ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
パジェロは復活するべき‼️
若い時は鉛筆マークが嫌だったけど、GTO,FTOみたいな個性のある車を出したり、ランエボといった凄い技術力のある車を作れる会社だという事は証明済みだし頑張って欲しいな。
20万キロならハブベアリングとATが弱ってます。しかもこの型はナックル丸ごと交換なので、クソ高くなるんです。ATF上抜き厳禁で、パンはぐってストレーナ迄交換しましょう。絶対トルコン太郎なんか使っちゃだめです!元々はリッター6~8、高速は10位走ってくれますよ。
やっぱり三菱と言えばパジェロですよね👍
懐かしいwぼろい工場でレシプロ塗装しかできないのでインナー関係の塗装やシーラーとか大体人の手で全部やってる一品です昔は車に興味ない人が社長やっていたり大変でしたがラリーアートも復活したし新型ランサーもいつか出てほしいですね
前の三菱の社長は、メーカーイベントにすら顔を出さない様な自動車嫌いだった。パジェロエボも極悪燃費だけど、乗ると最高に速い面白い車だった。 ハイオク100円時代は燃費を気にしないいい時代だったよ。
三菱自動車の元社長は、免許すらなく車を知らない人と有名でしたよ。元パジェロを作ることに関わった者からしたら、途中からつまんなくなりました。
パジェロの1部のグレードにパジェロエボリューションが好きだったな🤭
エボリューションの現在最高額700万だそうです。
個人的にリッター3~4で十分エコカーなんですけど自衛隊も使うパジェロJトップが国産クロカン車だとノーマル(215/85R18の外径面圧)最強ですね4X4はロッカーパネル凹ませてからが本物スポーツカー乗りのセカンドカーはクロカン車ですね次期1/2トラックの入札でトヨタが張り切っているけどメガクルーザー某国(以前ISISに売ってCIAに怒られた)に流しちゃった(今国会で論議中)からなどうなるんだろう
昔はパジェロもランクルと肩を並べる位売れていましたね。時代は変わったなあ。
前社長曰く、売れ行きの悪いパジェロ等に資金投入していられる程経営に余裕は無い!との事でしたが少し落ち着いてきた現状、デリカD4ベースでも構わないから、新しくパジェロ路線な車種が欲しいですね
@@shp2115 売らないでしょう。そもそもアウトランダーPHEVが、既にパジェロのサイズです。パジェロスポーツは市場が被るので、出せない。トライトンが出るようですので、クロカン用途はそちらへ。余り豪華にしないで欲しいなぁ…
パジェロと言ったら東京フレンドパークとダガールラリーの印象が強い。
パジェロ久しぶりでした。やっぱり三菱と言えばパジェロ!のイメージがありますね。昔は良く見ましたが、確かに冬に追い越されてその先の田んぼに落っこちている車はパジェロが多かった気がします。中には無理矢理突っ切って行く強者も見た事ありました。😅悪路の走破性は流石パジェロ君だと思います。新しくパジェロ作り直して販売すればいいのに…家電から戦闘機まで手掛けた三菱さん頑張って欲しいですね。😢
そりゃ殆どが2Hでしか走ってないから、刺さりますわな🤣だからランクルはフルタイム化した。だがパートタイムの有利さは、普段はFR。殆どのクロカン仕様のフルタイムは、0:100にならんからね。
なるほど、そうなのですね!勉強になります。😊
フォルムがかっこよすぎる
デリカミニで、また三菱が盛り上がって欲しいです。
