ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
5:12お子さんと親子関係が出来ていないと指摘されて、『そこか』と素直に受け取ったお父さんが素晴らしい。受け入れられない親御さんもいるだろうな。
パパ、正直で、現実に向き合って動かれていて素敵です。
大人になってから分かるより断然良い
11人に1人なら多いとは言わないよ。
@@右腕-x5f11人に1人は多いだろ。
早期療育ほんとに大切!!!いま学童保育に勤めていますが、困っている子どもが沢山います。その反対に、小学校入学前等から療育を受けた子どもは、どんどん行動に困り感が減っています。療育って本当に素晴らしいと感じていて、学校での勉強よりももっと力を入れて、将来得意なことを活かして生きていける人へと支援しなくてはと思います!私もこういう仕事したいな〜。
年長から療育かよって、 今放課後デイサービスに通ってる一年生の子がいます。 このルートはうちの子に正解だったのか?とおもっていましたが、すごく救われた気持ちになりました。ありがとう😢
うちの息子も落ちつきがなく、言葉も遅くいつも「すいませんすいません」と周りに謝ってばかりの毎日で、心がしぼんでました。市の発育相談に行ったら、「お母さんすごい頑張ってるね!予防接種もぜんぶやってるし、何よりここに相談に来てくれたね。ありがとう!お母さん頑張ってるよ!」と保健師の方に言われて、泣き出しそうでした。頑張ってるね。と言われたのが初めてだったんです。大変だねぇ頑張ってね。っていっつも言われてて、何をどうこれ以上頑張ればいいのか教えほしい…。と思っていました。 手のかかる子どもほど、親は自分を責めてしまいます。そんなお母さんに、頑張って!じゃなくて頑張ってるね!と言ってあげてほしい。
わかりみ過ぎて一緒に泣きそうです…一緒に頑張りましょう✨🥺
私の息子も同じでした。毎日お経の様に謝っていたのを思い出します😢息子は来年中学生ですが過ぎて思う事は、市や療育に相談するという事がお子さんを大事に思い頑張っている証拠だと思います♪
いいお父さんですね!息子は中学生自閉です。小さい時は療育の世界でいいのですが、大きくなると社会へ出て電車やバス会社を利用するのでやはり社会の理解がこれから大切だなっと改めて思っています。ヘルプマークのポスターなど学校などに貼らせてもらったり今は活動しています。
うわ…
うちの息子も昔そういった感じ。上手く行かないから疲れ果てて、保育園から行き渋り、小中高で複数回不登校。からかいやイジメに合い、高校はついに転学。昔は療育や発達障害なんで認知されていないから、親の育て方が悪いと陰口に悩まされました。知識がないから仕方ないけど、親子で辛かった。もう一生引きこもりになるんじゃと悩みぬきました。不登校を受け入れる全日制単位制高校に入ってから様子がガラッと変わりました。推奨されたバイトを始め、そこで褒められたのがキッカケで自己肯定感が上がり積極的に。バイト代を個別塾に当てて、講師の大学院生を兄の様に慕い、理系大学院に進学。三流大学ではありますが、目標の決まった高校以降はとても充実した生活を送っています。認めてもらえる。自分の強みがわかる。人との付き合いのコツがわかる。子供は驚くスピードで伸びる時がある。嬉しい誤算でした。それまでは長いトンネルの様。今は療育に繋がれば良い関わりがもっと早い段階からできるなら、おかしいなと思ったら相談して最善の関わりを見つけてあげてほしい。勉強は得意ではありませんが、疑問を掘り下げたい気質が研究と親和性があった様です。研究や学会発表を頑張り大企業の研究職で就職が決まり来春独り立ちです。その子の得意がはまれば思いがけず、ぴょーんと抜けて行きます。自己肯定感と得意を伸ばせば道は開ける事を体験しました。今、悩んでいる親子さんに届け!
パパさんなんて優しい人なのだろうか。見習うべき点が多いです。
お父さんの行動力は、本当に素晴らしいです。
公務員を辞める勇気と子供の障害と向き合い寄り添う決意は、やっぱり根っからの正義感を持ったヒーローなんだと思いました😊✨障害を持った人の犯罪を防ぐ意味でも、今でも療育の分野にいても立派な警察官だと思います😺✨
障害を持った人の犯罪を防ぐ??障害者は犯罪を起こしやすいって言ってる?
@@keni1727 このように文章だけの捉え方でも様々な解釈の仕方があるように、感覚の違いからの行動が一歩間違えたら犯罪者として扱われてしまうことがある。人を傷つけるのは対峙しての肉体的だけのものではなく、言葉や行動や表情でも人は傷つく事があること等‥。善悪の感覚もあたり前のことがあたり前じゃない、だからこそ障害をもった本人、家族が苦しむことがないように療育で個性を伸ばしながらもルールを一人一人に合わせた方法で伝える活動が必要ということです。周りの理解度が増して障害をもった人が過ごしやすくなる社会が一番ですが、障害の理解は偏りがあります。障害の事を発信していくことや自ら巻き込まれない為の努力や家族のサポートはまだまだ必要な社会なんだと思います。障害者が犯罪を起こしやすいのではなく、犯罪の加害者被害者として巻き込まれる可能性が高いということ。その両方を防ぐ事が大切な活動ということを伝えたかったです。
障害者が犯罪を起こしやすいって言ってる?とコメントがあり補足させていただきます。このように文章だけの捉え方でも様々な解釈の仕方があるように、感覚の違いからの行動が一歩間違えたら犯罪者として扱われてしまうことがある。人を傷つけるのは対峙しての肉体的だけのものではなく、言葉や行動や表情でも人は傷つく事があること等‥。善悪の感覚もあたり前のことがあたり前じゃない、だからこそ障害をもった本人、家族が苦しむことがないように療育で個性を伸ばしながらもルールを一人一人に合わせた方法で伝える活動が必要ということです。周りの理解度が増して障害をもった人が過ごしやすくなる社会が一番ですが、障害の理解は偏りがあります。障害の事を発信していくことや自ら巻き込まれない為の努力や家族のサポートはまだまだ必要な社会なんだと思います。障害者が犯罪を起こしやすいのではなく、犯罪の加害者被害者として巻き込まれる可能性が高いということ。その両方を防ぐ事が大切な活動ということを伝えたかったです。
こういうお父さんだったらよかったな……うちの旦那は発達障害なんてない、医者が嘘ついてると言ってました。私は無視して、子ども二人を療育に通わせたり学校の先生と連携はしていますが、旦那は無関心です。キレた時に、そういうことをいいます。発達障害みたいな状況は私が馬鹿でおかしくて子育て出来てないからだそうです。こんな素敵な旦那さんに巡り会いたかったですね…。
約1割も適応できないならそれは社会の普通レベルが厳しすぎるんじゃないか昔は口下手な職人とか、家族でやる第一次産業とか、人と関わるのが苦手でも普通にやっていける職種が多かったんだろうな今はどんな仕事でもほとんどコミュ力が必要なのきついよな
研究が進んできて分かったことだから、今の大人に同様のテストをしたら同じ割合で発達障害と診断されるかも知れない。仮にそうだったら、社会の受け入れ方にもっと工夫出来そう
11人に1も障がいにする日本は腐ってる!革命するしかない。
今は第6次産業と言われる時代だからね職人や機械屋といえども自分の製品•開発品をプレゼンして、コンペ主催して、名刺交換して、営業掛けて、商談してっていうのを全部やらないといけない私は作るだけですあとは営業さんにお願いします私は話すの苦手なのでプレゼンできませんこんなこと言うのが許されない時代になってきている でもなにも製造業だけではない 清掃業や警備員だってサービスマナー、接客姿勢、ご案内、同時進行的に本業務をやらないといけない製造業や職人、その他ブルーカラーといえども同時に求められるのは立派なサービスマンであり、セールスマンであり、エンターテイナーであり続けることなのである!
むしろ、義務教育を終えた時点で能力低いと判断してもらい、間引きをしてもらった方が良い。皆、理想論や建前で話すが、正直になりましょう。世の中には必要無い命もあるのです。
@@tryo2115 そいうい思想を持つあなたが一番要らないのでは?
