと子どもはてのかからない子どもに育ちます。健やかな子育て応援してます(^^)
新生児からCを意識した横抱きをしていたのですが、4ヶ月検診で太ももの非対称を言われ整形外科に行ったところ股関節脱臼はなかったのですが、横抱きの時に両足包むのではなく足の間に手を入れて抱いてねと言われました。横抱きでも抱き方次第で何か成長に影響することはありますか?(足を触れ合わせることで生まれるメリット以外で)
ももんちゃんさんコメントありがとうございます。足の間に入れると、足が伸び屈筋群の獲得が遅くなり、感覚の育みなども入りにくいです。だからといって、病気でもなんでもないので気にしすぎないほうが良いですよ。太ももの非対称がよくわかないですが、Cの抱っこにも抱っこが上手くいってなかったりするとそのようなことがおこります。1歳未満で成長に影響することはないので、育みポイントはずり這い・寝返り・ハイハイ・おすわりの過程で発見して修正するが基本ですので、焦らず赤ちゃんが自然と獲得するように促して下さい
いつも、ためになるお話しありがとうございます。質問です。ウェビナーに登録すると無料で動画が見れるようですが、途中から有料になったりするのでしょうか?
きの子さまコメントありがとうございます。無料ウェビナーは無料です。登録時に1話、次の日に2話目が見れるようになっており、視聴された方のみ希望者だけ有料ですが個別セミナーと個別相談を受けれます
5ヶ月赤ちゃんの反りが強いように思います。。
足をもったりなめたりもしません。
屈筋の発達を飛ばしてきているのだとしたら、どうやったら屈筋の発達を再獲得できますか??
さおお様コメントありがとうございます。5ヶ月とのことで足をもったりはこれから獲得していけばよいですよ(^^)まだ、発達段階なのでまるまる抱っこで獲得してください
わたしは発達障害の子たちと関わりがある仕事をしています。我が子もそうならないかと心配で、最近少しずつ動画を拝見させて頂いています。
現在生後10ヶ月で、7ヶ月ごろから母乳を飲んでる時や飲み終わった後などに、体を反らせて音がする方を向いたり辺りを見渡したりしています。その時、視線の先に夫がいてアイコンタクトしたり本人もニコニコ楽しそうにしているので気にしていませんでした💦この状況で反る行動もあまり良くないのでしょうか?💦
あともう一点気になっているのが、
知人のお子さんが0歳からテレビを見ていて2歳の今も毎日TH-camを見ているそうです。ですがとてもしっかりとしている子で、落ち着きもあり会話もきちんとできています。毎日テレビを見ていても発達に影響しない子もいるのでしょうか?
c chaさんコメントありがとうございます。絶対反るのが悪いはけではないですよ(^^)反るは伸ばすことで、成長と共に伸ばすことは学習しなければならないのと、母乳を飲んだあとは伸びたほうが内臓の方で流しやすいので、屈曲・伸展で栄養を吸収しやすくしていますので安心して下さい。
知人のお子さまの質問の件ですが、どれぐらいTVとTH-camを見ているかにもよります。
そして、とてもしっかりとして、落ち着きがあり会話もちゃんとできていますとのことで、これは概要欄のウェビナーをご覧いただければと思いますが、2歳では問題は出てこない子もいますが、そのままTVばかりやTH-camばかりみつづけていれば5歳以降に問題がでてきやすいです。
あとは、鈍麻の場合はわかりにくいですがいずれにしても2歳ではわかりにくはずです。
@@go-938
絶対に悪いわけではないのでしたら安心しました✨母乳の後の反りは発達段階の行動なんですね!
知人の子は、おもちゃで遊んでいるとき以外、テレビを見ていることが多いので毎日1時間は見ているんじゃないかと思います。
2歳でもまだ分からないんですね💦
保健所の保健師さんに2歳まではテレビを見させないようにと言われた事がありますが、2歳がきたからといって見せていいかな?と安心してはだめですね💦
質問2点失礼致します。
現在、約1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。産前からこちらのチャンネルで勉強させて頂いています。
質問1
お布団で横向きに眠っているとき、よく頭が後ろに反るような形になっています。気づくたびに、反らないように治しているのですが、頭が反る状況というのは良くないでしょうか?とても心配なので、対応方法を知りたいです。(ミルクを吐いて窒息するのを防止するため、横向きに寝かせています。)
質問2
オムツをかえるとき、必ずといっていいほど脚をピーンと伸ばしてきます。この動きは問題がありますか?
ご多忙中恐れ入りますが、お返事頂けますと幸いです。
こちら、またTH-camにて編集させていただきますので、しばらくお待ちください。
それは大変助かります。
何卒宜しくお願い致します。
はじめまして。新生児の育児をしております。色々と勉強中で、こちらの動画に辿り着き拝見させて頂きました。
うちの子がじき1ヶ月を迎えようとしている新生児ですが反り返り…というのか抱っこをした時に足をピーーンと伸ばすような動作をします。反り返り動作は自閉症等でみられる症状というのを見かけとても気になってしまい、初めての子なのでこれが運動の一環で正常なのか分からず不安を抱えています。このままで良いものか又、親として改善、気をつけた方がいいこと等ありましたらご教授頂きたくコメントさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
ckさんコメントありがとうございます。動画にて返信させていただきます。