パジェロを登場させていただきありがとうございます!一世代前の平成10年パジェロロング 3500ガソリン車に乗ってます、市街地6~7km高速10kmくらい走るので新型の燃費の悪さに驚きました!排気量が増えたけど軽量化もしていたので意外でした。年齢的にたぶんこの車が最後の愛車になりそうですが最近パーツの入手が困難になり出した〈方位と外気温のコンビメーターのバックライト不良原因がたぶん基盤〕ので程度のいいパーツが出たら欲しいですね!すごくいい中古車が見つかったら丸ごと入れ替えたいとも思っていますのでその節はお願いしたいです!〔今の車も9万kmくらいでそのメーター以外はバンパーのコーナーの樹脂部分にこすれ跡がある程度といういい状態なのでもっと状態の良いのはなかなか無いのですが〕
僕も昔パジェロ乗ってたことありますよ!あの時はずっと続くモデルだと思っていたのに…😅燃費は確かにクソ悪かった🤣
私をスキーに連れてって…その昔、三菱がイケイケだった頃、パジェロ2.5ショートボディに乗ってました。少しして2.8が発売したんですが、2.5と2.8のディーゼルの違いに驚愕したものです。あと、当時のランクル80のディーゼルエンジンは別格でしたね。素晴らしかったです
20年前位のパジェロのディーゼルはEGRが固着してガス通らなかったですね。持ち込みしてる町工場の方が三菱ダメだなぁって揃って言ってたのを思い出しました。
4D56と4M40で、対処法が全然違いますよ。また最近の軽油は、改良で煤そのものが減ってます。
パジェロはランクルやハイラックス、日産のサファリ、ティラノ、フォードのエキスプローラー、ランドローバーのSUVと比べてそんなに実燃費が悪いかな。このパジェロはビルトインラダーフレームだから、ビルトインラダーフレームの年式のフォードエキスプローラーみたいな存在に近いと思うけどどうだろう。アメリカだとビルトインラダーフレームのフォード エキスプローラーがハイウェイ向けの警察車両として使われて道路からはずれた不整地から高速道路まで走り回ってるけどもパジェロもあんな風に中近東や、中央アジアの資源国で似たような使い方をされないものかな。と思ったけど、意外と それほどでもなかったりする。そもそもビルトインラダーフレームの車両があまり使われてないな。とも思うが。ビルトインラダーフレームの車両が警察車両としてたくさん採用されてるのはアメリカ、カナダ、中南米くらいだよな。と。
あの「悪の秘密結社の資金源みたいな やらかし」が悪名名高い「大きいモーター」が「客の交換間際のタイヤをパンクさせて安いタイヤに交換して保険屋から高額タイヤの価格を請求して保険屋から ぼったくるという やらかしを従業員に無理やりやらせて」ドン引きされてますが、みぃくんが「大きいモーター」を「パンクネタで公式動画内でイジリ倒す」のは いつ頃になりますか?(*´・ω・)あの「大きいモーター」の「残念な やらかし」は「仮面ライダー」とかの「ヒーロー戦隊モノ」に出て来る悪の秘密結社が活動資金を獲得する為に組織的に やってる「あくどいビジネス」の場面みたいで困る。スタッフが「ショッカーの下っ端 戦闘員」みたいな扱いになってて。
クロカン行くとラダーフレームは対角接地でドアやテールゲートが渋く(ランクル7系なんて開かない)なるけど、ビルトインラダー(モノフレーム)は普通に開閉出来るけど、クロカン走った事も無い人が「ラダーフレーム最高」って言ってますね