子どものうちに発達障害は分かった方がいいです。そしてその取り巻く環境がより良いものであるといいなって思います。僕はずっと周りに怒られ人より多く出来ない事を指摘され、涙を流して大きくなりました..そしてアラサーになった今発達障害と知り、大きなショックを受けてます...どうか発達障害を多くの人が知って、対策を知り幸せになる事を願ってます
自分も療育センターに通っていた時期もありましたが、小学校に上がってから体育・集中力・コミュニケーションなどの面で置いていかれていじめを受ける・自己肯定感が下がっていきました。療育の内容がもしかすると合っていなかったのかもしれません。何に困ってるかを見える化して支援するシステムはとても重要ですね。そしてグレーゾーンの子も得意不得意が個性として認められることを祈っています。
成人後に発達障害が発覚しました。通りで敵の多い人生だったなと今では納得しています。当事者として、こういった取り組をなさってくださる方々に感謝したいと思います。
私は70才の、時パニック障害になり心療内科で発達障害グレーゾーンですと、言われました小さい頃からの行動、時計が読めない数字が苦手落ち着きがない集団に馴染めない一人の仕事は、モクモクとこなし今に至ってます
お父さんの行動力素敵です。すばらしい。自閉スペクトラム症の小2娘を育てています。1歳前に育てづらさから発達障害を疑う→よく耳にするようになったグレーゾーンなんだろう→3歳で発達障害と診断療育手帳B2、通級指導、OT。最近は周りのお友達との関係に悩んでいます。皆さんのコメント見て、一人じゃないんだと励まされました。ありがとうございます。
うちの3歳の息子も発達がゆっくりで「男の子だし」「個性として様子を見て」と周りからは言われましたが本人が困ってるのに何もせずただ見守るのは先のことを考えると呑気すぎるなと思い療育に通い始めました。家族からは「療育行ってくださいって保育園に言われたの?」なんて理解のないことを言われたりしましたが子供のことを真剣に考えて行動に移してよかったです。療育の相談は早め早めが良いと思います。
保育士していますが、本当に本当に素晴らしい決断だと思います。保護者がそうやって真剣に子どもと向き合って、子どものためを思って前向きに療育を考えてくださると、こちらとしても全力で応援したいという気持ちになります。
当事者かつ発達障害の娘がいますが、早期療育してきて本当に良かったです。どうせ大きくなってきたらわかるだろうじゃ間に合わない価値観もあるし何より本人が楽に生きていけるテクニックを身につけられる。周りは兎に角色々言いたがるけど、普通の子にも療育のやり方は有効!是非体験して必要なければやめればいい。こういう療育に理解ある人が増えて欲しいね。
私も次男が言われました。正直、最初は保育園に「息子がおかしいの?」ってありましたが先生方に今は感謝しています😊早めにしたことにより少し遅いですが大変感謝しております。やはりプロです。私なんか親!って名前だけで何も分からなかったのですから😢
昔から居たとはいえ、本当に増えたと実感します。
昔は見て見ぬふりしてたのが表面化したのもあると思います。
愛情深くて理解のある親の元に生まれてきた子供は幸せだね。
世間の偏見と無理解が頑張る親を追い詰める理解が難しいならせめてじゃまだけはしないであげてほしい❗
😊
せら
自立すべき一人の人間として接する力があれば親ガチャ当たりですよね。お金だけじゃなく人間力も重要です
こう言う動画見るたびに障害児支援、療育システムの地域格差をしみじみ感じてしまいます。動画ないでみられる取り組みをしている個人や団体、行政が存在しない地域に住む私は、、発達障害の子供に療育を受けさせるために自分がすんでいる市とは別な市にある入所施設に4歳から預けて別々に別れて暮らしていました。此以外にも旦那さんが通勤時間長くなっても子供の療育のために引っ越しするなんて方もいました。こう言う行動が出来ない方は放置状態の状況になってしまいます。だからもっと国が積極的にこう言う取り組みを沢山の地域に広めて欲しいなぁーって思います。
親が行動しないと案外そのまま幼児期が過ぎ去ってしまうものです。うちの長男は2歳後半から発達が遅れているように感じ心配していたのですが、周りからは「男の子だからそういうもの」「いつかは出来るから」等言われてきました。しかし親の勘は当たるのでは?と思い、市の発達相談を経て、発達障害の傾向があるということで療育に繋がりました。その当時、祖父母からは反対を受け「そういう場所に連れていくからそういう子になるんだ!」とまで言われてしまいましたが、5歳になる今、周りも少しずつ特性を理解してきており、あの時相談してよかったと思えます。支援に繋がるまで、相談を複数したり等の段階を踏み、時間がかかるので早めの行動が良いと思います。
うちの子も全く同じです:( ;´꒳`;)うちは3歳検診で正直に気になる事を相談した結果怪しいと言われました。まだ診断は出てないのですが、恐らく多動症を言われるかなぁと思います。義母には気にしすぎ、大丈夫。って言われましたが私は正直それが辛かったです。親として子どもの細かい事に気付いて気にする事は当たり前なんですよね。私は早くに気付いて対応する事が出来る事に少し安心しています。気付くのは親です。少しでも気になるならどんどん相談すべきです。子どもの将来のためにも。
スゴイ勇気と正義感で素晴らしいし元警察官という経歴から思い当たった経緯もスゴイしこれからとても役立つ試みになるので有り難いです。
ひとごとではない。息子がまさにそれです
私も発達障害と診断されたことがあり療育のおかげで何とか社会に溶け込むことはできましたが、それでも多くの人よりキャパシティが狭かったり指示されたことがよくわからなかったりと困難は少なくありません。
私自身が発達障がい持ちなんだけど、障がいを個性って言われるとモヤっとする…。個性なんかじゃないから療育があるのに。幼い頃に診断がついて訓練して、今は薬で抑えてるからある程度の生活をおくれるようになったけど、それでも個性で片付けられるほど楽じゃないんだよ。ただの個性だったらこんな辛い思いしてないよ。
当事者ではないですがしょうがいを個性という言い方に対しモヤっとするのも分かります。綺麗事って他人事ですからね。理解という面での同情なら当事者の方からしたら気が楽になるだろうけど個性だよという言葉だけ時代の流れ的にはめられても自信は生きてく上で障害になってる部分があるんだからそら障害ではあるよね。今まで生きてきて又は生きていく上で。幼いながらにみんなと同じように行動するのが苦手だなと思って苦しんでる子たくさんいるんだろうなと思います。今っていろんな病名がありますが名前だけ知ってもらうだけの無責任な理解よりまずは自身が療育というものを幼いうちに経験させてもらえる環境、機会が増えたらいいですよね。自分の事わかってれば自分も楽なのにね
どうかこの子達がこれからもずっと自分らしく幸せに生きていけますように。
とにかく甘やかすな!!!!!!
@@ubega療育は甘やかす場所ではありません。訓練する場所です。甘やかさない為に療育施設があるんですよ。
自分らしいってなんですか?俺は人の話を聞きたくないし女体とエロいことが大好きだけど自分らしく人の事を考えずに振る舞っていいの?
自分らしく生きたら職を転々とする事になります今話題のキングオブゴッドユウスケって人がいい例ですね
@@ああ-q1o1nお前はダメです
私の子供(2歳)も現在グレーゾーンで施設にお世話になってます。そして私自身が大人になってから、自閉スペクトラム症の診断をされました。ずっと小さい頃から違和感を感じ生きてきて、社会人になり鬱病→双極性障害となり、なぜかホッとしました。周りから変わってる人と言われ家族からも育てにくい子と思われてすごく生きづらかった...。なので幼少期からの支援において、個性と生きていけるのか、生きづらさで障害となるのかが分かれるすごく大切な時間だと思います。安定した仕事を辞めてまでも、こうした取り組みをされている事をとても素晴らしい方だと思い拝見させていただきました。
私も幼稚園の頃こんなんだった。大人になってようやく発達障害だと気づくことができた。周りと変わっていても子供だったから障害だとは思わない。
保育施設で勤めているものです。警察官だった方が子どもの発達、乳児期が1番大切だという事、さまざまなことを学んで活動されていて、とても感銘を受けました。発達の差はそれぞれでこれからどのような環境がその子に適しているか、保育者や保護者が環境を用意してあげる。それによってこれからが大きく変わりますよね。保育従事者として大事なことだなと思いました。ありがとうございます。
我が子も軽度の発達障害です言葉も遅く、落ち着きもなく我先にって感じで大変でしたなかなか障害って言われて受け入れられない家庭もあります我が家はあぁ〜だろうねって感じですんなり受け入れられました現在も療育に通い周りのサポートがありながらも我が子は1歩ずつですが成長をみせてくれてます。グレーゾーンって中々見分けつかないし発達障害は個性だって言われてもってなりますが早期に親や周りが動き出さないと本人がきつくなるのかなって思います。
発達障害は遺伝的なものが多くあるように感じます。昔は今より発達障害と診断された子供は少なかったのでは。今はいろんな進歩がなされて、障害がある人でも早期発見で、小さいうちからその子に合った環境ができていたりする。大人になって診断された人は、小さい頃親も子も苦労したんだろうな。
私も発達障害と知的障害を持っていて母、兄も発達障害を持っています。かかりつけの先生からこの障害がわかってすぐに遺伝の可能性があると言われ今まで過ごしてきたんですが、従兄にお子が生まれてからはお子達にはどうか障害がありませんようにと願ってきたけどこの間発達障害があるとお医者さんに言われたと聞いた時絶望でした。この障害を持ってることの辛さ、苦しさは誰よりわかっているので、この辛さは誰にも経験して欲しくないと願っていたのに。なので私にできることならお子達にはなんでもするつもりです。でもどうか、どうかお子達が大きくなって社会に出るまでには少しでもいいから障害者に優しく手を差し伸べてくれる社会になっていますように。発達、知的等の障害をもったお子達が笑顔で楽しく人と関わるの楽しいなって思えて暮らせる社会になっていますように。
残念ながら、『障害が個性と認められる社会を目指す』というのは、綺麗事だと思います。 世の中の全ての人々が、障害の特性を理解してくれるわけではないです。
福祉の仕事をしていた頃に、どうしても職場柄家族に冷淡な家族もそれなりに見てきたからきちんと向き合える方の存在が本当に嬉しいのと、こういう子供達が大人になってきちんと自立して生きていけるようになる環境がある事がとても大事だと思いました。健常者全員が立派な善人と言うわけでも無いし、グレーでも障害でも善人悪人いるわけで…そこは間違えてはいけないなと思いますけどもね。
すごく良い取り組みだと思う。こういう知識が早く、どの世代にも広く認知されてほしいし、どこでも当たり前のように療育支援が受けられる世の中になっていってほしい。出来れば、なぜ発達障害の子供が産まれてしまうのか開明が進んでくれるといいのだが…
発達障害児 その親です。診断された15年程前でも 特定は難しいものの、毎年ある学会報告で 少しづつ進歩はしていると専科スタッフの方から聞いてました。当時は 100人に1人 と言われていたので、解明はかなり進んでいるのではないかと。>なぜ発達障害の子供が産まれてしまうのか・ 家族遺伝、食品添加物、化学工場近くに住んでいる、陣痛促進剤 等・家系的に誰もいないのに、、 直系でなくても、家系どちらかに ラインぎりぎりの健常者がいる。・誰からでも生まれる可能性があるだそうです。
あくまで個人的見解ですが、生物の常態として千差万別は当たり前だと思います。一定の基準を設けると、当然その軸から離れた人も出てくるでしょう。そもそも前提としての基準が、時代により作られた側面があることは確かです。
大自然がいろいろな性質を持った個体を生み出し、どの個体が生き残り、子孫を増やせるかを探っている。
定型(普通と呼ばれる)の人達はまとめる事がとても上手。発達ある子達って独特な観点持ってて発想能力やとてもつもないパワーを持っていたりがある。社会でうまく役割を見つけていければ良いですよね😊互いが理解し合える、歩み寄っていけるような社会にして行くために、大人たちが未来のある子供たちを導いてあげていくことが理想ですよね。
つまり、発達障害の人々も、社会の中では、一定数は必要なのです。 彼らの好きなことや得意分野に関しては、むしろ定型発達は敵いません❗
11人に1人ってことは、もはや普通といってもいのでは…?発達障害という概念がわからなくなってきました
(しょーがい、てゆーか)「自分の欠点を知っておく」ならば意味があるんじゃない?
