ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
高校生の頃、一山越えて通学してたんですが。友達4人と自転車で帰宅中、上り坂に差し掛かり自転車から降りて手で押しながら歩いていました。前のおばあさんも自転車を押して歩いていましたが、途中でよたよたと転んでしまいました。すぐ駆け寄って、「大丈夫ですか?」と自転車を持ち上げて起こそうとすると、自転車が思いのほか軽く、自分が思ってるより重量がなく、ヒョイッと軽く持ち上がったと思ったら、「ありがとうございました。」と行って元気に駆け上がっていったのは、小学生くらいの少年でした。「えっ?おばあさんだったよね。」と、友達に聞くと「うん、そう見えたけど、、、、。」と友達も不思議そうに言っていました。周りに帰宅中の学生もいましたしが、見間違いの一言で片付けるには未だに奇妙な体験でした(´・ω・`)
気が付いたら心霊番組になってて気が付いたら日本史になってた
生きる時間が違い過ぎて仲良しの友達がいなくなっても気付くことが出来ないのかもしれないと思うと切なくなった。
でもいなくなったことがわかっているからこそ貰ったものを大事にしているのかもしれないと思いたい。
「ポニョ」も「トトロ」も滅茶苦茶お子様向けに作られて、もちろん子供が喜ぶ話題なんですが、大人こそ見るべきだなと思いました。岡田さんの解説、目が覚めるほど面白かったです。地質学的な話題も好きですし、神様の概念の話題も好き💖裏設定というよりは土台でしょうか、きっと何か意味があると思いつつ、うまく言葉にできなかったものが分かり、スカッとしました。ありがとうございました🙋
プロフェッショナル仕事の流儀~ネコバス編~Q,あなたはなぜネコバスなのですか?A,「あー、趣味ですね。」Q,なぜバスなんですか?A,「まー、気分ですね。江戸時代はかごに化けてましたよ。」Q,あなたのこだわりは?A,「やっぱり、人間に乗ってもらってなんぼなのでディテールにはこだわってますね。」
好きだわwww
知識の幅が広すぎる尊敬します
そう言えば、カンタの婆ちゃんは顔つきがメイに似てる。あれは年老いたメイの姿か〜……感動。
ジブリの食事シーンは本当に食欲誘われちゃうんだよなぁ。。トトロのキュウリはもちろん、千と千尋の食べると豚になっちゃう得体の知れないものも食べてみたくなっちゃう。
もろ ハウルの動く城のベーコンエッグみたいなやつも食べたすぎる。
昔流行ったトトロの都市伝説の全てがこの考察によって消えたな
岡田がいつも言ってるだろ?パヤオは100あったらそのほとんどを捨て残りもひたすら隠す作家だってw隠されている部分に重層的に「都市伝説」と呼ばれているものが含まれてるかもだよ。もと左翼活動家のパヤオが「狭山」を舞台にしてあの事件を考えないと思う方がおかしい。
ちなみに岡田もそれは絶対に分かってる分かってても口に出す事はできない。理由は”あの団体”がからんでる話だからさw
@@sepa3435 確かに、現代の狭山を舞台にしたことにもそれなりの意味を入れてるかもね本当に事件と関係なかったら、狭山以外の場所を舞台にしても良かった訳だし、登場人物の名前をサツキとメイにする必要もない訳だし
となりのトトロはこんなにも意味が深いメッセージがあるんですね、トトロはいわゆる自然のガーディアンみたいなもの物なんですね
冒頭のネコバスの話聞いててますます、ますますネコバス愛しくて仕方なくなったw何この可愛い生き物w
TH-camも有料定額配信できるようになったから、TH-camも裏放送してほしい、、、
やっと切り抜きじゃない動画にたどり着いた
縄文土器に入ってる中トトロたちが可愛すぎた
「こいつらは趣味でやってるwww」のセリフが面白すぎて
宮崎ワールドって結構陸続きだよね千尋に出てくる湯婆婆とハウルの菅が実は同じ(巨体な翼を持った怪鳥?)だったり 魔法使いの原理研ぎおそらく同じなんだろう
今の木が木ではないって説を聞いたことあるけどそう言うことだったのか…
めちゃくちゃおもしろいな無料でスゴイ
あんなもふもふの神様とか最高やん。
まず、すすわたりがメイに殺されます
(笑)😄
所沢生まれだから所沢でひっそり暮らしてるの嬉しい
細菌が生物ならウイルスは機械。すごいしっくりしました。目から鱗でした💦