ラダーフレームが自動車のオーナーから好まれる傾向が強いのは特に新興国のオーナーはラダーフレームの方が事故、破損した時の修理がしやすい、必要最低限の強度を確保しやすいからだと思う。新興国の多くではラダーフレームとボディーを簡単に分離できるSUVの方が修理しやすくて新興国のオーナーとしては うれしい傾向が強いと。そして新興国 以外のオーナーも中古車として手放して海外へ転売する時に新興国のオーナーの多くがボディーと簡単に分離できるラダーフレームのSUVの方が値段がつきやすい傾向がある事を意識して車を選ぶ人が意外と居ると思う。もちろん、中古車で手放した時の海外への輸出での価格を気にしないで自分自身が乗りたい、欲しい車を買う人も居るけども。「ビルトインラダーフレームの利点は確かにある」けども中古車で手放した時に新興国向けへの輸出での需要と価格を意識するかしないか問題はある。欧米先進国、日本などのような国や地域で使うならビルトインラダーフレームのメリットを優先する人も多くなると思う。乗用車がベースのモノコックボディーのSUVも人気だし。軽さと燃費の良さ、走行性能、乗り味を優先させてビルトインラダーフレームや、モノコックボディーを選ぶ人が。
昔デリカのスターワゴンにのっていましたよ😃燃料は軽油でしたよ
以前乗ってた平成5年車、日産テラノオーテックバージョンV6(VG30)ガソリン、リッター5~5.5、高速良くて8でしたw 気持ち良かったですが、15年くらい乗ってあちこちボロになってきたから廃車に…。カッコよかったのになぁ。
1:03 のみいくんのコメントと同じく僕もパリダカのイメージあります✨僕はランエボと同じくらい、復活してほしい車です😭😭安全基準に適合できなかった車なので、安全を満たして戻ってきて欲しいですね😭
三菱は、とにかく燃費が悪いトッポでも15kmいかないw
トッポBJもその位の燃費でしたよ。
アイスト等の補機無しで、3G83のトルクで15kmも出たら優秀なのですが…そもそも、車内燃費計でリッター25kmとか出てるワゴン型で実測満タン法13超えた事無いね。
しかもドン亀っていうね、整備性悪いし壊れるしリセールもクソ悪いしポンコツもいいとこw
蔵王のお釜は季節によって色が変わるので五色沼っていう別名も有りますよただ、風が強い時は砂利も飛ぶくらいなんでやめたほうがいいです
どっちかってーとパジェロがダーツのイメージじゃ無くて、ダーツ的なやつとかルーレットやる時の掛け声が、ほぼ必ずパジェロって感じですね👻👻👻
パジェロが来たなら、足代わりで街中から徐々に消えつつ有るミニカも入荷が有れば動画に。
ビックモーターの客のタイヤパンクさせ、安い銘柄で交換したのに保険会社には別の銘柄で申請して利益を得てるについて
もう少し詳しく
今日緊急で動画撮影したので乞うご期待です!
これもまたプラグ交換が死ぬほどめんどいやつですねうちの兄が乗ってますわー
みぃくんのトークと ぶーこさんの突っ込み やっぱり楽しいですね😃
坂祝町のHPで紹介されてた坂祝町の特産品ですね
燃費が悪いだけでしょう?タイヤに穴は開かないでしょう?某モーターは、客の車のタイヤに穴を開けてた様ですから、それに比べたらまだマシですよね?
ロゴマークもMITSUBISHI MOTORSじゃなくてMMCの頃のパジェロじゃない?ディーゼルの
三菱のあの元社長さん、免許持って無くて、車大嫌いって話有名でしたよね😢
パジェロの旬は三菱の太陽😃
文句は要りません。だったら製造会社に働いてくださいませ。
パリダカって言ったら日野レンジャーのイメージwww(パリダカレンジャーの生産に関わってた)確かに三菱は燃費悪い車多かった💦
エンジンオイルが4.6Lとは少なかったね。エクリプスクロスも忘れてます。
パジェロ、ディーゼルなら良かったね!
