ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大好きな三川をありがとうごさいます😂ありがとう🎉
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます🙇♀️
昔、三川温泉に数回、泊まりました。田んぼと山を眺めながら温泉にのんびり浸かり、癒やされました。また、来ようと思って、いつの間にか20年ほども過ぎて…。この動画を見て懐かしくなりました。よし、この春には行って湯に浸かろう!😊ありがとうございました。
是非訪れてみてください🙋♀️コメントありがとうございました😊
このシリーズ大好きです
今日も某温泉地を撮影してきましたので、アップの際はご視聴よろしくお願いします🙇コメントありがとうございました😊
今年は三川温泉スキー場がほとんど営業できなかったのもすごく寂しいです😭。暖冬ですね。最後の帰り道のシーンの景色は、いつもこの時期は真っ白なんですけどね😅。次の冬こそ、三川温泉スキー場でまた滑りたいとも思っています。動画、とても面白かったです。また見ますね!
三川温泉スキー場は本当に残念でした、来年に期待です🥹コメントありがとうございました😊
昔の賑わいも今は寂しさが感じられますねゆっくり、湯治するには良いかも
湯治には最高でしょうね👍歴史あるお湯ですし🙆コメントありがとうございました😊
初夏になったらお子さん連れてここの裏手にある中ノ沢渓谷森林公園に行ってみてください。きっと楽しいですよ!
ナイスな情報ありがとうございます👍今度行ってみます🚗
あの鬼怒川温泉街ですら廃墟スポットになってるらしいのでそれを考えたら結構頑張ってる方かな?と話は違いますが私も(県道)14号線良くドライブします季節季節の景色がとても綺麗で大好きです情報ありがとうございます
鬼怒川温泉も凄いらしいですね💦コロナの影響もあるのかしら🥹14号線ドライブ楽しそうです、夏も良さそうですね👍いつもありがとうございます😊
職場にいた20代の女の子が温泉の話をしてきて鬼怒川をおにおこ川温泉と読み間違えていたけれど読み間違えだと教えてあげましたけど…数年前の事だけど思い出すだけで笑えてしまう😂🎉おにおこ川wまぁ分からなくもないけど💦
@@HH-60627 さん私も笑っちゃいました。可愛い~確かに「きぬがわ」とは読むの難しいですよね
@@shibatayoshikoコメントありがとうございます😉👍️🎶 漢字の読み間違えは時にツボに入るとヤバいですからね💦石川県出身の嫁は新発田と豊栄読めずしんはつでん。とよたさかえ。って読み間違えてましたとよたさかえだなんて大杉栄かよ!しんはつでんだなんてシンウルトラマンかよ!って思います。やれやれ💦
三川温泉、興味あったのに今まで行く機会がなくて、こうして動画撮影してくださるかたがいてありがたかったです。楽しめました。この寂れた感じが情緒揺さぶるものがあり、なんか良かったです。
@@明日はもっと良い日になる 嬉しいコメントありがとうございます🙇今後ともよろしくお願いします😊
ああ、あの辺から新発田に抜けられるのか。将軍杉は見に行ったんだけどね。温泉入ってみればよかったなぁ。
コメントありがとうございました😊
YOU&湯めっちゃ懐かしい両親と子供の頃によく行ってプール入ってたなぁ・・・・両親が亡くなってから一度思い出巡りで行ったけど閉館とは残念だ
@@so-suke.sagara 良い施設でしたよね🥹コメントありがとうございました😊
YOU&湯三川閉店してしまってたとは…今は亡き親父と三川温泉スキー場で滑ったあと1回だけ行ったな。砂(岩?)風呂が印象的だったな。三川温泉スキー場自体は何度か行ったことがあって津川の保養センターにスキーの後に連れて行ってもらった。懐かしいね。津川の保養センターまだやってるといいな。
@@品川快特 YOU &湯残念ですよね😭気軽に入れる雰囲気で私も好きでした👌コメントありがとうございました😊
動画の界隈が活気付いていたら日曜日の朝に放送されている番組のテーマ曲合いそう😊それは…NHKの…小さな旅の…光と風の四季❤小さな旅好きなんだよなァ🎉でも近年日曜日はゆっくり寝てるから見れない💦
小さな旅、、観たことないです💦今度見てみますね🤲いつもありがとうございます😊
@@daitiniigata素敵な番組です🎉
力館はいとこの友達の家って言ってたなぁ。温泉スライダーは子供の頃よく行ってましたし、八徳山荘行ったときに川で溺れかけました(笑今はツーリングの時に通過する場所になってしまいましたが。
@@V2inSV650X 八徳山荘行ったことあるんですね😀さすがですコメントありがとうございました😊
三川温泉、新潟県住んで13年、初めてしりました、最近ぶらり行った花咲温泉も廃墟的でした
@@junjun-z4o 私も初めて行きました💦咲花温泉も動画アップしてますので🤲是非ご覧になってください🙇
咲花や。名前間違えるって失礼やで。ボケカス。
叶屋旅館は閉業してないです。合宿で今年もお世話になりました。女将さんたちはとても良い方でした
@@あわわ-z8y 情報ありがとうございました🙇
国道49号線沿いでしたっけ?磐越西線「三川駅」一帯に温泉があったのは知りませんでした😅しかし温泉の廃墟問題は全国にありますね😰
49号線沿いではないですが、49から曲がってすぐに三川駅があります、栄えてくれると良いですね🤲コメントありがとうございました🙇♀️
湯元館のばあちゃん!猫ちゃん!また会いにいくぜ!
