函館本線43レ 旧型客車列車 ノーカット版前編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 134

  • @山和憲
    @山和憲 ปีที่แล้ว +27

    この幻みたいな列車が現役で運行されたいた当時、定時制高校生で、小樽から倶知安まで深夜帯を走る、函館行きで通学してました。授業が終わって夜の小樽駅の待合室で時々居眠りしてしまった事を、昨日のようにこの映像を見て鮮明に蘇り、自然と涙が溢れました貴重な配信ありがとう御座います

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      稀少にて情報?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      鉄道にて趣味の体育を推薦。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      ホームセンターを?、推薦。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      鉄道にて日記を誌す、推薦。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      給食、病院型料理飲食推薦。

  • @tenhide
    @tenhide ปีที่แล้ว +4

    いいっすね。
    TV局などの映像はモザイクが霧の様に入ってて旅情も何もないですから。
    鉄道車両だけ見てれば良いだろってわけじゃ無くて当時の時代をトリップして楽しむのが良いんですから、この様な映像をあげていただき感謝です。

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki 3 ปีที่แล้ว +21

    この旅情が楽しめる大井川鐵道ってやっぱり凄い

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます。大井川鐵道の旧型客車頑張って残して欲しいですね。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@azaz31415驚き?審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @ch8346
    @ch8346 5 ปีที่แล้ว +14

    貴重かつ高画質な動画ありがとうございます。当時は近代化された旧客は避けてニス塗りの車両を追い求めていましたが、ブルーの近代化改造を受けた客車列車も味わい深いものだと再認識しました。

    • @azaz31415
      @azaz31415  5 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。旧客も高崎車両センター以外は無くなりそうで寂しいです。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      稀少にて情報?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro 5 ปีที่แล้ว +14

    この以前のバージョンですごく感動しました。
    PCでゆっくり見ます

    • @azaz31415
      @azaz31415  5 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。以前のバージョンに未収録部分もあると思います。15分超えがなかなかアップできずやっとできました。(手持ちのレコーダー起因でした。)

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @コホナオスマカ
    @コホナオスマカ 11 วันที่ผ่านมา +1

    その昔、わざわざ旧客を乗りに周りました。
    やはり急客!はいいですね✨
    コホナオスマカ!

    • @azaz31415
      @azaz31415  11 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。この時は旧客を求めて北上、まだネットが無い時代で情報が無く既に東北地方は50系と12系客車化されていて(今となってはそれも懐かしいですが)函館本線まで行きました。

  • @FI01455
    @FI01455 2 ปีที่แล้ว +5

    41レと128レに乗ったことを思い出しながら見せていただきました。海辺のオルゴール。なにかの曲のタイトルにありそうな状況が最高です。

    • @azaz31415
      @azaz31415  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。夜行の41レの映像(函館~五稜郭だけですが)もアップしていますのでよろしければご覧ください。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @デメタン1970
    @デメタン1970 3 ปีที่แล้ว +3

    この当時、小樽の高校生でした。銭函まで汽車通ですが、土曜半ドンの授業が終わって急げば43レに間に合いました。なつかしいなぁ。。。
    当時の旧客は一日上下1編成まで減っていたように思います。
    コメントにあるように、函館ー旭川の長距離鈍行(たしか8両編成位)も数年前のダイヤ改正で姿を消しましたし、札幌ー網走の鈍行もありました。
    釧路ー小樽の「からまつ」の回送(苗穂戻り)を銭函の踏切で見た記憶あります。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。昔の長距離鈍行って良かったですよね。銭函いいですね。ツーリングで小樽港着の時は必ず銭函駅に寄りました。

