ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
後世の歴史家が生きた時代って、自分は原作読んでる時の感覚では何世紀も後の人間だと感じてた。ローエングラム王朝と利害関係のある人間が誰も居なくなり、完全にこの時代を客観的・中立的に見れるようになった時代。今の日本で言えば、戦国時代を振り返ってるような感じ。で、織豊政権のように1〜2代の短命政権だったか、徳川幕府のように数世紀続いた長期政権だったかはわからない。ただ「エルウィンヨーゼフ、その終わる所を知らず」と新帝国の公式文書に書かれてるってことは、エルウィンヨーゼフが生物学的に生存している可能性がある期間は存続した。つまり新帝国歴100年あたりまではローエングラム王朝が健在だった事を示唆していないだろうか。また、最低でもその程度の安定期間が無いとヒルダが「新帝国の育ての母」と呼ばれる事もないと思う。つまりローエングラム王朝は滅びるがそれは銀英伝の描いた時代の何世紀も後の事で、銀英伝の言う後世の歴史家が生きた時代はローエングラム王朝滅亡後更に数世紀が経過した時代と考えるのが妥当かな。日本で言えば、3世紀続いた江戸幕府成立の経緯を現代で描いたみたいなことだと思う。
物語の冒頭で「多くの人が忘れた時代」という主旨のこと言っているから百年単位で離れた後世なんでしょうね。それも「その時代、人類は銀河帝国と自由惑星同盟に別れ争っていた」とも言っていることから、この後世の時代はひとつに統一された国家であることもわかる
平和的な統一国家内での研究の成果物説も魅力的ですが私は逆解釈です。逆と言っても戦乱方向ではなく数多くの国が建国され大きな枠組みのルールの中で連邦制のように緩く一つになった世界説を推します。単一種族によるスターウォーズEP1〜3の議会ような世界。勿論そこまでには規模の大小や期間の長短を問わず戦乱の時代や平和な時代が複数回あったんでしょうけども。「研究結果で生命の危機に晒されるなら他の国家に逃げてしまえば良い」と後の歴史家が安易に考える事が出来る程度にはバラバラだけど戦乱になるほどバラバラじゃない自由な気風の時代の歴史家達の研究結果が銀英伝なんじゃないかな?と想像してました。
どっかのコメントで1話で砂漠になってた星が未来のフェザーン説を見た気がする
ダグラムの一話を真似ただけだろう。狼は死んだ。心に牙を持ったものは皆逝ってしまった
まぁ最低4、500年前なんじゃないでしょうか 今でも日本史なら戦国時代 中国史なら史記や三國志が好きな人間が居ますから2000年前なんかも有り得ますよね 戦争など無くなった遥か未来世界の歴史家の視点から観た伝説なのかも知れませんね
ラインハルトの母親はそれなりに若い段階での事故死だから発病前でも不自然じゃないし遺伝的欠陥が無かったとは言い切れない気がする
アンネローゼも物語の終盤あたりで病的な白さとか描写されていたから、何らかの遺伝子的疾患だった可能性が高いですね
ローエングラム朝が帝国暦を廃止して、宇宙暦を復活させたに一票。旧同盟市民の歓心を買うことができる。仮に帝国内で共和主義派や立憲君主制派が台頭した結果だとしても帝国暦を宇宙暦にするくらいたいした問題でもないかなと‥暗君でなければ。
ヒルダさんが摂政時代に道筋を作って3代くらい後に立憲君主制になった可能性はありますね。
単純に西暦以降で通しで使われるのが宇宙暦でアレク以降の皇帝が、ラインハルトの生涯など旧帝国歴と新帝国歴をまたがる出来事を学ぶのに宇宙暦が便利だから使ったことがきっかけで世間一般で宇宙暦が普及したってことだったりして。たぶん帝国歴と新帝国歴の2つの暦が存在する帝国領ではそれに伴う混乱があって、庶民の間では新帝国歴を帝国歴換算するみたいなことが行われてたんじゃないかな?ただ、それはローエングラム朝の権威を貶める行為と見られていて、それを禁止するために皇帝も使う宇宙暦が推奨されたんじゃないかな。ローエングラム朝の帝国歴潰しの政策と旧同盟領と旧帝国領の統一による交流で不便な新帝国歴よりも便利な宇宙暦が普及しただけだと思う。
