ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
各駅のタイムコードです。(158個目)00:47 JA 28 小倉駅02:32 JA 27 西小倉駅05:44 JA 26 九州工大前駅 (通過)07:15 JA 25 戸畑駅09:59 JA 24 枝光駅 (通過)10:45 JA 23 スペースワールド駅 (通過)11:47 JA 22 八幡駅14:34 JA 21 黒崎駅17:14 JA 20 陣原駅 (通過)19:24 JA 19 折尾駅22:20 JA 18 水巻駅 (通過)23:36 JA 17 遠賀川駅 (通過)27:00 JA 16 海老津駅 (通過)30:39 JA 15 教育大前駅 (通過)32:07 JA 14 赤間駅36:02 JA 13 東郷駅39:17 JA 12 東福間駅 (通過)41:05 JA 11 福間駅43:15 JA 10 千鳥駅 (通過)44:40 JA 09 古賀駅46:34 JA 08 ししぶ駅 (通過)47:24 JA 07 新宮中央駅 (通過)48:37 JA 06 福工大前駅51:16 JA 05 九産大前駅 (通過)52:22 JA 04 香椎駅55:01 JA 03 千早駅58:59 JA 02 箱崎駅 (通過)59:51 JA 01 吉塚駅01:02:42 00 博多駅01:06:32 JB 01 竹下駅 (通過)01:07:57 JB 02 笹原駅 (通過)01:09:25 JB 03 南福岡駅01:12:01 JB 04 春日駅 (通過)01:13:14 JB 05 大野城駅01:15:14 JB 06 水城駅 (通過)01:16:54 JB 07 都府楼南駅 (通過)01:17:53 JB 08 二日市駅01:20:13 JB 09 天拝山駅 (通過)01:22:27 JB 10 原田駅01:25:12 JB 11 けやき台駅 (通過)01:26:18 JB 12 基山駅01:28:48 JB 13 弥生が丘駅 (通過)01:30:10 JB 14 田代駅 (通過)01:31:30 JB 15 鳥栖駅01:36:00 JB 16 肥前旭駅 (通過)01:38:32 JB 17 久留米駅 (終点)01:39:09 おわり作成時間約20分
この見やすいタイムコードのお陰で多くの視聴者さんが助かっています。今回のような尺の長い動画では特にです。
北九州市八幡西区の友人と一緒に門司から水巻迄は幾度と乗りましたが、早朝深夜であることが多く、改めて昼の全面展望を見る機会に恵まれなかったゆえにじっくり腰を据え拝見致しました。JR九州の駅自動アナウンスが特徴的ハイトーンボイスな女性で、語尾延ばし、抑揚にインパクトがあったことを思い出します。貨物線や福北ゆたか線(筑豊連絡線)の並行複々線区間は工業都市北九州の象徴的存在です。813系は塗色が水戸岡鋭治氏特有ですから、東海三県地区のわたしにはとても新鮮でした。折尾の改築前の事ですから、見違える程に綺麗なホームに驚きました。東筑軒の駅弁、かしわうどん、名門大洋フェリーから降り立ち乗りましたことが思い起こされます。スペースワールド駅から九州工大前に掛けて、北九州高速道路が並び、スペースワールド駅前にイオンが進出したことを友人から聞きました。
久々に鹿児島本線の風景をご覧に入れてお楽しみ頂けたようでよかったです。小倉駅ホームのかしわうどんは思わず途中下車して食べたくなってしまいます。
タイムコード(299個目) 小倉 01:06発 西小倉 03:07 ↓ 九州工大前 05:43 ↓ 戸畑 07:51停 枝光 09:58 ↓スペースワールド 10:44 ↓ 八幡 12:19停 黒崎 15:09停 陣原 17:13 ↓ 折尾 19:59停 水巻 22:19 ↓ 遠賀川 23:35 ↓ 海老津 26:59 ↓ 教育大前 30:38 ↓ 赤間 32:43停 東郷 36:39停 東福間 39:16 ↓ 福間 41:41停 千鳥 43:14 ↓ 古賀 45:18停 ししぶ 46:33 ↓ 新宮中央 47:23 ↓ 福工大前 49:06停 九産大前 51:15 ↓ 香椎 52:59停 千早 55:37停 箱崎 58:58 ↓ 吉塚 1:00:27停 博多 1:03:18停 竹下 1:06:31 ↓ 笹原 1:07:56 ↓ 南福岡 1:10:02停 春日 1:12:00 ↓ 大野城 1:13:47停 水城 1:15:14 ↓ 都府楼南 1:16:53 ↓ 二日市 1:18:29停 天拝山 1:20:11 ↓ 原田 1:23:05停 けやき台 1:25:11 ↓ 基山 1:26:55停 弥生が丘 1:28:46 ↓ 田代 1:30:09 ↓ 鳥栖 1:32:12停 肥前旭 1:35:58 ↓ 久留米 1:39:06着
タイムコードありがとうございます!