10%にも満たない頭の内部の奇形。が正しいのでは。
@@ぴるな-b1f なんか冷たい見方ですね 周りに必ずいますよね
@@user-wh6wr6qk2f 実際の患者だからこそオブラートに包まない言い方してるんで。はっきり言ってこの病気持ちで生まれると人生損だらけです。何も知らない人に口出されたくない。
@@user-wh6wr6qk2f当事者だと思う
早期療養って大事なんですね診断が出るまでにかなりの時間がかかって、躊躇してると大事な時間が過ぎてしまうグレーゾーンの子どもは、もしかしたらって親は感じることがあると思う早い行動が、のちのち結果に出るんですね
素晴らしい人ですね。
この動画を見ている大人達も検査を受けたら、【実は自分も何かしらの障害があった】ってパターンも絶対にある。障害を持っている人を皆で支えられる優しい世の中になってほしい。
決められた年齢の検診で、発達の相談をするも『そんなに心配?様子見てみて』と。何度か相談持ちかけてもいつも様子見てだけ。私がこんな悩んでるのに…。小4になってやっと、初めてその時の担任が発達相談を勧めてくれて今度やっと検査できます。やっと学校側が、子どものことについて病院あてにお手紙書いてくれることになりました。いろいろ書ききれないけど、、相談するひとによって、かなり大きく変わる。
パパさんとても素直な方。親子関係ができてないって言われて素直に受け止めてるの、すごいな。
自閉系なら後追いしないのは普通。親子関係できてないわけじゃないと思うけどな?うちのASDも後追いしなかったけど、大きくなっても親子関係良好だよ?車椅子ってこともないよ。
素敵な取り組み、本当にありがとうございます。✨こうやってTH-camで広めていってもらえると、応援もできますし、本当にありがたいです✨明るく心にゆとりを持って生活できる社会になってほしいです。
ADHDの診断を受けたものの、主治医から療育もいらないし、薬もいらないねー。と言われて、それを信じていたのですが、上手くいかなくて私も娘もイライラして悪循環の日々でした。そんな時この動画と出会い、自分が住んでいる地域の療育に繋がりそうなところに電話をしまくり、手帳を申請し、放課後デイサービスに行く事ができるようになりました。娘も楽しいようで、行く日を増やしたいと言うようになってきました。大好きな工作を思う存分させてもらえて、とても上手なミサンガを何本も作っていました。この動画に出会えて本当に良かったです。
今は、こういった施設があって羨ましい。昭和なら一括りで『運動音痴』とか『知能遅れ』と揶揄され差別されてた。親も周りから責められたりして誰もフォローしてくれなかった。
この活動はわいも支援するで。
11人に1人って社会が求める定型のハードルが高すぎなんじゃ…?って思い始めた
高くないと思うクラスに2.3人は頭おかしい奴いただろ
当事者にならなきゃわからないことってあるよな
最後のナレーションが引っ掛かりました。障害が個性と認められる優しい社会?
発達障害は、個性ではなく障害であり病気である事をよく理解してる。少しでも違和感を覚えた親は子供に早期治療を受けさせて欲しい。
このITツールすごく羨ましいです。病院で検査しても発達年齢を書いたものしか渡されず、具体的にどういう点で遅れてるのか口頭で説明されるので、手続きする時にもう一度それを説明するのが大変ですし、今通ってる療育でも面談時に動画を見せられるだけで「どうですか?」と言われて不毛な会話になるだけなので…私が勉強不足と言われればそれまでなんですが…
それを面倒くさがったらお子さんの一生を潰すんですけど、理解できてますか?実は天才かも秀才かもしれないのに。(うちの息子は自閉と多動あったけど今は慶應卒業して銀行員してます)
子供の情報や今までの事を記録して可視化されたモノを誰が見てもすぐ把握出来てすぐ課題に繋がるような取り組み方いいねって言ってるように読めたけど、、
グレーと認めない親が多いと保育士の母が言っていました。
父母の片方が認めてももうひとりが認めなかったり親類がでしゃばってきて「あんたのしつけがわるいから」なんてバトルがはじまったりするそうですね。いずれも初期のショック症状?
すごく行動力と決意があって素敵な開発だと思うただ、もっと発達障害を育ててる先輩家族やプロの施設から学んだり、似た団体やコミュニティーとの横の連携で情報交換や協力をしたらいいのになぁと、とても思うそうしないと一代で終わってしまうサービスになるよ
わしもグレーやきっと大人数の飲み会つらいし、人の話聞きたくないけど聞いて楽しそうなふりしてるのが苦痛
楽しそうなフリができるならセーフじゃない??
同じです。
他の方も書いてらっしゃいますが、このお父様の行動力と愛に頭が下がる思いです。素晴らしい。
残念ですが、『障害が個性と認められる社会』は、綺麗事だと思います。 世の中の全ての人々が、発達障害の特性を理解してくれるわけではないです。。
だからこそ、個人の特性を見える化して、それぞれの出来ない分野を補うアプローチをするという話です。例えば定型の人でも目が悪い人がいればメガネやコンタクトで視力を良くしますよね?それと同じように社会性、学習能力など個別にアプローチして、社会との障壁を減らすことは発達障害関わらず誰しもが必要と感じます。
@@おケロちゃん それは理想論でしょう??
おっしゃる通りです。理想論でしかないコメント失礼致しました。発達も定型もお互いの創意工夫で良い未来をと希望を持ってしまいます、、。
自身は大人になってから発達障害と分かりました。そんか自分の2歳半の子供の発達が遅れが目立ち、まさにグレーゾーン判定。人によっては個性で片付ける方もいるのかもしれませんが、自身がそうなので普通に考えればそうなのかなと思い療育に通わせることにしました。通い始めてまだ日は浅いですが、子供はもちろん親からしても貴重な心の拠り所になっています。あと自治体の支援があるのは本当に助かっております。自分が苦労した分、子供には可能な限りで発達障害と向き合って生きていけるようにフォローしていきたいです。
文章は書けるし理解も出来るし、人との話しも出来る。けど仕事となると理解して自分のものにするのに人より時間がかかる。私自身の話です。これが障害なのかは分かりません。けど発達障害と調べると、自分の特徴に当てはまる事があって、今は自分の子供がグレーです。発達障害かな?と市の検診で言われたけど、大丈夫そうだねって事になった。けど本当に落ち着かないし何でこんなに育てづらい子なんだろうと親の私が思ってしまう。やっぱり発達障害なのかな。
増加あり?というか昔からいるのにそれに対する理解が無かっただけ俺も発達障害グレーゾーンだけど、適切な支援を受けられず大人になり困っています支援が増えることを願っています
マジで大人のグレーゾーンの人いなくていい。どんだけ周りに迷惑かけてるか自覚してほしいが、自覚することすらできないから驚くわ。
素晴らしい!児童発達支援の仕事をしておりますが、まだまだ世の中的には認知されない発達障害。私たち支援する職員の専門性も、もっと高めていかなければと思う今日この頃です。様々な問題にぶつかりますが、子供たちと関わり、困り感に寄り添い、彼ら彼女らの成長につながるサポートができたらと思っています。ありのままを受け入れられる世の中になるよう、私自身も発信いきたいと思います。
本当に素晴らしい応援しています📣
コメントオフにした方が良いと思います。障害の定義及び療育の必要性等を理解していないまま若しくは理解もしようとしないで書き込む人達が一定数いるので。
7:06 ここ、本当にそうなんですうちの子も2歳から療育通ってたんですけど本人に合った支援とは思えませんでした…困り事がなくなる事のない1年を過ごしてしまいました
自己理解を子供の頃から深めて延ばしていくのは大切な事だと思います。多分中高ぐらいから同級生との大差が出てきて本人も混乱すると思います。自分は30代でADHDの診断を受けましたが、中学ぐらいで周りと話が合わなくなり孤立するようになりました。社会性がないと一時期判断されましたが、出会いや何かがきっかけで本人が大きく成長をする事もありますので今後も頑張って活動して頂きたいです。発達障害やグレーゾーンの子供達が胸を張って生きれる未来が来ることを願います。
11人に1人…体感的にもう少し多いような気がする。「ケーキの切れない子供たち」だっけ?漫画で読んだな。少年院にいる子ども達の発達障害の多さ。
あれは発達障害じゃなくて境界知能では
ケーキの……は境界知能なので、発達障害でも知的障害が伴う場合がある……という扱いになります。※知的障害を伴わない発達障害もあります。発達障害はグレーゾーンも含めると11人に1人でもおかしくないですよ。ハッキリ診断されるのは100人に1人です。私は自閉症スペクトラム障害(ASD)で手帳3級です。
少年院の奴らは二度と社会にでてこなくていいよ
歯科、学校、公共施設、交通機関を利用するにあたって本人の波があるので物凄く大変です。でも闘ってるのは本人だから支えるしかないんだけど年に何回謝りに行ったり面談してるかわかりません😅でも真剣に向き合って少しずつ成長していく姿は毎回涙がでます。うちは小学校入学から5年もかかって療育に入れたからなかなか難しいものがありますね。有り難い試みです。
全然違う分野からの努力、素晴らしいです。
小学校のときに同じクラスに集中できなくてウロウロする、計算ができない男の子がいて、ただヤンチャな子だと思ってたけど、今思えば発達障害があったのかなぁ〜
普通ってなんなんだろうななんか、社会的に適合しきれない人を区別して、自分達はまともだって安心感が欲しいだけな気がする
生物の本能ですね
@@世界で嫌われる中国人それならやっぱり本能って糞だわ。何か悪いことをしたり思ったりしても「本能だから仕方ない」で許される風潮といい。
大人になって自分は周りと違うのかなって思っています。周りができることが私にはできません。社会に出て改めて感じています。とても苦しいです。でも周りに助けを求めれるとこはないので辛いです。性格で片付けられてしまう時代で育ったので今生きづらいです。
お近くに就労移行支援事業所というものがあると思います。ハローワークの就労支援とはまた違うものです。調べてみてください。
例えばどういうことがでけへんの?