後世の歴史家、がいつごろの時代かは明記されていません。ローエングラム朝が滅んだ後の時代の可能性はゼロではないですが、存続している可能性も結構あると思います。ローエングラム朝が立憲君主制に移行していれば200年ぐらいは保つかもしれません。現に英国の現在の王朝、ウィンザー朝は名誉革命後に王になったオレンジ公ウィリアムまでさかのぼり、軽く300年はたっています。日本の皇室も明治維新からかぞえても150年以上継続しています。立憲君主制であれば、君主の権限が制限される分責任も少なく、権力争いに直接関わることも減るとかんがえられます。あと、バーラト星系の共和政権は宇宙暦を採用するでしょうし、それと交流があるのならローエングラム朝でも、現在の日本のように新帝国暦と宇宙暦の併記が行われる可能性はあると思います。ラインハルトが新帝国暦を定めたのもゴールデンバウム王朝の滅亡を知らしめる、という意図がメインのはずで、旧帝国暦への復帰は論外でしょうが、宇宙暦との併用は利便性からいってもありえない話ではないとおもいます。だいたい自己の神格化なんてラインハルトは嫌ってますから、それを知る元勲たちが活躍している間はラインハルトが決めた、という理由で思考停止にはならないでしょう。そもそもラインハルトが王朝の存続にそれほど熱心だったとは思えないんですよね。
ラインハルトが皇帝に即位した後読んでいたのはゴールデンバウム王朝の禁書ではなくケスラーに預けていたメルクハウゼン文書だったんじゃないかな?
原作者が「銀河のチェスゲーム」という小説を企画して、その序文?にあった銀河帝国の歴史を徳間が面白いと思って、話を膨らませて銀英伝になった、と読んだ記憶がありますね。それをふと思い出しました
今は元号を使っているのは日本だけだが、かつては東洋全般で使用されていた、エジプトでも○○王の何年なんて記述していたしギリシアはオリンピアードを使っていて例えば漢王朝の時代に西洋はどうだったのか?とかややこしいから歴史を俯瞰的に見るのに宇宙暦が採択されたって説はどうだろう?宗教を否定したソ連でも西暦は使われていたから、通史として記述するならゴールデンバウム王朝の年号はどうするのか?ルドルフ以前は?もしかしたらゴールデンバウム王朝ではBR(ルドルフ前)なんて年号が使われていたかもしれないね、
グリンメルスハウゼン文書はケスラーが一時預かってましたが、彼がラインハルトの傘下に入った際もそうだったんでしょうか?若しくは編纂作業を開始する際にラインハルトが受け取ったとか?
やっと気付いた動画が出てきた
第一話のOP、廃墟の宮殿でしたね。遥か大昔の戦いのなれの果て・・・
オススメに出てきて視聴しました。すごい雑な例えで鎌倉幕府(ヒルダ政子化)、豊臣家(ほぼ2代で滅亡)、徳川幕府(なんやかんやで15代)くらい続く とかのパターン考えられますね。 あと、後世の歴史家で一番先達はユリアン説ありますね
宇宙暦と旧・新帝国暦がきちんと対応できている状態を察するに現代日本のように「令和5年は2023年」のように併用しているんじゃないかな。あるいは旧同盟側が事務処理の都合で使い続けてるとか
Wikipediaにはラインハルト以外で変異性劇症膠原病の発症事例は無いと書いてあります
まぁラインハルトの幕僚陣は比較的若いが、それでも知る限り次の世代が育っていない、汚れ役を一手に引き受けていたオーベルシュタインの死、割かし早期に立ちいかなくなりそうな要素は無くも無いがアレク暴君化というが、ぶっちゃけ幼児なのを良い事にしっかり政治システムを構築するだろうし、まぁ幕僚陣全員死ぬくらいまでは大過なく持つんじゃない?
何世代か後に血統が絶えて、共和制に移行した。王朝が分裂して、一部の王朝が宇宙歴を復活した。
アイゼナッハがどう暴君になったアレクを諭すか知りたいところだ
今で言う始皇帝の統一過程を現在の人が見ているから、宇宙暦とその王朝の暦で語られているのかな。
個人的な考えだけど、あの世界の人類生活圏の宇宙は統一政府で運営していくには広すぎると思う。アレキサンダーなき後のマケドニア征服圏みたいに王朝乱立、軍閥化したのでは?