確かに山で近寄り難いとこありますよね、、、遠足でよく六甲山登ってましたけど、近寄らないとこありましたもん
宮崎さんの中の「妖怪」めちゃくちゃ可愛いな〜
「所沢でひっそり暮らしてる」にグッときたw
ススワタリは黒カビじゃないか今日エアコン掃除してて、そう思った。
1カップ大関飲んでのかと思った
同感
飲まないとやっていけない。と僕も思いました。
それねw
気合が凄い
Aida Shuji 僕は思わなかった
神に近づいてはいけない、見てもいけない、と言うのは『蟲師』にも似てますね。
深すぎる~・・・改めて見直してみてもきっとそんな事わからないと思います。常にこういう事ばっかり考えてないとわからない人向けの発信ですねこれ・・何が言いたいのかわからないからジブリ嫌いだったんだけどここまで深いとは~・・・
すごい面白かったです!この話を組み立ててセリフから読み取れるとすれば、1番ジブリ上で神さまを知っているのはメイとサツキのお父さん、草壁タツオ(糸井重里)という印象に胸がなでおろされる感じがします。
ネコバスって定期バスなのかwイタズラ好きとか言いながら律儀www
遊びに本気w
なんかかわいいな
20:00「はい!宮崎それやります!」じゃ手塚治虫になるよwww
宮崎作品意外と宗教的な要素多くて驚いた
私も当時6歳でトトロで野菜嫌い治りました。トトロで野菜食べれるようになった子って結構いるのでしょうか?
妖怪、自然霊、動物霊など霊位の低い霊は人間の生活が面白く見えて、悪戯すると聞いた事がある。
なんかいつもサムネでスマブラ思い出しちゃう
おいしいおうどん すげぇわかる
ぷにぷに 岡田斗司夫参戦‼︎‼︎
小さい時に住んでた家の近く森をよく通ってたんだけど母は何かに見られてるみたいで気持ち悪いって言ってたもしかしたらあの森には何か居たのかな?
22:20 原生林の話はよくわかるなぁー、深い森の中のあの感覚はなんだろうか
猫バスはチェシャ猫に近いもの感じる。
斗司夫ちゃん好き
伊勢神宮の側には、許可がないと入ってはいけないような古い森がある…。
もののけ姫の最後に映ったコダマが当時0歳とは限らない約800歳だとしたらとなりのトトロのときに1303歳になると思う
たく こいつ馬鹿なんで気にしないで下さい
@@SuperCute2F 辛辣で草
コダマが700歳~2000歳だとすれば辻褄は合う。
コダマの年齢がそのくらいって考えるのが妥当っすよね
38:20オチを書いて成り立ちを描くのはハリーポッターも同じだ
是非英語字幕付きバージョンも出して欲しい
森が伐採されるきっかけになったのが農業だとしたら、現代では「農林水産業」とひとまとめにしてるの面白いな
トトロともののけ姫繋がってるのか👀
T2ファージやったなぁー生物基礎で
一応ウイルスも微生物として扱う学問もありますが、高校の範囲では生物ではないですね。ちなみにバクテリオファージとは大腸菌に感染するウイルスの総称です。
ジブリ シネマティック ユニバースや~!トトロまでもが繋がっていくとは。
トトロって祟り(たたり)が訛った表現かと思ってました。
猫バス こいつら趣味でやってるw
実際無賃乗車ですもんねw
18:24 弥生土器じゃない?縄文土器もっと複雑ま、そこまで芯に関係ないけど
弥生土器と縄文土器 調べてみて下さい。
ごめんなさい。中学の先生と顔が瓜二つでずっと笑いを堪えて見てました。しかも、苗字まで同じという…
岡田さん、今度は時間全部つかってプラモデル作って下さいw 徹底的にくだらない回お願いしますw
めちゃめちゃおもろい
あれって死んでたのか、すすわたり
はっ! 一週間前から出張で東京に来たけど、東京駅から乗ったあのタクシー、まさか・・・。
面白い面白い
キリスト教文化の神と日本の神の対比は面白かった。
トトロって古代神だったんだ笑可愛すぎ。
気温の上昇による海面上昇で、暖流が日本海に流れ込み、日本海側に多量の積雪の為、森林が発達して、縄文人が定住生活するようになったのじゃない? その後弥生人が侵入したけど、中部以東には古墳時代までは進入できていないし、話の流れと時代が一致していないように思えます。
20:20 子供の時に見た心霊番組の話
「こいつらが趣味でやってるんスけどw」←
面白い!