看板猫ちゃんいるようですね🤲コメントありがとうございました😊
ダイチさん。お疲れ様です。三川温泉♨、あっちゃ〜😞って、感じですね。新三川温泉には、子供が夏合宿で行ったような。。それも、20年前位だもんね🤣アクセスの悪さでしょうか?でもあそこは、自然豊かで四季折々いいところだけどなぁ〜新潟県人の宣伝力の欠如?かな??また、取材をよろしくお願い致します。
大型旅館が無くなってしまったのが痛いですよね💦三川温泉スキー場は良く行きますが、温泉街は初めてでした🥹いつもコメントありがとうございます🙇♀️
三川まんじゅうやさん今はせんべい作ってます😮実はこれ有名ホテルとかの名入りお茶請けになってます😋
@@ktm-nk3944 煎餅作ってるんですね😆情報ありがとうございました🤲
力館もう無いんですね😢大浴場の壁に大きな水槽が埋め込まれていて錦鯉が泳いでました😅
錦鯉!泳いでたんですね💦新潟の県魚です🤲いつもありがとうございます😊
色々な温泉街が寂しくなって😢何か再利用?みたいなの出来れば活気が戻るんだろうけど難しいか😢三川の奥に津川、麒麟山、御神楽も温泉街あるので今後の動画に期待です😊
麒麟山、、候補地には入れています👍機会があれば行ってみます🚗コメントありがとうございました😊
かなり前に日帰り温泉で木箱の蒸し風呂にはいりました。
木箱の蒸し風呂?知りませんでした、興味深いです🤔コメントありがとうございました😊
昔、三川スキー場の帰りに一度だけ温泉に寄った記憶があります。今年は雪が降らなかったから、営業できなかったのかも?と思います。【3
今年の三川温泉スキー場はすぐ終わっちゃいましたね💦スキー場だけは雪積もって欲しいてす🤲コメントありがとうございました😊
幼少期に親に連れられてよく利用しました。スキー場とともに。温泉もスキーも100%娯楽。なくても生きて行ける。30年以上前から給料は据え置きか減少で、税金と社会保障料で手取りは激減。それでいて物価の高騰は止まらず。家建ててフルローンで目一杯。娯楽に掛ける余裕はないでしょ。世知辛い世の中です。
バイクでしんかい荘さんに一泊二日で利用しました。9,000円位でした。食事は良かったですが温泉はヌルかったです。
新かい荘さん泊まられたんですね👍9000円は安いですね🥹コメントありがとうございました😊
三川館は亡くなった親父の行きつけの旅館だった。結婚したての頃に約三週間一日16時間労働したご褒美に予約してもらって嫁さんと湯治に行ったなあ若女将が入って間もなくで年齢的に近く良くしてもらった思い出
コメントありがとうございました🙇♀️
新かい荘はまだやってますね
情報ありがとうございました👍
一頃は猫も杓子も温泉宿泊宴会だったけれどレジャーの形態が変わり客離れが進み寂れるのも止む無しかと🤔昭和の時代は有名温泉や秘湯で平成が海外旅行ブームで令和がコロナや円安とか何やらで引き籠り😱
団体旅行ブームのときは栄えたんでしょうね👍コメントありがとうございました😊
「新潟柏崎市四谷町少女監禁事件」の超重大事件発覚際に警察幹部が対応せずに「図書券」を賭けた接待麻雀してた温泉地で有名になったね~💕
そんなんですね‼️事件は何と無く覚えてますが、麻雀とは💦情報ありがとうございます😊
身近な処で県警の幹部が接待してたなんて引くし、事の重大さを判ってなかったんだろうね。
かのおや旅館こどものころなつやすみはここでした、なくなった、おばちやんも、家に、遊びにきてくれました、ちなみに、五泉の6人姉妹で腹違いのかわいい弟がいます 4:39 4:39
@@hiro6828 コメントありがとうございました😊
『日観連』協定の行燈が寂しいね。
@@塩島聖一 コメントありがとうございました😊