  • @韓国民族音楽ユニットとうるり
    @韓国民族音楽ユニットとうるり 3 ปีที่แล้ว +4

    DD51牽引の旧型客車列車ですね🥰住んでいるのが山陰地方なので、かつて山陰本線、境線で頻繁に乗りました。開放デッキ、ハイケンスのセレナーデ🎵の車内放送チャイムが懐かしい✨です。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。山陰本線の旧客列車良かったですね。旧線の保津峡や城崎あたりの景色が好きでした。夏は皆さん窓を全開にしているので重厚な走行音が車内に響き最高でした。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @takuue5148
    @takuue5148 3 ปีที่แล้ว +4

    貴重な映像ありがとうございます。この区間は北斗星やカシオペア、トワイライトやはまなすで通ったことありますが噴火湾沿いで景色良いですよね。生まれた時には現役旧客は既になかったので乗ってみたいです。後、トンネルに入る時の警報音この時から既にあるんですね。この音聞くと北海道に来た感あります。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。通る寝台列車も全て無くなり寂しいですよね。JR東日本の旧型客車を使ったりして復活運転やってもらいたい区間ですね。(多分きっぷ取れないかと思いますが)列車接近警報音は少なくなってきていてあまり聞かなくなりました。警報音は結構好きです。昔、羽越本線桑川付近の線路沿いの宿に泊まった時、近くにトンネルがあったためポー、ポーという警報音を聞きながら寝た思い出があります。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      稀少にて情報?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 5 ปีที่แล้ว +21

    旧客はやっぱいいですね~
    プラ容器のお茶と駅弁がとても似合う

    • @azaz31415
      @azaz31415  5 ปีที่แล้ว +3

      大井川鐡道の旧客も無くなるみたいで残念です。

    • @英紀高橋
      @英紀高橋 ปีที่แล้ว +2

      本当に旧客はいいですよね~❗小生、1949年生まれの74歳なので幼少の頃に父がよく乗せてくれた旧客は、これより前の型になると思います。窓の支柱が真ん中にあり、暖房のためSLの蒸気

    • @英紀高橋
      @英紀高橋 ปีที่แล้ว +2

      配管とカバーが窓下にありましたし、日よけも木製で且つ通気を考えた作りでした。又、お茶は、唐津の容器(蓋も同じ唐津製で🍵湯飲みを兼ねており、値段は5円で、家に持ち帰ってました。
       いや~本当に懐かしい‼️。
      動画配信ありがとうございました‼️。返信が2つに割れてしまい、申し訳ありません🙏。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@英紀高橋?驚き、は黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @hakowashi5321
    @hakowashi5321 4 ปีที่แล้ว +3

    懐かしい。元地元民です。世代的には近代化改造後の青い客車がメインでしたが稀に入っていた白熱灯の車両は夕方以降に乗るのがちょっと怖かったことを覚えています。50系の時代もあったのですがあっという間に気動車になってた気がします。

    • @azaz31415
      @azaz31415  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。50系も撮影しておきたかったですが短命で後の祭りでした。

  • @青空うれし-n5i
    @青空うれし-n5i 2 ปีที่แล้ว +2

    末期の編成が短くなってた時のものですね。それまでは客車3両に荷物郵便5両の8両編成でした。列車自体の始発は函館で森から客扱いしてましたね。荷物郵便車は連絡船で早朝に函館に揚がった本州からの航送車でした。

    • @azaz31415
      @azaz31415  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。函館から乗車できないので函館-森は北斗で移動しました。以前は函館発旭川行きの121レがあったのですがね。函館から客扱いしないのは旅客ホームに着けるのが手間だったのでしょうかね?

