【ゆっくり解説】徳川家の血のつながりは徐々に薄まった... 将軍家と御三家の確執

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 71

  • @阿賀北衆
    @阿賀北衆 2 หลายเดือนก่อน +7

    ケチ脈がクセ強すぎで頭に話入ってこない💦

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 หลายเดือนก่อน +46

    せっかくいい内容なのに、たまに出てくるイラストが大陸半島系っぽいから… 勿体ない…
    尾張義直の男系は絶えて、紀州も女性が当主で後継ぎがいるのかどうか、、岡山池田や阿波蜂須賀と同じ当代限りになりそう。

    • @hirohiro1770
      @hirohiro1770 หลายเดือนก่อน

      宗家も大丈夫かな?尾張は現当主の父は徳川と縁もない方だったし、御三卿のどっかも堀田家から養子を迎えたりしてるし。
      先祖が色々あり恨まれると、段々男性が生まれなくなり家が絶えていくと聞くし、そんなものかもなあと。どこでどんな影響が出るかはそれぞれなのでしょう。
      うちも先祖がたくさんの人から恨まれる行動した可能性が高いとかで、私の代で絶えそうです。本家もわかる範囲の親族も男子はいません。他人事と思えない。

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c หลายเดือนก่อน

      @@hirohiro1770 尾張徳川家は、秩父宮勢津子様の妹が嫁いでいるので一様徳川の血は入っている。ここの家はまだ続きそう。

    • @hirohiro1770
      @hirohiro1770 หลายเดือนก่อน

      @@ユミコ-i9c
      本だかなんかの雑誌の記事だか忘れましたが、どっかでご本人が私の代で絶家します、と言われていました、たしか。

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c หลายเดือนก่อน

      @@kumosukeponsuke 宗家の家広氏には、子供がいないけど、絶家とは言っていないので、可能性が高いのは先代の実家(先代は母方の祖父の養子)会津松平一郎(秩父宮勢津子様の兄)家の一族からかな(一様徳川家康の男系子孫)

  • @パワーボム-z9e
    @パワーボム-z9e 2 หลายเดือนก่อน +5

    御三家は天皇家の宮家をモデルにした血統のスペア・保険なわけですから、本家に問題が無ければ、いわゆる「飼い殺し」の状態に甘んじなければならない。自分に自信のある人、野心の強い人間がそんな立場でいれば不満も募るでしょうね。それに室町幕府と鎌倉公方の関係のように元は血縁から始まったとしても時代が下ると関係性が悪化するのは避けられない。

  • @東西南北-d8s
    @東西南北-d8s 2 หลายเดือนก่อน +5

    最後は水戸藩士が桜田門外の変を起こすという地獄絵図

  • @イトーヨーcard
    @イトーヨーcard 2 หลายเดือนก่อน +9

    吉宗が八代将軍に選ばれたのは 紀州藩主として財政問題を ある程度立て直した実績と手腕を買われたのが大きいと云われてる😒

    • @魯智深和尚
      @魯智深和尚 หลายเดือนก่อน +2

      紀州のクーデターのような印象も強いです。
      というのは御三卿を立てて御三家に盗って代わっているし、
      南紀派一橋派の争いは吉宗に血が近い者を担いでる同士でもはや尾張は無視。

    • @CHAOS-qs5py
      @CHAOS-qs5py หลายเดือนก่อน

      上に三人もいたから藩主になどなれるはずがなかったのに、相次いで謎の死を遂げるたことで藩主になる。この間に父も死んでるから、吉宗がこれらの死亡原因に大きくかかわっているというのはこれまた定説。

    • @CHAOS-qs5py
      @CHAOS-qs5py หลายเดือนก่อน

      @@魯智深和尚 明治維新の時に尾張最後の藩主、徳川慶勝が新政府側総督になったのもこういった幕府への当てつけだったのでは。

    • @魯智深和尚
      @魯智深和尚 หลายเดือนก่อน +1

      @@CHAOS-qs5py
      慶勝にとって維新回転は当に時が来たという感じだったのでしょうかね。ヒャッハーしたい勢大挙進軍中で心当たりのある将軍家は戦々恐々だったでしょう。
      紀州藩祖が入封する際は、特殊部隊的な郎等を多数引き連れていったという話を読んだことがあります。明らかに紀州の編成は異彩を放っていたそうです。

