動詞だけでイメージするのって難しいと思います。make an appointmentとかI'm exhaustedとかの使われている場面をある程度映像と一緒(もしくは使う)といいと思います。具体的には、learn English with tv とか anime とか、how to express my thoughtとか、調べるといいと思います。英単語を英語で解説してる動画はおすすめですよ。最初の3時間はよくわからないと思いますが、ある日ふっと英語に切り替わります。他には、普段の行動を英語で調べたり、独り言で使うのもおすすめです。単語ではなくシチュエーションで覚える感じです。take a nap します。
質問してもいいでしょうか! 抽象的な意味の単語が、何度見ても覚えられないことがあります。例えばadverseが「不都合な」という訳がついていて、英英で調べますと They fear it could have an adverse effect on global financial markets.という例文があって、そういう政治とかの文脈で使うのか〜と、なんとなく理解します。でも、その後自分が同じ内容を誰かに話すときは、adverseなんて絶対出てこなくて、普通にbad effect とか言ってしまいそうです。こういう場合はどう対処すればよいでしょうか……。
I have thinking idea as same as your one. And I am doing like that. イギリス人にproof readingを受けました。下記が自然らしいです。日本人的感覚でandの先頭が不自然らしいです。I am thinking about the same idea and also doing it.
I personally never can remember English words with a vocabulary notebook. Even if I remember, I often forget them soon. So, I started reading a book that I love in order to increase vocabulary because I thought, as you said, if I read a book that I’m interested in, I could picture the image of words in my head. I got a book that is translated into English on Amazon the other day. The name of the book is Totto-chan (The little girl at the window). It doesn’t seem that difficult and seems not too easy to read, and the number of new words per page is good to me. However, I had a question about the very first sentence in the book. May I ask you about that? The following is the sentence that is at the very first beginning of this book. “They got off Oimachi train at Jiyugaoka Station and Mother took Totto-chan by hand to lead her through the ticket gate.” The first sentence starts with “They”. I thought that we must not use pronouns at the beginning of sentences. So, I thought that it has to be that “Totto-chan and her mother got off Oimachi train at Jiyugaoka Station and her mother took her by hand to lead her through the ticket gate.” I also thought that why it says “Mother” with a capital letter, instead of “mother” Those are common for novels?
Thank you for your comment. Yes, to read an English book suitable for our levels is a really good way to learn English. Yes, you're right. Usually, it's not common to start a story with pronouns like "he" or "they". But in novels, we sometimes see sentences like the one you quoted. Also, "Mother", starting with a capital letter usually means "my mother"(in this sentence, "her mother(the heroine's mother)"). Usually the word "mother" needs pronouns like "her" or "my" to show whose mother the person is. But since there is only one "mother" to each person, they sometimes say just "Mother", especially, inside their home, because there is no other "mother" there. There is no need to distinguish their mother from other mothers.
@@naoeigo You not only read my long comment to the end but also carefully replied about what I wrote. I’m so glad to get your reply. Thank you so much.