トトロの家に縄文土器があるなんて言われないと気付かないな。
千と千尋も繋がってるんじゃないか?
そのコダマが0歳っていう確証はないよね。その時点で数千年いきてたかも。縄文人に土器の作り方教えてもらってたってことは、コダマの姿で教えてもらってたのかな・・・?
アシタカは縄文人なのかこれ、フランス人が聞いたらめっちゃ再生回数上がりそう。フランス人のジブリ好きは日本人よりも凄いときある笑
アシタカ 縄文人なんですか??縄文の時に銃ってありましたっけ、、、、ごめんなさい 難しくてよく分からないんですよね
@@神神-z5y 縄文人は獲得経済をしていました(狩猟)弥生人は主に灌漑農業を利用し、米の生産をしました。(西洋では麦です)米の生産は今までの山や森を田畑の為に開拓し、神(古代)との共存をはかろうとしなかった。その弥生人が発展し、鉄や鉛を作り汚染していったと。(ちなみに世界初の鉄はヒッタイトが作りました~)つまり、自然と調和した縄文人に対して、他の大陸からやってきた弥生人。そして発展していき神や生き物は場を失うということですね。そして一番最初の時はいにしえより続く...(アシタカ達一族)~と始まってます。つまり、アシタカは縄文人です。と、考察しました。
ちなみにアシタカのモデルは蝦夷です。
@@あげパン-u2u その後の日本は混血が進み、両者の思想が融合してバランスしていると信じたい。しっかり植林もされ、どこかの国みたいに砂漠にはなってないのだから。古くからの神社には稲作の神様も、鉄の神様も、獣の神様もいる。それぞれの神様は産業を象徴してる。農業、工業、畜産、商業もね。全部揃って一つの国家。
神がいるところには近寄れないっていうので結界師思い出した
きゅうりとトマトの冷やしてるシーン最高美味そうだもんな
昔、トトロは宮崎県の土々呂が由来かと思ってた。
これ大学いくよりいい☆
大学に行かなくても見れる動画なんだから、わざわざ大学を捨てて見るべき動画ではない。
よっぽどしょうもない学校行ってるんだな
1:00:00
ゆらぎ荘の幽奈さんをジブリ作品を絡めて考察したら面白くなりそうだと思った
人間を化かす動物は狐狸、猫の他に川獺がいると言われていますね。 それも一番酷い化かし方をすると聞いています。
人間を化かす動物としてアシュケナージ・ユダヤ人(偽ユダヤ人、白人のユダヤ人は偽者)やその手下の「田布施システム」一族も存在していますね
「ネコヘリ」いや「ネココプター」とかいたらえもしろいっすね!
西洋でもユダヤ教では名を発声してもいけないし見たら死ぬとしている。ゼウスも本体をみたら威に打たれ焼け死ぬと。キリスト教も本来は同じで、見られるのは徴しだけ。コミュニケーションの為に天使が存在する。
ヤハウェの背後の影見ただけで髪の毛真っ白になった預言者いましたしね
「こどもに見せたい」トトロ!「こどもに見せるな!」エヴァ!うは
23:00
ねこバスかわいい!
きゅうりガリっとはわかる
こだまを幼い頃にみてトラウマになった
というか縄文人に土器作りを習ったなら古墳時代に埴輪作ったら良かったのに😌
コマを飛ぶときのジャイロコンパスにしてる説
怖かったやんめちゃくちゃ怖がりやから小話さえも怖かった 笑
続きは観られないんですか?
木霊も高齢ならトトロの年齢も辻褄が合うんじゃね
トトロの都市伝説といえば、メイは死んでた説…あれはどうなの?
岡田さん、トトロと佐山事件についての関連性について語って欲しい。
チラッと触れたエヴァの解説とかってやってるのかな
弥生式土器では
トトロと人間と戦っていたら、昔みんだなおのアニメージュの4コママンガの血の滴るトトロの爪のネタを思いだしました。w
細菌がバクテリオファージになる訳ではない…
旧約聖書には神のかをを見ると死ぬとある
メイをサツキって言っちゃってますよ
穴に落ちてトトロに会うのは さつき じゃなくて メイ でしょ
ムーミン柄のネクタイ。
ジブリ展限定の映像って撮影禁止じゃなかったっけ?
コダマが700歳くらいだったら辻褄はあいませんか?
