1983年12月 ながさき号

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.ค. 2018
  • 以前撮影したビデオのデジタル化をしています。貴重そうな映像をアップロードしてみます。1983年12月、廃止が決まっていた普通列車「ながさき」の小倉駅での映像です。後半、八幡駅までの社内風景は少々見にくいです。

ความคิดเห็น • 125

  • @user-sv7ov8ry6y
    @user-sv7ov8ry6y หลายเดือนก่อน +4

    わ〜っ懐かしい長崎号❗️この列車の映像を見れるなんて思ってもいませんでした‼️当時この列車に連結されいた門長下と言う郵便車に乗務して門司〜長崎間で業務に携わっていた者です😅若かりし頃を思い出しました、貴重な映像を大変有難うございます。

  • @HopStepJunk
    @HopStepJunk 4 ปีที่แล้ว +24

    二度と戻ってこない時間 貴重な映像ありがとう!

  • @user-sk2ui4qc2b
    @user-sk2ui4qc2b 2 ปีที่แล้ว +17

    大変貴重な映像です。スハ43系にもかかわらず、近代化改造の際に乗降扉をプレス扉からわざわざ木製扉を作って交換したのが九州管内小倉工場改造車の特徴でその様子が良くわかります。一番最後尾のスハフ42302は昭和50年に301と共に伊勢から転属して来た後期製造の茶色原型車です。

  • @MUnity-ih5vk
    @MUnity-ih5vk 3 ปีที่แล้ว +15

    懐かしいです。
    40年前に博多駅で、急行かいもんから下車した際、ながさきを見ました。
    暖房用の白い蒸気を吹き出していたのが印象的でした。その日の夕方には、東京行きのあさかぜに乗りました。

  • @user-vd5qd9gl4x
    @user-vd5qd9gl4x 13 วันที่ผ่านมา +1

    この時代はかず多くの夜行便で盛り上がっていた鉄道の世界 普通電車の長崎号も代表される九州自慢の夜行便の一つだったのです.
    私は当時学生で急行電車のにちなん号で宮崎県の祖父宅へと遊びに行ったりしていましたので普通電車の長さ記号も懐かしい昭和時代へとタイムスリップさせてくれる夜行便の一つです.
    この当時のjr小倉駅はホームの上に建物が無く全て1階の通路を使い新幹線にも便利に乗り換えられていた駅構造だっただけに本当に残念としか言えないような分かりにくい駅構造へ 目が見えない私にとって一番使い慣れていた1階の通路からも新幹線への乗り換え場所を残して欲しかったと思うほど現在のjr小倉駅は目が見えなければあまりにも複雑すぎて今でも駅の中で迷うほどなのです.

  • @user-bt4ob1tg5c
    @user-bt4ob1tg5c ปีที่แล้ว +6

    素晴らしい動画でした。
    折尾に住んでいました。
    自分が子供の頃、さよなら運転の警笛の音今でも思い出します。
    子供だから夜の外出は出来ず、さよなら運転の日の音だけ、発車警笛、ED76のエンジン音今でも忘れられません。
    素晴らしい動画有難うございます🙇

  • @user-mk1yv1gn3k
    @user-mk1yv1gn3k 2 ปีที่แล้ว +8

    学生の時、朝、枝光から小倉まで通学で乗ってました。結構、混んでて、乗降扉を開けたまま走っていて、スリルを味わえたの覚えてます。1輌だけ寝台車が連結されていて、旅をしたいなと思いながら乗ってました。懐かしい。

  • @letterfromgon
    @letterfromgon 3 ปีที่แล้ว +10

    私も1972年生まれです。
    「ながさき」や「山陰」は時刻表の中でしか
    リアタイでは見ることができませんでした。
    映像では初めて見ました。
    そういえば、80年代の前半くらいまでは
    こんな感じで自動ドアとかない旧型客車も走ってて、
    開けっ放しで平気で走ってるのとかありましたよね。。。
    あと10年早く生まれてたらと思う反面、恵まれた時代に生まれたとも思います(;゚∀゚)。

  • @user-makoto.railstar2023
    @user-makoto.railstar2023 2 ปีที่แล้ว +5

    むかーし乗りました。満員でした。道中は記憶にないのですが、入線した時の様子は鮮明に残っています。B寝台に乗りたかったなあ。

  • @jreast2005
    @jreast2005 5 ปีที่แล้ว +28

    B寝台に乗りました。暑い時期でしたが、旧型寝台といえどもさすがにB寝台車。冷房が効いていて快適でした。寝台は狭かったですが、
    横になれるのが寝台車の魅力でしたね。

  • @user-go8vl3bg9t
    @user-go8vl3bg9t 5 ปีที่แล้ว +12

    おもいっきり鮮明に思い出しました!
    言葉ではうまく言い表せないけど、小さい頃感じた小倉駅のこの雰囲気!大好きです!有り難うございました!
    90年代中頃まではこの雰囲気が残っていた...