コメントありがとうございます。その通りだと思います。特にネイティブ同士の会話などはあまりはっきり話していないので難しいですね。一方外国人と話す時はゆっくり話してくれる方も多いですね。聞き取れない原因としては、単語を覚える際に正しい発音で覚えていない、やそもそも単語力が足りない(以外にすごく多いです)、もありますし、さらに、おっしゃったような、リエゾンに代表されるような音の変化がありますね。つまりせっかく正しい発音で単語を覚えたとしても、その音が変化してしまうんですよね。例えば、live in an apartmentだと、リエゾン的に考えると、「リビナパーメン」みたいに聞こえるはずですが、じっさいはここに強勢が加わって、liveとapartmentの特にliとparの部分が強く発音されそこだけ目立つので、「リビナ・パーメン」みたいに聞こえて、apartmentがparmenみたいに聞こえて「なんじゃそりゃ?」みたいになってしまうんですね…頭の痛いところですが、ご自身が知っている単語ばかりの英文を速く読んでいる音声に慣れることから始められるといいのではないかな、と思います。あまり有益な情報になっているかわかりませんが、少しでも参考になりましたら幸いです。
私が初めて英語のままで理解するようになったときですが、最初は相手の言葉も短く言葉も多くなかったので、頭の中で日本語に訳してました。しかし、段々と相手(カナダ人でした)の言葉数が多くなってくると、脳内翻訳が間に合わなくなってきました。その時「面倒なので日本語をムシしよう」とふと思ったのですが、そのとたん脳内の日本語の割合が急激に減り、英語のまま聞いてました。イコライザをいじるような感じで日本語の意識レベルを下げた感覚です。そうすると相手の言ってることが普通に理解できるようになったのですが、とても不思議で貴重な体験でした。
昔NHKで「イメージで理解する英会話」って番組をやってたんですけど、その時はとてもレベルが上がりました。英英辞典を使うのもいいかもとカナダの先生に教えてもらって今でも使ってます。その先生もフランス語圏で英語を覚える時そうしたそうです。
ですね、本当に英語の勉強をする気なら、早い段階で英和辞典より英英辞典をメインに使うようにした方がいいのだと思います
さらに言うと、日本の国語辞典のおかしさを感じます、まるでミニ百科事典😄
コメントありがとうございます!英英辞典、素晴らしいです!
私は日本人だけど、語彙力が無さ過ぎて英語を日本語に訳すことをやめました。
心で英語を理解しようと頑張っています。
あと、日本語の日本人同士でも聞き間違えるんだから、日本人の自分が英語を一回で聞き取れないことや、一回で理解できなくてもクヨクヨしないようにしました。
そしたらだいぶ楽になって
楽になりました。
同感です。
これに慣れてくると特に関係代名詞とか過去完了形とか逆に日本語に戻すのが面倒になってきますね。
イメージを大事にすると例えば日本語の「怨」とか「呪」みたいな言葉そのものにネガティブなイメージがある様に「de」とかにネガティブなイメージが湧くようになり、英単語にも日本語同様言霊みたいなのがある様に思います。
私は中国語の通訳をしてますが、中国語から日本語への変換が早くなり、中国人が日本語を話しているようになりました。
こんにちは。こちらの動画に共感し過ぎて感動です。私が先日ある会社で課題提出したプレゼンテーションの内容と全て同じです。ナオックさんとの出会いは奇跡のようです。これからも宜しくお願い致します。
私はOxfordのPicture Dictionaryを使っています。カラフルな絵で単語を覚えることができるので重宝しています😊
興味深いですね、視覚を使って英単語が頭にイメージ出来るようになるの、とっても良いと思います!!
有益な情報ありがとうございます!
すごく納得しました‼️
ちょっと長い文だと全く聞き取れなくなるのは、自分は訳しながら聞いてるんだと分かりました。
定着させるまで頑張ります😤
例えばdistinctionとか、映像出来ない概念の言葉、「違い」に該当する英語は他にもあって、ニュアンスの違いがわかりにくく、distinction には他にも意味があって、だから英単語そのもののイメージを掴みにくくてそこで苦労します。
なるほど!すごく腑におちました!
通訳者の頭の中を教えてくれてありがとうございます。興味深く聞きました。
今、やり直し中です。NAOCKさん他の動画で知らなかった細かい部分を知って、驚きと、面白さを感じてます。
何よりキャラクターの猫さんが可愛くて、良い視覚からの情報を作ってます。
これからも楽しみにしてます。
コメントありがとうございます!キャラクターへのコメントにも感謝です。私もこの猫を気に入っています笑。これからも頑張ります。
そうですよね。馴染みのない単語を必死に覚えるよりも、優先順位をつけて覚えていけば、少しずつ英語が理解できてくるかもしれませんね。
コメントありがとうございます!普段接することの多い単語ほど繰り返し耳にするので覚えやすいですよね。
単語は、ドイツ語、フランス語、ラテン語、時には古代ギリシャ語まで関連を追いかけています。
水 water(ドイツ語のWasser)とaqua(ラテン語)とhydro(古代ギリシャ語)の様に。
ドイツ語の時は、英語にしてから解釈しています。
言語の成立からみて、単語や文法が近いので、この方法が便利。
得意分野は、知識で補えることがありますね。
コメントありがとうございます!素晴らしいですね。ここら辺を学ぶとかなり勉強になりそうですね。。。
確かに「orange」「beef」「car」なんかは訳すまでも無く即イメージで頭に
入って来ますよね。
メチャ参考になりました!スパチャを始められたらお礼します!