帝国は軍事に全振りで地方自治に関しては星系ごとに放任、星系政府からある程度の租税を得るのと帝国直轄領の税収、あとは星系間の貿易関税とかで帝国の予算は賄い、主な業務は宇宙軍を維持と帝国全体の「連邦法」を維持する為の軍事力だけの存在になっていたり
帝国ですら貴族が帝国軍正規艦隊と五分の戦力もってるくらいだから江戸時代みたいなもんだな。同盟もかなり中央政権で地方切り捨ててるし。エルファシルとか露骨にやりすぎて非難されまくったからヤンが台頭するきっかけになったし
確かハイネセンだけ共和制の自治が認められている感じだったから、ハイネセンの歴史家が書いたとかじゃない?
ハイネセンって旧同盟領の真ん中でしたよね。となると周辺は全て新帝国領で自治がない。完全に孤立状態ですよね。ガザ地区やスワジランドみたいな状態でしょうか?しかし、地球クラスの惑星一つに太陽系クラスの星系一つあるから、今の地球のどの主権国家よりも自給自足は可能。
永続する王朝は無いのだから、帝国が滅亡しても不思議ではないと思うし、ラインハルト自身がいまわの際に言った様に、最も賢い者が支配者になるのだから。
そういや中国の王朝は易姓革命がおきたとき新王朝が旧王朝の歴史を編纂する伝統があるってこと思い出した
そもそも後世の歴史家が生きる世界で宇宙暦が使用されていたのかどうかわからないんだがその辺はどうなの?例えばローエングラム王朝が永続していた場合新帝国暦以前をなんと呼ぶのか?紀元前はすでに使われてるので(厳密な表記があったか覚えてないけど西暦があったので紀元前も使われていると推測)使えないとすると旧帝国暦を使った方が良いし旧帝国暦前は?ってなると宇宙暦も必要になってくるのではないだろうか?って思う。すると歴史を学ぶ(語る)上では併記する方が覚えるのは大変だが分かりやすいのではないでしょうか?もしローエングラム王朝が滅亡して旧同盟の民主共和制が主流となっていた場合物語を語る際宇宙暦だけを使うのが一番分かりやすいのに新旧帝国歴も使われているのはなぜか?もしユリアン達の尽力により民主共和制が少ないながらも生き残り後世の歴史家達の生まれ育った国になった場合紀元前→西暦→宇宙暦だけで済むのに物語上紀元前→西暦→宇宙暦→旧帝国暦→新帝国暦と進むのは後世の歴史家達の生きる世界が新帝国暦か別の何かだからでは?紀元前→西暦→宇宙暦→帝国暦→新帝国暦→???の流れで年表を作る場合だと全部表記の必要が出てくるそれは新旧帝国暦だけでは年表が作れないからでは?とすると後世の歴史家が使用しているのは新帝国暦もしくは宇宙暦と新帝国暦以外の別の何かではないでしょうか?
ラインハルトの子供をプリンツアレクである。みたいな持って回った表現してるには気になるよね。政権移譲か暗君か、早逝とか何か無いとこんな表現はしない気がする。
改元を乱発する皇帝が現れて不便だったから反省して宇宙暦に統一した…だとギャグ漫画だな
単にバーラト星域は自治権が与えられていたから、そのまま使い続けていることがあってもおかしくはない。
比較的自由な言論が許される自由惑星同盟残党国家で歴史家が書いてるんじゃね?