20年前、週イチで通いました。いろいろあって疎遠になりましたが、気にはなっておりました。この動画で懐かしい景色を見れて、とても感謝しています。本当にありがとうございます。しかしおわってますね。クソ廃墟ですね。見事に。こんな雰囲気でお客さんなんて来やしませんよ。現実がこうなのに、いくらプラスのキャンペーンやったって、人なんて行きませんよ。で、来ないからリフォームする体力もない。わけのわからない中国人に根こそぎ乗っ取られるより、温泉は出るわけですから、地熱発電所にして関東に売りましょう。ここに需要が生まれれば、仕事をするために人は集まります。生き残っている旅館も、潤うでしょう。
週一は凄いですね👍貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️他にも「廃業から老舗温泉まで」シリーズ投稿してますので、宜しかったらご覧になってください🙋♀️
すみません廃業あらため廃墟でした💦
新潟だけのことではありません、一昔前は全国で宿泊施設は約7万軒以上うりました現在は5万軒弱です、これは団体旅行がが個人型に移行したのと、簡易保険旅行の廃止、老人クラブの衰退と大型ホテルはバタバタ倒れました‼️銀行は貸さない‼️当たり前返せませんからねいま残ってる施設も銀行管理がほとんどです、小さな施設は個人客相手に細々とやりくりしてるのが現実どす。
団体旅行も減りました💦これもバブル遺産ですね😭コメントありがとうございました😊
2年前の夏に犬を連れて新かい荘に宿泊しました脚の悪い母のためにベッドと椅子を用意して下さって良くしていただきましたそこから車で津川のコメリに行ったらコストコフェアやっていました
サービスの良い宿なんですね🥹実家も犬がいるので、連れて行ってみたいです🙋♀️コメントありがとうございました🙇♀️
新潟県閉館
八徳山荘ホラーゲ-ムに出てきそうな雰囲気👍️
ここは、、怖かったです💦いつもありがとうございます😊
旅館は女性客ひとりは泊まれないイメージがあるので難しいです。
三川温泉はわかりませんが、昭和、平成の半ばくらいまではお一人様は歓迎されなくて、宿泊できても狭い部屋とかで扱いは悪かったですが、今はそんな事も無くて、少し料金は割高ですがちゃんとした部屋に通す宿も増えてきましたよ。
ただ自転車で回るだけでなく、泊まって宿の人に話を聴くとか…すればもう少し実態が分かる良い動画になると思いますが、、、新かい荘、大手旅行サイトには掲載されていて最近の口コミもあるので、やっているようです。近年の雪で、大浴場の屋根が抜けたと聞きましたが、残った浴場で営業を続けているのですね…
三川温泉にとってはとんだネガティブキャンペーン、廃墟とか書かなくていいですから。この動画見て来ようと思う人いませんよ。
阿賀町はもうオワコンなのでふるさと上川ふれあい祭りや花火大会や狐の嫁入り以外はほぼ積み町なので
旅行者にはパスとか利用するが、バスの便がほとんど少ない。新潟県の♨情報発信力が皆無。地域興しには温泉街とかコンパクトに整備で、鉄筋ではなく木造旅館形式で美観も必要だ。
なんだか蓬平温泉みたい…。その温泉郷も、この三川温泉みたいに…。
@@光浩尾崎 蓬平もこんな感じなんですね💦今度行ってみます🚗コメントありがとうございました😊
大好きな三川をありがとうごさいます😂ありがとう🎉
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます🙇♀️
昔、三川温泉に数回、泊まりました。田んぼと山を眺めながら温泉にのんびり浸かり、癒やされました。
また、来ようと思って、いつの間にか20年ほども過ぎて…。
この動画を見て懐かしくなりました。よし、この春には行って湯に浸かろう!😊
ありがとうございました。
是非訪れてみてください🙋♀️
コメントありがとうございました😊
このシリーズ大好きです
今日も某温泉地を撮影してきましたので、アップの際はご視聴よろしくお願いします🙇
コメントありがとうございました😊
今年は三川温泉スキー場がほとんど営業できなかったのもすごく寂しいです😭。暖冬ですね。最後の帰り道のシーンの景色は、いつもこの時期は真っ白なんですけどね😅。次の冬こそ、三川温泉スキー場でまた滑りたいとも思っています。動画、とても面白かったです。また見ますね!