  • @ひろしちゃんねる-b4g
    @ひろしちゃんねる-b4g 2 หลายเดือนก่อน +2

    家康の先祖だったどこの馬の骨ともしれん坊主だったわけで、血筋なんぞそんなもんだわ

  • @麗夜-x4h
    @麗夜-x4h 2 หลายเดือนก่อน +6

    細かいこと言いますが秀忠三男

  • @フォルロング
    @フォルロング 2 หลายเดือนก่อน +11

    コラコラw
    勝手に将軍家を滅ぼすなw
    慶喜謹慎後、田安家から家達を養子に迎え、静岡でまだ続いているぞ。

    • @sneekpeeeper
      @sneekpeeeper 2 หลายเดือนก่อน +1

      慶喜の方も明治時代謹慎解除後に宗家別家として公爵に叙爵。現在まで続いてるけど後継者がおらず将来絶家するって公表してたな

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c 2 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@sneekpeeeper慶喜家の最後の当主慶朝さんは、別れた奥様との間に息子がいたが、絶家を宣言。墓しまいに姉の娘山岸美喜さんを指名(山岸さんには確か兄がいたはず)。
       慶朝さんは亡くなったので、現在山岸さんが墓しまいの準備をしている。
       宗家は、どうなんだろう。もしかすると、先代の実家(先代は母方の祖父の養子になった)会津松平一郎(秩父宮勢津子様の兄)家の家から(男子数人いるらしい。一様徳川家康の男系子孫)養子迎えるのかな

  • @はら大助
    @はら大助 2 หลายเดือนก่อน +3

    来年の大河は田沼時代、10代将軍家治は紀伊藩主から宗家を継いだ吉宗の孫、尾張は宗春が吉宗によって隠居謹慎になり、支藩から新たな藩主が立てられるも、吉宗は新たに田安、一橋、清水の御三卿を作り、尾張の宗家相続は避けようとした。

  • @laten11
    @laten11 หลายเดือนก่อน +1

    家光の娘が尾張に嫁いでるし、綱吉の娘が紀伊に嫁いでるし別に薄まってないやんw

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 2 หลายเดือนก่อน +28

    あの〜秀忠は三男ですけど長男は信康になります

    • @BB太郎
      @BB太郎 2 หลายเดือนก่อน +1

      次男は小間使いに手を出して出来た結城秀康だが、家康に疎まれ、秀吉の所に養子(人質)に出され、秀吉が秀康を世継ぎが無く廃絶になりそうな結城家に養子に出したから家康の世継ぎとは程遠かった。

  • @hanamo2015
    @hanamo2015 2 หลายเดือนก่อน +2

    尾張の殿様には、鍛冶屋から聞こえる音が天下取ると聞こえます。しかし、上手くいかなくて尾張に帰る時にも鍛冶屋からの音が。
    天下取る、天下取るーーー、紀州ぅーーー😢

    • @田舎の高校生-b5b
      @田舎の高校生-b5b 4 วันที่ผ่านมา +1

      落語の紀州をご存じなんですね! 鍛冶屋の鎚の音がトンテンカン!トンテンカン!と聞こえるのが尾州様の耳には(天下取〜る!!天下取〜る!!)と聞こえる、これが気の迷いってやつです!!鳥の鳴き声には法があって鶏は(東天紅〜!!)鶤は(起きちゃっち〜!!)軍鶏は(夜が明けた〜!!)と鳴いてるんだそうです

  • @立山昌仁
    @立山昌仁 2 หลายเดือนก่อน +2

    徳川継友が将軍になれなかったのは成長した子供がおらず、家宣・家継父子のような後継者問題が再発する可能性が濃厚だったからで、案の定宗睦の代で義直の血統は徳川御三家から消え去っており、最終的に水戸徳川家の男系が尾張徳川家を掌握した

  • @武闘派のび太
    @武闘派のび太 2 หลายเดือนก่อน

    大河ドラマ『八代将軍吉宗』では、先ごろ亡くなった西田敏行が吉宗、宗春を中井貴一氏が演じており、史実どおりのギクシャクぶりだったのが懐かしい。ふと思ったが、現在宗家と元御三家との交流はあるのだろうか。それと、現当主の家広氏には子供がいないそうで、後継者は大丈夫だろうか。

  • @浩三芝崎-t8v
    @浩三芝崎-t8v 2 หลายเดือนก่อน +1

    紀州家の明治以後。九代目が株やギャンブル、政治にズボッズボ!昭和9年、ついに「失踪!」

  • @名前-e4u
    @名前-e4u 2 หลายเดือนก่อน +7

    いつから秀忠が長男になったんだ?