  • @user-cs1ek2hm3m
    @user-cs1ek2hm3m 2 ปีที่แล้ว +7

    機関車から3台目に郵便車が連結されている。懐かしいです。客車暖房の白い煙りにも旅情を感じます

  • @KusanoTomoaki
    @KusanoTomoaki 2 ปีที่แล้ว +4

    懐かしい!1980年夏に東京から347M(大垣夜行)でスタートして、普通列車を乗り継いで最後はこの「ながさき」に乗りました。下関からの山陰本線831レ(なんと豊岡始発w)が遅れて門司では「ながさき」は出発してしまい、どうなるかと思ったら日豊本線の柳ヶ浦行きに案内されて、小倉で追いつきました。まだ18きっぷもなかった時代の話です。「ながさき」は夏休みシーズンだったせいか、座席も寝台も満員でした。

  • @user-rs9bz5om3r
    @user-rs9bz5om3r 2 ปีที่แล้ว +5

    音がたまらなくいいですね!
    汽笛 ジョイント音 放送
    空気感が真空パックされてます!最高!

  • @mini1664
    @mini1664 2 ปีที่แล้ว +15

    スーツさんのながさき号から検索してきました。
    アニメではない「999」を見た気分です。
    思わずメーテルと鉄郎を探してしまいました。
    素晴らしいです。
    昭和の貴重な映像をありがとうございました。

    • @chiyosuke1860
      @chiyosuke1860 2 ปีที่แล้ว +4

      小倉は松本零士先生の出身地ですからね!

  • @orb5539
    @orb5539 8 หลายเดือนก่อน +2

    10系客車や国鉄小倉駅のチャイムなど大変懐かしい映像をありがとうございます。
    まだまだ不便な時代でしたが、旅に関しては昭和が良かったかな。

  • @pakopakomama754
    @pakopakomama754 3 หลายเดือนก่อน +1

    貴重なドキュメントです。ありがとうございます。

  • @HIROZO1221
    @HIROZO1221 3 ปีที่แล้ว +4

    私がこの世に生まれた月。この時、このすぐ近くでおかんが大きなお腹をさすってたのか、それとも自分が産声をあげてたのか、なんてことを考えるとなんだか込み上げてくるものがあります。貴重な映像をありがとうございます。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro 5 ปีที่แล้ว +35

    素晴らしすぎる。ながさきの動画はテレビ以外で初めて見ました。
    83年12月、僕は旧客最後のころの「山陰」号に乗っていました、
    ながさきとはやたまはついに乗れず。
    これを見てその雰囲気に浸ることができました。
    ありがとうございます!
    ED76の低めのホイッスルが長く響くのが、もの悲しく、心にのこりますね。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +3

      私は逆です。「山陰」は12系化後に、「はやたま」「ながさき」は旧客で乗りました‼️
      あと、私はEF64が好き‼️旧客夜行では乗ってないけど…

  • @user-um4qw3ho3e
    @user-um4qw3ho3e 4 ปีที่แล้ว +5

    私は、1957年長崎生まれです。学生時代を中心に上り列車のみ乗車歴があります。博多で東京行、ひかり1番列車に乗り換えました。もうこのような旅情あふれる列車はありません。懐かしい動画ありがとうございました。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。同年代です。東京行きひかり1番列車とはすごいですね。
      就職して、北九州に移った頃の撮影です。収入ができ、100系ひかりの食堂車を楽しみに、よく乗っていました。

  • @user-ug7cl9op1f
    @user-ug7cl9op1f 4 ปีที่แล้ว +6

    もう二度と廻り会えない汽車の映像 心が捕まれます

  • @sawaaicb
    @sawaaicb 5 ปีที่แล้ว +23

    83年にビデオを持ってるなんて凄いです
    当時を思い出させてくれる映像をありがとうございます。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます。
      ビデオカメラとデッキは、初めてローンで買いました。カメラはまだサチコンで、手動で白調整が必要だったので、失敗作もありました。