Great favorite ! It's very pleasure watch this journey . Thanks so much ! 😍
数年前まで黒崎へ出張行ってた時、大変お世話になりました。黒崎駅徒歩圏内の鉄なべ餃子、また食べに行きたいです😊
JR九州も小倉〜博多〜久留米は快速を沢山運行していて良いですね。なお、久留米以南()
54:37 4番のりば到着なら特急に抜かれたんちゃうん?
鹿児島本線は一番ですね😊
とても見ごたえのある路線の一つですね。
@@trainview1980 現在は国鉄415系交直流両用電車やJR811系交流電車及びJR813系交流電車が走っております。!
九州内なら415系運用の早岐門司港間の普通電車もおすすめです。ただ、早岐5:33発なんで前泊は必須ですね。
21:28いさぶろう、しんぺいとかわせみ、やませみの回送かな
自分は黒崎駅から久留米に行こうとしていますが久留米につくころ?着情報なしと書かれていますが大丈夫でしょうか?😢
อยากนั่งรถไฟคันนี้มากครับจากคน thailand
この快速で昔鳥栖まで、乗車したよ、佐賀競馬目的に!
いつの収録
途中まで6両の停車位置だったのに、いつの間に9両になったんだ
九州新幹線開業前だと景色違うんだろうなぁー。
すれ違う車両も含めて全く違いそうで興味があります。
@@trainview1980 JR九州は、JR東、東海、西みたいに、車両を統一させていないよね?私鉄みたいにバラバラで来る。なぜだろう。
鳥栖駅
これはJR九州の在来線交流電車列車です。!
これは福岡県北九州市と福岡県久留米市を結ぶ快速列車です。
各駅のタイムコードです。(158個目)
00:47 JA 28 小倉駅
02:32 JA 27 西小倉駅
05:44 JA 26 九州工大前駅 (通過)
07:15 JA 25 戸畑駅
09:59 JA 24 枝光駅 (通過)
10:45 JA 23 スペースワールド駅 (通過)
11:47 JA 22 八幡駅
14:34 JA 21 黒崎駅
17:14 JA 20 陣原駅 (通過)
19:24 JA 19 折尾駅
22:20 JA 18 水巻駅 (通過)
23:36 JA 17 遠賀川駅 (通過)
27:00 JA 16 海老津駅 (通過)
30:39 JA 15 教育大前駅 (通過)
32:07 JA 14 赤間駅
36:02 JA 13 東郷駅
39:17 JA 12 東福間駅 (通過)
41:05 JA 11 福間駅
43:15 JA 10 千鳥駅 (通過)
44:40 JA 09 古賀駅
46:34 JA 08 ししぶ駅 (通過)
47:24 JA 07 新宮中央駅 (通過)
48:37 JA 06 福工大前駅
51:16 JA 05 九産大前駅 (通過)
52:22 JA 04 香椎駅
55:01 JA 03 千早駅
58:59 JA 02 箱崎駅 (通過)
59:51 JA 01 吉塚駅
01:02:42 00 博多駅
01:06:32 JB 01 竹下駅 (通過)
01:07:57 JB 02 笹原駅 (通過)
01:09:25 JB 03 南福岡駅
01:12:01 JB 04 春日駅 (通過)
01:13:14 JB 05 大野城駅
01:15:14 JB 06 水城駅 (通過)
01:16:54 JB 07 都府楼南駅 (通過)
01:17:53 JB 08 二日市駅
01:20:13 JB 09 天拝山駅 (通過)
01:22:27 JB 10 原田駅
01:25:12 JB 11 けやき台駅 (通過)
01:26:18 JB 12 基山駅
01:28:48 JB 13 弥生が丘駅 (通過)
01:30:10 JB 14 田代駅 (通過)
01:31:30 JB 15 鳥栖駅
01:36:00 JB 16 肥前旭駅 (通過)
01:38:32 JB 17 久留米駅 (終点)
01:39:09 おわり
作成時間約20分
この見やすいタイムコードのお陰で多くの視聴者さんが助かっています。今回のような尺の長い動画では特にです。