真っ黒な煙をバラ撒きますけどね(笑)
はなちゃん面白すぎ笑
御社名物、4人乗り試乗動画!❤
タンドラァ〜⁇ウニモグあたりがよろしいかと😅
はなちゃん、かわしのテクニックあがってるなーーー😂
親が2代目パジェロに乗ってました
昔人気ありましたが、トラックからリコールかくし、もう廃盤ですよね、日野トラックなんとか不正かくし、チエイサー問題どうなりましたか⁉️引き上げできましたか⁉️お金戻ってきましたか⁉️少しは顔会わせした店何で、
お?2軍カメラマンだ。さて、ミツビシですが以前に勤務してよく見かけますね、レグナムにグランディスにパジェロもパジェロio(イオ)のパジェロエボリューションがありましたけど。軽のミニキャブバンがありましな
shortでプラドやらFJクルーザーやらで悪路挑戦してことごとく下回り大破して動けなくなりランクルのウインチでレスキューされたりする動画あった。水没させたり金持ちの考えわからん┐('~`;)┌
大魔王、あべちゃん、ハナちゃん、😄楽しいトリオ👍👍👍大魔王、ハナちゃん会話✌✌あべちゃん、例え最高です。👏👏👏
この型のディーゼル乗ってた
全然応援してねぇ🤣
ちょっとなんなのょ〜ぅ結局三菱自動車ディスってるだけじゃないのょ〜ぅw😂
みーくんと一個しかかわんねーーからなーー!話し全部分かるわ❗よくスキー行ったわ‼️
おれもブーコさんと同じでダカールラリーだな、ってどうでもいいからブーコさん出て欲しいガチタイプ
エボXのテスト車 ギャランフォルティスも紹介して欲しいなぁ~スポーツカーじゃ無いけど(^_^;)
運転席から出火の全焼しか思いつかん。前軽油規制でのってたプラド120系はハイヨクは燃費3.0で月に4万飛んだ
照れてたはなちゃんは……どこに行った(´;ω;`)
私もあの頃の自分が恋しいです・・・(´;ω;`)笑 ハナ
トラスト企画の動画にパジェロくん、来ましたかあ😍大好きです❤️最後の、パジェロくん😭
私のE300はV6の3リッターですが、オイルフィルター交換すると、エンジンオイル8.5ℓ入りますよ…😅
ドイツ車のオイル量は、日本車も参考にしたほうがいいです。エンジン寿命的に
@@trustkikaku さん 逆に考えれば、セルシオなんかはあの排気量でオイル量5ℓそこそこでアウトバーン250km/h巡行を可能にしているので、日本の技術は凄いと言えるのかもしれません!
某ベストモータリングで、三菱GTOがトヨタスープラを抑えてました。
パジェロミニの方が好き
パジェロはトラスト企画の広報部専用車にしましょう。もしくは盗難防止のバリケードに
遂にハナちゃんの逆襲が始まったのか??大魔王さんもタジタジな感じ。
パッジェーロ❗パッジェーロ❗
それ僕だ笑
『みぃくん』😮制服❓👀と『キャップ』が新しくなってるネェ~👍😄😄🎶『純正アルミ』を先に『確保』だネェ~👍👍😁😁👍🎶
昔ロングパジエロ乗った時あるけど車高が高い見晴らしは良いけどトラックみたいなハンドルで走らんかったw。😊
後ろでウロウロしてたのはみずきさんか?
愛しのレイラが聞こえそう!
そのうちDAIHATSUを応援する会しそうだな。なんで不正するんかなぁ、バレない訳ないやん(´;ω;`)DAIHATSUのエンジン音好きなのに
デリカってマイナーチェンジしかしてないよね〜めちゃ基本設計古いよな〜w
社長、お腹凹んだよねえ?
最新のエクストレイルってパジェロと兄弟車じゃなかったけ?
笑笑😂ユーノスより悪いよ😂
エクリプスクロスもあるよ~😅
車名がそもそもヤバすぎ、一部ではエッチな名前なのでなんてことも言われたが真意は一体!
スバルフォレスターは?
三菱は隠すからみいくんは好きじゃないんですね
以前にデリカの3Lガソリンの先代モデルでしたけど運転させてもらったけど信号からの発進で原付の方が速くてアクセル踏んでも音ばっかりで全然走りませんでしたね、パジェロもほぼ同じエンジンで同様だと思いますが、パジェロで軽快に走ろと思うならV8の5.8Lクラスじゃないかな、ほぼアメ車クラスでようやくかなぁ。エンジン載せ替えでアメ車のエンジンに載せ替えたら?どのみち燃費悪いし。後は、たわしとダーツを積んでトラストパークだな大魔王の茨城フレンドパーク?
オートメッセの日はGT-R買い取りの帰りを見ているので行ってないだろ女性の運転手にセクハラしながらニヤニヤしてるのみてるのでwww
1コメGET‼️
先日…パジェロに煽られて、追い越されて、しかもウィンカーなしで! 事故ればいいのに?
