ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
電動あまり関心がなかったんですけどこのレビューで俄然興味沸いてきました。今後の製品も楽しみになってきますね~
電動バイクは馴染みがないメーカー製だったりするので関心を持ちづらいですが、過渡期だからこそ面白い製品が多いという面がありますね!
東京モーターサイクルショーでこの会社のブースに『FW-03』というホンダの『EZ-9』(30年以上前の車両)のデザインをまるぱk…オマージュした車両が展示されていまして猛烈に欲しくなりました。ブースにいた担当者さんに「まんまアレですよね」と言ったら、「そうですね」と苦笑していました。声をかけてくるのはおじさんばかりだとも😅
日本も一昔前は海外製品のデザインを丸パクリしていたので、そうやって勉強していくのは製造業の習わしみたいなものなんですよね
九州ツーリングから拝見させて頂いております。試乗レビューも、適格に的を得たコメントで、なるほどそんなバイクなんだなと思って凄く参考になります。試乗されたRC90のマニュアルに乗ってますので、沢山試乗されてNC750を購入されて嬉しく思っております。RC90とは進化もカッコ良さも違いますが。頭打ちは早いですが、ホイホイバイクで旅バイクで大型カブみたいで何処にでも気負うことなく入って行け、燃費からくる航続距離の長さも良いバイクたなと思っております。スポーツタイヤに変えたらより一層NCが楽しくなり愛着がましました。これからも試乗インプレと新しい相棒NCでの旅レポ楽しみにしております。動画とは関係ないコメント失礼しました。
長く観ていただけて嬉しいです!レビューでも旅でも可能な限りバイクに乗って動画にしていきます!
Very interesting thank you. 80 to 20% most outback it can do like 70km isn't it
回生ブレーキが無いというのはエンブレが全く効かない感じなんですかね?スロットルオフでニュートラルみたいな感じになるのなら、下り坂とか恐怖でしかないような気がしますが。。
回生ブレーキもエンジンブレーキも無いので映像のようになりますねそういう面でも街乗りメインの車種と言えると思いますが、今回はフェードもベーパーロックも感じませんでした
電動バイク、車に関していっつも思ってたことは電子制御なんだから何種類かのマフラー音も再現しちゃえばいいのに疑似マフラーもつけたりサイレンサーじゃなくスピーカーになってたり。音がないと危険だよなぁ気づく方も気づかれる側も
マフラー音ではないですが、よく走っている四輪の普通乗用車には車両接近通報装置ってのが装着義務化になっていますねプリウスから鳴っている「ヒューン」って音はスピーカーから出ています電動バイクの利点・欠点で静かと言ったのは理由があって、二輪車はその車両接近通報装置が義務化されていないんですマフラー音ではないにしろ何かしら音はした方が良さそうですよね車両接近通報装置に関する保安基準www.mlit.go.jp/jidosha/content/H043-7.pdf
左手のリアブレーキは、コンビブレーキ(前後のブレーキが同時に働く)でしたか? コンビブレーキだという解説を見た記憶があるんですが、乗車していて、違和感のない程度でしたか?
11:19このシーンで映っている通り、リアブレーキはリアブレーキだけ効きますwebで見られる説明書にもコンビブレーキの記載はありませんでした
@@nm6 ありがとうございます(#^-^#) わたしの記憶違いだったようで、ご迷惑をおかけしました。インプレ、とても面白かったです。
映画アキラの時代が迫ってきました!?このモーターは何処まで回るのか高速で試してみたいタンクとミッションは欲しいかな、楽だけど、、、Sボタン加速装置楽しそうーー、後半はぼ押しっぱなしだったのでは😝
ようやくAKIRAのセリフに気付いてくれた方が!変速している感覚は無かったですが後輪の脇にある物は自動変速装置のようですね
@@nm6 ですよね、こちらこそテンション爆あがり!