双方の勢力が無くなり、単一国家になったと仮定して、未来の国家統治がヤンとラインハルトの初めての会合でヤンの言っていた唯一無二の方程式で生み出した体制が実現していたら良いのになって思いました。
レムシャイド伯爵はバーミリオン会戦の後自殺元副宰相のゲルラッハはリップシュタット戦役後にラインハルトに恭順して生き延びたが後に幼帝誘拐の共犯として処刑同盟側の要人もオーベルシュタインの草刈りとその後の暴動で名前出てこないのも半分位死んでそう
後世の歴史家=歳食ったユリアンおじいちゃん😅
元帥の列に一人大佐がおるんだが…裏切りはそいつか?😂
3代目まではミッターマイヤーにヒルダとマトモな人が政治軍事に正常だったろうし皇帝も暗君にはならずに済んでるよな4代目以降からがヤバいな
日本でも南北朝で国が二分した時など、同時代を扱う際、南朝北朝の元号を用いて日本史では解説されるので、便宜上という具合ではないでしょうか。銀英伝という架空の作品ではありますが、こういった歴史叙述に則ったリアリティが私は面白いと感じています。ユリアンがヤンの功績を踏まえて後に体系化するなど、物語という体ではありますが、『銀河英雄伝説』という1つの史実を扱う歴史書であるのではと考えます。なので帝国の滅亡など考察するのは面白いかもしれませんが、なにか違うなと見ていて感じました。(すみません、正直楽しいです。もっとやってください、お願いします。特にif系【早口】)
無くはないとは思うが、向こう十年やそこいらは大丈夫っしょ、
確かに銀英の歴史はまず宇宙暦で語られるコトが通例ですよね(宇宙暦~年、帝国暦~年という風に)長大な範囲で考えれば不滅の大帝国など存在しないので、後の歴史家は各王朝毎にリセットされる元号(で、イイのか?)じゃなくて通しで使える宇宙暦を採用するんでしょうねただ「たけき者も遂には滅びぬ」ってのは面白く無いので…「バーラト自治領府(仮)の働きなどもあり、ローエングラム王朝はユリアンが提案した立憲君主制へと徐々に移行し、最終的に政治の全権が議会に委譲された際に新帝国暦が廃止された」ってのはどうですかね?
後世の歴史家のほとんどが同盟出身だったから?
国家主体によって纏められる書物と学術的媒体によって纏められた書物で違う可能性もある国家主体の方は帝国歴で記載されてるのかもしれんしまぁ実際のところ銀英伝は後世の学者がまとめた歴史書の体で描かれてるから帝国ももうすでに滅んだ300年くらい後でわざわざ滅んだ王朝の暦を使う意味は無かっただけだと思うね
日本も天皇に実権が無くなってイギリスと同じく王室を一応残してるみたいになっても和暦は使い続けてるけど正直和暦と西暦両方あるのプログラミングとか色んな事務作業とかするときくっそ邪魔やから和暦いらねえ西暦で統一しろってなるしな仮に帝国が存続しててもなにやるにしても暦が複数あるの邪魔でしか無いから宇宙歴で統一しろってなってる可能性高い、実際大半の国は西暦で統一されとるし
レムシャイド伯は同盟降伏後私邸を包囲され自害してますね(アニメ54話)
中国史で言えば明朝ぐらいの感覚になるぐらい未来に書かれた。マトモな資料がユリアンの手記、旧帝国資料、新帝国資料ぐらいしか無いからやたらとユリアン視点が多い物語になってる。と考えると合点がいく。日本文学だと、太平記みたいな感じかな?