パジェロは復活するべき‼️
若い時は鉛筆マークが嫌だったけど、GTO,FTOみたいな個性のある車を出したり、ランエボといった凄い技術力のある車を作れる会社だという事は証明済みだし頑張って欲しいな。
20万キロならハブベアリングとATが弱ってます。
しかもこの型はナックル丸ごと交換なので、クソ高くなるんです。
ATF上抜き厳禁で、パンはぐってストレーナ迄交換しましょう。
絶対トルコン太郎なんか使っちゃだめです!
元々はリッター6~8、高速は10位走ってくれますよ。
やっぱり三菱と言えばパジェロですよね👍
懐かしいwぼろい工場でレシプロ塗装しかできないのでインナー関係の塗装やシーラーとか大体人の手で全部やってる一品です
昔は車に興味ない人が社長やっていたり大変でしたがラリーアートも復活したし新型ランサーもいつか出てほしいですね
前の三菱の社長は、メーカーイベントにすら顔を出さない様な自動車嫌いだった。パジェロエボも極悪燃費だけど、乗ると最高に速い面白い車だった。 ハイオク100円時代は燃費を気にしないいい時代だったよ。
三菱自動車の元社長は、免許すらなく車を知らない人と有名でしたよ。
元パジェロを作ることに関わった者からしたら、途中からつまんなくなりました。
パジェロの1部のグレードにパジェロエボリューションが好きだったな🤭
エボリューションの現在最高額700万だそうです。
個人的にリッター3~4で十分エコカーなんですけど
自衛隊も使うパジェロJトップが国産クロカン車だとノーマル(215/85R18の外径面圧)最強ですね
4X4はロッカーパネル凹ませてからが本物
スポーツカー乗りのセカンドカーはクロカン車ですね
次期1/2トラックの入札でトヨタが張り切っているけどメガクルーザー某国(以前ISISに売ってCIAに怒られた)に流しちゃった(今国会で論議中)からなどうなるんだろう
昔はパジェロもランクルと肩を並べる位売れていましたね。
時代は変わったなあ。
前社長曰く、売れ行きの悪いパジェロ等に資金投入していられる程経営に余裕は無い!との事でしたが
少し落ち着いてきた現状、デリカD4ベースでも構わないから、新しくパジェロ路線な車種が欲しいですね
@@shp2115 売らないでしょう。
そもそもアウトランダーPHEVが、既にパジェロのサイズです。
パジェロスポーツは市場が被るので、出せない。
トライトンが出るようですので、クロカン用途はそちらへ。
余り豪華にしないで欲しいなぁ…
パジェロと言ったら東京フレンドパークとダガールラリーの印象が強い。
パジェロ久しぶりでした。
やっぱり三菱と言えばパジェロ!のイメージがありますね。昔は良く見ましたが、確かに冬に追い越されてその先の田んぼに落っこちている車はパジェロが多かった気がします。中には無理矢理突っ切って行く強者も見た事ありました。😅悪路の走破性は流石パジェロ君だと思います。新しくパジェロ作り直して販売すればいいのに…家電から戦闘機まで手掛けた三菱さん頑張って欲しいですね。😢
そりゃ殆どが2Hでしか走ってないから、刺さりますわな🤣
だからランクルはフルタイム化した。
だがパートタイムの有利さは、普段はFR。
殆どのクロカン仕様のフルタイムは、0:100にならんからね。
なるほど、そうなのですね!勉強になります。😊
フォルムがかっこよすぎる
デリカミニで、また三菱が盛り上がって欲しいです。
