【奇妙】線路脇に『謎のスペース』がたくさんある!一体なぜ?|武蔵野線 京葉線
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 20 ม.ค. 2025
- 未成線ほんとおもろい!!!!!!!!ね!!!!!!
【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
→ • ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク v...
②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
→ • 鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた...
③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
→ • 『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鉄道系TH-camrの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
TH-camチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
◆ひろき / 鉄道Channel
→ / @hiroki_railway
◆ひろき / 未定Channel
→ / @channel-ns4im
◆ひろき / GuitarChannel
→ / @guitarchannel486
◆ブログ「でこぼこRailway」
→locallines-jour...
◆twitter
→ / guitar_journey_
◆連絡先
→hiroki2303@gmail.com
◆使用BGM◆
・鉄道唱歌:提供 ほいさっさchさん
( / @hoisassachannel )
・鉄道音楽アレンジ:提供 飛練音響工業さん
( • Video )
・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供 SHINICHIRAW KSG様
( • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ... )
京葉線懐かしいです。
西船橋~千葉みなと間の暫定開業時に車掌乗務していました。
当時は食堂とかなくて食事には苦労しました。
1:29 貨物列車の通過は迫力ありますよね〜!
3:53 地元は稲毛海岸駅と稲毛駅は位置は当たり前にわかっているけど。
県外や市外の人は、陸側の稲毛駅を稲毛海岸駅と勘違いしてしまうことが多いようです
海岸と付いた方が海に近いとは思いますが、確か稲毛海岸駅は戦前は海の中で近代文学の作中に出てくる稲毛駅は海岸まで数分何ですよね。
@@QTX1234 さすがに数分では無理。でも歩けないことはない。今では信じられないが稲毛は別荘地だったとか。国道14号が昔の海岸線。
昭和の40年代、京成千葉線の駅から歩いて潮干狩りに行けました。
当時の駅名「黒砂」「千葉海岸」。
大森と大森海岸もあります、海岸は既にありませんが。
6:30
海浜幕張駅の外側の「鍋蓋」みたいな物…は、スラブ道床の支持円柱ですので、スラブ道床用の路盤が既に完成して、後は枕木兼用のスラブ道床を弾性処置して配置し、レールを固定すれば軌道になるので、かなり複々線準備工事が進んで居たのが窺えますね。
9:40 209系いる!
幕張豊砂駅できたら行ってみたい
京急三崎口とか、用意されたまま一度も使われずに終わりそうな複線用スペースって全国にかなりありそう
僕の耳が悪かった
けいおう?と思ったらけいようなんですね。
京葉貨物線と南方貨物線(名古屋)、同じ目的で作られたのにその後明暗を大きく分けている。
貨物と旅客で複々線にしようとする計画って日本全国にありましたけど国鉄解体で頓挫したのが多いですよね
加速の悪い貨物を別線路で走らそうという消極的費用食いの計画だったので放棄は当然です。東海道本線平塚線増のデザインが悪すぎて現在も活用が困難なようです。昭和40年代半ばから鉄道貨物は港運から隔離されてしまい、フィーダーを自動車とするも高速道路の延長で無用物となってしまいました。不用意な料金政策で石灰石関係の得意先を失い、不適切な車両更新で鮮魚市場も喪失しました。労働側からは貨物関係の投資が債務を大きくし国鉄解体の理由となったと批判されています。政治家や国鉄含む官僚の悪意や無展望もチラホラ窺えます。
複々線用地のほとんどは駐車場か空き地になっているけど、稲毛海岸駅の東の方に宅地になっているところがあります。