無理して健常者と同じように生きる必要はありません
お父さんの行動力👏
放課後等デイサービス・児童発達支援の教室で働いてます。今まで保育施設で働いていたため全く違う分野で仕事するようになり、毎日いろんなことに悩みながら過ごしています。ただ、一つ言えるとしたらみんなとても素直で可愛いです☺️
やはり保育園で学ぶことと療育で学ぶことは全く違いますか?定型でも療育通わせることで得るものありますか?
30歳になりますが、自分で違和感があり疑っています。今はこうして早く発見してくれるからありがたいですね。もっと広まれば悩んでるご両親達の助けになると思うので頑張って欲しいです。
はじめまして。子どもの発達支援に携わるものです。私の親友も、ずっと自分の不得意さに悩みを持ち、ついこの前「ADHDだって言われた。自分に納得した。」と晴れ晴れした表情でいっていました。もしも、ご自身の凸凹(得意不得意)を改めて知ること、診断されるかもしれないことで自分への納得を求めるのであれば、精神科・心療内科(事前に大人の発達障害を診療しているか連絡は必要)を受診するのも一つの手です。なににせよ、貴方様の今後が、素敵なこと沢山でありますように祈っております。
大人になってから発達だと解ったけど、解った後の方が自分に対する理解が進むから、仕事選びや仕事をする時に対策が取りやすくなった。知った直後はショックだったし、受け入れるまで時間も必要だったけど、知らないまま終わるよりかは全然良かったと思う。あと、グレーゾーンの場合は専門家じゃないと診きれないから、発達専門医がいる所での診断をお薦めする。参考までに。
診断を受けて、『やっとわかって良かった😊』『ホッとした』と感じる人たちも居る一方で、『まさか、自分が障害者だったなんて、、』と、とても傷付き、ショックで途方に暮れてしまう人も居ます。 私は、残念で悔しくてたまりませんでした。 感じ方は、本当に人それぞれ。
職場にいる発達障害に目つきと顔がそっくりでびっくりして一旦動画を閉じてしまった動画の彼は恵まれた環境にいる
早くから始めたら、治る事はないのだよね。でも、早くからする事により、よく言われる一般の中に馴染みやすくなるというのかな?発達障害は、凄く分類が分かれる。軽度から重度の分け方もあるけど、そういう事でなく!!本当に、いろいろジャンルがある事を知って欲しいね。、
発達障害じゃなくていち個性として受け止められる社会になって欲しいです。覚えが良いこも悪いこも1言えばわかる子も100言ってもわからない子もいますけどみんなそれぞれどこかで迷惑を必ずかけてるんだからお互い個性を受け止めながら生きてほしいと思っています🥹覚えられない子を怒らないで欲しい😭教えてる方は大変だと思うけど🥹
発達障害…完璧な人間なんていないからみんな何かしら障害持ちになっちゃうね。人より違うの当たり前だけど、今は支援センターあって羨ましいなぁと思うよ
僕の頃はこういうのがなかったからもっと支援が進んでほしい
警察って軍隊のようにがっつり縦社会だと思うのに、そこから考え方を丸っと変えて、家族と共に歩んでる姿、、感動しました。また思うことは、発達障害者へのフォローは他の健常者の方にとっても生きやすい環境になると思います。この小さな光を大事に後世に残していきたいです。
警察官は言い方アレですが色々失敗した人たちを相手にする仕事なので、だからこそ息子さんに向き合いたいと思ったのかもしれないと感じました
IQが高ければ問題行動が落ち着いてくる場合が多いけど自分のようにIQが低いと問題行動は中学になる頃まで続いて孤立することで2次障害が出てくる養育は健常者の子に対して行っても良いっていうから保育園・幼稚園・小学校内でも行ってほしい
現状では無理なんもかんもたりない。
IQ高い人も問題行動が多かったり孤立することもあるよ。上も下も障害やって。
IQ高すぎて孤立してました
いま民間の児童発達支援、放課後デイサービスがとても増えているけど、そこで子どもに合ったサービスができるか判断する保健師や専門家の数は足りてないと思う。このお父さんは、今の状況のただ福祉公金が投入目当てにされてるこの業界の穴をわかっている。
経過観察でって言われ、悩んでいる日々の親御さん、多いと思います。経過観察を決める支援者にもよるし、支援者の判断で早期療育を逃すこともありうるならデータで療育の必要性を見出すツールは画期的と思います。うちは発達障害の知識があったので、自分の子がそうではないかと見当つけて受診しました。やはりそうだったとショックもあったけど安心したところもありました。そのため今はリハビリ受けていろいろできることが増えました。特性はありますが、世の中で困りませんようにと思うばかりです。
素晴らしい方ですね。この方に救われる親子がどれほどいるのか。世の中少子化ばかり注目されていますが、その要因のひとつ、晩婚化には様々な発達障がい、身体障がいの子ども達が産まれる可能性が高くなることも忘れてはならない。卵子、精子は必ず老化します。例え妊娠出来たとしても、良質な受精卵とは限らない。心身ともに健康な子どもを産むには、晩婚化を解消することも大切。
落ち着きのなさ、などの特徴が幼い頃から必ず現れるわけではないので、ある程度成長してからようやく発達障がいと分かった子、人、をどう救済していくのか、も大きな課題。
本当に、素晴らしいお父さん人として、こんな考え方を改められて前に進める人って、尊敬します。
発達障害に全然見えないので、より一層の難しい問題なのですね。
素敵な親子ですね。観て良かったです。有難うございました。
息子のために独立を果たしてすばらしいと思います。警察官でももっと発達障害に寄り添う人が居ればよいのではないでしょうか、と思いました。それが生きづらさの解消に繋がると思います。
早期療育の重要性を感じました。苦手分野を把握することで適切なアプローチが出来れば、子どもたちの成長も促されますね!この支援の輪や考えが広がって、少しでも障がいのある子どもたちが生きやすい社会になればいいなと思います。
これからも応援しています。
素晴らしい👍子供時代に訓練や支援が私にもあったらと悔しい気持ちですが、過去には戻れません。これからの子供達に少しでも自分のままに生きやすい世界になるように、システムの開発と早期支援の重要性が浸透するように応援します📣
発達障害黒か白かグレーか、診断されてからどう行動するかどう思うのかその子の個性と捉えて受け止めるのも大事だけど結局は本人が感じる生きづらさや困難をわかってあげる事までができないと意味がないんだよな今この時代に娘が生まれて良かったなとしみじみ思う支援のない時代だったら間違いなくうちの子は登校拒否になってたな
療育されなかった男が近所にいるが性欲に目覚めたらしく女性をみては抱きつき始めて問題になってる。
違和感と生きづらさを感じながら普通のフリをし続けてきた私の発達障害がわかったのは35歳知的障害を伴わない場合はほぼ気づかれない時代に育った学校では常に少し外れた位置に身を置いていた記憶がある
見える化いいですね✨一人一人にあった支援本当に待ち望んでいます✨私の子供も今療育に通っています。最初は受け入れるまで時間が掛かりました。今の時代、個性を多様性と言われている中、障害者扱いになってしまうんですね…矛盾してませんか?子供達が大人になった時に生きづらくなってしまわないか心配です…
パパさん素晴らしい行動力ですね👏私もここで働いてみたいです😊
早期療養が重要だと言われる一方で「自分の子供がそんな訳ない」と受け入れられない親も沢山いるんですよね。
身体障害であれば、比較的、障害の受容はしやすいそぅですが、物理的に目に見えないと、なかなかね。。
成人や中高年の知的な遅れが無い為、診断されていない人も多いですね。受動型で人付き合いが少ない人は分かりづらいかもしれません。家族が違和感を持っていても本人が自覚がないと難しいですね。
落ち着きが無いだけで発達障害ならおれもそうだったのか。別に元気に大人になれたから何でも良いけど
素晴らしい取り組み。もっと広まって、この機能が当たり前になったらいいな。そのためにも大学院進学の応援制度や研究費拡大なども大切ですね。
よく勘違いされてるが発達障がいの得意不得意は本人の他の能力と比べて相対的に得意か不得意かって意味しかない。その人の能力のなかでも比較的得意とされる能力でも他人と比べれば劣ることもある。
11人に1人って、それはもう普通なのでは……(1000人に1人とかだと珍しいけど)
普通ではないなんの慰めにもならない
普通ではなく、異常気象並みの異常そのもの
引きこもりとかも発達障害持ってる人多そうだよね
5:12
お子さんと親子関係が出来ていないと指摘されて、『そこか』と素直に受け取ったお父さんが素晴らしい。受け入れられない親御さんもいるだろうな。
パパ、正直で、現実に向き合って動かれていて素敵です。
大人になってから分かるより断然良い
11人に1人なら多いとは言わないよ。
@@右腕-x5f11人に1人は多いだろ。
早期療育ほんとに大切!!!いま学童保育に勤めていますが、困っている子どもが沢山います。その反対に、小学校入学前等から療育を受けた子どもは、どんどん行動に困り感が減っています。療育って本当に素晴らしいと感じていて、学校での勉強よりももっと力を入れて、将来得意なことを活かして生きていける人へと支援しなくてはと思います!私もこういう仕事したいな〜。
年長から療育かよって、 今放課後デイサービスに通ってる一年生の子がいます。 このルートはうちの子に正解だったのか?とおもっていましたが、すごく救われた気持ちになりました。ありがとう😢
うちの息子も落ちつきがなく、言葉も遅くいつも「すいませんすいません」と周りに謝ってばかりの毎日で、心がしぼんでました。
市の発育相談に行ったら、「お母さんすごい頑張ってるね!予防接種もぜんぶやってるし、何よりここに相談に来てくれたね。ありがとう!お母さん頑張ってるよ!」と保健師の方に言われて、泣き出しそうでした。
頑張ってるね。と言われたのが初めてだったんです。
大変だねぇ頑張ってね。っていっつも言われてて、何をどうこれ以上頑張ればいいのか教えほしい…。と思っていました。
手のかかる子どもほど、親は自分を責めてしまいます。
そんなお母さんに、頑張って!じゃなくて
頑張ってるね!と言ってあげてほしい。
わかりみ過ぎて一緒に泣きそうです…
一緒に頑張りましょう✨🥺
私の息子も同じでした。毎日お経の様に謝っていたのを思い出します😢
息子は来年中学生ですが過ぎて思う事は、市や療育に相談するという事がお子さんを大事に思い頑張っている証拠だと思います♪
いいお父さんですね!息子は中学生自閉です。
小さい時は療育の世界でいいのですが、大きくなると社会へ出て電車やバス会社を利用するのでやはり社会の理解がこれから大切だなっと改めて思っています。
ヘルプマークのポスターなど学校などに貼らせてもらったり今は活動しています。
うわ…
うちの息子も昔そういった感じ。
上手く行かないから疲れ果てて、保育園から行き渋り、小中高で複数回不登校。からかいやイジメに合い、高校はついに転学。
昔は療育や発達障害なんで認知されていないから、親の育て方が悪いと陰口に悩まされました。知識がないから仕方ないけど、親子で辛かった。もう一生引きこもりになるんじゃと悩みぬきました。
不登校を受け入れる全日制単位制高校に入ってから様子がガラッと変わりました。
推奨されたバイトを始め、そこで褒められたのがキッカケで自己肯定感が上がり積極的に。
バイト代を個別塾に当てて、講師の大学院生を兄の様に慕い、理系大学院に進学。三流大学ではありますが、目標の決まった高校以降はとても充実した生活を送っています。
認めてもらえる。
自分の強みがわかる。
人との付き合いのコツがわかる。
子供は驚くスピードで伸びる時がある。
嬉しい誤算でした。それまでは長いトンネルの様。
今は療育に繋がれば良い関わりがもっと早い段階からできるなら、おかしいなと思ったら相談して最善の関わりを見つけてあげてほしい。
勉強は得意ではありませんが、疑問を掘り下げたい気質が研究と親和性があった様です。
研究や学会発表を頑張り大企業の研究職で就職が決まり来春独り立ちです。
その子の得意がはまれば思いがけず、ぴょーんと抜けて行きます。
自己肯定感と得意を伸ばせば道は開ける事を体験しました。
今、悩んでいる親子さんに届け!