パジェロを登場させていただきありがとうございます!一世代前の平成10年パジェロロング 3500ガソリン車に乗ってます、市街地6~7km高速10kmくらい走るので新型の燃費の悪さに驚きました!排気量が増えたけど軽量化もしていたので意外でした。年齢的にたぶんこの車が最後の愛車になりそうですが最近パーツの入手が困難になり出した〈方位と外気温のコンビメーターのバックライト不良原因がたぶん基盤〕ので程度のいいパーツが出たら欲しいですね!すごくいい中古車が見つかったら丸ごと入れ替えたいとも思っていますのでその節はお願いしたいです!〔今の車も9万kmくらいでそのメーター以外はバンパーのコーナーの樹脂部分にこすれ跡がある程度といういい状態なのでもっと状態の良いのはなかなか無いのですが〕
僕も昔パジェロ乗ってたことありますよ!あの時はずっと続くモデルだと思っていたのに…😅
燃費は確かにクソ悪かった🤣
私をスキーに連れてって…
その昔、三菱がイケイケだった頃、パジェロ2.5ショートボディに乗ってました。少しして2.8が発売したんですが、2.5と2.8のディーゼルの違いに驚愕したものです。あと、当時のランクル80のディーゼルエンジンは別格でしたね。素晴らしかったです
20年前位のパジェロのディーゼルは
EGRが固着してガス通らなかったですね。持ち込みしてる町工場の方が三菱ダメだなぁって揃って言ってたのを思い出しました。
4D56と4M40で、対処法が全然違いますよ。
また最近の軽油は、改良で煤そのものが減ってます。
パジェロは
ランクルやハイラックス、
日産のサファリ、ティラノ、
フォードのエキスプローラー、
ランドローバーのSUVと比べて
そんなに実燃費が悪いかな。
このパジェロはビルトインラダーフレームだから、
ビルトインラダーフレームの年式の
フォードエキスプローラーみたいな存在に近いと思うけど
どうだろう。
アメリカだと
ビルトインラダーフレームのフォード エキスプローラーが
ハイウェイ向けの警察車両として使われて
道路からはずれた不整地から高速道路まで
走り回ってるけども
パジェロもあんな風に
中近東や、中央アジアの資源国で
似たような使い方をされないものかな。と思ったけど、
意外と それほどでもなかったりする。
そもそもビルトインラダーフレームの車両が
あまり使われてないな。とも思うが。
ビルトインラダーフレームの車両が
警察車両としてたくさん採用されてるのは
アメリカ、カナダ、
中南米くらいだよな。と。
あの「悪の秘密結社の資金源みたいな やらかし」が
悪名名高い「大きいモーター」が
「客の交換間際のタイヤをパンクさせて
安いタイヤに交換して保険屋から高額タイヤの価格を請求して
保険屋から ぼったくるという やらかしを
従業員に無理やりやらせて」ドン引きされてますが、
みぃくんが「大きいモーター」を「パンクネタで
公式動画内でイジリ倒す」のは いつ頃になりますか?
(*´・ω・)
あの「大きいモーター」の「残念な やらかし」は
「仮面ライダー」とかの「ヒーロー戦隊モノ」に出て来る
悪の秘密結社が活動資金を獲得する為に組織的に やってる
「あくどいビジネス」の場面みたいで困る。
スタッフが「ショッカーの下っ端 戦闘員」みたいな扱いになってて。
クロカン行くとラダーフレームは対角接地でドアやテールゲートが渋く(ランクル7系なんて開かない)なるけど、ビルトインラダー(モノフレーム)は普通に開閉出来るけど、クロカン走った事も無い人が「ラダーフレーム最高」って言ってますね
ラダーフレームが自動車のオーナーから好まれる傾向が強いのは
特に新興国のオーナーは
ラダーフレームの方が事故、破損した時の修理がしやすい、
必要最低限の強度を確保しやすいからだと思う。
新興国の多くでは
ラダーフレームとボディーを簡単に分離できるSUVの方が
修理しやすくて
新興国のオーナーとしては うれしい傾向が強いと。
そして新興国 以外のオーナーも
中古車として手放して海外へ転売する時に
新興国のオーナーの多くが
ボディーと簡単に分離できるラダーフレームのSUVの方が
値段がつきやすい傾向がある事を意識して