三川温泉スキー場は本当に残念でした、来年に期待です🥹
コメントありがとうございました😊
昔の賑わいも今は寂しさが感じられますね
ゆっくり、湯治するには良いかも
湯治には最高でしょうね👍歴史あるお湯ですし🙆
コメントありがとうございました😊
初夏になったらお子さん連れてここの裏手にある中ノ沢渓谷森林公園に行ってみてください。きっと楽しいですよ!
ナイスな情報ありがとうございます👍今度行ってみます🚗
あの鬼怒川温泉街ですら廃墟スポットになってるらしいので
それを考えたら結構頑張ってる方かな?と
話は違いますが私も(県道)14号線良くドライブします
季節季節の景色がとても綺麗で大好きです
情報ありがとうございます
鬼怒川温泉も凄いらしいですね💦コロナの影響もあるのかしら🥹
14号線ドライブ楽しそうです、夏も良さそうですね👍
いつもありがとうございます😊
職場にいた20代の女の子が温泉の話をしてきて鬼怒川をおにおこ川温泉と読み間違えていたけれど読み間違えだと教えてあげましたけど…
数年前の事だけど思い出すだけで笑えてしまう😂🎉
おにおこ川wまぁ分からなくもないけど💦
@@HH-60627 さん
私も笑っちゃいました。可愛い~
確かに「きぬがわ」とは読むの難しいですよね
@@shibatayoshikoコメントありがとうございます😉👍️🎶 漢字の読み間違えは時にツボに入るとヤバいですからね💦
石川県出身の嫁は新発田と豊栄読めずしんはつでん。とよたさかえ。って読み間違えてました
とよたさかえだなんて大杉栄かよ!
しんはつでんだなんてシンウルトラマンかよ!って思います。
やれやれ💦
三川温泉、興味あったのに今まで行く機会がなくて、こうして動画撮影してくださるかたがいてありがたかったです。楽しめました。
この寂れた感じが情緒揺さぶるものがあり、なんか良かったです。
@@明日はもっと良い日になる 嬉しいコメントありがとうございます🙇
今後ともよろしくお願いします😊
ああ、あの辺から新発田に抜けられるのか。
将軍杉は見に行ったんだけどね。温泉入ってみればよかったなぁ。
コメントありがとうございました😊
YOU&湯めっちゃ懐かしい
両親と子供の頃によく行ってプール入ってたなぁ・・・・
両親が亡くなってから一度思い出巡りで行ったけど閉館とは残念だ
@@so-suke.sagara 良い施設でしたよね🥹
コメントありがとうございました😊
YOU&湯三川閉店してしまってたとは…
今は亡き親父と三川温泉スキー場で滑ったあと1回だけ行ったな。砂(岩?)風呂が印象的だったな。
三川温泉スキー場自体は何度か行ったことがあって津川の保養センターにスキーの後に連れて行ってもらった。懐かしいね。津川の保養センターまだやってるといいな。
@@品川快特 YOU &湯残念ですよね😭気軽に入れる雰囲気で私も好きでした👌
コメントありがとうございました😊
動画の界隈が活気付いていたら
日曜日の朝に放送されている番組のテーマ曲合いそう😊
それは…
NHKの…
小さな旅の…
光と風の四季❤
小さな旅好きなんだよなァ🎉でも近年日曜日はゆっくり寝てるから見れない💦
小さな旅、、観たことないです💦今度見てみますね🤲
いつもありがとうございます😊
@@daitiniigata素敵な番組です🎉
力館はいとこの友達の家って言ってたなぁ。温泉スライダーは子供の頃よく行ってましたし、八徳山荘行ったときに川で溺れかけました(笑
今はツーリングの時に通過する場所になってしまいましたが。
@@V2inSV650X 八徳山荘行ったことあるんですね😀さすがです
コメントありがとうございました😊
三川温泉、新潟県住んで13年、初めてしりました、最近ぶらり行った花咲温泉も廃墟的でした
@@junjun-z4o 私も初めて行きました💦咲花温泉も動画アップしてますので🤲是非ご覧になってください🙇
咲花や。
名前間違えるって失礼やで。
ボケカス。
叶屋旅館は閉業してないです。合宿で今年もお世話になりました。女将さんたちはとても良い方でした
@@あわわ-z8y 情報ありがとうございました🙇
国道49号線沿いでしたっけ?磐越西線「三川駅」一帯に温泉があったのは知りませんでした😅しかし温泉の廃墟問題は全国にありますね😰
49号線沿いではないですが、49から曲がってすぐに三川駅があります、栄えてくれると良いですね🤲
コメントありがとうございました🙇♀️
湯元館のばあちゃん!猫ちゃん!また会いにいくぜ!