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @hiroyuki1363
    @hiroyuki1363 3 ปีที่แล้ว +4

    車内放送のチャイムがはまなすで流れてたのと同じですね
    大阪から白鳥とはまなすを乗り継いで北海道へ行った時のことを思い出しました やはりDD51に引かれた客車列車って良いですね
    あの発車時の客車独特のガシャンと来るのをもう一度味わってみたいです。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。大阪から青森まで白鳥乗り通しいいですね。米原発長岡行きと新津発青森行きの旧型客車列車を乗り継いで北海道に行った時の音声のみですがアップしています。旧型客車大好きでした。もう残り僅かで寂しいです。

    • @hiroyuki1363
      @hiroyuki1363 3 ปีที่แล้ว +3

      旧型客車は残念ながら子供の頃に宝塚以北が非電化だった福知山線で乗ったおぼろげな記憶しかありません このチャイムは、はまなすだけじゃなく快速海峡やトワイライトエクスプレスでも流れてたのでこれを聞くと北海道へ行くんだという気分になります。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@hiroyuki1363?、鉄道にて趣味の体育を推薦。

  • @yoshiokas
    @yoshiokas ปีที่แล้ว +3

    ちょっと石炭臭い車内、年季の入った床板、硬い椅子、風鈴並みの扇風機、雨の日に曇り冬に氷の結晶が成長する窓、隙間から吹き込む冷たい風に季節を感じました。お気に入りの座席?はデッキの端、ステップに足を乗せ床に座り込んで走りを満喫していました。(17分あたりの風景)
    両手で手すりをつかんで鉄橋の下をのぞき込むのも楽しみでした。

    • @azaz31415
      @azaz31415  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。全く同じことしてましたね。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m ปีที่แล้ว +2

    走りながら扉は開けっ放しですか。
    今なら考えられないですね。
    そういえば、冷房がありませんね。
    この時代はエアコンなくても暮らせる時代だったのでしょうか。
    様々な意味で、良い時代だったのですね。

    • @azaz31415
      @azaz31415  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。扉は手動で走行中でも開きました。仙台近郊等混雑するとステップに立っている人もいましたね。多分年に数件死亡事故はあったかと思いますが自己責任で済んだ時代ですね。当時は北海道に限って言えばエアコン不要でしたね。現在では北海道も暑くなりましたね。

  • @uk761
    @uk761 5 ปีที่แล้ว +9

    いやぁいいですねー。旧客というだけでいいのに、ガラスが邪魔しない外撮り、函館本線。美しい海岸線、架線も邪魔しない。古めかしい車内や、デッキ撮り。余計なBGMなどいらない。生々しい音があたかもそこに居合わせたかのような気分に入り浸せてくれる。星9989個!
    これからも何度も見てしまいそうです(^^)

    • @azaz31415
      @azaz31415  5 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      窓全開で乗るのが大好きだったのでいつでも乗車気分を味わえるようにと撮影したものです。
      外観映像が殆ど無いのがちょっと残念です。

    • @uk761
      @uk761 5 ปีที่แล้ว +1

      @@azaz31415 なるほど。落としてしまった旅の想い出のかけらという感じですかね。視聴者としては外見写真や動画は沢山出回っているので、むしろこのような希少なアングルの動画がお腹いっぱい見れただけで大満足です😁
      ちなみに撮影したのは朝ですか? 陽の差し込みが気持ちよい😊

    • @uk761
      @uk761 5 ปีที่แล้ว +1

      @@azaz31415 乗って楽しむという観点から見ると窓全開はディーゼル牽引と相性ばっちりですね。架線にも煙にも邪魔されないという。

    • @azaz31415
      @azaz31415  5 ปีที่แล้ว +2

      森ー長万部間では始発列車になります。

    • @azaz31415
      @azaz31415  5 ปีที่แล้ว +2

      北海道は非電化複線があるのがすごいですよね。しかし、対向列車の少ないこと・・・。

  • @atavk
    @atavk ปีที่แล้ว +2

    各停なのに2桁列車。名門列車だったんですね。

    • @azaz31415
      @azaz31415  ปีที่แล้ว +2

      2桁の長距離普通列車が走ってましたね。

  • @TheSeagull2199
    @TheSeagull2199 3 ปีที่แล้ว +3

    同じような時期に長崎本線で旧型客車乗りました。
    当時でも何故こんな古い車両が走っているのか不思議だったなあ。
    鉄道マニアでもなかったので、ただのオンボロ列車にしか感じなかったですね。
    何よりドアを開けっ放しで走るのが衝撃的!
    希少性に気付いてもう少し堪能しとけば良かった。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。1977年に鈍行夜行列車ながさきに乗りました。旧型客車で寝台車も連結している普通列車でしたが結構混んでいて快適ではなかった思い出があります。