パパさんなんて優しい人なのだろうか。
見習うべき点が多いです。
お父さんの行動力は、本当に素晴らしいです。
公務員を辞める勇気と子供の障害と向き合い寄り添う決意は、やっぱり根っからの正義感を持ったヒーローなんだと思いました😊✨
障害を持った人の犯罪を防ぐ意味でも、今でも療育の分野にいても立派な警察官だと思います😺✨
障害を持った人の犯罪を防ぐ??
障害者は犯罪を起こしやすいって言ってる?
@@keni1727
このように文章だけの捉え方でも様々な解釈の仕方があるように、感覚の違いからの行動が一歩間違えたら犯罪者として扱われてしまうことがある。
人を傷つけるのは対峙しての肉体的だけのものではなく、言葉や行動や表情でも人は傷つく事があること等‥。
善悪の感覚もあたり前のことがあたり前じゃない、だからこそ障害をもった本人、家族が苦しむことがないように療育で個性を伸ばしながらもルールを一人一人に合わせた方法で伝える活動が必要ということです。
周りの理解度が増して障害をもった人が過ごしやすくなる社会が一番ですが、障害の理解は偏りがあります。障害の事を発信していくことや自ら巻き込まれない為の努力や家族のサポートはまだまだ必要な社会なんだと思います。
障害者が犯罪を起こしやすいのではなく、犯罪の加害者被害者として巻き込まれる可能性が高いということ。その両方を防ぐ事が大切な活動ということを伝えたかったです。
@@keni1727
このように文章だけの捉え方でも様々な解釈の仕方があるように、感覚の違いからの行動が一歩間違えたら犯罪者として扱われてしまうことがある。
人を傷つけるのは対峙しての肉体的だけのものではなく、言葉や行動や表情でも人は傷つく事があること等‥。
善悪の感覚もあたり前のことがあたり前じゃない、だからこそ障害をもった本人、家族が苦しむことがないように療育で個性を伸ばしながらもルールを一人一人に合わせた方法で伝える活動が必要ということです。
周りの理解度が増して障害をもった人が過ごしやすくなる社会が一番ですが、障害の理解は偏りがあります。障害の事を発信していくことや自ら巻き込まれない為の努力や家族のサポートはまだまだ必要な社会なんだと思います。
障害者が犯罪を起こしやすいのではなく、犯罪の加害者被害者として巻き込まれる可能性が高いということ。その両方を防ぐ事が大切な活動ということを伝えたかったです。
@@keni1727
このように文章だけの捉え方でも様々な解釈の仕方があるように、感覚の違いからの行動が一歩間違えたら犯罪者として扱われてしまうことがある。
人を傷つけるのは対峙しての肉体的だけのものではなく、言葉や行動や表情でも人は傷つく事があること等‥。
善悪の感覚もあたり前のことがあたり前じゃない、だからこそ障害をもった本人、家族が苦しむことがないように療育で個性を伸ばしながらもルールを一人一人に合わせた方法で伝える活動が必要ということです。
周りの理解度が増して障害をもった人が過ごしやすくなる社会が一番ですが、障害の理解は偏りがあります。障害の事を発信していくことや自ら巻き込まれない為の努力や家族のサポートはまだまだ必要な社会なんだと思います。
障害者が犯罪を起こしやすいのではなく、犯罪の加害者被害者として巻き込まれる可能性が高いということ。その両方を防ぐ事が大切な活動ということを伝えたかったです。
障害者が犯罪を起こしやすいって言ってる?とコメントがあり補足させていただきます。
このように文章だけの捉え方でも様々な解釈の仕方があるように、感覚の違いからの行動が一歩間違えたら犯罪者として扱われてしまうことがある。
人を傷つけるのは対峙しての肉体的だけのものではなく、言葉や行動や表情でも人は傷つく事があること等‥。
善悪の感覚もあたり前のことがあたり前じゃない、だからこそ障害をもった本人、家族が苦しむことがないように療育で個性を伸ばしながらもルールを一人一人に合わせた方法で伝える活動が必要ということです。
周りの理解度が増して障害をもった人が過ごしやすくなる社会が一番ですが、障害の理解は偏りがあります。障害の事を発信していくことや自ら巻き込まれない為の努力や家族のサポートはまだまだ必要な社会なんだと思います。
障害者が犯罪を起こしやすいのではなく、犯罪の加害者被害者として巻き込まれる可能性が高いということ。その両方を防ぐ事が大切な活動ということを伝えたかったです。
こういうお父さんだったらよかったな……
うちの旦那は発達障害なんてない、医者が嘘ついてると言ってました。
私は無視して、子ども二人を療育に通わせたり学校の先生と連携はしていますが、旦那は無関心です。
キレた時に、そういうことをいいます。発達障害みたいな状況は私が馬鹿でおかしくて子育て出来てないからだそうです。
こんな素敵な旦那さんに巡り会いたかったですね…。
約1割も適応できないならそれは社会の普通レベルが厳しすぎるんじゃないか
昔は口下手な職人とか、家族でやる第一次産業とか、人と関わるのが苦手でも普通にやっていける職種が多かったんだろうな
今はどんな仕事でもほとんどコミュ力が必要なのきついよな
研究が進んできて分かったことだから、今の大人に同様のテストをしたら同じ割合で発達障害と診断されるかも知れない。
仮にそうだったら、社会の受け入れ方にもっと工夫出来そう
11人に1も障がいにする日本は腐ってる!
革命するしかない。
今は第6次産業と言われる時代だからね
職人や機械屋といえども自分の製品•開発品をプレゼンして、コンペ主催して、名刺交換して、営業掛けて、商談してっていうのを全部やらないといけない
私は作るだけですあとは営業さんにお願いします
私は話すの苦手なのでプレゼンできません
こんなこと言うのが許されない時代になってきている
でもなにも製造業だけではない 清掃業や警備員だってサービスマナー、接客姿勢、ご案内、同時進行的に本業務をやらないといけない
製造業や職人、その他ブルーカラーといえども同時に求められるのは立派なサービスマンであり、セールスマンであり、エンターテイナーであり続けることなのである!
むしろ、義務教育を終えた時点で能力低いと判断してもらい、間引きをしてもらった方が良い。
皆、理想論や建前で話すが、正直になりましょう。
世の中には必要無い命もあるのです。
@@tryo2115 そいうい思想を持つあなたが一番要らないのでは?