コメントありがとうございます!動画の内容と同じですが、映像化できるためには単語がどれだけ自分の中に定着するかなんだと思います。温かいお言葉、ありがとうございます!
新しい動画も面白そうです。早く見てみたい😃❣️
ありがとうございます。動画作成頑張ります!
音楽でも特にセッション(即興)は会話に似ていて、次はドの音なんて考えていません。
自分の出したい音を出せるようにするのがゴールなので、好きなミュージシャンのコピーもいいですが、セッション(会話)のための練習が別途必要になってきます。
プログラミングも会話ではありませんが、慣れてくれば解説を見ずにその場で適切な関数や文法を使ってコードを書けるようになります。プログラム言語というだけあって、流行りはあれど多様な言語が使われています。
英語も多様な表現方法の一つに過ぎないので、会話や文脈への"慣れ"が上達の近道なのかなと感じています。
[補足]
音楽に関して、次の音はドミナントとか、スケールやコード進行、コール&レスポンスなど、ところどころで理論的な知識は挟みますが、基本的には感覚に任せる事がほとんどです。
全く同感です。自分も独学で英語をやり直しはじめて、数年経ってから同じことを思うようになりました。自分の中では単語だと(綴り+音)=モノや動きのイメージです。綴りもセットなのはアウトプットの発音が変わってくるからですが、この綴りも定着してしまえば本当の意味で英語⇔英語脳で話すレベルに到達するのかなと思っています。イメージで理解するって実は日本語でも日々のコミニュケーションや仕事で当たり前にやってることなんですよね(笑)
コメントありがとうございます!私も日本語での会話で絵を思い浮かべています(無意識にですが)。抽象的な内容でも勝手に例を思い浮かべて理解しているので、英単語もきちんと自分の中に定着した単語であればきちんと絵が浮かぶようになってくると思います。
有難うございます。
本当にその通りですね!
勉強する時間が足りないです。
頑張ります!
素晴らしいです!
これから、映像と単語を結びつけるようにします!
コメントありがとうございます!私は日本語の時もだいたい頭に絵を描いている気がします。英語でもできたらいちいち日本語に直さないで大丈夫ですよね。
1:17ぐらいのAppleやのに猫が出た時はちょっとヒヤッとしたね〜
お魚のことを考えている猫ちゃんがかわいい😻
英語の勉強の参考になります
キャラクターに触れてくださり嬉しいです。このキャラクターは我ながら気に入っています。コメントくださり、ありがとうございます。
とても参考になりました。他の動画も拝見いたします。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!お役にたてたようでうれしいです。動画を見てくださりこちらこそ感謝です。
私はイメージや感性派なのでそういった覚え方の方が自分に合ってるなと思いました!
今後の英語学習においてとても為になる教えをいただきました!
