レトロPC NEC PC-9801VX21の紹介と動作確認

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 45

  • @赤色好き-e5d
    @赤色好き-e5d 3 ปีที่แล้ว +8

    FDDの音とか懐かしいです。
    カセットインターフェースがCバスで存在していたとは知りませんでした。
    しかし、9801用のカセットソフトが有った事に驚いています。
    貴重な物ですので大切にして下さい。

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว +2

      カセットI/Fは、初代PC-9801用のPC-9801-03と、私が使っているPC-9801-13(クロック8MHz対応)の2種類が存在します。
      まぁ、初代のPC-9801はFDD非搭載でしたからね。
      PC-98用のカセットソフトは、本当に初期の段階しか出てないと思います。

    • @赤色好き-e5d
      @赤色好き-e5d 3 ปีที่แล้ว +2

      @@je1vuj 初代はCバススロットが8(6?)個有りましたね。
      FDDが無くてスッキリしたデザインの印象を覚えております。
      中古のVM2で暫く粘り9821Xpへ買い替えたのでVXも懐かしいです。
      当時は9801の中古値段が崩落して買い漁っていました。
      RLとかDO、LVなど変な機種も好奇心で購入していましたね…
      全て残していたら…と悶えています(汗)
      秋葉原のソフマップ5号店は良く通いました。

    • @pwd301
      @pwd301 3 ปีที่แล้ว +1

      テープでの転送速度は300bpsもしくは600bpsでしょうか。
      5インチFD、装置の制御用に搭載し、VBで制御ソフトを組んで工場で運用してると、約2年位でAドライブのFDに穴が空きました。
      当時は私の開発用のPCでした。

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว +1

      @@pwd301
      CMTのボーレートは1200bpsです(600bpsの設定も可能)

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 3 ปีที่แล้ว +3

    叔父が使っていたのがVX2、286CPUのクロックが8MHzだったのを譲ってもらいました。
    その後Windows 3.1を使いたいがために486のCPUアクセラレータ、ウィンドウアクセラレータ、メモリーを
    追加する改造をやってました。
    その後お亡くなりになって、バイトで購入したPC-9801DXに乗り換えました(こちらも486化)。

    • @西村正記-z4y
      @西村正記-z4y 3 ปีที่แล้ว +1

      PC-98でデータレコーダーを使うのが新鮮に見えちゃいますね。
      MSX1の時はデータレコーダーをガンガン使ってましたが...

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว

      CPUが286以上のPC-98はアクセラレータ系いっぱい出ましたよね~

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว

      @@西村正記-z4y
      このカセットI/FはVXまでしか使えない事になっていますが、そのうちRAとかでも試してみます(^^;
      V30載っていないPC-98はダメそうですが・・・

  • @passion-for-creation
    @passion-for-creation 3 ปีที่แล้ว +1

    中2のころに中古でVX41を買ってもらいました。20MBのHDDでしたがそこそこ
    快適に動作してましたが、1年ほどでHDDが死に、その後BX3を導入するまでFDDでゲームしてました。
    Nifty-Serveでフリーソフト落としまくってましたね。
    その後Windowsの時代が来て98は譲ったりして処分してしまってのですが、今となっては貴重なものですね。

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว +1

      VX41とは高級ですね!(^^)

    • @passion-for-creation
      @passion-for-creation 3 ปีที่แล้ว +1

      @@je1vuj 93年に買ったのですが6万位だった覚えがあります。筐体がデカいので縦置きしてました。それまでは88MCでBASICの勉強してました。

  • @is0308ful
    @is0308ful 9 หลายเดือนก่อน

    私が初めて買った機種です、懐かしいですね。
    よくお持ちでしたね。
    私はゲームはしていませんでしたが、Lotus1-2-3 や vz editorなどを良く使っていました。

    • @je1vuj
      @je1vuj  9 หลายเดือนก่อน +1

      今から24年前の2000年にオークションにて510円で購入しました(^^;
      VXの時代といえば、ワープロは一太郎、表計算はLotus1-2-3、データベースは桐が人気でしたね。
      私が1980年代に使っていたのはV30搭載のPC-9801UV2でしたので、80286のVXを使った時は高速でビックリしました。