ちょうどTOYOタイヤがトルクが強いがためにタイヤの減りが早いEV用のタイヤを発売しましたね。ヒュイーンは気持ちいいと思いますが周りに気づかれないという点で車ですら怖いのでバイクはかなり怖い😅でもF-ZEROの音がするSモード楽しそう🤤画面でも伝わりますよ〜
やはりEVは発進時にタイヤを消耗しそうなトルクの出方なんですよねSモードはエキサイティンです
なんか新感覚で面白そうですね、モーターサイクルシヨーに出てたカワサキ忍者ルックのEVもどうなんでしょね?まるで買う気には成らないけど乗ってみたい(笑)
過渡期なので各メーカーが試行錯誤で面白いものが沢山出る時期!なかなか楽しい車種でした
コンビニ行くのに良さそうですね👍ちなみに、二人乗り出来るんですか❔
タンデムのステップがあるので二人乗り可能だと思いますよ
@@nm6 映像で見ると、タンデムシートがSSバイク並に小さく見えたんですが。ダミーのシートと言うか、ただのデザインかな❔と思いまして😅
初見だと楽しいと思う!モーターバッテリーだと高回転用モーターで最高速狙えたり爆走兄弟レッツ&ゴー!!みたいに!アニメ化なるか!?後援タミヤ模型で、聖地巡礼はバイカーズパラダイス南箱根。
乗った後で知りましたが、駆動のベルトが繋がっている後ろ側は自動ギア式変速機らしいですレッツ&ゴーだったかでギアが変わる敵ミニ四駆があったような
マサトムさんの素顔はよ見たい笑
なぜ!?ただのオッサンですよ
エンブレ使えないと長い下りはブレーキの熱が上がり過ぎてしまいそう💦
そういう面でもやはり街乗り用途がメインなんでしょうねでも今回はペース速めで下ってもフェードやベーパーロックは感じませんでした
@@nm6 返信ありがとうございます。なるほど、街乗りメインだからというご説明がしっくりきました。いつも的確な分析でさすがです👍
SモードというやつはF1のDRSみたいで面白いですね
秘めたるパワーを開放するって感じで楽しかったです!!
楽しくて常時Sモードオンで走っちゃいそうですね。
市街地であれば通常モードで交通の波には乗れるくらいには走れて、シグナルダッシュはSモードで全てを置き去りにするって感じですホーンとSボタンがシーソー式ボタンなのはSで固定させないためだったりして
これはニーグリップ出来ないのが気になった
デザインが好きだなあ。ただ価格がねえ。。。
グッドボタン👍
1
電動あまり関心がなかったんですけど
このレビューで俄然興味沸いてきました。
今後の製品も楽しみになってきますね~
電動バイクは馴染みがないメーカー製だったりするので関心を持ちづらいですが、
過渡期だからこそ面白い製品が多いという面がありますね!
東京モーターサイクルショーでこの会社のブースに『FW-03』というホンダの『EZ-9』(30年以上前の車両)のデザインをまるぱk…オマージュした車両が展示されていまして猛烈に欲しくなりました。ブースにいた担当者さんに「まんまアレですよね」と言ったら、「そうですね」と苦笑していました。声をかけてくるのはおじさんばかりだとも😅
日本も一昔前は海外製品のデザインを丸パクリしていたので、
そうやって勉強していくのは製造業の習わしみたいなものなんですよね
九州ツーリングから拝見させて頂いております。
試乗レビューも、適格に的を得たコメントで、なるほどそんなバイクなんだなと思って凄く参考になります。
試乗されたRC90のマニュアルに乗ってますので、沢山試乗されてNC750を購入されて
嬉しく思っております。RC90とは進化もカッコ良さも違いますが。
頭打ちは早いですが、ホイホイバイクで旅バイクで大型カブみたいで何処にでも気負うことなく入って行け、燃費からくる航続距離の長さも良いバイクたなと思っております。
スポーツタイヤに変えたらより一層NCが楽しくなり愛着がましました。
これからも試乗インプレと新しい相棒NCでの旅レポ楽しみにしております。
動画とは関係ないコメント失礼しました。
長く観ていただけて嬉しいです!
レビューでも旅でも可能な限りバイクに乗って動画にしていきます!
Very interesting thank you. 80 to 20% most outback it can do like 70km isn't it
回生ブレーキが無いというのはエンブレが全く効かない感じなんですかね?