子どものうちに発達障害は分かった方がいいです。そしてその取り巻く環境がより良いものであるといいなって思います。僕はずっと周りに怒られ人より多く出来ない事を指摘され、涙を流して大きくなりました..そしてアラサーになった今発達障害と知り、大きなショックを受けてます...どうか発達障害を多くの人が知って、対策を知り幸せになる事を願ってます
自分も療育センターに通っていた時期もありましたが、小学校に上がってから体育・集中力・コミュニケーションなどの面で置いていかれていじめを受ける・自己肯定感が下がっていきました。療育の内容がもしかすると合っていなかったのかもしれません。何に困ってるかを見える化して支援するシステムはとても重要ですね。そしてグレーゾーンの子も得意不得意が個性として認められることを祈っています。
成人後に発達障害が発覚しました。
通りで敵の多い人生だったなと今では納得しています。
当事者として、こういった取り組をなさってくださる方々に感謝したいと思います。
私は70才の、時パニック障害になり心療内科で発達障害グレーゾーンですと、言われました小さい頃からの行動、時計が読めない数字が苦手落ち着きがない集団に馴染めない
一人の仕事は、モクモクとこなし今に至ってます
お父さんの行動力素敵です。すばらしい。
自閉スペクトラム症の小2娘を育てています。
1歳前に育てづらさから発達障害を疑う→よく耳にするようになったグレーゾーンなんだろう→3歳で発達障害と診断
療育手帳B2、通級指導、OT。
最近は周りのお友達との関係に悩んでいます。皆さんのコメント見て、一人じゃないんだと励まされました。ありがとうございます。
うちの3歳の息子も発達がゆっくりで
「男の子だし」「個性として様子を見て」と周りからは言われましたが
本人が困ってるのに何もせずただ見守るのは先のことを考えると呑気すぎるなと思い療育に通い始めました。家族からは「療育行ってくださいって保育園に言われたの?」なんて理解のないことを言われたりしましたが子供のことを真剣に考えて行動に移してよかったです。
療育の相談は早め早めが良いと思います。
保育士していますが、本当に本当に素晴らしい決断だと思います。保護者がそうやって真剣に子どもと向き合って、子どものためを思って前向きに療育を考えてくださると、こちらとしても全力で応援したいという気持ちになります。
当事者かつ発達障害の娘がいますが、早期療育してきて本当に良かったです。
どうせ大きくなってきたらわかるだろうじゃ間に合わない価値観もあるし何より本人が楽に生きていけるテクニックを身につけられる。周りは兎に角色々言いたがるけど、普通の子にも療育のやり方は有効!是非体験して必要なければやめればいい。
こういう療育に理解ある人が増えて欲しいね。
私も次男が言われました。正直、最初は保育園に「息子がおかしいの?」ってありましたが先生方に今は感謝しています😊早めにしたことにより少し遅いですが大変感謝しております。やはりプロです。私なんか親!って名前だけで何も分からなかったのですから😢
昔から居たとはいえ、本当に増えたと実感します。
昔は見て見ぬふりしてたのが表面化したのもあると思います。
愛情深くて理解のある親の元に生まれてきた子供は幸せだね。
世間の偏見と無理解が頑張る親を追い詰める
理解が難しいならせめてじゃまだけはしないであげてほしい❗
😊
せら
自立すべき一人の人間として接する力があれば親ガチャ当たりですよね。お金だけじゃなく人間力も重要です
こう言う動画見るたびに障害児支援、療育システムの地域格差をしみじみ感じてしまいます。
動画ないでみられる取り組みをしている個人や団体、行政が存在しない地域に住む私は、、発達障害の子供に療育を受けさせるために自分がすんでいる市とは別な市にある入所施設に4歳から預けて別々に別れて暮らしていました。此以外にも旦那さんが通勤時間長くなっても子供の療育のために引っ越しするなんて方もいました。
こう言う行動が出来ない方は放置状態の状況になってしまいます。だから
もっと国が積極的にこう言う取り組みを沢山の地域に広めて欲しいなぁーって思います。
親が行動しないと案外そのまま幼児期が過ぎ去ってしまうものです。
うちの長男は2歳後半から発達が遅れているように感じ心配していたのですが、周りからは「男の子だからそういうもの」「いつかは出来るから」等言われてきました。
しかし親の勘は当たるのでは?と思い、市の発達相談を経て、発達障害の傾向があるということで療育に繋がりました。
その当時、祖父母からは反対を受け「そういう場所に連れていくからそういう子になるんだ!」とまで言われてしまいましたが、
5歳になる今、周りも少しずつ特性を理解してきており、あの時相談してよかったと思えます。
支援に繋がるまで、相談を複数したり等の段階を踏み、時間がかかるので早めの行動が良いと思います。
うちの子も全く同じです:( ;´꒳`;)うちは3歳検診で正直に気になる事を相談した結果怪しいと言われました。まだ診断は出てないのですが、恐らく多動症を言われるかなぁと思います。
義母には気にしすぎ、大丈夫。って言われましたが
私は正直それが辛かったです。親として子どもの細かい事に気付いて気にする事は当たり前なんですよね。私は早くに気付いて対応する事が出来る事に少し安心しています。
気付くのは親です。少しでも気になるならどんどん相談すべきです。子どもの将来のためにも。
スゴイ勇気と正義感で素晴らしいし元警察官という経歴から思い当たった経緯もスゴイし
これからとても役立つ試みになるので有り難いです。
ひとごとではない。息子がまさにそれです
私も発達障害と診断されたことがあり療育のおかげで何とか社会に溶け込むことはできましたが、それでも多くの人よりキャパシティが狭かったり指示されたことがよくわからなかったりと困難は少なくありません。
私自身が発達障がい持ちなんだけど、障がいを個性って言われるとモヤっとする…。個性なんかじゃないから療育があるのに。幼い頃に診断がついて訓練して、今は薬で抑えてるからある程度の生活をおくれるようになったけど、それでも個性で片付けられるほど楽じゃないんだよ。ただの個性だったらこんな辛い思いしてないよ。
当事者ではないですが
しょうがいを個性という言い方に対しモヤっとするのも分かります。綺麗事って他人事ですからね。理解という面での同情なら当事者の方からしたら気が楽になるだろうけど個性だよという言葉だけ時代の流れ的にはめられても自信は生きてく上で障害になってる部分があるんだからそら障害ではあるよね。今まで生きてきて又は生きていく上で。
幼いながらにみんなと同じように行動するのが苦手だなと思って苦しんでる子たくさんいるんだろうなと思います。今っていろんな病名がありますが名前だけ知ってもらうだけの無責任な理解よりまずは自身が療育というものを幼いうちに経験させてもらえる環境、機会が増えたらいいですよね。
自分の事わかってれば自分も楽なのにね
どうかこの子達がこれからもずっと自分らしく幸せに生きていけますように。
とにかく甘やかすな!!!!!!
@@ubega
療育は甘やかす場所ではありません。
訓練する場所です。
甘やかさない為に療育施設があるんですよ。
自分らしいってなんですか?俺は人の話を聞きたくないし女体とエロいことが大好きだけど自分らしく人の事を考えずに振る舞っていいの?
自分らしく生きたら職を転々とする事になります
今話題のキングオブゴッドユウスケって人がいい例ですね
@@ああ-q1o1nお前はダメです
私の子供(2歳)も現在グレーゾーンで施設にお世話になってます。そして私自身が大人になってから、自閉スペクトラム症の診断をされました。ずっと小さい頃から違和感を感じ生きてきて、社会人になり鬱病→双極性障害となり、なぜかホッとしました。周りから変わってる人と言われ家族からも育てにくい子と思われてすごく生きづらかった...。
なので幼少期からの支援において、個性と生きていけるのか、生きづらさで障害となるのかが分かれるすごく大切な時間だと思います。安定した仕事を辞めてまでも、こうした取り組みをされている事をとても素晴らしい方だと思い拝見させていただきました。
私も幼稚園の頃こんなんだった。
大人になってようやく発達障害だと気づくことができた。
周りと変わっていても子供だったから障害だとは思わない。
保育施設で勤めているものです。
警察官だった方が子どもの発達、乳児期が1番大切だという事、さまざまなことを学んで活動されていて、とても感銘を受けました。発達の差はそれぞれでこれからどのような環境がその子に適しているか、保育者や保護者が環境を用意してあげる。それによってこれからが大きく変わりますよね。保育従事者として大事なことだなと思いました。ありがとうございます。
我が子も軽度の発達障害です
言葉も遅く、落ち着きもなく我先にって感じで大変でした
なかなか障害って言われて受け入れられない家庭もあります
我が家はあぁ〜だろうねって感じですんなり受け入れられました
現在も療育に通い周りのサポートがありながらも我が子は1歩ずつですが成長をみせてくれてます。
グレーゾーンって中々見分けつかないし
発達障害は個性だって言われてもってなりますが
早期に親や周りが動き出さないと
本人がきつくなるのかなって思います。
発達障害は遺伝的なものが多くあるように感じます。
昔は今より発達障害と診断された子供は少なかったのでは。今はいろんな進歩がなされて、障害がある人でも早期発見で、小さいうちからその子に合った環境ができていたりする。大人になって診断された人は、小さい頃親も子も苦労したんだろうな。
私も発達障害と知的障害を持っていて母、兄も発達障害を持っています。
かかりつけの先生からこの障害がわかってすぐに遺伝の可能性があると言われ今まで過ごしてきたんですが、従兄にお子が生まれてからはお子達にはどうか障害がありませんようにと願ってきたけどこの間発達障害があるとお医者さんに言われたと聞いた時絶望でした。この障害を持ってることの辛さ、苦しさは誰よりわかっているので、この辛さは誰にも経験して欲しくないと願っていたのに。
なので私にできることならお子達にはなんでもするつもりです。でもどうか、どうかお子達が大きくなって社会に出るまでには少しでもいいから障害者に優しく手を差し伸べてくれる社会になっていますように。
発達、知的等の障害をもったお子達が笑顔で楽しく人と関わるの楽しいなって思えて暮らせる社会になっていますように。
残念ながら、『障害が個性と認められる社会を目指す』というのは、綺麗事だと思います。 世の中の全ての人々が、障害の特性を理解してくれるわけではないです。
福祉の仕事をしていた頃に、どうしても職場柄家族に冷淡な家族もそれなりに見てきたからきちんと向き合える方の存在が本当に嬉しいのと、こういう子供達が大人になってきちんと自立して生きていけるようになる環境がある事がとても大事だと思いました。
健常者全員が立派な善人と言うわけでも無いし、グレーでも障害でも善人悪人いるわけで…そこは間違えてはいけないなと思いますけどもね。
すごく良い取り組みだと思う。こういう知識が早く、どの世代にも広く認知されてほしいし、どこでも当たり前のように療育支援が受けられる世の中になっていってほしい。
出来れば、なぜ発達障害の子供が産まれてしまうのか開明が進んでくれるといいのだが…
発達障害児 その親です。
診断された15年程前でも 特定は難しいものの、毎年ある学会報告で 少しづつ進歩はしていると専科スタッフの方から聞いてました。
当時は 100人に1人 と言われていたので、解明はかなり進んでいるのではないかと。
>なぜ発達障害の子供が産まれてしまうのか
・ 家族遺伝、食品添加物、化学工場近くに住んでいる、陣痛促進剤 等
・家系的に誰もいないのに、、
直系でなくても、家系どちらかに ラインぎりぎりの健常者がいる。
・誰からでも生まれる可能性がある
だそうです。
あくまで個人的見解ですが、生物の常態として千差万別は当たり前だと思います。一定の基準を設けると、当然その軸から離れた人も出てくるでしょう。そもそも前提としての基準が、時代により作られた側面があることは確かです。
大自然がいろいろな性質を持った個体を生み出し、どの個体が生き残り、子孫を増やせるかを探っている。
定型(普通と呼ばれる)の人達はまとめる事がとても上手。発達ある子達って独特な観点持ってて発想能力やとてもつもないパワーを持っていたりがある。社会でうまく役割を見つけていければ良いですよね😊
互いが理解し合える、歩み寄っていけるような社会にして行くために、大人たちが未来のある子供たちを導いてあげていくことが理想ですよね。
つまり、発達障害の人々も、社会の中では、一定数は必要なのです。 彼らの好きなことや得意分野に関しては、むしろ定型発達は敵いません❗
11人に1人ってことは、もはや普通といってもいのでは…?