まあ、メタ発言すれば、新帝国暦使えば、ローエングラム朝が続いてる事になるし、宇宙暦しか使えなかったからでしょうね。
いあ、ローエングラム王朝は年号として続いているのかもしれないねえ。 西暦が世界で使用され、日本では年号が変わるたび、ローエングラム王朝の皇帝が亡くなるんだろうな。 そして、それが形骸化していき、皇帝が住む星でしか年号が使われなくなっただけでは? よった、他の星は西暦を使い、ローエングラム王朝の星は年号を未だに使っている。
そりゃ普通に何百年か後にはローエングラム王朝も滅びるだろw
そもそも、確率論的に永劫に続く「王朝」ないし「政権」、「〇〇主義国家」はない、と言う主張や国家は無くなっても人類は生存できる、と言う筆者の考え方なのかもしれませんね。
石黒版で屋良氏、ノイエで下山氏が語り部を担当してるけど、この語り部こそが後世の歴史家か。
マリーンドルフ家はまともだからアレク暴君化はなかったかもな数代先ではわからないけど
またアニメ化されることがあったらヤン・ウェンリーは花江夏樹に演じて欲しいなぁ
後世の歴史家が生きた時代って、自分は原作読んでる時の感覚では何世紀も後の人間だと感じてた。ローエングラム王朝と利害関係のある人間が誰も居なくなり、完全にこの時代を客観的・中立的に見れるようになった時代。
今の日本で言えば、戦国時代を振り返ってるような感じ。
で、織豊政権のように1〜2代の短命政権だったか、徳川幕府のように数世紀続いた長期政権だったかはわからない。
ただ「エルウィンヨーゼフ、その終わる所を知らず」と新帝国の公式文書に書かれてるってことは、エルウィンヨーゼフが生物学的に生存している可能性がある期間は存続した。
つまり新帝国歴100年あたりまではローエングラム王朝が健在だった事を示唆していないだろうか。
また、最低でもその程度の安定期間が無いとヒルダが「新帝国の育ての母」と呼ばれる事もないと思う。
つまりローエングラム王朝は滅びるがそれは銀英伝の描いた時代の何世紀も後の事で、銀英伝の言う後世の歴史家が生きた時代はローエングラム王朝滅亡後更に数世紀が経過した時代と考えるのが妥当かな。
日本で言えば、3世紀続いた江戸幕府成立の経緯を現代で描いたみたいなことだと思う。
物語の冒頭で「多くの人が忘れた時代」という主旨のこと言っているから百年単位で離れた後世なんでしょうね。それも「その時代、人類は銀河帝国と自由惑星同盟に別れ争っていた」とも言っていることから、この後世の時代はひとつに統一された国家であることもわかる
平和的な統一国家内での研究の成果物説も魅力的ですが私は逆解釈です。
逆と言っても戦乱方向ではなく数多くの国が建国され大きな枠組みのルールの中で連邦制のように緩く一つになった世界説を推します。
単一種族によるスターウォーズEP1〜3の議会ような世界。
勿論そこまでには規模の大小や期間の長短を問わず戦乱の時代や平和な時代が複数回あったんでしょうけども。
「研究結果で生命の危機に晒されるなら他の国家に逃げてしまえば良い」と後の歴史家が安易に考える事が出来る程度にはバラバラだけど戦乱になるほどバラバラじゃない自由な気風の時代の歴史家達の研究結果が銀英伝なんじゃないかな?と想像してました。
どっかのコメントで1話で砂漠になってた星が未来のフェザーン説を見た気がする
ダグラムの一話を真似ただけだろう。狼は死んだ。心に牙を持ったものは皆逝ってしまった
まぁ最低4、500年前なんじゃないでしょうか
今でも日本史なら戦国時代 中国史なら史記や三國志が好きな人間が居ますから2000年前なんかも有り得ますよね
戦争など無くなった遥か未来世界の歴史家の視点から観た伝説なのかも知れませんね
ラインハルトの母親はそれなりに若い段階での事故死だから発病前でも不自然じゃないし遺伝的欠陥が無かったとは言い切れない気がする
アンネローゼも物語の終盤あたりで病的な白さとか描写されていたから、何らかの遺伝子的疾患だった可能性が高いですね
ローエングラム朝が帝国暦を廃止して、宇宙暦を復活させたに一票。旧同盟市民の歓心を買うことができる。仮に帝国内で共和主義派や立憲君主制派が台頭した結果だとしても帝国暦を宇宙暦にするくらいたいした問題でもないかなと‥暗君でなければ。
ヒルダさんが摂政時代に道筋を作って3代くらい後に立憲君主制になった可能性はありますね。
単純に西暦以降で通しで使われるのが宇宙暦でアレク以降の皇帝が、ラインハルトの生涯など旧帝国歴と新帝国歴をまたがる出来事を学ぶのに宇宙暦が便利だから使ったことがきっかけで世間一般で宇宙暦が普及したってことだったりして。
たぶん帝国歴と新帝国歴の2つの暦が存在する帝国領ではそれに伴う混乱があって、庶民の間では新帝国歴を帝国歴換算するみたいなことが行われてたんじゃないかな?