  • @まじんはひまじん-n1y
    @まじんはひまじん-n1y 2 หลายเดือนก่อน

    実家で購入した最初のPCがVX21でした。
    ベーマガに広告を出していたウェーブアイという会社の通販で、ディスプレイやサーマルプリンタ等とのセット購入でしたが、そのディスプレイがサンヨーのあまり格好良く無いものだったのが一寸残念でした。
    そのセットには一太郎Ver.3もあったのですが、VX21では動作が重かったことと機能的にも特段魅力を感じなかったので、ワープロソフトは大塚商会のオーロラエースばかり使ってましたね。

    • @je1vuj
      @je1vuj  2 หลายเดือนก่อน

      一太郎は最初のVer1.0からずっと重いのが伝統?ですから仕方ないですね(笑)
      HDDやRAMディスクにしないと厳しいです。
      オーロラエースも懐かしいです(^^)

  • @hamura1993
    @hamura1993 3 ปีที่แล้ว +1

    昔、とある中古販売会社からディスプレイ含みで20万で買った。懐かしい。すでに今はない。

  • @Lostek
    @Lostek 11 หลายเดือนก่อน

    VM2→VX2→VX21&VM21(ほぼ同時期)と変遷の間にEGC(16色)搭載とかカレンダタイマICがPC8001から伝統のμPD1990から4990に上がって"2000年問題対応"とか地味に激変が有った。EGCと4990を見てみたい。1990と全く互換性無くてOS自作に苦労した思い出。

  • @Michael337711
    @Michael337711 3 ปีที่แล้ว +1

    これ、私も持っています…とはいってもほとんど帰っていない実家の押し入れに放置状態です。確か純正外付け8インチドライブもあったと思います。いつか回収してこようと思いますが、動作するかどうか。内臓バッテリーも心配です。

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว +1

      バックアップバッテリーは危険なので早めに確認したほうが良いですね。
      液漏れしてマザーボードが腐食すると修理も不能になります。

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 3 ปีที่แล้ว +1

    内蔵のニッカド電池は経年劣化でほぼ確実に液漏れするらしいですね。ごく一部、素材によってはそこまで劣化しないものもあるらしいですが。

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว +1

      液漏れするとマザーボードが死ぬので、長期保管するならバッテリー外さないと危険ですね。
      使うならバッテリー交換しないとメモリスイッチの設定が保存されないので支障が出ますが・・・

  • @岩本純也-g4u
    @岩本純也-g4u 8 หลายเดือนก่อน

    懐かしい!まさに学校で使っていたパソコンだけどキーボードが薄いグレーでした。

    • @je1vuj
      @je1vuj  8 หลายเดือนก่อน +1

      グレーのキーボードという事はRシリーズかDシリーズのキーボードでしょうかね。
      私が高校生の時も職員室などにはVX21があったのですが、BASICの授業で使うパソコンは嫌がらせで?富士通のFM-R50でした(笑)
      たぶんゲームを持ち込んで遊ばれないようにですね(^^;

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 3 ปีที่แล้ว +2

    これも偶然、同じものが、おじさんちの
    押し入れに眠っております

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว +1

      いろいろお持ちですね!(^^)

    • @Ojisan7Yokohama
      @Ojisan7Yokohama 3 ปีที่แล้ว +3

      偶然の一致にビックリです
      でたてのアナログモニタを使ってました
      88mk2SR と同時購入

  • @ハイゼット-x4t
    @ハイゼット-x4t ปีที่แล้ว

    うちにあったわ!VX41になるとHDD内臓スペースの都合で少し横長になった。次のRX/RAになると、内臓HDDの有無に関係なく大きさが同じだった気が。でも、RXの内臓HDDインターフェイスはVX21にもつけられた。蓋開けっぱなしになるけど。

    • @je1vuj
      @je1vuj  ปีที่แล้ว

      VX41は横幅が結構ありましたね。
      まぁHDD内蔵モデルはかなり割高なので、ほとんどの方はサードパーティーの外付けHDDにしたかと思います(^^;

