ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やっぱり自宅ガレージでの整備動画が面白い!
未塗装のエンジンのケース類に使ってる表面処理はアロジンって呼ばれるクロメート処理が多いです。防錆性については、クロメート処理をした普通のボルトと同程度です。アルミのスイングアームとかに使われているハードアルマイト(陽極酸化皮膜)処理に比べると被膜の強度や防錆性に劣ります。フルカウルでエンジンが見えないバイクや、価格を抑えたモデルはコストを抑える為にアロジン処理だけで済ませていることが多いです。あとは特性というか見た目的に、アルミダイキャスト部品にアロジンだとアルミのきれいなシルバーのきれいな素地色に仕上がるのですが、アルマイト処理をすると黒というか、茶色っぽいくすんだ鼠色になってこれアルミなの?という見た目になるので、敬遠されている面もあります・・・
ガッテン!
大変勉強になりました
なんか昔の動画を観ているみたいでほっこりしながら拝見しました。新ガレージや2柱リフトなんか要らないっておっしゃっていたころを懐かしく思いながら、、、そして大好きなサンドブラスト、結果はさておき、面白く拝見しました。
Thank you, I miss your motorcycle videos. The slow motion flywheel rust scene was magnificent!!!
リードバルブ、YPVS、そして以前整備していた複雑怪奇な構造のキャブレター....... 雑誌等で読んではいましたが、こんな構造だったんですね!これらが組み合わされて、本来ピーキーな2stが、扱いやすくパワフルなものに進化していたのだなあ、まさに2stレプリカ競争が生んだの一つの到達点。
17:50 音声後付けなのに説明の手とシンクロしてるのさすがまーさん!
まーさんガレージはこういう動画が好きです^ - ^
Thank you for your video. I have a TZR 250 3XV that I have restored and it is running now. I hope to see your bike running too!
放置されてたけど、やっぱり距離は走ってない感じ!綺麗にすれば上物になりそうな個体ですね暑いと「もう、これぐらいで良いや」ってなる所ですがエアコン付きのガレージ裏山オーバーホールしないのにココまでバラすのが流石まーさんって感じです。
大阪は38度当たり前な毎日なので せっかくの長いお盆休みもバイクに乗る気が全くおこらない・・・w
参考になります。いいね〜👍
TZR待ってました〜
きっと海近かの保管だったのでしょう、倍錆びますからね。ミッションギヤはカセット式なので、ケース割らなくてもクラッチ側にごっそり一体で抜けますね。レース毎にメンテをするTZと同じ構造です。カバーの色はアルミシルバーの方がいいと思いますが・・
東海市に住んでましたー!ホントに暑い土地ですね🥵FDで佐布里池走ったりしてたー😆
動画アップお疲れ様です。以前紹介された重曹ブラストかドライアイスブラストがあれば作業捗ったかもしれませんね。
お疲れ様です🖐️
フライホイールは締め込んで(3~4k)からセンターをハンマーで軽く叩けば簡単に外れますよ。
サンドブラストだぁ‼️
黒でなくて銀色に塗るという選択肢はありませんか?ヤマハ純正で銀色に塗装してあるエンジンって、ありますよね🤔
まだまだ暑い☀️ですからね~f(^_^;涼しい所で、作業が良いですね(^^)✨へぇ😮💡こんなに白く錆びてしまう事もあるのですね~f(^_^;
自宅は本社ファクトリー新しいガレージはテクニカルセンター
こんにちは~!まーさんバイク好きなんですね。このエンジン多分アルマイト加工がしてあったと思うんですが、アルマイトが全部取れていない為に表面がガサガサになってると思うんですよ。ブラストかけてもアルミの方が軟らかいので綺麗にならないと思うんですよ。こういう時は耐熱塗料で塗った方が早いですね、昔アルミホイールを友達がサンドペーパーで1円玉位にピカピカにしたんですけどすぐ くすんでくると言っていました。ピカピカにしたければ、アルマイト加工屋さんに頼むと青、黄色、茶色でもやってくれるそうです、高いけどね!じゃ、まったね~!
ググってみましたけどもとから無塗装っぽいですね!ドライアイスブラストしたら綺麗になりそうです。
自分ならセンターシールとサイドシールは変えたいけど、とりあえず動かしてみてからでもいいわな
お疲れ様です。やっぱり塩害なんでしょうかね。
アルミの黒いの、「黒変」てやつでしょうか…熱と水質によって発生するらしいです。詳しくは分からんですが。
まるで化石の発掘作業...
まーさん あのタイレルやフェラーリディノ作ったりしてる ポルシェのスペシャリストワタヒキさんが911のドア調節の動画あげてましたよ もう観たかな❓911楽しみに観てます 頑張ってね
クラッチカバーの黒点はおそらく過去にサンドブラストした際に、鉄をブラストしたメディアを使ったからではないでしょうか。メディア側の鉄粉がアルミ側に付着し、それが酸化したと思われます。いずれにせよブラストのメディアはアルミ用と鉄用を厳格に管理すべきです。
電動カートまでスズキかい
まーさんにややこしい事ちょつと言わせください。🙇 ピコチャンネルの北川春彦です。12日の23時宇治市~串本潮岬まで500kmミッドナイトツーリング、62才なんですが、ティーンのころ、走っても走っても、満足出来なかったころ、を思い走ってきました❗️当時帯広の牧場で酪農実習生だった僕、愛車はXE50。まーさんもGF 250で、青春を、そしてアイデンティティーを、獲得したから、、、アクロスの時みたいに時間はもどせない❗️戻したら、進歩せーへんって、意見するやろしな。失礼しました、キタガワ。🙇
こんな時ドライアイスブラストあれば楽なんすかね?