高校生の頃、一山越えて通学してたんですが。
友達4人と自転車で帰宅中、上り坂に差し掛かり自転車から降りて手で押しながら歩いていました。
前のおばあさんも自転車を押して歩いていましたが、途中でよたよたと転んでしまいました。
すぐ駆け寄って、「大丈夫ですか?」と自転車を持ち上げて起こそうとすると、
自転車が思いのほか軽く、自分が思ってるより重量がなく、ヒョイッと軽く持ち上がったと思ったら、
「ありがとうございました。」と行って元気に駆け上がっていったのは、小学生くらいの少年でした。
「えっ?おばあさんだったよね。」と、友達に聞くと「うん、そう見えたけど、、、、。」と友達も不思議そうに言っていました。
周りに帰宅中の学生もいましたしが、見間違いの一言で片付けるには未だに奇妙な体験でした(´・ω・`)
気が付いたら心霊番組になってて気が付いたら日本史になってた
生きる時間が違い過ぎて仲良しの友達がいなくなっても気付くことが出来ないのかもしれないと思うと切なくなった。
でもいなくなったことがわかっているからこそ貰ったものを大事にしているのかもしれないと思いたい。
「ポニョ」も「トトロ」も滅茶苦茶お子様向けに作られて、もちろん子供が喜ぶ話題なんですが、大人こそ見るべきだなと思いました。岡田さんの解説、目が覚めるほど面白かったです。地質学的な話題も好きですし、神様の概念の話題も好き💖裏設定というよりは土台でしょうか、きっと何か意味があると思いつつ、うまく言葉にできなかったものが分かり、スカッとしました。ありがとうございました🙋
プロフェッショナル仕事の流儀~ネコバス編~
Q,あなたはなぜネコバスなのですか?
A,「あー、趣味ですね。」
Q,なぜバスなんですか?
A,「まー、気分ですね。江戸時代はかごに化けてましたよ。」
Q,あなたのこだわりは?
A,「やっぱり、人間に乗ってもらってなんぼなのでディテールにはこだわってますね。」
好きだわwww
知識の幅が広すぎる尊敬します
そう言えば、カンタの婆ちゃんは顔つきがメイに似てる。あれは年老いたメイの姿か〜……感動。
ジブリの食事シーンは本当に食欲誘われちゃうんだよなぁ。。
トトロのキュウリはもちろん、千と千尋の食べると豚になっちゃう得体の知れないものも食べてみたくなっちゃう。
もろ ハウルの動く城のベーコンエッグみたいなやつも食べたすぎる。
昔流行ったトトロの都市伝説の全てがこの考察によって消えたな
岡田がいつも言ってるだろ?パヤオは100あったらそのほとんどを捨て
残りもひたすら隠す作家だってw
隠されている部分に重層的に「都市伝説」と呼ばれているものが含まれてるかもだよ。
もと左翼活動家のパヤオが「狭山」を舞台にしてあの事件を考えないと思う方がおかしい。
ちなみに岡田もそれは絶対に分かってる
分かってても口に出す事はできない。理由は”あの団体”がからんでる話だからさw
@@sepa3435
確かに、現代の狭山を舞台にしたことにもそれなりの意味を入れてるかもね
本当に事件と関係なかったら、狭山以外の場所を舞台にしても良かった訳だし、登場人物の名前をサツキとメイにする必要もない訳だし
となりのトトロはこんなにも意味が深いメッセージがあるんですね、トトロはいわゆる自然のガーディアンみたいなもの物なんですね
冒頭のネコバスの話聞いててますます、ますますネコバス愛しくて仕方なくなったw何この可愛い生き物w
TH-camも有料定額配信できるようになったから、TH-camも裏放送してほしい、、、
やっと切り抜きじゃない動画にたどり着いた
縄文土器に入ってる中トトロたちが可愛すぎた
「こいつらは趣味でやってるwww」のセリフが面白すぎて
宮崎ワールドって結構陸続きだよね
千尋に出てくる湯婆婆とハウルの菅が実は同じ(巨体な翼を持った怪鳥?)だったり 魔法使いの原理研ぎおそらく同じなんだろう
今の木が木ではないって
説を聞いたことあるけど
そう言うことだったのか…
めちゃくちゃおもしろいな
無料でスゴイ
あんなもふもふの神様とか最高やん。
まず、すすわたりがメイに殺されます
(笑)😄
所沢生まれだから所沢でひっそり暮らしてるの嬉しい
細菌が生物ならウイルスは機械。
すごいしっくりしました。
目から鱗でした💦
確かに山で近寄り難いとこありますよね、、、
遠足でよく六甲山登ってましたけど、近寄らないとこありましたもん
宮崎さんの中の「妖怪」めちゃくちゃ可愛いな〜
「所沢でひっそり暮らしてる」にグッときたw
ススワタリは黒カビじゃないか
今日エアコン掃除してて、そう思った。
1カップ大関飲んでのかと思った
同感
飲まないとやっていけない。
と僕も思いました。
それねw
気合が凄い
Aida Shuji 僕は思わなかった
神に近づいてはいけない、見てもいけない、と言うのは『蟲師』にも似てますね。
深すぎる~・・・改めて見直してみてもきっとそんな事わからないと思います。
常にこういう事ばっかり考えてないとわからない人向けの発信ですねこれ・・何が言いたいのかわからないからジブリ嫌いだったんだけど
ここまで深いとは~・・・
すごい面白かったです!