  • @vei05066
    @vei05066 3 ปีที่แล้ว +2

    電解コンデンサあんまり使ってないんですねぇ
    レトロPCではみんな切って捨ててそのままな電池、代替品があるんですね
    ICの密集っぷりをみてると、こりゃ40万するのもしかたないっておもっちゃいましたw

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว +1

      代替のバックアップバッテリーは中華製だと思うので、どれくらい持つのかわかりませんが・・・
      マザーボードはギッチリでコスト高そうですが、それでもNECの利益率は高かったと思います。

  • @mm-vk2om
    @mm-vk2om 5 หลายเดือนก่อน

    VX21は懐かしいなー。友人がポテチ食べながら同級生2を遊んでて5インチFDのフィルムに油つけて壊しやがりました(おい アキバの「アイツー」って店に交換にいきました笑

    • @je1vuj
      @je1vuj  5 หลายเดือนก่อน +1

      @@mm-vk2om
      油付いてすぐならアルコールで拭けば何とかなりそうですが、そのままドライブに入れてしまったらガビーンですね(^_^;)
      同級生2は前作より苦労して、私は途中から攻略法見ながらクリアしました(笑)

  • @yasudaak
    @yasudaak 3 ปีที่แล้ว +1

    PC-9801VXにはHDDが積まれていないのになぜMS-DOSがインストールされているのですか?
    このパソコンが販売されていた時にまだ生まれていなかったので的外れだったらすみません

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว +3

      HDDは接続していませんので、フロッピーディスクからMS-DOSを起動しています。
      この時代、ソフトウェアはMS-DOSのシステム+アプリケーションをフロッピーに入れてFDDで起動して使用しています。
      (MS-DOSシステム自体の容量は100KB程度なので、容量の大きなアプリ以外は640KB/1MBタイプのフロッピー1枚にMS-DOSシステムとアプリが入ります)

  • @corehazard4709
    @corehazard4709 3 ปีที่แล้ว

    how do i load 3.5 inch disk from pc-9831-vw2. i have a pc 9801 vx. what is the command to load 3.5 inch disk.?
    like load ''cas:
    what i have to type for disk?

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว

      The drive letters for the external FDD will be 3 and 4. (C and D for MS-DOS)
      If you want to see the contents of the file, use files 3, and if you want to load the program, use load "3: filename.
      However, FDD cannot be used when ROM BASIC is started. (Only cassette tapes can be used with ROM BASIC)
      Boot disk BASIC (N88-BASIC) or MS-DOS from the FDD.

  • @bobafett9D9
    @bobafett9D9 9 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しくレトロ98拝見しております。
    私も9801を 8台所有しております。コンデンサー、内蔵電池交換、フロントベゼルの漂白しました。
    新品になって 更に9801に愛着が ( ^)o(^ )
    衣類用漂白剤は文字も消えてしまいます【注意】  
    ブリーチ剤で漂白しますと9801の文字も消えないです。 
    自分は 【 アレスカラー ホワイト オキシ6% 1000ml 】 ←超オススメです。
    というブリーチ剤を筆塗りしてサランラップ、そしてUVライトで36時間です。夏場は日差しでも可

    • @je1vuj
      @je1vuj  9 หลายเดือนก่อน

      情報ありがとうございます!
      私も漂白したいのですが、フロントベゼルは大きいので面倒くさくて実施していませんでした(^^;
      変色しているのはUV21とVX21なので、この2台をそのうち漂白したいです。

  • @Y8L00
    @Y8L00 3 ปีที่แล้ว

    2年ほど前にヤフオクでVXのジャンクを落札したらニッカド電池の液漏れが凄くてパターンが広範囲で消えてしまってジャンパで修理なんて無理だ~ってなりましたwww
    学生時代に使っていたRX2が残っているからいいもんw(電源修理が大変でした電コンどころかレギュレーターやトランジスタまで壊れてたw)

    • @je1vuj
      @je1vuj  3 ปีที่แล้ว +1

      バッテリーの液漏れは、ヤフオクではわからない事がほとんとですからね。
      基板が腐食しても電源は入る事もありますし・・・

  • @理名-q7y
    @理名-q7y 4 ปีที่แล้ว

    classic model