ウェットブラストはやらないのですか、😊
ヤマハあるあるですねぇ~ 仕上げは綺麗だけど、ちょいとお手入れサボったり放置プレーでの腐食の進捗率はハンパ無いです・・・ 固着のしたボルトをやっとこさ回せた時のコキッ!という音、嫌いじゃないです。
オレも歳とったけどまーさんも歳とったんかな?9周年ですもんね
24分、、、アッと言う間。
なかなか長い旅路ですな
エンジン単体ですと何キロぐらいなんですか?
持ち上げた印象だと20kgくらい?
ウォターブラストも置きましょうよ?
風呂用のアルカリ洗剤で洗ったらやりやすい
クラッチを変えたけど、品番が違うプレートで動かなくなって放置されてたとか。
ウエットブラストなら綺麗になるとおもいます
16:50 左のタップの下穴が少し破けちゃったんですね。クランク内部と貫通してなければ大丈夫(*^^*)
こんな汚いエンジンを載せるわけには… でつい笑ってしまいました。すみません。
お疲れ様です。ガレージは何市にあるのですか?
2酸化炭素のクリーナーは使えないのかな
左利きはいろいろ大変ですねえ
暑いですねー
レプリカはカウルでエンジンが隠れるので、メーカーはコストを掛けないのでアルミ剥き出しが常識ですよ(;^_^A
サビが深いんかなぁ🧐
土の中から発掘されたんすね〜w
エンジン全バラしてクランクシャフトまで見せてください。
こういう時にドライアイスブラストwレンタルすれば良かったのにw
頑張るぞーがマジでぷろたんなんよなー笑
暑いですねー (>_
サンブラはメディアまで言及して頂きたい。 何番の何をお使いでしょうか?
アルマイト処理ですね基本アルミの表面処理は。
レースしてた先輩が2ストは2万キロでオーバーホールだよ。って言ってました。
結局バラすんだし、何躊躇ってるの?
水没してるからだろ
やっぱり自宅ガレージでの整備動画が面白い!
未塗装のエンジンのケース類に使ってる表面処理はアロジンって呼ばれるクロメート処理が多いです。防錆性については、クロメート処理をした普通のボルトと同程度です。アルミのスイングアームとかに使われているハードアルマイト(陽極酸化皮膜)処理に比べると被膜の強度や防錆性に劣ります。フルカウルでエンジンが見えないバイクや、価格を抑えたモデルはコストを抑える為にアロジン処理だけで済ませていることが多いです。あとは特性というか見た目的に、アルミダイキャスト部品にアロジンだとアルミのきれいなシルバーのきれいな素地色に仕上がるのですが、アルマイト処理をすると黒というか、茶色っぽいくすんだ鼠色になってこれアルミなの?という見た目になるので、敬遠されている面もあります・・・
ガッテン!
大変勉強になりました
なんか昔の動画を観ているみたいでほっこりしながら拝見しました。
新ガレージや2柱リフトなんか要らないっておっしゃっていたころを懐かしく思いながら、、、
そして大好きなサンドブラスト、結果はさておき、面白く拝見しました。
Thank you, I miss your motorcycle videos. The slow motion flywheel rust scene was magnificent!!!
リードバルブ、YPVS、そして以前整備していた複雑怪奇な構造のキャブレター....... 雑誌等で読んではいましたが、こんな構造だったんですね!これらが組み合わされて、本来ピーキーな2stが、扱いやすくパワフルなものに進化していたのだなあ、まさに2stレプリカ競争が生んだの一つの到達点。
17:50 音声後付けなのに説明の手とシンクロしてるのさすがまーさん!
まーさんガレージはこういう動画が好きです^ - ^
Thank you for your video. I have a TZR 250 3XV that I have restored and it is running now. I hope to see your bike running too!
放置されてたけど、やっぱり距離は走ってない感じ!
綺麗にすれば上物になりそうな個体ですね
暑いと「もう、これぐらいで良いや」ってなる所ですがエアコン付きのガレージ裏山
オーバーホールしないのにココまでバラすのが流石まーさんって感じです。
大阪は38度当たり前な毎日なので
せっかくの長いお盆休みもバイクに乗る気が全くおこらない・・・w
参考になります。
いいね〜👍
TZR待ってました〜
きっと海近かの保管だったのでしょう、倍錆びますからね。
ミッションギヤはカセット式なので、ケース割らなくても
クラッチ側にごっそり一体で抜けますね。
レース毎にメンテをするTZと同じ構造です。
カバーの色はアルミシルバーの方がいいと思いますが・・
東海市に住んでましたー!ホントに暑い土地ですね🥵FDで佐布里池走ったりしてたー😆
動画アップお疲れ様です。以前紹介された重曹ブラストかドライアイスブラストがあれば作業捗ったかもしれませんね。
お疲れ様です🖐️
フライホイールは締め込んで(3~4k)からセンターをハンマーで軽く叩けば簡単に外れますよ。
サンドブラストだぁ‼️
黒でなくて銀色に塗るという選択肢はありませんか?