この話を組み立ててセリフから読み取れるとすれば、1番ジブリ上で神さまを知っているのはメイとサツキのお父さん、草壁タツオ(糸井重里)という印象に胸がなでおろされる感じがします。
ネコバスって定期バスなのかwイタズラ好きとか言いながら律儀www
遊びに本気w
なんかかわいいな
20:00「はい!宮崎それやります!」じゃ手塚治虫になるよwww
宮崎作品意外と宗教的な要素多くて驚いた
私も当時6歳でトトロで野菜嫌い治りました。
トトロで野菜食べれるようになった子って結構いるのでしょうか?
妖怪、自然霊、動物霊など霊位の低い霊は人間の生活が面白く見えて、悪戯すると聞いた事がある。
なんかいつもサムネでスマブラ思い出しちゃう
おいしいおうどん すげぇわかる
ぷにぷに
岡田斗司夫参戦‼︎‼︎
小さい時に住んでた家の近く森をよく通ってたんだけど
母は何かに見られてるみたいで気持ち悪いって言ってた
もしかしたらあの森には何か居たのかな?
22:20 原生林の話はよくわかるなぁー、深い森の中のあの感覚はなんだろうか
猫バスはチェシャ猫に近いもの感じる。
斗司夫ちゃん好き
伊勢神宮の側には、許可がないと入ってはいけないような古い森がある…。
もののけ姫の最後に映ったコダマが当時0歳とは限らない約800歳だとしたらとなりのトトロのときに1303歳になると思う
たく
こいつ馬鹿なんで気にしないで下さい
@@SuperCute2F
辛辣で草
コダマが700歳~2000歳だとすれば辻褄は合う。
コダマの年齢がそのくらいって考えるのが妥当っすよね
38:20
オチを書いて成り立ちを描くのはハリーポッターも同じだ
是非英語字幕付きバージョンも出して欲しい
森が伐採されるきっかけになったのが農業だとしたら、現代では「農林水産業」とひとまとめにしてるの面白いな
トトロともののけ姫繋がってるのか👀
T2ファージやったなぁー
生物基礎で
一応ウイルスも微生物として扱う学問もありますが、高校の範囲では生物ではないですね。
ちなみにバクテリオファージとは大腸菌に感染するウイルスの総称です。
ジブリ シネマティック ユニバースや~!
トトロまでもが繋がっていくとは。
トトロって祟り(たたり)が訛った表現かと思ってました。
猫バス こいつら趣味でやってるw
実際無賃乗車ですもんねw
18:24 弥生土器じゃない?縄文土器もっと複雑
ま、そこまで芯に関係ないけど
弥生土器と縄文土器 調べてみて下さい。
ごめんなさい。中学の先生と顔が瓜二つでずっと笑いを堪えて見てました。しかも、苗字まで同じという…
岡田さん、今度は時間全部つかってプラモデル作って下さいw 徹底的にくだらない回お願いしますw
めちゃめちゃおもろい
あれって死んでたのか、すすわたり
はっ! 一週間前から出張で東京に来たけど、東京駅から乗ったあのタクシー、まさか・・・。
面白い面白い
キリスト教文化の神と日本の神の対比は面白かった。
トトロって古代神だったんだ笑
可愛すぎ。
気温の上昇による海面上昇で、暖流が日本海に流れ込み、日本海側に多量の積雪の為、森林が発達して、縄文人が定住生活するようになったのじゃない? その後弥生人が侵入したけど、中部以東には古墳時代までは進入できていないし、話の流れと時代が一致していないように思えます。
20:20 子供の時に見た心霊番組の話
「こいつらが趣味でやってるんスけどw」←
面白い!