  • @shimaken885
    @shimaken885 4 ปีที่แล้ว +10

    当時はヤカマシイなぁと感じていた、カラカラベルの音。懐かしいです。
    あまり旧客を知らないのですが、SG暖房の煙とか、動く動画で魅力が伝わりました。
    高評価、チャンネル登録させていただきました。
    素晴らしい映像を有難うございました。
    これから他の動画も色々と拝見させていただきます。

  • @diversionxj6
    @diversionxj6 4 ปีที่แล้ว +5

    発車のベルが既に電子音になってますが、発車合図のブザーがまだあった頃なんですね。いろいろ昔を思い出させて頂きました。素晴らしい。

  • @Kotobukisaiki
    @Kotobukisaiki 5 ปีที่แล้ว +31

    最後八幡駅で「のるんやろ??」ってタメ口で聞いてくる駅員さんwwwでも、キタキュー弁特有の温かみのあるタメ口で好きだなぁ。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます。
      当時はそれが自然な雰囲気でしたね。こちらも如何にも鉄ちゃんの姿でしたからね。
      でも、まだキタキュー弁で応えられていない!>

  • @user-hw3ji1ih4e
    @user-hw3ji1ih4e 5 ปีที่แล้ว +6

    何もかも、懐かしいですね。
    僕は子供で乗れませんでしたが、この小倉駅の情景と言い、雰囲気がとても懐かしいです。
    旧客が大好きだったので、ながさきは憧れの的でした。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      小倉駅は線路やホームは変わっていないはずなのに、印象はだいぶ変わりましたね。

  • @fujiipro21
    @fujiipro21 4 ปีที่แล้ว +8

    公開から1年以上過ぎて気がつきました。
    素晴らしい映像です。
    冬のながさき号は、床下から湯気が上がり、旅情がありました。
    列車が発車すると、その湯気が残されるところも記録なさっていて感動です。
    私も車両の番号を記録するために
    車内を前後に移動していて、扉を開ける音なども、懐かしく思います。
    ながさき号はダイヤ改正の度に、廃止になると言われていましたが、
    このエリアの郵便車の廃止となる昭和59年1
    月末に廃止になりました。
    その5年前の小学生の卒業ときに、初めて福間~長崎に乗りました。
    それ以来、毎年、正月の乗り放題きっぷでながさき号で
    (福間駅は0時22分発)長崎に行って
    初詣ならぬ「列車もうで」をしていた、思い出の列車です。
    編成全体の様子はもちろん、
    スハ42 302の車内を動画が見られるとは、夢のようです。
    本当にありがとうございます。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      中学生から「列車詣で」、すごいですね。そうしたい列車があったことも素晴らしい。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +3

      私はナハフ10 2003で2泊しました⁉️

  • @sunami808
    @sunami808 5 ปีที่แล้ว +6

    懐かしい!自分も昭和58年に乗車しました。寝台は乗らずじまいでした。あの時代にビデオカメラ持ってたのは凄いですね。自分は親のニコンFやS2にモノクロフィルムでした。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。友人が一眼レフで頑張っていたので、対抗上、ビデオカメラになりました。

  • @user-gp5xd5jd7l
    @user-gp5xd5jd7l 5 ปีที่แล้ว +8

    懐かしい!懐かしすぎる
    博多-小倉間ではよく乗ってました。
    一度だけ門司港から長崎まで乗ったことありますが、当時のシートはクッションが良くなかったから、長崎に着いた時は尻が痛たくてまともに歩けなかった思い出があります
    このような夜行列車が復活してほしいですねぇ

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      博多小倉間をよく乗られていた、とは。通勤でしたら中々大変な事でしたね。

  • @user-tx3hc5km9p
    @user-tx3hc5km9p ปีที่แล้ว +1

    とても懐かしく見せて頂きました。私が未だ中学生の頃は関西でも旧客が走っていました。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 5 ปีที่แล้ว +14

    72年生まれですが、
    あと10年早く生まれたかった。
    国鉄のこうした鉄路を堪能し、令和元年を見るに多少なりともいい時代を体感したうえで、定年というゴールを迎えたかったww
    冗談はさておき、ほんといい時代ですよね。。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      あと、十X年、頑張ってください。
      昨年、普通列車で3日間の旅をしましたが、今は今で、良い旅でした。若い頃とはまた違った趣が有りますね。今の方が年寄り向きです。