ただ、それはローエングラム朝の権威を貶める行為と見られていて、それを禁止するために皇帝も使う宇宙暦が推奨されたんじゃないかな。
ローエングラム朝の帝国歴潰しの政策と旧同盟領と旧帝国領の統一による交流で不便な新帝国歴よりも便利な宇宙暦が普及しただけだと思う。
後世の歴史家、がいつごろの時代かは明記されていません。
ローエングラム朝が滅んだ後の時代の可能性はゼロではないですが、存続している可能性も結構あると思います。
ローエングラム朝が立憲君主制に移行していれば200年ぐらいは保つかもしれません。
現に英国の現在の王朝、ウィンザー朝は名誉革命後に王になったオレンジ公ウィリアムまでさかのぼり、軽く300年はたっています。
日本の皇室も明治維新からかぞえても150年以上継続しています。
立憲君主制であれば、君主の権限が制限される分責任も少なく、権力争いに直接関わることも減るとかんがえられます。
あと、バーラト星系の共和政権は宇宙暦を採用するでしょうし、それと交流があるのならローエングラム朝でも、現在の日本のように新帝国暦と宇宙暦の併記が行われる可能性はあると思います。
ラインハルトが新帝国暦を定めたのもゴールデンバウム王朝の滅亡を知らしめる、という意図がメインのはずで、旧帝国暦への復帰は論外でしょうが、宇宙暦との併用は利便性からいってもありえない話ではないとおもいます。
だいたい自己の神格化なんてラインハルトは嫌ってますから、それを知る元勲たちが活躍している間はラインハルトが決めた、という理由で思考停止にはならないでしょう。
そもそもラインハルトが王朝の存続にそれほど熱心だったとは思えないんですよね。
ラインハルトが皇帝に即位した後読んでいたのはゴールデンバウム王朝の禁書ではなくケスラーに預けていたメルクハウゼン文書だったんじゃないかな?
原作者が「銀河のチェスゲーム」という小説を企画して、その序文?にあった銀河帝国の歴史を徳間が面白いと思って、話を膨らませて銀英伝になった、と読んだ記憶がありますね。それをふと思い出しました
今は元号を使っているのは日本だけだが、かつては東洋全般で使用されていた、エジプトでも○○王の何年なんて記述していたしギリシアはオリンピアードを使っていて例えば漢王朝の時代に西洋はどうだったのか?とかややこしいから歴史を俯瞰的に見るのに宇宙暦が採択されたって説はどうだろう?宗教を否定したソ連でも西暦は使われていたから、通史として記述するならゴールデンバウム王朝の年号はどうするのか?ルドルフ以前は?
もしかしたらゴールデンバウム王朝ではBR(ルドルフ前)なんて年号が使われていたかもしれないね、
グリンメルスハウゼン文書はケスラーが一時預かってましたが、彼がラインハルトの傘下に入った際もそうだったんでしょうか?
若しくは編纂作業を開始する際にラインハルトが受け取ったとか?
やっと気付いた動画が出てきた
第一話のOP、廃墟の宮殿でしたね。遥か大昔の戦いのなれの果て・・・
オススメに出てきて視聴しました。
すごい雑な例えで鎌倉幕府(ヒルダ政子化)、豊臣家(ほぼ2代で滅亡)、徳川幕府(なんやかんやで15代)くらい続く とかのパターン考えられますね。 あと、後世の歴史家で一番先達はユリアン説ありますね
宇宙暦と旧・新帝国暦がきちんと対応できている状態を察するに現代日本のように「令和5年は2023年」のように併用しているんじゃないかな。あるいは旧同盟側が事務処理の都合で使い続けてるとか
Wikipediaにはラインハルト以外で変異性劇症膠原病の発症事例は無いと書いてあります
まぁラインハルトの幕僚陣は比較的若いが、それでも知る限り次の世代が育っていない、汚れ役を一手に引き受けていたオーベルシュタインの死、割かし早期に立ちいかなくなりそうな要素は無くも無いがアレク暴君化というが、ぶっちゃけ幼児なのを良い事にしっかり政治システムを構築するだろうし、まぁ幕僚陣全員死ぬくらいまでは大過なく持つんじゃない?
何世代か後に血統が絶えて、共和制に移行した。
王朝が分裂して、一部の王朝が宇宙歴を復活した。
アイゼナッハがどう暴君になったアレクを諭すか知りたいところだ
今で言う始皇帝の統一過程を現在の人が見ているから、宇宙暦とその王朝の暦で語られているのかな。
個人的な考えだけど、あの世界の人類生活圏の宇宙は統一政府で運営していくには広すぎると思う。アレキサンダーなき後のマケドニア征服圏みたいに王朝乱立、軍閥化したのでは?