ヤマハ純正で銀色に塗装してあるエンジンって、ありますよね🤔
まだまだ暑い☀️ですからね~f(^_^;涼しい所で、作業が良いですね(^^)✨
へぇ😮💡こんなに白く錆びてしまう事もあるのですね~f(^_^;
自宅は本社ファクトリー
新しいガレージはテクニカルセンター
こんにちは~!まーさんバイク好きなんですね。このエンジン多分アルマイト加工がしてあったと思うんですが、アルマイトが全部取れていない為に
表面がガサガサになってると思うんですよ。ブラストかけてもアルミの方が軟らかいので綺麗にならないと思うんですよ。こういう時は耐熱塗料で
塗った方が早いですね、昔アルミホイールを友達がサンドペーパーで1円玉位にピカピカにしたんですけどすぐ くすんでくると言っていました。
ピカピカにしたければ、アルマイト加工屋さんに頼むと青、黄色、茶色でもやってくれるそうです、高いけどね!じゃ、まったね~!
ググってみましたけどもとから無塗装っぽいですね!
ドライアイスブラストしたら綺麗になりそうです。
自分ならセンターシールとサイドシールは変えたいけど、
とりあえず動かしてみてからでもいいわな
お疲れ様です。
やっぱり塩害なんでしょうかね。
アルミの黒いの、「黒変」てやつでしょうか…
熱と水質によって発生するらしいです。詳しくは分からんですが。
まるで化石の発掘作業...
まーさん あのタイレルやフェラーリディノ作ったり
してる ポルシェのスペシャリストワタヒキさんが
911のドア調節の動画あげてましたよ もう観たかな❓
911楽しみに観てます 頑張ってね
クラッチカバーの黒点はおそらく過去にサンドブラストした際に、鉄をブラストしたメディアを使ったからでは
ないでしょうか。メディア側の鉄粉がアルミ側に付着し、それが酸化したと思われます。
いずれにせよブラストのメディアはアルミ用と鉄用を厳格に管理すべきです。
電動カートまでスズキかい
まーさんにややこしい事
ちょつと言わせください。🙇 ピコチャンネルの北川春彦です。
12日の23時宇治市~串本潮岬まで500kmミッドナイトツーリング、62才なんですが、ティーンのころ、走っても走っても、満足出来なかったころ、を思い走ってきました❗️
当時帯広の牧場で酪農実習生だった僕、愛車はXE50。
まーさんもGF 250で、
青春を、そしてアイデンティティーを、獲得したから、、、
アクロスの時みたいに時間はもどせない❗️
戻したら、進歩せーへんって、意見するやろしな。
失礼しました、キタガワ。🙇
こんな時ドライアイスブラストあれば楽なんすかね?
ウェットブラストはやらないのですか、😊
ヤマハあるあるですねぇ~ 仕上げは綺麗だけど、ちょいとお手入れサボったり放置プレーでの腐食の進捗率はハンパ無いです・・・ 固着のしたボルトをやっとこさ回せた時のコキッ!という音、嫌いじゃないです。
オレも歳とったけどまーさんも歳とったんかな?
9周年ですもんね
24分、、、アッと言う間。
なかなか長い旅路ですな
エンジン単体ですと何キロぐらいなんですか?
持ち上げた印象だと20kgくらい?
ウォターブラストも置きましょうよ?
風呂用のアルカリ洗剤で洗ったらやりやすい
クラッチを変えたけど、品番が違うプレートで動かなくなって放置されてたとか。
ウエットブラストなら綺麗になるとおもいます
16:50 左のタップの下穴が少し破けちゃったんですね。クランク内部と貫通してなければ大丈夫(*^^*)
こんな汚いエンジンを載せるわけには… でつい笑ってしまいました。すみません。
お疲れ様です。ガレージは何市にあるのですか?
2酸化炭素のクリーナーは使えないのかな
左利きはいろいろ大変ですねえ
暑いですねー
レプリカはカウルでエンジンが隠れるので、メーカーはコストを掛けないのでアルミ剥き出しが常識ですよ(;^_^A
サビが深いんかなぁ🧐
土の中から発掘されたんすね〜w
エンジン全バラしてクランクシャフトまで見せてください。
こういう時にドライアイスブラストw
レンタルすれば良かったのにw
頑張るぞーがマジでぷろたんなんよなー笑
暑いですねー (>_
サンブラはメディアまで言及して頂きたい。 何番の何をお使いでしょうか?
アルマイト処理ですね
基本アルミの表面処理は。
レースしてた先輩が2ストは2万キロでオーバーホールだよ。って言ってました。
結局バラすんだし、何躊躇ってるの?
水没してるからだろ