北九州市八幡西区の友人と一緒に門司から水巻迄は幾度と乗りましたが、早朝深夜であることが多く、改めて昼の全面展望を見る機会に恵まれなかったゆえにじっくり腰を据え拝見致しました。JR九州の駅自動アナウンスが特徴的ハイトーンボイスな女性で、語尾延ばし、抑揚にインパクトがあったことを思い出します。貨物線や福北ゆたか線(筑豊連絡線)の並行複々線区間は工業都市北九州の象徴的存在です。813系は塗色が水戸岡鋭治氏特有ですから、東海三県地区のわたしにはとても新鮮でした。折尾の改築前の事ですから、見違える程に綺麗なホームに驚きました。東筑軒の駅弁、かしわうどん、名門大洋フェリーから降り立ち乗りましたことが思い起こされます。スペースワールド駅から九州工大前に掛けて、北九州高速道路が並び、スペースワールド駅前にイオンが進出したことを友人から聞きました。
久々に鹿児島本線の風景をご覧に入れてお楽しみ頂けたようでよかったです。小倉駅ホームのかしわうどんは思わず途中下車して食べたくなってしまいます。
タイムコード(299個目)
小倉 01:06発
西小倉 03:07 ↓
九州工大前 05:43 ↓
戸畑 07:51停
枝光 09:58 ↓
スペースワールド 10:44 ↓
八幡 12:19停
黒崎 15:09停
陣原 17:13 ↓
折尾 19:59停
水巻 22:19 ↓
遠賀川 23:35 ↓
海老津 26:59 ↓
教育大前 30:38 ↓
赤間 32:43停
東郷 36:39停
東福間 39:16 ↓
福間 41:41停
千鳥 43:14 ↓
古賀 45:18停
ししぶ 46:33 ↓
新宮中央 47:23 ↓
福工大前 49:06停
九産大前 51:15 ↓
香椎 52:59停
千早 55:37停
箱崎 58:58 ↓
吉塚 1:00:27停
博多 1:03:18停
竹下 1:06:31 ↓
笹原 1:07:56 ↓
南福岡 1:10:02停
春日 1:12:00 ↓
大野城 1:13:47停
水城 1:15:14 ↓
都府楼南 1:16:53 ↓
二日市 1:18:29停
天拝山 1:20:11 ↓
原田 1:23:05停
けやき台 1:25:11 ↓
基山 1:26:55停
弥生が丘 1:28:46 ↓
田代 1:30:09 ↓
鳥栖 1:32:12停
肥前旭 1:35:58 ↓
久留米 1:39:06着
タイムコードありがとうございます!
Great favorite ! It's very pleasure watch this journey . Thanks so much ! 😍
数年前まで黒崎へ出張行ってた時、大変お世話になりました。
黒崎駅徒歩圏内の鉄なべ餃子、また食べに行きたいです😊
JR九州も小倉〜博多〜久留米は快速を沢山運行していて良いですね。
なお、久留米以南()
54:37 4番のりば到着なら特急に抜かれたんちゃうん?
鹿児島本線は一番ですね😊
とても見ごたえのある路線の一つですね。
@@trainview1980 現在は国鉄415系交直流両用電車やJR811系交流電車及びJR813系交流電車が走っております。!
九州内なら415系運用の早岐門司港間の普通電車もおすすめです。ただ、早岐5:33発なんで前泊は必須ですね。
21:28いさぶろう、しんぺいとかわせみ、やませみの回送かな
自分は黒崎駅から久留米に行こうとしていますが久留米につくころ?着情報なしと書かれていますが大丈夫でしょうか?😢
อยากนั่งรถไฟคันนี้มากครับจากคน thailand
この快速で昔鳥栖まで、乗車したよ、佐賀競馬目的に!
いつの収録
途中まで6両の停車位置だったのに、いつの間に9両になったんだ
九州新幹線開業前だと景色違うんだろうなぁー。
すれ違う車両も含めて全く違いそうで興味があります。
@@trainview1980
JR九州は、JR東、東海、西みたいに、車両を統一させていないよね?
私鉄みたいにバラバラで来る。
なぜだろう。
鳥栖駅
これはJR九州の在来線交流電車列車です。!
これは福岡県北九州市と福岡県久留米市を結ぶ快速列車です。