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l 5 ปีที่แล้ว +7

    懐かしいですね。荷物車や郵便車10系B寝台車、旧型客車、今はなら全席指定ですね、九州は電機でもSG暖房なんですね、当たり前ですが国鉄とJRは別会社なんですね。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      旧型客車を見て、「懐かしい」実感を持つ方もだんだんと減っていくのでしょうね。

  • @31kurohyou
    @31kurohyou 5 ปีที่แล้ว +6

    博多は早朝深夜だったので、子供の自分には見る事が出来ずでした。
    こんな雰囲気だったのですね。
    乗りたかったです…

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      八幡で降りてしまったのはちょっと残念でした。

  • @kazuotrip5210
    @kazuotrip5210 5 ปีที่แล้ว +6

    旧客ですねー 懐かしく嬉しく思います。昔は良かった!夜汽車に風情を感じる大晦日になりました。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      「夜汽車」という言葉も風情がありました。若い頃の旅行での宿泊は、ほぼ、夜行列車でした。今や、懐メロの歌詞ですかね。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +2

      安易に「昔は良かった‼️」とは言いたくないですが、私の鉄道趣味は未だに国鉄引きずっています…

  • @Seiichiro1240
    @Seiichiro1240 ปีที่แล้ว +2

    999のような木目の内装の客車と、10系寝台車。最後尾の連結部のドアの窓から見える、流れていく線路。
    帰省するたびに乗ってみたかったけど乗ったことはなく。惜しいことをしました

  • @user-pv3po8to5d
    @user-pv3po8to5d 3 ปีที่แล้ว +2

    わたくし、1962年生まれです。
    昔ね~、季節列車か何か、客車列車『雲仙』っていうのがあって、『ながさき』とほぼ似てるのかなぁ?
    ドアは開放できて、走行中、涼もうかななんてデッキに行ったりすると動く地面が見えて、不思議に思ったわけ。そういう感想でした。
    投稿日= 2021/07/20.
    あ。早岐で分割、大村線経由ですか。貴重な映像を、ありがとうございました。

  • @えちぜんや
    @えちぜんや 2 ปีที่แล้ว +5

    ここでも駅員氏手動発報のカラカラベル連発w
    しかし、驚いたのがこれよりも由布院行き快速。
    日田彦山線経由と思いますが、今となっては有り得なさすぎる運用です。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。日田彦山線は、北九州と九州中央部を結ぶ重要な路線だった、と思うのですが、残念なことになりました。数年前に彦山まで乗ったのが最後となりました。

  • @user-ub9be7sj4h
    @user-ub9be7sj4h 4 ปีที่แล้ว +3

    今では見る事が出来ない貴重な映像ですね。機関車や客車から出ている暖房用のスチームも今では見る事が出来なくなったと思います。

  • @greatbura
    @greatbura 2 ปีที่แล้ว +5

    下りのながさき号に一度乗りましたが、長崎本線旧線を通る時の大村湾の景色が忘れられません。
    青春18きっぷ期間に博多ー長崎間だけでもながさき号が復活してほしいです。安く移動できる上に西九州新幹線と違って乗り換える必要がないというメリットがあるけど、JR九州の方はやりたがらないでしょうね。古きよき時代です。

  • @user-xu1oi7sd5h
    @user-xu1oi7sd5h 4 ปีที่แล้ว +5

    国鉄末期ですら貴重な普通夜行客車!よく動画撮られましたね!そう、ドアは手動だし停車中もしっかり止まらないの!
    小学生時代は999に憧れてたけど、普段使ってた常磐線は当時まだこんな客車が走ってて、実際には遅いし混むし暑いし臭いし連結器のショックは怖いし、これが来るとがっかりしたものです。もう一度乗ってみたい気はするけど、普段使いは嫌かもな~

  • @gomaten9120
    @gomaten9120 5 ปีที่แล้ว +7

    こ、これは撮像管カメラですね...。懐かしいです

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      ご推察の通りです。小型のものでしたが、カメラだけでも2Kg程あったと記憶しています。