帝国は軍事に全振りで地方自治に関しては星系ごとに放任、
星系政府からある程度の租税を得るのと帝国直轄領の税収、あとは星系間の貿易関税とかで帝国の予算は賄い、
主な業務は宇宙軍を維持と帝国全体の「連邦法」を維持する為の軍事力だけの存在になっていたり
帝国ですら貴族が帝国軍正規艦隊と五分の戦力もってるくらいだから江戸時代みたいなもんだな。同盟もかなり中央政権で地方切り捨ててるし。エルファシルとか露骨にやりすぎて非難されまくったからヤンが台頭するきっかけになったし
確かハイネセンだけ共和制の自治が認められている感じだったから、ハイネセンの歴史家が書いたとかじゃない?
ハイネセンって旧同盟領の真ん中でしたよね。となると周辺は全て新帝国領で自治がない。完全に孤立状態ですよね。ガザ地区やスワジランドみたいな状態でしょうか?しかし、地球クラスの惑星一つに太陽系クラスの星系一つあるから、今の地球のどの主権国家よりも自給自足は可能。
永続する王朝は無いのだから、帝国が滅亡しても不思議ではないと思うし、ラインハルト自身がいまわの際に言った様に、最も賢い者が支配者になるのだから。
そういや中国の王朝は易姓革命がおきたとき新王朝が旧王朝の歴史を編纂する伝統があるってこと思い出した
そもそも後世の歴史家が生きる世界で宇宙暦が使用されていたのかどうかわからないんだがその辺はどうなの?
例えばローエングラム王朝が永続していた場合新帝国暦以前をなんと呼ぶのか?
紀元前はすでに使われてるので(厳密な表記があったか覚えてないけど西暦があったので紀元前も使われていると推測)使えないとすると旧帝国暦を使った方が良いし旧帝国暦前は?ってなると宇宙暦も必要になってくるのではないだろうか?って思う。
すると歴史を学ぶ(語る)上では併記する方が覚えるのは大変だが分かりやすいのではないでしょうか?
もしローエングラム王朝が滅亡して旧同盟の民主共和制が主流となっていた場合物語を語る際宇宙暦だけを使うのが一番分かりやすいのに新旧帝国歴も使われているのはなぜか?
もしユリアン達の尽力により民主共和制が少ないながらも生き残り後世の歴史家達の生まれ育った国になった場合
紀元前→西暦→宇宙暦
だけで済むのに物語上
紀元前→西暦→宇宙暦→旧帝国暦→新帝国暦と進むのは後世の歴史家達の生きる世界が新帝国暦か別の何かだからでは?
紀元前→西暦→宇宙暦→帝国暦→新帝国暦→???
の流れで年表を作る場合だと全部表記の必要が出てくる
それは新旧帝国暦だけでは年表が作れないからでは?
とすると後世の歴史家が使用しているのは新帝国暦もしくは宇宙暦と新帝国暦以外の別の何かではないでしょうか?
ラインハルトの子供をプリンツアレクである。みたいな持って回った表現してるには気になるよね。政権移譲か暗君か、早逝とか何か無いとこんな表現はしない気がする。
改元を乱発する皇帝が現れて不便だったから反省して宇宙暦に統一した…だとギャグ漫画だな
単にバーラト星域は自治権が与えられていたから、そのまま使い続けていることがあってもおかしくはない。
比較的自由な言論が許される自由惑星同盟残党国家で歴史家が書いてるんじゃね?