    • @TheSeagull2199
      @TheSeagull2199 3 ปีที่แล้ว +1

      @@azaz31415
      ながさき号は博多駅で見ましたよ。
      忘年会帰りの最終を待っていたら奥でもうもうとスチームを上げていたな...
      車体が余りにもボコボコで、どうしてこんなオンボロ列車が現役なのかと不思議に思っていたんです。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @chen_2337
    @chen_2337 3 ปีที่แล้ว +1

    旧型客車、日本で乗ってみたかったね。垂直のボックス席に銀色の灰皿。ドアは開放したまま走行。途中駅では駅弁の売り子さんが居たり。まさに「旅」そのもの。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。旧型客車も残り僅かでJR東日本の車両はドアは半自動化され床板は電車と同じ樹脂製になっていて何か違和感がありました。

  • @志村英一-y5l
    @志村英一-y5l 3 ปีที่แล้ว +1

    函館を深夜に出発して、山線経由で札幌まで行く普通列車に乗ったことがあります。もちろん、旧型客車でした。この映像は昼行ですが、私は夜行で、走り方はまさに映像のとおりで、よく眠れずに朝を迎えた記憶があります。車内アナウンスのハイケンスのセレナーデがいいですね。
    今はもう乗ることができない、長距離普通列車、とても懐かしく見させてもらいました。ありがとうございました。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。函館発山線経由札幌行き夜行旧型客車列車41レの映像も五稜郭までですがアップしていますのでよろしければご覧ください。

  • @tohokuhonsen
    @tohokuhonsen 2 ปีที่แล้ว +1

    ちょっと冒険心持って、ここいらへんで風浴びながら乗ってたこともありました。
    こういう旧型客車って、今はSLでしか乗れないのですかね~

    • @azaz31415
      @azaz31415  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。旧型客車が残っているのは大井川鐵道、津軽鉄道ストーブ列車とJR東日本高崎車両センターくらいでしょうか。JR東日本では9月に羽越本線象潟~秋田~奥羽本線横手、鷹ノ巣で旧型客車が走ります。www.jreast.co.jp/press/2022/akita/20220630_a01.pdf
      パンフレットのレトロよねしろが秋田~大館となっていますが先日の台風被害の影響で秋田~鷹ノ巣に縮小されています。レトロおものがわとよねしろに乗車予定です。

    • @tohokuhonsen
      @tohokuhonsen 2 ปีที่แล้ว

      ​@@azaz31415 ありがとうございます。
      ネットであちこち調べましたが、今は横浜住みなので旧型客車に乗るならSL大井川鐵道が簡単そうですね。
      ちなみに「ここいらへん」とは乗降口を撮影してるあたりです。
      帰省がてら東北でも乗ってみたいです。

  • @加藤洋-m6o
    @加藤洋-m6o 5 ปีที่แล้ว +4

    青函連絡船の無くなる寸前に、札幌から函館まで北斗にのり、東北線ー新幹線で帰京したことがあります。函館に着く前、五稜郭の駅名と五稜郭機関区の機関車や車両が闇の中に浮かんでいたことを覚えてます。函館発札幌行きの普通客車列車の発車も見ましたね。
    機関士は鼻鬚に赤い腕章(動力車北海道)をつけて帽子にはサングラスが乗せてありましたっけ。なんか、カッコ良かったねえ。北海道に似合うのはこの機関車の牽引する客車列車とキハ22ですね。長万部の案内で「国縫・瀬棚方面瀬棚線は明朝○時の発車」と聞いて、旅情一際募りました。今は旅情を楽しむ暇も風情もないですね。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      鉄道にて趣味の体育を推薦。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      ホームセンターを?、推薦。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      鉄道にて日記を誌す、推薦。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      栄養を?医学を勉強を推薦。