  • @user-yk9bf7vy7k
    @user-yk9bf7vy7k 5 ปีที่แล้ว +15

    国鉄時代の駅の匂い、車内の匂いがしてきそうで懐かしいです。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      そのうち、匂いの記録も気軽にできるようになるのかな。

  • @user-zr1ho1zu3k
    @user-zr1ho1zu3k 4 ปีที่แล้ว +6

    貴重な動画をありがとうございます。この時代の動画はとても貴重ですね✨
    しかも編成の車両を1両ずつ細かく撮影しているのでどんな車両が使われていたのかがとても良くわかります。当時の列車の雰囲気も伝わってきますね。旅鉄と模型鉄の私には最高の画像になりました。
    因みにこの[ながさき]に使用されていたオハネ12 29は横川の鉄道文化村に保存されていますね。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです。映像に映っているのが横川の保存車両と違っていたのは残念でした。

  • @chikarahida8058
    @chikarahida8058 4 ปีที่แล้ว +1

    うどん蕎麦屋も閉まった時間帯…。機関車牽引だったんだ。1983年といえば、かなり以前ですね。貴重な動画ありがとうございます!

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。当時は、これが鹿児島本線の下り最終でした。

  • @spfreaketc
    @spfreaketc 2 ปีที่แล้ว +3

    この列車の存在を知ってたら、絶対に乗りに行ってたと思います。

  • @80BATA
    @80BATA 5 ปีที่แล้ว +9

    凄い! 貴重映像 パソコンを知らない年老いた親父にみせてあげたら喜びます。
    ありがとう! GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。是非見せて差し上げてください。

  • @negotkazu4655
    @negotkazu4655 2 ปีที่แล้ว +1

    客車から出るスチーム、ドアを開けっ放しで静かに走り出すシーン、貴重な映像をありがとうございました。
    夜中の12時を過ぎた頃、家の近くを門司港行きが通過して行ってました。ちょうど鉄橋をわたる機関車DD51と客車の音の「ドドッチャチャドドッカタンカタンカタンカタン」と独特な走行音が聞こえたら寝る時間にしてました。
    あの頃を思い出してきてなにもかもが懐かしい!

  • @aonori641114
    @aonori641114 5 ปีที่แล้ว +4

    この時代のビデオって、デッキ部が別でものすごい重量だったのでは?カメラもデカかった。ビデオを所有してること自体がすごい富裕層。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます。
      カメラとデッキを合わせて6キロほどあったと思います。若かったので、苦になりませんでしたが、独身貴族時代ならではですね。

  • @user-lr5zk1xo7q
    @user-lr5zk1xo7q 3 ปีที่แล้ว +6

    渋い編成のながさき。是非模型で実現したいですね。

  • @user-we3ow9tr3f
    @user-we3ow9tr3f 2 ปีที่แล้ว +3

    長距離普通夜行列車のながさき号の映像素晴らしいです!
    佐賀在住ですが北九州や長崎に行くときによく乗ってました^o^
    10系寝台に乗りたかったな!

  • @user-nq7qu2ur1d
    @user-nq7qu2ur1d 4 ปีที่แล้ว +2

    私は古い時刻表見て、初めてながさき号の存在を知りました。

  • @hayato0905y
    @hayato0905y ปีที่แล้ว +3

    洗面台が古いのでたんつぼが付いてますね。

  • @user-ps8yb2fy8f
    @user-ps8yb2fy8f ปีที่แล้ว +1

    各駅停車だったんですか?
    長崎まで各駅停車しかなくて
    異様に時間がかかっていたと聞いたので
    これがその列車だったのかと確認できたのは嬉しいです。

  • @3poko
    @3poko 5 ปีที่แล้ว +9

    「ながさき」乗りに行きたかったです。
    スハフ42 302は最後まで木製内装で、塗装もぶどう2号のままだったのかな。
    その辺りも分かる貴重映像ありがとうございます。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      35年経っているので、撮影当時の事を忘れていたことも多く、自分でも、初めて見るような感覚でした。

  • @matsu020062
    @matsu020062 5 ปีที่แล้ว +15

    扉開けたまま走ってる?
    凄い時代だ。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      自動扉の無い客車が消滅する直前、くらいでしょうか。

    • @sunami808
      @sunami808 5 ปีที่แล้ว +2

      今でもタイに行けばこの辺と同時代の日本製客車が現役ですよ。今でも敢えて3等車に乗るとタイムスリップした様です。

    • @000T000U000B000E000
      @000T000U000B000E000 5 ปีที่แล้ว +5

      昔はありました。あと連結部のほろがボロボロで線路が丸見えだったりね。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว

      @@000T000U000B000E000 あと、トイレ🚾で放尿?