スロットルオフでニュートラルみたいな感じになるのなら、下り坂とか恐怖でしかないような気がしますが。。
回生ブレーキもエンジンブレーキも無いので映像のようになりますね
そういう面でも街乗りメインの車種と言えると思いますが、
今回はフェードもベーパーロックも感じませんでした
電動バイク、車に関していっつも思ってたことは電子制御なんだから何種類かのマフラー音も再現しちゃえばいいのに
疑似マフラーもつけたりサイレンサーじゃなくスピーカーになってたり。音がないと危険だよなぁ気づく方も気づかれる側も
マフラー音ではないですが、よく走っている四輪の普通乗用車には車両接近通報装置ってのが装着義務化になっていますね
プリウスから鳴っている「ヒューン」って音はスピーカーから出ています
電動バイクの利点・欠点で静かと言ったのは理由があって、
二輪車はその車両接近通報装置が義務化されていないんです
マフラー音ではないにしろ何かしら音はした方が良さそうですよね
車両接近通報装置に関する保安基準
www.mlit.go.jp/jidosha/content/H043-7.pdf
左手のリアブレーキは、コンビブレーキ(前後のブレーキが同時に働く)でしたか? コンビブレーキだという解説を見た記憶があるんですが、乗車していて、違和感のない程度でしたか?
11:19
このシーンで映っている通り、リアブレーキはリアブレーキだけ効きます
webで見られる説明書にもコンビブレーキの記載はありませんでした
@@nm6
ありがとうございます(#^-^#) わたしの記憶違いだったようで、ご迷惑をおかけしました。インプレ、とても面白かったです。
映画アキラの時代が迫ってきました!?このモーターは何処まで回るのか高速で試してみたい
タンクとミッションは欲しいかな、楽だけど、、、
Sボタン加速装置楽しそうーー、後半はぼ押しっぱなしだったのでは😝
ようやくAKIRAのセリフに気付いてくれた方が!
変速している感覚は無かったですが後輪の脇にある物は自動変速装置のようですね
@@nm6 ですよね、こちらこそテンション爆あがり!
ちょうどTOYOタイヤがトルクが強いがためにタイヤの減りが早いEV用のタイヤを発売しましたね。
ヒュイーンは気持ちいいと思いますが周りに気づかれないという点で車ですら怖いのでバイクはかなり怖い😅
でもF-ZEROの音がするSモード楽しそう🤤
画面でも伝わりますよ〜
やはりEVは発進時にタイヤを消耗しそうなトルクの出方なんですよね
Sモードはエキサイティンです
なんか新感覚で面白そうですね、モーターサイクルシヨーに出てたカワサキ忍者ルックのEVもどうなんでしょね?まるで買う気には成らないけど乗ってみたい(笑)
過渡期なので各メーカーが試行錯誤で面白いものが沢山出る時期!
なかなか楽しい車種でした
コンビニ行くのに良さそうですね👍ちなみに、二人乗り出来るんですか❔
タンデムのステップがあるので二人乗り可能だと思いますよ
@@nm6 映像で見ると、タンデムシートがSSバイク並に小さく見えたんですが。ダミーのシートと言うか、ただのデザインかな❔と思いまして😅
初見だと楽しいと思う!
モーターバッテリーだと高回転用モーターで最高速狙えたり
爆走兄弟レッツ&ゴー!!みたいに!
アニメ化なるか!?後援タミヤ模型で、聖地巡礼はバイカーズパラダイス南箱根。
乗った後で知りましたが、
駆動のベルトが繋がっている後ろ側は自動ギア式変速機らしいです
レッツ&ゴーだったかでギアが変わる敵ミニ四駆があったような
マサトムさんの素顔はよ見たい笑
なぜ!?
ただのオッサンですよ
エンブレ使えないと長い下りはブレーキの熱が上がり過ぎてしまいそう💦
そういう面でもやはり街乗り用途がメインなんでしょうね
でも今回はペース速めで下ってもフェードやベーパーロックは感じませんでした
@@nm6 返信ありがとうございます。
なるほど、街乗りメインだからというご説明がしっくりきました。いつも的確な分析でさすがです👍
Sモードというやつは
F1のDRSみたいで面白いですね
秘めたるパワーを開放するって感じで楽しかったです!!
楽しくて常時Sモードオンで走っちゃいそうですね。
市街地であれば通常モードで交通の波には乗れるくらいには走れて、
シグナルダッシュはSモードで全てを置き去りにするって感じです
ホーンとSボタンがシーソー式ボタンなのはSで固定させないためだったりして
これはニーグリップ出来ないのが気になった
デザインが好きだなあ。ただ価格がねえ。。。
グッドボタン👍
1