トトロの家に縄文土器があるなんて言われないと気付かないな。
千と千尋も繋がってるんじゃないか?
そのコダマが0歳っていう確証はないよね。その時点で数千年いきてたかも。
縄文人に土器の作り方教えてもらってたってことは、コダマの姿で教えてもらってたのかな・・・?
アシタカは縄文人なのか
これ、フランス人が聞いたらめっちゃ再生回数上がりそう。
フランス人のジブリ好きは日本人よりも凄いときある笑
アシタカ 縄文人なんですか??
縄文の時に銃ってありましたっけ、、、、ごめんなさい 難しくてよく分からないんですよね
@@神神-z5y 縄文人は獲得経済をしていました(狩猟)
弥生人は主に灌漑農業を利用し、米の生産をしました。
(西洋では麦です)
米の生産は今までの山や森を田畑の為に開拓し、神(古代)との共存をはかろうとしなかった。
その弥生人が発展し、鉄や鉛を作り汚染していったと。
(ちなみに世界初の鉄はヒッタイトが作りました~)
つまり、自然と調和した縄文人に対して、他の大陸からやってきた弥生人。そして発展していき神や生き物は場を失うということですね。
そして一番最初の時はいにしえより続く...(アシタカ達一族)~と始まってます。
つまり、アシタカは縄文人です。
と、考察しました。
ちなみにアシタカのモデルは蝦夷です。
@@あげパン-u2u その後の日本は混血が進み、両者の思想が融合してバランスしていると信じたい。しっかり植林もされ、どこかの国みたいに砂漠にはなってないのだから。古くからの神社には稲作の神様も、鉄の神様も、獣の神様もいる。それぞれの神様は産業を象徴してる。農業、工業、畜産、商業もね。全部揃って一つの国家。
神がいるところには近寄れないっていうので結界師思い出した
きゅうりとトマトの冷やしてるシーン最高美味そうだもんな
昔、トトロは宮崎県の土々呂が由来かと思ってた。
これ大学いくよりいい☆
大学に行かなくても見れる動画なんだから、わざわざ大学を捨てて見るべき動画ではない。
よっぽどしょうもない学校行ってるんだな
1:00:00
ゆらぎ荘の幽奈さんをジブリ作品を絡めて考察したら面白くなりそうだと思った
人間を化かす動物は狐狸、猫の他に川獺がいると言われていますね。 それも一番酷い化かし方をすると聞いています。
人間を化かす動物としてアシュケナージ・ユダヤ人(偽ユダヤ人、白人のユダヤ人は偽者)やその手下の「田布施システム」一族も存在していますね
「ネコヘリ」いや「ネココプター」とかいたらえもしろいっすね!
西洋でもユダヤ教では名を発声してもいけないし見たら死ぬとしている。ゼウスも本体をみたら威に打たれ焼け死ぬと。キリスト教も本来は同じで、見られるのは徴しだけ。コミュニケーションの為に天使が存在する。
ヤハウェの背後の影見ただけで髪の毛真っ白になった預言者いましたしね
「こどもに見せたい」トトロ!「こどもに見せるな!」エヴァ!うは
23:00
ねこバスかわいい!
きゅうりガリっとはわかる
こだまを幼い頃にみてトラウマになった
というか縄文人に土器作りを習ったなら古墳時代に埴輪作ったら良かったのに😌
コマを飛ぶときのジャイロコンパスにしてる説
怖かったやん
めちゃくちゃ怖がりやから
小話さえも怖かった 笑
続きは観られないんですか?
木霊も高齢ならトトロの年齢も辻褄が合うんじゃね
トトロの都市伝説といえば、メイは死んでた説…あれはどうなの?
岡田さん、トトロと佐山事件についての関連性について語って欲しい。
チラッと触れたエヴァの解説とかってやってるのかな
弥生式土器では
弥生土器と縄文土器 調べてみて下さい。
トトロと人間と戦っていたら、昔みんだなおのアニメージュの4コママンガの血の滴るトトロの爪のネタを思いだしました。w
細菌がバクテリオファージになる訳ではない…
旧約聖書には神のかをを見ると死ぬとある
メイをサツキって言っちゃってますよ
穴に落ちてトトロに会うのは さつき じゃなくて メイ でしょ
ムーミン柄のネクタイ。
ジブリ展限定の映像って撮影禁止じゃなかったっけ?
コダマが700歳くらいだったら辻褄はあいませんか?