  • @wow5331
    @wow5331 3 ปีที่แล้ว +13

    これを復活させたスーツは凄いわ。

    • @dinghy1981
      @dinghy1981 3 ปีที่แล้ว +5

      世の中にはいくらカネを積んでも手に入らないものもあるんです。
      本動画の世界もそうです。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

      推測だけど、それよりは中国🇨🇳の客車の方が雰囲気は近いね⁉️

    • @sunami808
      @sunami808 ปีที่แล้ว

      @@psychedelicraspberry1457 さま タイの長距離快速がこの雰囲気。手動ドア3等客車や2等寝台も2022年でも健在です。中国の方はもっと近代化されています。タイも今は特急用客車を中国から新車で買ってます。食堂車や1等個室寝台もあり。1等にはシャワーや各部屋にタッチパネルがあり食堂車へルームサービスも頼めます

  • @sakurainformation6296
    @sakurainformation6296 5 ปีที่แล้ว +3

    もっと後の電車でも良かったのに時々通学で乗ってました。
    1980年上京の折、長崎までB寝台に乗車、その日の上りさくらに乗りました。
    寝台券、保存してるはず。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      通学で乗られていたとは、早朝ですね。

  • @user-ur3mq2tc8d
    @user-ur3mq2tc8d 3 ปีที่แล้ว +3

    模型で旧客を寄せ集めて再現して走らすのも楽しそう。

  • @user-zc5ls4lm5w
    @user-zc5ls4lm5w 3 ปีที่แล้ว +4

    蒸気暖房の湯気がたまらねえぜ。

  • @yksptghr
    @yksptghr 5 ปีที่แล้ว +10

    ながさき号には乗れなかったが、筑豊本線での旧型客車には乗車したことがある。
    この映像の時期には既に新型客車(レッドトレイン)が使用されていたと思うのですが、何故、旧型客車だったのでしょうか。
    少し、不思議な感じです。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。50系客車は、1980年には北九州地区に配備されていて、筑豊本線等の比較的短距離な区間で運用されていたようです。ながさき号は旧型客車で最期を迎えましたね。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +2

      門ワカで、本線1往復の他は香月線・室木線で使用されていたらしいです。

    • @chiyosuke1860
      @chiyosuke1860 2 ปีที่แล้ว +1

      @@psychedelicraspberry1457
      門ワカは末期の頃はスハフ42、オハ46、オハ47、オハ35(戦後形)、オハ36、オハフ33(戦前型)が配備されてました。オハフ33だけが茶色で他はすべて青色でした。

  • @user-vj7ky4du3u
    @user-vj7ky4du3u 5 ปีที่แล้ว +3

    0:07付近の「快速 7:04 由布院」表示は、翌朝の快速「日田号」の事かな?日田彦山線経由で、日田からは「由布1号」に併結して由布院まで行ってた列車ですね。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      よくご覧になっていますね。
      はっきりとは分かりませんが、日田彦山線経由の列車と思われます。調べてみると昭和60年の時刻表が掲載されているページがあり
      (ameblo.jp/kousan197725/entry-12430571944.html)
      、日田彦山線の快速4本が示されていました。7:04に近いのは、直方始発小倉発7:07の快速「日田」です。鹿児島線のホームに来る意味もこれで分かります。但し、この列車は日田止まりで、由布院までは行かなくなっていたようですね。手許に、偶々昭和61年11月時刻改正時の時刻表が有り、ここでは、日田彦山線の快速は小倉10:46発の快速「日田」日田行きのみとなり、7時台は小倉発7:08の普通日田行きとなっていました。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว

      おっしゃる通りみたいです。JTB時刻表昭和57年7月号ではそうなっています。

  • @sniperyh2635
    @sniperyh2635 2 หลายเดือนก่อน

    ドア手動のオマケに、開いたまま走行
    今では立派な重大インシデントです。

  • @psychedelicraspberry1457
    @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว

    こんな所でも客車が横軽対応なのが「国鉄」を感じさせる…

  • @user-bi5zb6nc2h
    @user-bi5zb6nc2h 4 ปีที่แล้ว +4

    これ大村線を経由していた列車ですか?
    一度だけ見たことがあります、貴重な映像です!