複々線化スペースを以前から確保しようとしていた部分が今でも分かるのは意外ですね。
確かに。
西武多摩湖線の国分寺~八坂、拝島線の玉川上水~拝島にも50年以上放置されている複線用地があります。
東武伊勢崎線の単線区間も空きがある、一部は高架化の際利用されたみたいだが。
武蔵野線の南船橋行に乗ってきた時の嫌がらせw→蘇我方面に行きたい時に限って東京方面のホームに到着するw
あるあるですね。
今では考えられませんが、最初に区間開業した際は何故か千葉みなと止まりが設定されてました。当時は貨物扱いもあり、随分と淋しい所だなぁと思いました。
千葉みなとと蘇我の間の土地買収に手間取り開業が遅れた(この区間は複々線用地がない)。その間貨物は川崎製鉄(現JFE
スチール)の専用線に繋げてこなしていました。現在も接続部がわずかに残っています。
京急の大森海岸駅も海まで遠い。
地方だと、線路外した跡がほとんどですね。
千葉貨物ターミナル跡地にあったショッピングモール「ミハマニューポートリゾート」は去年の年末で閉鎖して現在はJR貨物が更地にして入札をするそうです
複々線化どころか、日中は15分間隔でしか来ないですからね
京葉線を取り上げてくれてありがとうございます
前ひろきさんの動画で新駅を見たときよりも工事が結構早く進んでいてびっくりした
都区内パスで葛西臨海公園駅に降りたとき、京葉線と並行する道路はダンプカーでごった返していました。地球温暖化防止のため、あの慢性化する道路混雑の一部でも、鉄道が担うべきと思いました。鉄道復権のためにも、一部区間でもよいので京葉線の複々線化に期待しております
懐かしい路線です。
大学が京葉線沿線にあったのでよく利用していました。(約25年前)
当時は武蔵野線からの流れで殺人的な混雑っぷりで、地獄を味わった記憶があります。
最寄駅だった新習志野駅はビックリするくらいなにもない駅でしたが、大学卒業後の変貌ぶりに驚きました。
現在、京葉線の混雑状況が緩和されてきているというのは全く想像がつきませんが、元々埋立地なので、大震災の影響が強いのかもしれませんね。
未成線を見ると駅の形や電車の姿を想像出来て面白い
分かる、その気持ち。
思った以上に特急の需要が伸びなかった。加えて、アクアライン、館山道が出来た事で蘇我以南へのアクセスに使われなくなったのも原因かと。
10:50京葉線トライアングル
京葉線が複々線だったら、貨物の本数も増え、京葉工業地“帯”になっていたでしょうし、りんかい線は元からJRで、大宮~新宿~臨海副都心~京葉線が一本になっていたでしょうね。
たぶん、貨物輸送は変わらず減少してると思う。
今でも専用線からの工場輸送は減少してる現実。
千葉方面に向かう路線では錦糸町駅の快速線と緩行線の間にもスペースがありますね。当初、特急は錦糸町を通過させる予定だったようで通過線を通す場所が確保されました。下り通過線は留置0番線に転用されています。
京葉線は「東京モーターショーを始めとする自動車関連のイベント」に行く為に利用していましたね😙
東京モーターショーに関して言えば「晴海埠頭で行った最後の年に初めて行って以降は幕張メッセでの開催を見に行くのが恒例だった」ので京葉線沿線は把握してます😃
東京ビッグサイトで行われる「カスタムカーの祭典&キャンピングカーの祭典」も毎回行っていたので「りんかい線の事」も把握してます😥
横須賀線東京~西大井間も15分に1本です。総武快速線から2本減らすのやめてJR
電車と貨物列車は全然重さも性能も違うから線路を分けないとじゃまになってしまいますね…
京葉線、せっかく線形いいんだから最高速度上げてほしい
今回は久しぶりの
赤い帯の京葉線が舞台
冒頭の看板がレトロでいい感じ
京葉線と京王線、発音が似ているので間違うことがありそうですね。
新しい駅好きやわ〜
私も。
10:49 二俣新町~西船橋の定期券ではどちらの駅で途中下車できるのでしょうか
京成千原線かとおもった
京葉線もこういう歴史があるのだからすごいですね。
京葉線エリアって埼玉の田舎出身者にとっては、ディズニーや幕張メッセも一本で行けるし、色々住むには花形のように思えるのですが…地価の高騰や液状化現象、海沿い特有の洗濯物干せない問題などもあるんでしょうね…😂😅
幕張豊砂駅開業楽しみですね。
今回の映像は、成田新幹線の用地では?
京葉線東京駅は成田新幹線の跡と言われているけど、今回の動画は間違いなく京葉線複々線用地。
成田新幹線の用地は、現在の京成電鉄成田スカイアクセス線。
謎のスペースとても素晴らしいよ😋😋😋😋新駅に期待してます🌠🌠
京葉線の動画が出てくるのは沿線民として嬉しい
京葉線にも複々線のありそうな予感にもかかわらずにどうしてこうなったんだろうって言いたくなるような
新BGMいいっすねぇ
複々線するまでもないんかな
去年の夏に来ました!