  • @5828-q4h
    @5828-q4h ปีที่แล้ว +2

    この時代は最高よかったね、地域はちがうけど私はガキの頃よく乗っていました、現代の電車は乗り物じゃなくて旅の情緒も味もないタダの移動手段です

    • @azaz31415
      @azaz31415  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。いつまでも乗り続けたいと思う列車でした。

  • @Su----
    @Su---- 3 ปีที่แล้ว

    これより数年前、この列車の続行(とはいえ1時間半後)にも、函館発旭川ゆきの山線経由の客車鈍行121レがあって、それに函館から乗りました。「森のいかめし(当時300円)」目当てに短い停車時間中に駅左前の柴田商店に行ったら、おばちゃんが『このあとの特急北海の到着に合わせて作ってる』とのことであきらめようと思ったら、なんとその北海に乗れば八雲で追いつけることを発見し、無事20分後にできたてホカホカのいかめし2コGET。キハ82北海に乗って八雲で再度乗り換え、札幌まで同じような景色を眺めながらたどり着いたのを思い出しました。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。私も1982年に121レに乗りました。
      下りでは珍しい砂原線廻りでしたね。同じく森駅でいかめし買おうとしたらまだ売っていなくてあきらめました。

  • @KAKUWORKS_112
    @KAKUWORKS_112 5 หลายเดือนก่อน +1

    珍しく扉が閉まっている車両が多いですね。寒いのでしょうか。

    • @azaz31415
      @azaz31415  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。車掌さんが閉めていましたね。
      でも、誰かが下車するとまた開きっぱなしになっていましたね。

    • @KAKUWORKS_112
      @KAKUWORKS_112 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@azaz31415 なるほど。車掌としては、旧客とはいえ開け放しは避けたかったのでしょうかね。

  • @tomiyakaratomikawa
    @tomiyakaratomikawa 5 ปีที่แล้ว +2

    停車中のサイレントと発車時の衝撃、客車ならではですね。普通列車でのDLブレーキ操作と無線機での車掌の出発合図、大変そうですね。民営化、半年前の貴重な映像楽しませていただきました。

    • @azaz31415
      @azaz31415  5 ปีที่แล้ว +1

      旧型客車に乗るのが大好きでしたが油断している間に
      東日本では全廃(国鉄)になっていて
      急遽北海道まで撮影しに行きました。(上野から青春18きっぷで)

    • @uk761
      @uk761 5 ปีที่แล้ว +2

      @@azaz31415 関東は資金が潤沢なせいか、古い電車すぐ捨てるんですよね。私も最近油断してたら関東一円115系が全廃になってました(笑)。房総の僻地へ出向いても209系じゃなぁ... でも若い感性なら209でも十分ノスタルジー感じるんだろうか? 若い人に聞いてみたい。

  • @真喜志宏美
    @真喜志宏美 3 ปีที่แล้ว +1

    桂川!北海道で一番好きな駅でした。田舎だけど人々の生活に囲まれてるところでしたね。無人の原野にある駅ならともかく、あの手の駅は上手くやれば観光資源になるわけで、そういうところに頭が回らないのが今のJRの実態なのでしょうね。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。私も好きな駅でした。ホームから目の前に海は見えるし下り線ホームへは大好きな構内踏切を渡って行くし。森駅の隣で町中の駅なのに廃止になってしまいびっくりしました。

    • @真喜志宏美
      @真喜志宏美 3 ปีที่แล้ว +1

      @@azaz31415 かつて福岡にあった勝田線のミニニュア版だという気がしてならないんですよね。あの風景の中に小さなカフェつくって、名物イカ刺し出すだけで観光客は十分来ると思えるんですが。
      そういう地道な努力をする気概はもうこの国にはないということなんでしょうね。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 10 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @okhan
    @okhan 2 ปีที่แล้ว +4