    • @CHAOS-qs5py
      @CHAOS-qs5py หลายเดือนก่อน

      事実上の長男。本当の長男の信康は信長からのプレッシャーに耐えかね自害させたし次男の秀康はこれまた秀吉のプレッシャーに押されて名門だが家格は小さい結城家に養子に出してしまった。結果お鉢が秀忠に回ってきた格好。

    • @名前-e4u
      @名前-e4u หลายเดือนก่อน

      @@CHAOS-qs5py 家督の流れではそうでも系譜では秀忠は家康の3男
      御三家との確執を語る動画で
      系譜を初っ端から間違えられたら…

  • @中禅寺澄絵
    @中禅寺澄絵 2 หลายเดือนก่อน +2

    【血脈】
    ❌ けちゅみゃく
    ⭕ けつみゃく
    ➡ どうしても【血脈】が❝けちゅみゃく❞って聞こえるんですが
    😓😓😓
    05:09
    ❌ 承認
    ⭕ 商人

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 หลายเดือนก่อน +8

    そりゃまあ代も替われば他人に近いわけでな

  • @kENKNEwwaVE
    @kENKNEwwaVE 2 หลายเดือนก่อน +3

    江戸城、また出来たら一大観光スポットになるのにな〜。
    当時の江戸城の間取り図とか残ってるらしいし。

    • @高田健志-e5n
      @高田健志-e5n 2 หลายเดือนก่อน

      江戸城の濠とか石垣自体は皇居東御苑として残ってて観光客多いよ

    • @kENKNEwwaVE
      @kENKNEwwaVE 2 หลายเดือนก่อน

      @ 江戸城自体は無血開城したけど、火事かなんかで消失したんですよね。代わりに皇居になって。城自体を再建するってプロジェクトはあるみたいなんで、できたら面白そうだなと

    • @yesmamaok
      @yesmamaok 2 หลายเดือนก่อน

      本丸とかは江戸時代初期に焼失して一度も再建されてない。

    • @kENKNEwwaVE
      @kENKNEwwaVE 2 หลายเดือนก่อน

      @@yesmamaok 大奥とかで見る江戸城とはまた違った姿だった!?でも江戸城本格的に再建したら外国人にも日本人にも、観光名所になると思うんですよね。

    • @yesmamaok
      @yesmamaok 2 หลายเดือนก่อน

      @@kENKNEwwaVE 明暦の大火で焼失した際、老中・保科正之は城の再建より、民の救済と町の復興を優先させました、それから一度も本丸は再建されず明治維新を迎えます。明君と言われた彼の有名なエピソードです。

  • @hirohiro1770
    @hirohiro1770 หลายเดือนก่อน

    兄弟は他人の始まりと言いますから。いくら家や血筋が大事でも確執は起きますよ。
    水戸は2代光圀から尾張は初代から、勤王家で幕末の行動に影響します(尾張は紀州出の吉宗系の子供が初代の一橋家や、その一橋出の家斉の子を藩主に押し付けられ続けたのもデカイが)。勤王は幕府と御三家が朝臣として対等だから都合がいい。

  • @lupinthe3rd629
    @lupinthe3rd629 2 หลายเดือนก่อน +1

    御三家はいいとして宗家の当主が国際結婚している上に世継ぎがいないことのほうが問題。
    どうするんだろうね?紀州藩は現当主の父親が蒸発して、娘二人がいるけど世継ぎなし。
    松平から引っ張ってくるのかね?
    徳川慶喜家ももう最期を継いだ女性ももう自分で終わりにするって言ってるし、徐々に負担になってくるって言ってたな。
    でも、徳川慶喜家は庶家があるから末裔は居るんだよな。

    • @shimazutaichi3403
      @shimazutaichi3403 หลายเดือนก่อน

      徳川慶喜家が断絶したら…血筋遠いけど同じ徳川末裔のぱ〜てぃちゃんの信子に徳川慶喜家継がせたら😂

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c หลายเดือนก่อน

      @@lupinthe3rd629 徳川慶喜家は、慶朝さんで終わりです。本人が生前そう宣言したので(別れた奥様との間に息子いるにもかかわらず)。姪の山岸美喜さんは墓仕舞いを頼まれたと言う事です。

  • @hanamo2015
    @hanamo2015 2 หลายเดือนก่อน

    徳川記念財団に宗家の宝物、文書などが残されています。

  • @snowbootnz1501
    @snowbootnz1501 2 หลายเดือนก่อน +15

    けつみゃく、って言っているように聞こえないのは私の耳がおかしいのかな? 😅

    • @奇囃子キバヤシの都市伝説チ
      @奇囃子キバヤシの都市伝説チ 2 หลายเดือนก่อน +9

      いやけちみゃくって言わせてます。けちみゃくだと、仏教用語なんですよね。法統みたいな意味です。

  • @岡村浩司
    @岡村浩司 หลายเดือนก่อน

    幕末の尾張徳川家は、支藩高須藩から慶勝が入ります。優秀な兄弟だったようで、他に会津、桑名、高須藩主になります。高須四兄弟として、それぞれの立場で幕末・明治維新を迎えます。