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。ご指摘の通りですが、残念ながら全線を乗った事はないので経験はありません。「ながさき号」で検索すると時刻表と共に、この映像のリンクも有るのですね。

    • @user-bi5zb6nc2h
      @user-bi5zb6nc2h 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-884vx2ph1h さん、わたしは大村駅で見かけたことがあります
      紀勢本線の夜行普通列車「はやたま」には乗ったことあります

  • @okhan
    @okhan 5 ปีที่แล้ว +6

    「ながさき」は乗る機会がありませんでした、こんな雰囲気だったんですねえ
    しかしこの機関士の発車はちょっと荒っぽいw

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      当時はこのくらいの運転が普通だったような。。。

    • @user-sg3no6hz1g
      @user-sg3no6hz1g 5 ปีที่แล้ว

      @@user-884vx2ph1h 普通列車ですしね 優等寝台列車だったら荒っぽいかも知れませんが。

  • @nobu6088
    @nobu6088 ปีที่แล้ว

    質問です。
    「ながさき」の佐世保編成が、スハ+スハフの2両です。
    早岐〜佐世保で、スハが最後尾になる事はあったのですか?
    それともスハ側に荷物車等を連結する運用だったのですか?
    スハのままでは、尾灯が無い様に思います。

    • @ujyura
      @ujyura 7 หลายเดือนก่อน +1

      佐世保行きは、編成に入っている1両のマニがスハ+スハフの2両に連結されるので、早岐~佐世保は3両編成になります。

    • @nobu6088
      @nobu6088 7 หลายเดือนก่อน

      @@ujyura
      ご教示頂き、
      ありがとうございます!
      雑誌等にも載っておらず、
      どういう事なのか、
      長年不明に思っていました。
      解決出来ました!

  • @t-kimura1209
    @t-kimura1209 5 ปีที่แล้ว +1

    今や現役なのは大鉄でしか見られない古い客車たち

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。私達にとって「大鉄」は「国鉄大阪鉄道管理局」を指しますが、今、「大鉄」は「大井川鉄道」なのですね。理解するのに一寸間がありました。

  • @user-fn1xd5ow1h
    @user-fn1xd5ow1h 2 ปีที่แล้ว

    ひぐらしのなく頃に
    は、この頃の話ですね。

  • @tachigon8873
    @tachigon8873 5 ปีที่แล้ว +4

    ながさき号下りの最終日、
    門司港駅停車中の時ですでに
    愛称版は針金がはずされてプラ板の手書きでさえ盗まれていた
    長崎行き、佐世保行きの鉄板サボもほとんどがなくなっていて
    盗まれていたのを思い出した・・・

    • @user-us6bp6fx7w
      @user-us6bp6fx7w 5 ปีที่แล้ว +2

      そんな昔から鉄ヲタのマナーは悪かったのですね……。

  • @yu-san8304
    @yu-san8304 5 ปีที่แล้ว +2

    SONYのベータ式カメラかなー、、

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      β‐MAXではなく、VHSフルサイズのデッキ+撮像管カメラでした。

  • @user-nq7qu2ur1d
    @user-nq7qu2ur1d 4 ปีที่แล้ว +1

    旧型客車ながさき号B寝台の指定席表示板だけ新しい、草

  • @user-ux5eo3uw6z
    @user-ux5eo3uw6z 5 ปีที่แล้ว +1

    当時、余っていたのに、なして14系や12系客車を使わなかったのか、よくわからん???

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      車両運用の都合が有ったのでしょうが、当時の国鉄では、優等列車用の車両を普通列車に使う事は、その車両を廃車するのと同義、くらいの感覚が有ったように思います。普通列車は旧客か50系でなければならなかったのでは。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว

      余ってないよ‼️急行の旧客使用廃止が57-11だからね。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว

      @@user-884vx2ph1h 管理局の考え?大垣夜行は電車化時から153系等の急行型が使用され、長野夜行・長岡夜行は115系…土讃夜行は急行編成キハ。

  • @user-nd3do4cs6m
    @user-nd3do4cs6m 2 ปีที่แล้ว

    6

  • @user-ci4rb6uz7e
    @user-ci4rb6uz7e ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい貴重な映像ありがとうございます。
    古き良き時代の鉄道風景で出来ることならこの頃に戻りたいです(^o^;)