看板猫ちゃんいるようですね🤲
コメントありがとうございました😊
ダイチさん。
お疲れ様です。
三川温泉♨、
あっちゃ〜😞って、感じですね。
新三川温泉には、子供が夏合宿で行ったような。。それも、20年前位だもんね🤣
アクセスの悪さでしょうか?
でもあそこは、自然豊かで四季折々いいところだけどなぁ〜
新潟県人の宣伝力の欠如?かな??
また、
取材をよろしくお願い致します。
大型旅館が無くなってしまったのが痛いですよね💦三川温泉スキー場は良く行きますが、温泉街は初めてでした🥹
いつもコメントありがとうございます🙇♀️
三川まんじゅうやさん今はせんべい作ってます😮実はこれ有名ホテルとかの名入りお茶請けになってます😋
@@ktm-nk3944 煎餅作ってるんですね😆情報ありがとうございました🤲
力館もう無いんですね😢
大浴場の壁に大きな水槽が埋め込まれていて
錦鯉が泳いでました😅
錦鯉!泳いでたんですね💦
新潟の県魚です🤲
いつもありがとうございます😊
色々な温泉街が寂しくなって😢
何か再利用?みたいなの出来れば活気が戻るんだろうけど難しいか😢
三川の奥に津川、麒麟山、御神楽も温泉街あるので今後の動画に期待です😊
麒麟山、、候補地には入れています👍機会があれば行ってみます🚗
コメントありがとうございました😊
かなり前に日帰り温泉で木箱の蒸し風呂にはいりました。
木箱の蒸し風呂?知りませんでした、興味深いです🤔
コメントありがとうございました😊
昔、三川スキー場の帰りに一度だけ温泉に寄った記憶があります。今年は雪が降らなかったから、営業できなかったのかも?と思います。【3
今年の三川温泉スキー場はすぐ終わっちゃいましたね💦スキー場だけは雪積もって欲しいてす🤲
コメントありがとうございました😊
幼少期に親に連れられてよく利用しました。スキー場とともに。
温泉もスキーも100%娯楽。なくても生きて行ける。30年以上前から給料は据え置きか減少で、税金と社会保障料で手取りは激減。それでいて物価の高騰は止まらず。家建ててフルローンで目一杯。娯楽に掛ける余裕はないでしょ。世知辛い世の中です。
コメントありがとうございました😊
バイクでしんかい荘さんに一泊二日で利用しました。9,000円位でした。食事は良かったですが温泉はヌルかったです。
新かい荘さん泊まられたんですね👍9000円は安いですね🥹
コメントありがとうございました😊
三川館は亡くなった親父の行きつけの旅館だった。
結婚したての頃に約三週間一日16時間労働したご褒美に予約してもらって嫁さんと湯治に行ったなあ
若女将が入って間もなくで年齢的に近く良くしてもらった思い出
コメントありがとうございました🙇♀️
新かい荘はまだやってますね
情報ありがとうございました👍
一頃は猫も杓子も温泉宿泊宴会だったけれどレジャーの形態が変わり客離れが進み寂れるのも止む無しかと🤔
昭和の時代は有名温泉や秘湯で平成が海外旅行ブームで令和がコロナや円安とか何やらで引き籠り😱
団体旅行ブームのときは栄えたんでしょうね👍
コメントありがとうございました😊
「新潟柏崎市四谷町少女監禁事件」の超重大事件発覚際に警察幹部が対応せずに「図書券」を賭けた接待麻雀してた温泉地で有名になったね~💕
そんなんですね‼️事件は何と無く覚えてますが、麻雀とは💦
情報ありがとうございます😊
身近な処で県警の幹部が接待してたなんて引くし、事の重大さを判ってなかったんだろうね。
かのおや旅館こどものころなつやすみはここでした、なくなった、おばちやんも、家に、遊びにきてくれました、ちなみに、五泉の6人姉妹で腹違いのかわいい弟がいます 4:39 4:39