いつもわかりやすい動画のアップを
ありがとうございます!!😊
絵付きの単語動画も楽しみにしてます♪
コメントありがとうございます!頭の中に絵が描ければ日本語を介さないで理解できますよね。
改めてまったくもってその通りだ!とおもいました。
すこし、問題があって、いわゆる名詞的なものはイメージしやすい。
だが、例えば下記のナオックさんの英文返信にある「way to learn English」
などのWAYなどはイメージしづらいとおもいました。
ありがとうございます。しかし、名詞なら絵は簡単に浮かびますが、動詞とか形容詞などは絵が浮かびにくいと思うのですが、どのようにイメージすればよいのでしょうか。
動詞だけでイメージするのって難しいと思います。make an appointmentとかI'm exhaustedとかの使われている場面をある程度映像と一緒(もしくは使う)といいと思います。具体的には、learn English with tv とか anime とか、how to express my thoughtとか、調べるといいと思います。英単語を英語で解説してる動画はおすすめですよ。最初の3時間はよくわからないと思いますが、ある日ふっと英語に切り替わります。他には、普段の行動を英語で調べたり、独り言で使うのもおすすめです。単語ではなくシチュエーションで覚える感じです。take a nap します。
英語が定着するとは、英語を聞いてダイレクトに映像が浮かんでくること。同感です。それをゴールにして英語学習に取り組むと自分がゴールまでどの位置にいるかわかってよい👍
「なるほど」と妙に納得しました!!
TOEICの伸び悩みに効きそうです。
ありがとうございました!!!
コメントありがとうございます!TOEICもそうですね、英文を聞いて場面を思い浮かべられるかどうかって重要だと思います。
ある程度勉強するとそれは感じ始めますね。そもそも英語と日本語で感じるニュアンスが違ったり、表現が難しいですがその単語の守備範囲が違ったりするイメージです。
個人的には英単語を日本語で覚えるのは英単語学習の第一歩だと思ってます。その後、英文読んだり、英語の本読んだり、聞いたりして修正していく感じかと…。
コメントありがとうございます!全く同感です。英単語を日本語で覚えるのは最初のとっかかりですよね。とっかかりとしては、やはり日本語の意味が無いと理解できないですし挫折すると思います。ただ、そこで止まっていては使える知識にならないので、おっしゃる通り使いながら英単語の本当のイメージが修正されていって適切な単語の意味がつかめるようになってくるのだと思います。
最近、意味がわかる英文でも和訳するときに時間がかかってしまうんだけど、これはちゃんとイメージ化できているということなのか、、
質問してもいいでしょうか! 抽象的な意味の単語が、何度見ても覚えられないことがあります。例えばadverseが「不都合な」という訳がついていて、英英で調べますと They fear it could have an adverse effect on global financial markets.という例文があって、そういう政治とかの文脈で使うのか〜と、なんとなく理解します。でも、その後自分が同じ内容を誰かに話すときは、adverseなんて絶対出てこなくて、普通にbad effect とか言ってしまいそうです。こういう場合はどう対処すればよいでしょうか……。
言葉は音。ここからスタート。文字は補助輪。会話無くして言語の意味無し。あとは全てつけたしと思っています。
例。多くの言語は文字を持たないためアルファベットを発音に利用してます。例えばフィリピン語-タガログ語。
会話だと いちいち単語の映像をうかべてってなると 難しいと思うんですが。。。。
単語だけ勉強するのって ほんと苦手で 映画とかドラマの英訳でわからない単語があったら調べてって感じです
参考になる良いアドバイスでした。
ありがとうございます。
ただ5:33頃~bgmの音量が大きく聴きづらいと感じました。
コメントありがとうございます!BGM、気を付けます…最近の動画は意識してBGMの音量を落としていますが、過去の動画は編集できないのが心残りです…
なるほど!
抽象的な言葉が映像化できません💦 愛とか信念とか誠実とか・・・
映像化はできながいがイメージ化はできるでしょう。イメージできるから愛とは何かを聞かれたら説明できる。しかし簡単には説明できない。愛にとは何か? というテーマで宿題が出たら一週間考え込んで作文してもろくな作文にならない。しかし愛について満足な作文が書ける人はそれについて普段から多くの本を読んだりしてよく考えをまとめている人でしょう。言語とはそういうもので単純に定義できるものは少なくてむしろ別の言葉を駆使してその言葉のイメージを作り上げるものでしょう。だから使いこなさないことにはイメージは出来上がらない。音にしたりしても駄目ですね。愛を叫んでもシャドーイングしても音読を繰り返しても繰り返しだけでは愛のイメージは出来上がらない。やはり愛を体験して愛を理解しないことには愛のイメージは生まれない。しかし本を読むというような疑似体験であっても理解は可能ですね。だから英語が英語でイメージできるようになるには英語の本をたくさん読むというのがもっとも効率がいい方法だと思います。現地に行って実際に愛を体験しようとしてもなかなか大変ですから。
ナオックさん、英語を英語で考えるって事ですよね。質問ですけど、phrasal verbs を映像で説明する英語辞書ありませんかね。turn on, turn around, turn over, turn in , turn down, turn up など。 ただ難しいのはそれぞれ複数の意味があるので、膨大な辞書になってしまうかなあ(笑)日本語なしの英語圏のであったら買ってみたい。まあ無いよな(笑)。
久々に頭をバットで殴られたような衝撃と発見がありました!