発達障害という概念がわからなくなってきました
(しょーがい、てゆーか)「自分の欠点を知っておく」ならば
意味があるんじゃない?
10%にも満たない頭の内部の奇形。が正しいのでは。
@@ぴるな-b1f なんか冷たい見方ですね 周りに必ずいますよね
@@user-wh6wr6qk2f 実際の患者だからこそオブラートに包まない言い方してるんで。はっきり言ってこの病気持ちで生まれると人生損だらけです。何も知らない人に口出されたくない。
@@user-wh6wr6qk2f当事者だと思う
早期療養って大事なんですね
診断が出るまでにかなりの時間がかかって、躊躇してると大事な時間が過ぎてしまう
グレーゾーンの子どもは、もしかしたらって親は感じることがあると思う
早い行動が、のちのち結果に出るんですね
素晴らしい人ですね。
この動画を見ている大人達も検査を受けたら、【実は自分も何かしらの障害があった】ってパターンも絶対にある。障害を持っている人を皆で支えられる優しい世の中になってほしい。
決められた年齢の検診で、発達の相談をするも『そんなに心配?様子見てみて』と。何度か相談持ちかけてもいつも様子見てだけ。私がこんな悩んでるのに…。小4になってやっと、初めてその時の担任が発達相談を勧めてくれて今度やっと検査できます。やっと学校側が、子どものことについて病院あてにお手紙書いてくれることになりました。
いろいろ書ききれないけど、、相談するひとによって、かなり大きく変わる。
パパさんとても素直な方。親子関係ができてないって言われて素直に受け止めてるの、すごいな。
自閉系なら後追いしないのは普通。親子関係できてないわけじゃないと思うけどな?うちのASDも後追いしなかったけど、大きくなっても親子関係良好だよ?車椅子ってこともないよ。
素敵な取り組み、本当にありがとうございます。✨
こうやってTH-camで広めていってもらえると、応援もできますし、本当にありがたいです✨
明るく心にゆとりを持って生活できる社会になってほしいです。
ADHDの診断を受けたものの、主治医から療育もいらないし、薬もいらないねー。と言われて、それを信じていたのですが、上手くいかなくて私も娘もイライラして悪循環の日々でした。
そんな時この動画と出会い、自分が住んでいる地域の療育に繋がりそうなところに電話をしまくり、手帳を申請し、放課後デイサービスに行く事ができるようになりました。
娘も楽しいようで、行く日を増やしたいと言うようになってきました。大好きな工作を思う存分させてもらえて、とても上手なミサンガを何本も作っていました。
この動画に出会えて本当に良かったです。
今は、こういった施設があって羨ましい。
昭和なら一括りで『運動音痴』とか『知能遅れ』と
揶揄され差別されてた。親も周りから責められたりして誰もフォローしてくれなかった。
この活動はわいも支援するで。
11人に1人って社会が求める定型のハードルが高すぎなんじゃ…?って思い始めた
高くないと思う
クラスに2.3人は頭おかしい奴いただろ
当事者にならなきゃわからないことってあるよな
最後のナレーションが引っ掛かりました。障害が個性と認められる優しい社会?
発達障害は、個性ではなく障害であり病気である事をよく理解してる。
少しでも違和感を覚えた親は子供に早期治療を受けさせて欲しい。
このITツールすごく羨ましいです。病院で検査しても発達年齢を書いたものしか渡されず、具体的にどういう点で遅れてるのか口頭で説明されるので、手続きする時にもう一度それを説明するのが大変ですし、今通ってる療育でも面談時に動画を見せられるだけで「どうですか?」と言われて不毛な会話になるだけなので…私が勉強不足と言われればそれまでなんですが…
それを面倒くさがったらお子さんの一生を潰すんですけど、理解できてますか?
実は天才かも秀才かもしれないのに。(うちの息子は自閉と多動あったけど今は慶應卒業して銀行員してます)
子供の情報や今までの事を記録して可視化されたモノを誰が見てもすぐ把握出来てすぐ課題に繋がるような取り組み方いいねって言ってるように読めたけど、、
グレーと認めない親が多いと保育士の母が言っていました。
父母の片方が認めてももうひとりが認めなかったり
親類がでしゃばってきて「あんたのしつけがわるいから」なんてバトルがはじまったりするそうですね。
いずれも初期のショック症状?
すごく行動力と決意があって素敵な開発だと思う
ただ、もっと発達障害を育ててる先輩家族やプロの施設から学んだり、似た団体やコミュニティーとの横の連携で情報交換や協力をしたらいいのになぁと、とても思う
そうしないと一代で終わってしまうサービスになるよ
わしもグレーやきっと
大人数の飲み会つらいし、人の話聞きたくないけど聞いて楽しそうなふりしてるのが苦痛
楽しそうなフリができるならセーフじゃない??
同じです。
他の方も書いてらっしゃいますが、このお父様の行動力と愛に頭が下がる思いです。素晴らしい。
残念ですが、『障害が個性と認められる社会』は、綺麗事だと思います。 世の中の全ての人々が、発達障害の特性を理解してくれるわけではないです。。
だからこそ、個人の特性を見える化して、それぞれの出来ない分野を補うアプローチをするという話です。
例えば定型の人でも目が悪い人がいればメガネやコンタクトで視力を良くしますよね?それと同じように社会性、学習能力など個別にアプローチして、社会との障壁を減らすことは発達障害関わらず誰しもが必要と感じます。
@@おケロちゃん それは理想論でしょう??
おっしゃる通りです。理想論でしかないコメント失礼致しました。発達も定型もお互いの創意工夫で良い未来をと希望を持ってしまいます、、。
自身は大人になってから発達障害と分かりました。そんか自分の2歳半の子供の発達が遅れが目立ち、まさにグレーゾーン判定。人によっては個性で片付ける方もいるのかもしれませんが、自身がそうなので普通に考えればそうなのかなと思い療育に通わせることにしました。
通い始めてまだ日は浅いですが、子供はもちろん親からしても貴重な心の拠り所になっています。あと自治体の支援があるのは本当に助かっております。
自分が苦労した分、子供には可能な限りで発達障害と向き合って生きていけるようにフォローしていきたいです。
文章は書けるし理解も出来るし、人との話しも出来る。けど仕事となると理解して自分のものにするのに人より時間がかかる。私自身の話です。
これが障害なのかは分かりません。けど発達障害と調べると、自分の特徴に当てはまる事があって、今は自分の子供がグレーです。発達障害かな?と市の検診で言われたけど、大丈夫そうだねって事になった。けど本当に落ち着かないし何でこんなに育てづらい子なんだろうと親の私が思ってしまう。やっぱり発達障害なのかな。
増加あり?というか昔からいるのにそれに対する理解が無かっただけ
俺も発達障害グレーゾーンだけど、適切な支援を受けられず大人になり困っています
支援が増えることを願っています
マジで大人のグレーゾーンの人いなくていい。
どんだけ周りに迷惑かけてるか自覚してほしいが、自覚することすらできないから驚くわ。
素晴らしい!児童発達支援の仕事をしておりますが、まだまだ世の中的には認知されない発達障害。私たち支援する職員の専門性も、もっと高めていかなければと思う今日この頃です。様々な問題にぶつかりますが、子供たちと関わり、困り感に寄り添い、彼ら彼女らの成長につながるサポートができたらと思っています。ありのままを受け入れられる世の中になるよう、私自身も発信いきたいと思います。
本当に素晴らしい
応援しています📣
コメントオフにした方が良いと思います。
障害の定義及び療育の必要性等を理解していないまま若しくは理解もしようとしないで書き込む
人達が一定数いるので。
7:06 ここ、本当にそうなんです
うちの子も2歳から療育通ってたんですけど本人に合った支援とは思えませんでした…困り事がなくなる事のない1年を過ごしてしまいました
自己理解を子供の頃から深めて延ばしていくのは大切な事だと思います。
多分中高ぐらいから同級生との大差が出てきて本人も混乱すると思います。
自分は30代でADHDの診断を受けましたが、中学ぐらいで周りと話が合わなくなり孤立するようになりました。社会性がないと一時期判断されましたが、出会いや何かがきっかけで本人が大きく成長をする事もありますので今後も頑張って活動して頂きたいです。発達障害やグレーゾーンの子供達が胸を張って生きれる未来が来ることを願います。
11人に1人…
体感的にもう少し多いような気がする。
「ケーキの切れない子供たち」だっけ?漫画で読んだな。少年院にいる子ども達の発達障害の多さ。
あれは発達障害じゃなくて境界知能では
ケーキの……は境界知能なので、発達障害でも知的障害が伴う場合がある……という扱いになります。
※知的障害を伴わない発達障害もあります。
発達障害はグレーゾーンも含めると11人に1人でもおかしくないですよ。
ハッキリ診断されるのは100人に1人です。
私は自閉症スペクトラム障害(ASD)で手帳3級です。
少年院の奴らは二度と社会にでてこなくていいよ
歯科、学校、公共施設、交通機関を利用するにあたって本人の波があるので物凄く大変です。
でも闘ってるのは本人だから支えるしかないんだけど年に何回謝りに行ったり面談してるかわかりません😅
でも真剣に向き合って少しずつ成長していく姿は毎回涙がでます。
うちは小学校入学から5年もかかって療育に入れたからなかなか難しいものがありますね。
有り難い試みです。
全然違う分野からの努力、素晴らしいです。
小学校のときに同じクラスに集中できなくてウロウロする、計算ができない男の子がいて、ただヤンチャな子だと思ってたけど、今思えば発達障害があったのかなぁ〜
普通ってなんなんだろうな
なんか、社会的に適合しきれない人を区別して、自分達はまともだって安心感が欲しいだけな気がする
生物の本能ですね
@@世界で嫌われる中国人それならやっぱり本能って糞だわ。
何か悪いことをしたり思ったりしても「本能だから仕方ない」で許される風潮といい。
大人になって自分は周りと違うのかなって思っています。周りができることが私にはできません。社会に出て改めて感じています。とても苦しいです。でも周りに助けを求めれるとこはないので辛いです。性格で片付けられてしまう時代で育ったので今生きづらいです。
お近くに就労移行支援事業所というものがあると思います。ハローワークの就労支援とはまた違うものです。調べてみてください。
例えばどういうことがでけへんの?