双方の勢力が無くなり、単一国家になったと仮定して、未来の国家統治がヤンとラインハルトの初めての会合でヤンの言っていた唯一無二の方程式で生み出した体制が実現していたら良いのになって思いました。
レムシャイド伯爵はバーミリオン会戦の後自殺
元副宰相のゲルラッハはリップシュタット戦役後にラインハルトに恭順して生き延びたが後に幼帝誘拐の共犯として処刑
同盟側の要人もオーベルシュタインの草刈りとその後の暴動で名前出てこないのも半分位死んでそう
後世の歴史家=歳食ったユリアンおじいちゃん😅
元帥の列に一人大佐がおるんだが…
裏切りはそいつか?😂
3代目まではミッターマイヤーにヒルダとマトモな人が政治軍事に正常だったろうし皇帝も暗君にはならずに済んでるよな
4代目以降からがヤバいな
日本でも南北朝で国が二分した時など、同時代を扱う際、南朝北朝の元号を用いて日本史では解説されるので、便宜上という具合ではないでしょうか。
銀英伝という架空の作品ではありますが、こういった歴史叙述に則ったリアリティが私は面白いと感じています。
ユリアンがヤンの功績を踏まえて後に体系化するなど、物語という体ではありますが、『銀河英雄伝説』という1つの史実を扱う歴史書であるのではと考えます。
なので帝国の滅亡など考察するのは面白いかもしれませんが、なにか違うなと見ていて感じました。
(すみません、正直楽しいです。もっとやってください、お願いします。特にif系【早口】)
無くはないとは思うが、向こう十年やそこいらは大丈夫っしょ、
確かに銀英の歴史はまず宇宙暦で語られるコトが通例ですよね
(宇宙暦~年、帝国暦~年という風に)
長大な範囲で考えれば不滅の大帝国など存在しないので、後の歴史家は各王朝毎にリセットされる元号(で、イイのか?)じゃなくて通しで使える宇宙暦を採用するんでしょうね
ただ
「たけき者も遂には滅びぬ」
ってのは面白く無いので…
「バーラト自治領府(仮)の働きなどもあり、ローエングラム王朝はユリアンが提案した立憲君主制へと徐々に移行し、最終的に政治の全権が議会に委譲された際に新帝国暦が廃止された」
ってのはどうですかね?
後世の歴史家のほとんどが同盟出身だったから?
国家主体によって纏められる書物と学術的媒体によって纏められた書物で違う可能性もある
国家主体の方は帝国歴で記載されてるのかもしれんし
まぁ実際のところ銀英伝は後世の学者がまとめた歴史書の体で描かれてるから
帝国ももうすでに滅んだ300年くらい後でわざわざ滅んだ王朝の暦を使う意味は無かっただけだと思うね
日本も天皇に実権が無くなってイギリスと同じく王室を一応残してるみたいになっても和暦は使い続けてるけど
正直和暦と西暦両方あるのプログラミングとか色んな事務作業とかするときくっそ邪魔やから和暦いらねえ西暦で統一しろってなるしな
仮に帝国が存続しててもなにやるにしても暦が複数あるの邪魔でしか無いから宇宙歴で統一しろってなってる可能性高い、実際大半の国は西暦で統一されとるし
レムシャイド伯は同盟降伏後私邸を包囲され自害してますね(アニメ54話)
中国史で言えば明朝ぐらいの感覚になるぐらい未来に書かれた。
マトモな資料がユリアンの手記、旧帝国資料、新帝国資料ぐらいしか無いからやたらとユリアン視点が多い物語になってる。
と考えると合点がいく。
日本文学だと、太平記みたいな感じかな?
まあ、メタ発言すれば、新帝国暦使えば、ローエングラム朝が続いてる事になるし、宇宙暦しか使えなかったからでしょうね。
いあ、ローエングラム王朝は年号として続いているのかもしれないねえ。 西暦が世界で使用され、日本では年号が変わるたび、ローエングラム王朝の皇帝が亡くなるんだろうな。
そして、それが形骸化していき、皇帝が住む星でしか年号が使われなくなっただけでは? よった、他の星は西暦を使い、ローエングラム王朝の星は年号を未だに使っている。
そりゃ普通に何百年か後にはローエングラム王朝も滅びるだろw
そもそも、確率論的に永劫に続く「王朝」ないし「政権」、「〇〇主義国家」はない、と言う主張や
国家は無くなっても人類は生存できる、と言う筆者の考え方なのかもしれませんね。
石黒版で屋良氏、ノイエで下山氏が語り部を担当してるけど、この語り部こそが後世の歴史家か。
マリーンドルフ家はまともだからアレク暴君化はなかったかもな数代先ではわからないけど
またアニメ化されることがあったらヤン・ウェンリーは花江夏樹に演じて欲しいなぁ