ありがとうございます!
それと、絵?主役の猫ちゃんが海外のタッチっぽくて、好きです!
コメントありがとうございます!このキャラクターは私も気に入っています。知り合いのイラストレーターさんが描いてくれています。
つくってほしい
確かに英語とイメージを直接繋げると効率よく進めることができます。学校でよくある日本語訳をさせるのは私は反対です。和訳するなら意訳でも良いと思います
イメージしてとか言われないと出てこないな
大学の講義とか全部抽象的なものまで具体的な映像になるのかな?それってどうなんだろう
ほんまにそれなです。
多分日常会話だけはイメージ化出来るのはと思ってます。
Tedとか聞いててイメージ化しにくいです
I have thinking idea as same as your one.
And I am doing like that.
イギリス人にproof readingを受けました。下記が自然らしいです。日本人的感覚でandの先頭が不自然らしいです。I am thinking about the same idea and also doing it.
物だったら映像化しやすいですが、例えば「定義する」等のパッと映像が思い浮かばない単語の覚え方が知りたいです。
基本は、そうなのでしょう。
conceptなどの抽象名詞は、映像ではでてきません。
con=sym=between cept=take , ac=ad cept=take ,ex=out cept=take
これを理解して、自分が理解できる絵をクリエイトすればよいでしょう。
動詞の場合はどうなんだろう?イメージ作るのが難しい言葉がかなり多くある。まあ、そういう言葉は会話ではそれほど使われないのかな。
コメントありがとうございます!私の場合ですが、動詞でもある程度のイメージ(人が何か作業をしているイメージ)が浮かびます。でもおっしゃる通り抽象的な動詞も多くありますね。私も日本語が浮かぶ単語も中にはあります。ただ文全体で聞くとやはり映像が浮かんでいるような気がします。
映画やアニメの丸暗記がまさにこれっぽい。映像と音声の両方を丸暗記するといちいち日本語にならないで理解できるで。完璧に脳内復唱できるレベルに丸暗記するのがおススメ。
ナオックさんの動画すごくわかりやすいです。例え話も思わず笑ってしまうものもあって次はなんだろうってワクワク楽しませてもらっています。絵付きの単語帳私もすごく楽しみにしております。
コメントありがとうございます!嬉しいです。これからもご期待にそえますよう頑張ります!
絵と音声のついた単語帳動画作って下さい。よろしくお願いします。
知り合いのイギリス人と英語を直接話している時には比較的言葉を理解できるのですが、テレビ等を介した会話は難しいように感じます。それとサブタイトルを見ると余計に英語が分からなくなります。意訳してあるせいだとは思いますが。
コメントありがとうございます。
素晴らしいですね。やはり行動を共にしているといろいろなことを共有しているのでイメージがわきやすいのではないかな、と思います。私も脈略の無い話がいきなり出てくると意味を理解できるまでに時間がかかることがあります。
@@naoeigo 最近はナオックさんの英語塾を中心にTH-camみてます。疑問に思っていた点をピンポイントに分かりやすく解説いただけるので、本当に助かってます。今後ともよろしくお願いします😊
英語は単語集で覚えたせいか、直訳しか頭に浮かばないのですが、中国語はドラマで勉強したのでナオックさんと同じ思考回路です。(๑>◡
確かだけど、30000語をそのレベルまでするのが、膨大な時間かかる。10000語当たりから日本語に変換するにも、馴染みがなさ過ぎて毎日勉強しても1年で覚えられるのは、500位。それが簡単に出来れば誰でも英検1級…
おっしゃる通りだと思います。英語環境に無い場合(私もそうでした)、なじみのない単語を、聞いてパッと意味や映像が浮かぶまで定着させるには時間がかかりますね。単語帖を何周もする、というようなアドバイスは強制的になじませるための手段だと思います。語学は時間がかかり、本当に根気の勝負で、あきらめずに続けることができるかどうかが本当の勝負のような気がします。
私も❝聞いた時に頭の中で絵が描きたい❞です!!!