無理して健常者と同じように生きる必要はありません
お父さんの行動力👏
放課後等デイサービス・児童発達支援の教室で働いてます。今まで保育施設で働いていたため全く違う分野で仕事するようになり、毎日いろんなことに悩みながら過ごしています。
ただ、一つ言えるとしたらみんなとても素直で可愛いです☺️
やはり保育園で学ぶことと療育で学ぶことは全く違いますか?
定型でも療育通わせることで得るものありますか?
30歳になりますが、自分で違和感があり疑っています。
今はこうして早く発見してくれるからありがたいですね。
もっと広まれば悩んでるご両親達の助けになると思うので頑張って欲しいです。
はじめまして。
子どもの発達支援に携わるものです。
私の親友も、ずっと自分の不得意さに悩みを持ち、ついこの前「ADHDだって言われた。自分に納得した。」と晴れ晴れした表情でいっていました。
もしも、ご自身の凸凹(得意不得意)を改めて知ること、診断されるかもしれないことで自分への納得を求めるのであれば、精神科・心療内科(事前に大人の発達障害を診療しているか連絡は必要)を受診するのも一つの手です。
なににせよ、貴方様の今後が、素敵なこと沢山でありますように祈っております。
大人になってから発達だと解ったけど、解った後の方が自分に対する理解が進むから、仕事選びや仕事をする時に対策が取りやすくなった。
知った直後はショックだったし、受け入れるまで時間も必要だったけど、知らないまま終わるよりかは全然良かったと思う。
あと、グレーゾーンの場合は専門家じゃないと診きれないから、発達専門医がいる所での診断をお薦めする。参考までに。
診断を受けて、『やっとわかって良かった😊』『ホッとした』と感じる人たちも居る一方で、『まさか、自分が障害者だったなんて、、』と、とても傷付き、ショックで途方に暮れてしまう人も居ます。 私は、残念で悔しくてたまりませんでした。 感じ方は、本当に人それぞれ。
職場にいる発達障害に目つきと顔がそっくりでびっくりして一旦動画を閉じてしまった
動画の彼は恵まれた環境にいる
早くから始めたら、治る事は
ないのだよね。
でも、早くからする事により、
よく言われる一般の中に
馴染みやすくなるというのかな?
発達障害は、凄く分類が分かれる。
軽度から重度の分け方もあるけど、
そういう事でなく!!本当に、
いろいろジャンルがある事を
知って欲しいね。、
発達障害じゃなくていち個性として受け止められる社会になって欲しいです。
覚えが良いこも悪いこも1言えばわかる子も100言ってもわからない子もいますけどみんなそれぞれどこかで迷惑を必ずかけてるんだからお互い個性を受け止めながら生きてほしいと思っています🥹覚えられない子を怒らないで欲しい😭教えてる方は大変だと思うけど🥹
発達障害…完璧な人間なんていないからみんな何かしら障害持ちになっちゃうね。
人より違うの当たり前だけど、今は支援センターあって羨ましいなぁと思うよ
僕の頃はこういうのがなかったからもっと支援が進んでほしい
警察って軍隊のようにがっつり縦社会だと思うのに、そこから考え方を丸っと変えて、家族と共に歩んでる姿、、感動しました。
また思うことは、発達障害者へのフォローは他の健常者の方にとっても生きやすい環境になると思います。
この小さな光を大事に後世に残していきたいです。
警察官は言い方アレですが色々失敗した人たちを相手にする仕事なので、だからこそ息子さんに向き合いたいと思ったのかもしれないと感じました
IQが高ければ問題行動が落ち着いてくる場合が多いけど
自分のようにIQが低いと問題行動は中学になる頃まで続いて孤立することで2次障害が出てくる
養育は健常者の子に対して行っても良いっていうから保育園・幼稚園・小学校内でも行ってほしい
現状では無理なんもかんもたりない。
IQ高い人も問題行動が多かったり孤立することもあるよ。上も下も障害やって。
IQ高すぎて孤立してました
いま民間の児童発達支援、放課後デイサービスがとても増えているけど、そこで子どもに合ったサービスができるか判断する保健師や専門家の数は足りてないと思う。このお父さんは、今の状況のただ福祉公金が投入目当てにされてるこの業界の穴をわかっている。
経過観察でって言われ、悩んでいる日々の親御さん、多いと思います。経過観察を決める支援者にもよるし、支援者の判断で早期療育を逃すこともありうるならデータで療育の必要性を見出すツールは画期的と思います。うちは発達障害の知識があったので、自分の子がそうではないかと見当つけて受診しました。やはりそうだったとショックもあったけど安心したところもありました。そのため今はリハビリ受けていろいろできることが増えました。特性はありますが、世の中で困りませんようにと思うばかりです。
素晴らしい方ですね。この方に救われる親子がどれほどいるのか。
世の中少子化ばかり注目されていますが、その要因のひとつ、晩婚化には様々な発達障がい、身体障がいの子ども達が産まれる可能性が高くなることも忘れてはならない。
卵子、精子は必ず老化します。例え妊娠出来たとしても、良質な受精卵とは限らない。
心身ともに健康な子どもを産むには、晩婚化を解消することも大切。
落ち着きのなさ、などの特徴が幼い頃から必ず現れるわけではないので、ある程度成長してからようやく発達障がいと分かった子、人、をどう救済していくのか、も大きな課題。
本当に、素晴らしいお父さん
人として、こんな考え方を改められて前に進める人って、尊敬します。
発達障害に全然見えないので、より一層の難しい問題なのですね。
素敵な親子ですね。観て良かったです。有難うございました。
息子のために独立を果たしてすばらしいと思います。
警察官でももっと発達障害に寄り添う人が居ればよいのではないでしょうか、と思いました。それが生きづらさの解消に繋がると思います。
早期療育の重要性を感じました。
苦手分野を把握することで適切なアプローチが出来れば、子どもたちの成長も促されますね!
この支援の輪や考えが広がって、少しでも障がいのある子どもたちが生きやすい社会になればいいなと思います。
これからも応援しています。
素晴らしい👍
子供時代に訓練や支援が私にもあったらと悔しい気持ちですが、過去には戻れません。これからの子供達に少しでも自分のままに
生きやすい世界になるように、システムの開発と早期支援の重要性が浸透するように応援します📣
発達障害黒か白かグレーか、診断されてからどう行動するかどう思うのか
その子の個性と捉えて受け止めるのも大事だけど結局は本人が感じる生きづらさや困難をわかってあげる事までができないと意味がないんだよな
今この時代に娘が生まれて良かったなとしみじみ思う
支援のない時代だったら間違いなくうちの子は登校拒否になってたな
療育されなかった男が近所にいるが性欲に目覚めたらしく女性をみては抱きつき始めて問題になってる。
違和感と生きづらさを感じながら普通のフリをし続けてきた私の発達障害がわかったのは35歳
知的障害を伴わない場合はほぼ気づかれない時代に育った
学校では常に少し外れた位置に身を置いていた記憶がある
見える化いいですね✨
一人一人にあった支援本当に待ち望んでいます✨
私の子供も今療育に通っています。最初は受け入れるまで時間が掛かりました。
今の時代、個性を多様性と言われている中、障害者扱いになってしまうんですね…矛盾してませんか?
子供達が大人になった時に生きづらくなってしまわないか心配です…
パパさん素晴らしい行動力ですね👏
私もここで働いてみたいです😊
早期療養が重要だと言われる一方で「自分の子供がそんな訳ない」と受け入れられない親も沢山いるんですよね。
身体障害であれば、比較的、障害の受容はしやすいそぅですが、物理的に目に見えないと、なかなかね。。
成人や中高年の知的な遅れが無い為、診断されていない人も多いですね。受動型で人付き合いが少ない人は分かりづらいかもしれません。家族が違和感を持っていても本人が自覚がないと難しいですね。
落ち着きが無いだけで発達障害ならおれもそうだったのか。別に元気に大人になれたから何でも良いけど
素晴らしい取り組み。
もっと広まって、この機能が当たり前になったらいいな。
そのためにも大学院進学の応援制度や研究費拡大なども大切ですね。
よく勘違いされてるが発達障がいの得意不得意は本人の他の能力と比べて相対的に得意か不得意かって意味しかない。その人の能力のなかでも比較的得意とされる能力でも他人と比べれば劣ることもある。
11人に1人って、それはもう普通なのでは……(1000人に1人とかだと珍しいけど)
普通ではない
なんの慰めにもならない
普通ではなく、
異常気象並みの異常そのもの
引きこもりとかも発達障害持ってる人多そうだよね