稲毛海岸駅っていえば、俺ガイルだね‼️
0:34 この話したらみんな本数多い方だとか言う人いるから共感してくれるの嬉しい。
🟥幕張豊砂 新駅(JE-13?)の、工事進捗 が、思ったより進んでいる✨😮
小さい頃に千葉みなと~西船橋間が開業した直後に乗りに行ったことがあります。
それまで電車が通ってなかった高架線を103系で移動できたのは新鮮でした。
因みに稲毛海岸駅付近はかつて海で、埋め立て前は京成千葉線の京成稲毛駅付近まで海だったと聞いたことがあります。
西船橋~東京間は武蔵野線の8両が基本になっていますが、夕方でも結構利用者が多いのに20分間隔とだいぶ空くので、
できれば複々線化して運行本数を増やせるようにして欲しいですね。10両での区間運転もごく一部ありますが正直足らない印象です。
昔の海岸線は国道14号の辺りで京成稲毛駅付近ではありません。京成稲毛付近が海だったのは縄文時代まで遡ると思われます。
@@jfuuutsuuu2842 仰る通りですね。失礼しました。おおよそ浅間神社がある付近で、大雑把にまとめて京成稲毛駅付近と記載しました。
この地域はイロイロな人の思惑が渦巻いた訳で😅
用地を多めに買収した理由は、人に依っては「貨物線」とか【新幹線を引いた地域の補償としての在来線】とかあったらしいね😋
ただ、この辺りは【強風の影響】で高速走行どころか、通常運行も一苦労という状態だと知れてしまったから、結果的には現在の状態がベストに😅
たが【京葉線東京駅】オマエは要改善だ😒
一部在来線は有楽町の方が近い辺り…
京葉線が出来てからというもの煽りを食らって外房線にも遅れが出るのが頻繁になったのはどうにかして欲しい。
現実には複々線どころか千葉みなとでは上下同時に待避できない地方幹線方式となっていることも有名。また南船橋では映像にあるとおり待避線から本線に至る線路がはがされている。内房線特急をばんばん走らせる需要が生じる見込みが将来にわたってもないということだろう。
海っぽい駅名なのに海見えねぇ~と言えば、西日本は紀勢本線の広川ビーチ駅ですね。
駅名だけ見ると目の前が砂浜で、駅から水着と浮き輪で飛び出せそうですが、現実は何と山の中。最寄りの唐尾湾・西広海岸までは、1km以上あります。w
京葉線のほとんどが元「海」ですから。
海浜幕張と言えば「白い霧事件」
複々線でもいいと思うんだけど…
お~ケヨ坂だ(Keiyo○apidさん風)
マリンまで駅から遠いのに武蔵野線が30分に1本という舐め腐ったダイヤ。早く複々線になれ。
豊砂駅って複々線の用地一部活用してたんだっけ?
京葉線が出来る前はTDLまでのアクセスが東西線の浦安からシャトルバスで向かう方法しかなく、言うまでもなくめちゃくちゃ混んでた…
そこで京葉線がつながったことで、TDLまでのアクセスがしやすくなり、また葛西臨海公園や南船橋に隣接していたザウスや船橋オートレース場へのアクセスもしやすくなり、京葉線の利便性が出来たんですよね!
海浜幕張駅や幕張新駅付近の空き路盤は、イオンモールのあたりにもともとできる予定だった(仮称)鷺沼貨物駅へのアプローチ線ですね。
繋がりそうで繋がらない
ふたまた
京葉線てエロい?だからあんな色の帯にしてるのかな
京葉線の光と影
キチンとケヨ34編成も回収しているのは流石
俺も1986生まれ(歳がバレるw🐯)
新しい と、言われれば、自分も捨てたモンじゃない気がする✨w
ひろきさん今晩はです😃🌃開業当時(昭和48年)の武蔵野線は、日中は50分~60分置きの運行でしたよ。辺鄙な駅だったら1本乗り遅れたら大変でした😅
台風が来たら水没するし…。
謎空間の正体を知っていれば知らない乗客より優越感を味わえる✌️
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
😉👍✨
幕張豊砂の屋根の構造が高輪ゲートウェイに似ている
我孫子、上石神井
↑絶対読めねえ初見564
柏民だからかもしれませんが、我孫子が難読だなんて夢にも思ってませんでした
どっちも振り仮名付児童向け書籍が所見だったので迷ったこと無かったな。
秋葉原だって、本当は
「あきばはら」
3