そして、自分の頭の中も伝えたいなーと思いました!!
見知らぬ単語やフレーズが出てきた時、『覚えねば💨』と意気込んで文字でメモしてるのに、いざ見返すと…文字ばかりで面白くないしイメージなんてわきませーん(笑)
この動画を拝見して❝自分の勉強法を変えてみるヒント❞をもらった気がします☺️
画像検索とか、あとは文字で文章を読むときにも左から右に読みながら(返り読みしないで)、頭にイメージがわくように読んでいくといいと思いますよ!比較的簡単に読める英文から始めてみてください。
@@naoeigo
ハイ!!! 簡単なものから…ウ~ン
英語の絵本でも借りて来ようかな〰(笑)
ディズニーの本だとストーリー知ってるからダメかな😅アハハ
@@やまはる-m3w 知ってるストーリーでも全然いいと思いますよ。自分が好きなものなら挫折しずらいですし。なじみのある好きな読み物から始めてみたらいいと思います!慣れてきたら知らないストーリーとか、なじみはないけど興味のある話題なんかに進んでいかれるといいと思います。
capital、cousin、automobile、例えがすごいわかりやすかったです〜^ ^
いっぱい馴染みの物のレパートリーを増やすといいんですね^ ^
いつもご覧くださりありがとうございます。単語学習は一つのハードルですが、勉強して楽しいものから始めたら波に乗れそうですよね。
私もほぼ同じ考えです! 日本語は補助的なものとして、イメージで覚える。でも最近日本語の方が出てこない…
コメントありがとうございます!日本語は最初のとっかかりですよね、イメージが浮かぶようになるほどにその単語を定着させることができるか、ここが勝負だと思います。
数字だけはどうしても日本語で考えないとダメですね。
引き算足し算すらできない。
I personally never can remember English words with a vocabulary notebook. Even if I remember, I often forget them soon. So, I started reading a book that I love in order to increase vocabulary because I thought, as you said, if I read a book that I’m interested in, I could picture the image of words in my head. I got a book that is translated into English on Amazon the other day. The name of the book is Totto-chan (The little girl at the window). It doesn’t seem that difficult and seems not too easy to read, and the number of new words per page is good to me. However, I had a question about the very first sentence in the book. May I ask you about that?
The following is the sentence that is at the very first beginning of this book.
“They got off Oimachi train at Jiyugaoka Station and Mother took Totto-chan by hand to lead her through the ticket gate.”
The first sentence starts with “They”. I thought that we must not use pronouns at the beginning of sentences. So, I thought that it has to be that “Totto-chan and her mother got off Oimachi train at Jiyugaoka Station and her mother took her by hand to lead her through the ticket gate.”
I also thought that why it says “Mother” with a capital letter, instead of “mother”
Those are common for novels?
Thank you for your comment. Yes, to read an English book suitable for our levels is a really good way to learn English.
Yes, you're right. Usually, it's not common to start a story with pronouns like "he" or "they". But in novels, we sometimes see sentences like the one you quoted.