@@hiro6828 コメントありがとうございました😊
『日観連』協定の行燈が寂しいね。
@@塩島聖一 コメントありがとうございました😊
20年前、週イチで通いました。
いろいろあって疎遠になりましたが、気にはなっておりました。
この動画で懐かしい景色を見れて、とても感謝しています。本当にありがとうございます。
しかしおわってますね。クソ廃墟ですね。見事に。
こんな雰囲気でお客さんなんて来やしませんよ。現実がこうなのに、いくらプラスのキャンペーンやったって、人なんて行きませんよ。で、来ないからリフォームする体力もない。
わけのわからない中国人に根こそぎ乗っ取られるより、温泉は出るわけですから、
地熱発電所にして関東に売りましょう。
ここに需要が生まれれば、仕事をするために人は集まります。
生き残っている旅館も、潤うでしょう。
週一は凄いですね👍
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️
他にも「廃業から老舗温泉まで」シリーズ投稿してますので、宜しかったらご覧になってください🙋♀️
すみません廃業あらため廃墟でした💦
新潟だけのことではありません、一昔前は全国で宿泊施設は約7万軒以上うりました現在は5万軒弱です、これは団体旅行がが個人型に移行したのと、簡易保険旅行の廃止、老人クラブの衰退と大型ホテルはバタバタ倒れました‼️銀行は貸さない‼️当たり前返せませんからねいま残ってる施設も銀行管理がほとんどです、小さな施設は個人客相手に細々とやりくりしてるのが現実どす。
団体旅行も減りました💦これもバブル遺産ですね😭
コメントありがとうございました😊
2年前の夏に犬を連れて新かい荘に宿泊しました
脚の悪い母のためにベッドと椅子を用意して下さって良くしていただきました
そこから車で津川のコメリに行ったらコストコフェアやっていました
サービスの良い宿なんですね🥹実家も犬がいるので、連れて行ってみたいです🙋♀️
コメントありがとうございました🙇♀️
新潟県閉館
八徳山荘ホラーゲ-ムに出てきそうな雰囲気👍️
ここは、、怖かったです💦
いつもありがとうございます😊
旅館は女性客ひとりは泊まれないイメージがあるので難しいです。
コメントありがとうございました😊
三川温泉はわかりませんが、昭和、平成の半ばくらいまではお一人様は歓迎されなくて、宿泊できても狭い部屋とかで扱いは悪かったですが、今はそんな事も無くて、少し料金は割高ですがちゃんとした部屋に通す宿も増えてきましたよ。
ただ自転車で回るだけでなく、泊まって宿の人に話を聴くとか…すればもう少し実態が分かる良い動画になると思いますが、、、新かい荘、大手旅行サイトには掲載されていて最近の口コミもあるので、やっているようです。近年の雪で、大浴場の屋根が抜けたと聞きましたが、残った浴場で営業を続けているのですね…
コメントありがとうございました🙇♀️
三川温泉にとってはとんだネガティブキャンペーン、廃墟とか書かなくていいですから。
この動画見て来ようと思う人いませんよ。
阿賀町はもうオワコンなのでふるさと上川ふれあい祭りや花火大会や狐の嫁入り以外はほぼ積み町なので
コメントありがとうございました😊
旅行者にはパスとか利用するが、バスの便がほとんど少ない。新潟県の♨情報発信力が皆無。地域興しには温泉街とかコンパクトに整備で、鉄筋ではなく木造旅館形式で美観も必要だ。
コメントありがとうございました😊
なんだか蓬平温泉みたい…。
その温泉郷も、この三川温泉みたいに…。
@@光浩尾崎 蓬平もこんな感じなんですね💦今度行ってみます🚗
コメントありがとうございました😊