  • @awayasumio
    @awayasumio 2 หลายเดือนก่อน

    紀州頼宜と幕府の関係は、慶安事件の際に疑われ、警戒されたはずですよね。

  • @新しい田んぼ
    @新しい田んぼ 2 หลายเดือนก่อน

    15:53 そう言えば紀州徳川家は家仕舞の予定でしたっけ?

  • @ハゲム
    @ハゲム 2 หลายเดือนก่อน +3

    血脈←けちみゃく?けつみゃくじゃなくて?

  • @keik7136
    @keik7136 2 หลายเดือนก่อน +1

    三成「家康ゥ!!」

  • @yesmamaok
    @yesmamaok 2 หลายเดือนก่อน

    水戸学が尊王思想の中心に、それが倒幕の一因となる皮肉。

  • @岡部昌登
    @岡部昌登 หลายเดือนก่อน

    仏教用語で師から弟子へ伝えると言う意味ならともかく徳川の血筋を絶やさないと言う意味ならけちみゃくでなく「けつみゃく」と読むべきでは。

  • @haruw-m
    @haruw-m 2 หลายเดือนก่อน +2

    5:07 承認??

  • @西塚幸史-y2d
    @西塚幸史-y2d 2 หลายเดือนก่อน +1

    尾州家は侯爵では?‥

  • @MR-ek7km
    @MR-ek7km 2 หลายเดือนก่อน +4

    漢字の読み間違い酷すぎ。

  • @うらない猫
    @うらない猫 2 หลายเดือนก่อน +4

    尾張家は9代宗睦で義直系男子が絶え、以降は紀伊家というか吉宗系男子と水戸家の血筋でなんとか家名を維持しました。
    紀伊家は吉宗系男子で幕末まで続く。
    水戸家は他家(将軍家、尾張家、紀伊家)から養子を迎えることはなく、幕末まで頼房系男子が続いています。

  • @timeday55
    @timeday55 2 หลายเดือนก่อน

    尾張徳川宗春は、謀反を疑われ亡くなった後もお墓に鎖巻かれてなかったかな?江戸時代終わりまで

  • @auaua-c6u
    @auaua-c6u หลายเดือนก่อน

    質の悪い外注やな

  • @西村雄次-f2n
    @西村雄次-f2n หลายเดือนก่อน

    尾張なんて官軍だもんな戊辰戦争

  • @くるわたろう
    @くるわたろう 2 หลายเดือนก่อน +1

    尾張徳川家については、吉宗の逆張りの宗春のやり方も経済政策として間違ってない、というか以降、吉宗を真似た緊縮財政の改革は上手くいってない。
    幕末の慶勝は安政の大獄と第1次長州征伐での長州への甘い態度で幕府から責められた立場で幕府見限ったのは仕方ない。決断も結果として全て正解だったといっても良いだろうし責められるようなことはしてない。

  • @北川裕治-l4g
    @北川裕治-l4g 2 หลายเดือนก่อน

    新さんのライバルの尾張宗春が家光の曾孫だと知ったのはドラマが終わってから😅

  • @奇囃子キバヤシの都市伝説チ
    @奇囃子キバヤシの都市伝説チ 2 หลายเดือนก่อน +4

    けつみゃくですよ。
    けちみゃくは仏教用語です。調べてみてください。

  • @datemarugt
    @datemarugt 2 หลายเดือนก่อน

    ざっくり流れを押さえてるものの解釈や事実が誤りだらけ。

  • @オダ吉法師
    @オダ吉法師 2 หลายเดือนก่อน +3

    「Up主サン?相変わらず甘い解説ですね。
    ・尾張徳川家が維新側に早々についた理由は
    ”徳川の血脈を残す為“ですよ。」
    少し考えれば徳川3家の全てが将軍側につき
    敗北した場合、血脈が絶たれる可能性が有る事を想定して維新側についた事は理解出来ますよね。笑

    • @名草雄大
      @名草雄大 2 หลายเดือนก่อน +3

      関ヶ原の戦いの際の真田家と同じ理由ですよ。

  • @m19s1d
    @m19s1d 2 หลายเดือนก่อน

    けちみゃく

  • @ロビン-q9z
    @ロビン-q9z 2 หลายเดือนก่อน +1

    もっと勉強