車を選ぶ人が意外と居ると思う。
もちろん、中古車で手放した時の
海外への輸出での価格を気にしないで
自分自身が乗りたい、欲しい車を買う人も居るけども。
「ビルトインラダーフレームの利点は確かにある」けども
中古車で手放した時に
新興国向けへの輸出での需要と価格を意識するか
しないか問題はある。
欧米先進国、日本などのような国や地域で使うなら
ビルトインラダーフレームのメリットを優先する人も多くなると思う。
乗用車がベースのモノコックボディーのSUVも人気だし。
軽さと燃費の良さ、走行性能、乗り味を優先させて
ビルトインラダーフレームや、
モノコックボディーを選ぶ人が。
昔デリカのスターワゴンにのっていましたよ😃
燃料は軽油でしたよ
以前乗ってた平成5年車、日産テラノオーテックバージョンV6(VG30)ガソリン、リッター5~5.5、高速良くて8でしたw 気持ち良かったですが、15年くらい乗ってあちこちボロになってきたから廃車に…。カッコよかったのになぁ。
1:03 のみいくんのコメントと同じく僕もパリダカのイメージあります✨
僕はランエボと同じくらい、復活してほしい車です😭😭
安全基準に適合できなかった車なので、安全を満たして戻ってきて欲しいですね😭
三菱は、とにかく燃費が悪いトッポでも15kmいかないw
トッポBJもその位の燃費でしたよ。
アイスト等の補機無しで、3G83のトルクで15kmも出たら優秀なのですが…
そもそも、車内燃費計でリッター25kmとか出てるワゴン型で実測満タン法13超えた事無いね。
しかもドン亀っていうね、整備性悪いし壊れるしリセールもクソ悪いしポンコツもいいとこw
蔵王のお釜は季節によって色が変わるので五色沼っていう別名も有りますよ
ただ、風が強い時は砂利も飛ぶくらいなんでやめたほうがいいです
どっちかってーとパジェロがダーツのイメージじゃ無くて、ダーツ的なやつとかルーレットやる時の掛け声が、ほぼ必ずパジェロって感じですね👻👻👻
パジェロが来たなら、足代わりで街中から徐々に消えつつ有るミニカも入荷が有れば動画に。
ビックモーターの客のタイヤパンクさせ、安い銘柄で交換したのに保険会社には別の銘柄で申請して利益を得てるについて
もう少し詳しく
今日緊急で動画撮影したので乞うご期待です!
これもまたプラグ交換が死ぬほどめんどいやつですね
うちの兄が乗ってますわー
みぃくんのトークと ぶーこさんの突っ込み やっぱり楽しいですね😃
坂祝町のHPで紹介されてた坂祝町の特産品ですね
燃費が悪いだけでしょう?タイヤに穴は開かないでしょう?某モーターは、客の車のタイヤに穴を開けてた様ですから、それに比べたらまだマシですよね?
ロゴマークも
MITSUBISHI MOTORSじゃなくて
MMCの頃のパジェロじゃない?
ディーゼルの
三菱のあの元社長さん、免許持って無くて、車大嫌いって話有名でしたよね😢
パジェロの旬は三菱の太陽😃
文句は要りません。だったら製造会社に働いてくださいませ。
パリダカって言ったら日野レンジャーのイメージwww
(パリダカレンジャーの生産に関わってた)
確かに三菱は燃費悪い車多かった💦
エンジンオイルが4.6Lとは少なかったね。エクリプスクロスも忘れてます。
パジェロ、ディーゼルなら良かったね!
真っ黒な煙をバラ撒きますけどね(笑)
はなちゃん面白すぎ笑
御社名物、4人乗り試乗動画!❤
タンドラァ〜⁇
ウニモグあたりがよろしいかと😅
はなちゃん、かわしのテクニックあがってるなーーー😂
親が2代目パジェロに乗ってました
昔人気ありましたが、トラックからリコールかくし、もう廃盤ですよね、日野トラックなんとか不正かくし、チエイサー問題どうなりましたか⁉️引き上げできましたか⁉️お金戻ってきましたか⁉️少しは顔会わせした店何で、
お?