Also, "Mother", starting with a capital letter usually means "my mother"(in this sentence, "her mother(the heroine's mother)"). Usually the word "mother" needs pronouns like "her" or "my" to show whose mother the person is. But since there is only one "mother" to each person, they sometimes say just "Mother", especially, inside their home, because there is no other "mother" there. There is no need to distinguish their mother from other mothers.
@@naoeigo
You not only read my long comment to the end but also carefully replied about what I wrote. I’m so glad to get your reply. Thank you so much.
@@vivirock1155 My pleasure!
英語のドラマや映画を楽しみたいと思い数々のTH-camチャンネルで勉強してるのですが、おっしゃる通り英単語を日本語に置き換えてる瞬間に会話がドンドン進んでしまい付いて行けなくなり挫けそうになっています。 確かに英単語そのもののイメージを直接感じ取るようになれることはこれからの学習のヒントになりそうです。
他の動画も有用なものばかりでとても勉強になっています(^^)/
コメントありがとうございます、また、他の動画も見てくださっているとのこと、うれしいです。簡単な英単語であれば映像化できても、なじみのない英単語まで映像化できるようになるまでにはその単語が自分の中に定着するための時間がかかりますが、努力する価値は非常に大きいと思います。是非頑張ってみてください!
もう単語動画上がってますでしょうか?留学のためにあせってます
コメントありがとうございます!申し訳ありません、なかなか大変で苦戦しています…
capital→キャピター(ポケモン)→青虫だ🐛!!と思ってしまった…(°ロ°٥)
ハーフからすると、逆に普通は毎回切り換えて話すんだな、と気付きました^^;
(いやらしく聞こえて申し訳ないですが、共感してくれる方も多いはず)
コメントありがとうございます!純日本人からするとうらやましい限りです…
例えばリンゴ a p p l l e (エコー付き)
音声が音楽で消されてしまい聞き取り難かったです。
コメントありがとうございます!ご意見大変参考になります。同じことを指摘され、最近の動画は音楽をかなり絞っています。TH-camでは過去の動画の編集ができないのがもどかしいところです…しっかり見てくださっていますのに申し訳ありませんでした。
単語で音をつかむってかなり上級者ではないですか?
私はネイティブの音が単語単位で音がきこえてきません。ア〇〇ダジャス〇〇ダバリロビロ・・・とか、
ワラ〇〇〇ダモローとか音のカタマリで聞こえてくるので
どのように単語がつながっているのかがわかりません。
まずはちゃんと聞き取れるリスニング力がないと、そこにたどりつけないです。
appleもan appleが前後になにか文章があると、聞き取れないことあります。
コメントありがとうございます。その通りだと思います。特にネイティブ同士の会話などはあまりはっきり話していないので難しいですね。一方外国人と話す時はゆっくり話してくれる方も多いですね。聞き取れない原因としては、単語を覚える際に正しい発音で覚えていない、やそもそも単語力が足りない(以外にすごく多いです)、もありますし、さらに、おっしゃったような、リエゾンに代表されるような音の変化がありますね。つまりせっかく正しい発音で単語を覚えたとしても、その音が変化してしまうんですよね。例えば、live in an apartmentだと、リエゾン的に考えると、「リビナパーメン」みたいに聞こえるはずですが、じっさいはここに強勢が加わって、liveとapartmentの特にliとparの部分が強く発音されそこだけ目立つので、「リビナ・パーメン」みたいに聞こえて、apartmentがparmenみたいに聞こえて「なんじゃそりゃ?」みたいになってしまうんですね…頭の痛いところですが、ご自身が知っている単語ばかりの英文を速く読んでいる音声に慣れることから始められるといいのではないかな、と思います。あまり有益な情報になっているかわかりませんが、少しでも参考になりましたら幸いです。
残念ですが、英語を聞いたら拒絶反応しかない。フリーズする。
BGMがうるさくてよく聞こえない
コメントありがとうございます。本当ですね、せっかくご視聴くださったのに申し訳ありませんでした。最近アップしている動画はBGMを小さくするように改善に努めています。一人で作成していますので気がつかないことも多く、こうしたご意見は本当に助かります。ありがとうございます。