2軍カメラマンだ。
さて、ミツビシですが以前に勤務してよく見かけますね、
レグナムにグランディスにパジェロも
パジェロio(イオ)の
パジェロエボリューションがありましたけど。軽のミニキャブバンがありましな
shortでプラドやらFJクルーザーやらで悪路挑戦してことごとく下回り大破して動けなくなりランクルのウインチでレスキューされたりする動画あった。水没させたり金持ちの考えわからん
┐('~`;)┌
大魔王、あべちゃん、ハナちゃん、😄楽しいトリオ👍👍👍
大魔王、ハナちゃん会話✌✌
あべちゃん、例え最高です。👏👏👏
この型のディーゼル乗ってた
全然応援してねぇ🤣
ちょっとなんなのょ〜ぅ
結局三菱自動車ディスってるだけじゃないのょ〜ぅw😂
みーくんと一個しかかわんねーーからなーー!話し全部分かるわ❗よくスキー行ったわ‼️
おれもブーコさんと同じで
ダカールラリーだな、って
どうでもいいからブーコさん
出て欲しいガチタイプ
エボXのテスト車 ギャランフォルティスも紹介して欲しいなぁ~
スポーツカーじゃ無いけど(^_^;)
運転席から出火の全焼しか思いつかん。前軽油規制でのってたプラド120系はハイヨクは燃費3.0で月に4万飛んだ
照れてたはなちゃんは……どこに行った(´;ω;`)
私もあの頃の自分が恋しいです・・・(´;ω;`)笑 ハナ
トラスト企画の動画にパジェロくん、来ましたかあ😍
大好きです❤️
最後の、パジェロくん😭
私のE300はV6の3リッターですが、オイルフィルター交換すると、エンジンオイル8.5ℓ入りますよ…😅
ドイツ車のオイル量は、日本車も参考にしたほうがいいです。エンジン寿命的に
@@trustkikaku さん 逆に考えれば、セルシオなんかはあの排気量でオイル量5ℓそこそこでアウトバーン250km/h巡行を可能にしているので、日本の技術は凄いと言えるのかもしれません!
某ベストモータリングで、三菱GTOがトヨタスープラを抑えてました。
パジェロミニの方が好き
パジェロはトラスト企画の広報部専用車にしましょう。
もしくは盗難防止のバリケードに
遂にハナちゃんの逆襲が始まったのか??
大魔王さんもタジタジな感じ。
パッジェーロ❗
パッジェーロ❗
それ僕だ笑
『みぃくん』😮制服❓👀と『キャップ』が新しくなってるネェ~👍😄😄🎶『純正アルミ』を先に『確保』だネェ~👍👍😁😁👍🎶
昔ロングパジエロ乗った時あるけど車高が高い見晴らしは良いけどトラックみたいなハンドルで走らんかったw。😊
後ろでウロウロしてたのはみずきさんか?
愛しのレイラが聞こえそう!
そのうちDAIHATSUを応援する会しそうだな。なんで不正するんかなぁ、バレない訳ないやん(´;ω;`)
DAIHATSUのエンジン音好きなのに
デリカってマイナーチェンジしかしてないよね〜
めちゃ基本設計古いよな〜w
社長、お腹凹んだよねえ?
最新のエクストレイルってパジェロと兄弟車じゃなかったけ?
笑笑😂ユーノスより悪いよ😂
エクリプスクロスもあるよ~😅
車名がそもそもヤバすぎ、一部ではエッチな名前なのでなんてことも言われたが真意は一体!
スバルフォレスターは?
三菱は隠すからみいくんは好きじゃないんですね
以前にデリカの3Lガソリンの先代モデルでしたけど運転させてもらったけど
信号からの発進で原付の方が速くて
アクセル踏んでも音ばっかりで全然
走りませんでしたね、
パジェロもほぼ同じエンジンで
同様だと思いますが、パジェロで軽快に走ろと思うならV8の5.8Lクラスじゃないかな、ほぼアメ車クラスでようやくかなぁ。
エンジン載せ替えでアメ車のエンジンに載せ替えたら?どのみち燃費悪いし。
後は、たわしとダーツを積んで
トラストパークだな
大魔王の茨城フレンドパーク?
オートメッセの日はGT-R買い取りの帰りを見ているので行ってないだろ
女性の運転手にセクハラしながらニヤニヤしてるのみてるのでwww
1コメGET‼️
先日…パジェロに煽られて、追い越されて、しかもウィンカーなしで! 事故ればいいのに?