    スーツやスーツもどきがいくら金を積んでも
    この旅を味わうことはできない
    われわれの勝ちだなw

    • @azaz31415
      @azaz31415  2 ปีที่แล้ว +2

      年の功ですw

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 ปีที่แล้ว +1

    カラオケで木綿のハンカチーフ歌うとき、背景はこれだった様な気がします。

    • @azaz31415
      @azaz31415  2 ปีที่แล้ว +1

      木綿のハンカチーフの頃の地方の列車はまだ旧型客車でしたね。

  • @yoshi7927
    @yoshi7927 4 ปีที่แล้ว

    私のウチにSLの写真集的な本があるんですが、これに旧客による東北本線の各駅停車の写真がありました。SLの3重連(恐らく1両は無動力??)で迫力の有る写真でしたが、写真のコメントを見ると、青森から上野まで21時間掛けて走破する列車だったそうで。。。(笑)

    • @azaz31415
      @azaz31415  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。撮影した数年前までは函館発砂原回り小樽経由旭川行の長距離各駅停車がありました。
      学生の時に松戸から上野まで仙台発上野行き旧型客車各駅停車でたまに帰りました。座席の下はゴミだらけでいかにも長時間走ってきたんだぞといった感じでした。青森からだともっと凄かったんでしょうね。

  • @akt8941
    @akt8941 9 หลายเดือนก่อน +1

    線路は続くよどこまでも〜 ♫

  • @sintetu
    @sintetu 5 ปีที่แล้ว +5

    羨ましいな......でも現代では危ない列車なのかな?海外に行けば似たような旧型客車がいますよね!

    • @azaz31415
      @azaz31415  5 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。先日JR東日本高崎車両センターの旧型客車に乗りましたが、ドアは半自動(閉まるのは自動)に改造されていましたね。

    • @sintetu
      @sintetu 5 ปีที่แล้ว +2

      @@azaz31415 確かに!大井川鐵道では車掌か駅員が閉め回っていますよ!いっそのこと開けっ放しでもいいのになぁw

    • @ゆいまーる書記長
      @ゆいまーる書記長 5 ปีที่แล้ว +1

      タイ国鉄じゃまだまだ昔の日本製客車がドア開放で走ってますよ。手動ドア車両は国鉄のお古ではなく最初からタイ国鉄向けに製造された車両

    • @sintetu
      @sintetu 5 ปีที่แล้ว +1

      @@ゆいまーる書記長 乗ってみたいなwでも色々注意しながらじゃないとねw

  • @ぐっさん環状
    @ぐっさん環状 3 ปีที่แล้ว

    小学校低学年の頃、客車に乗るのに特急券が必要だと思い込んでいたw
    小樽行きの普通列車に乗るのに切符売り場で乗車券の他にも特急券を買おうとしたら駅員から変な顔されたの覚えてる

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。高校性の時に蘭越から倶知安までC62の牽く普通客車列車で通学していた先輩がいてよく自慢していました。

    • @ぐっさん環状
      @ぐっさん環状 3 ปีที่แล้ว

      @@azaz31415
      長万部~倶知安間は現在だと気動車しか走っていませんからね。
      ダイヤ改正で山線経由の長万部発着列車を全て札幌まで直通させると乗客増えそうな予感するんですけど。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว

      @@ぐっさん環状
      そうですね。せめて小樽まで直通だといいですね。

  • @benjamin3948
    @benjamin3948 3 ปีที่แล้ว +1

    この客車で北海道を旅したいです。

    • @azaz31415
      @azaz31415  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。北海道には残して欲しかったですね。北海道は架線柱が殆ど無いので車窓が綺麗ですね。

  • @ヤコブ-l7v
    @ヤコブ-l7v 8 หลายเดือนก่อน +1

    マジで鬼滅の刃の無限列車みたいやな

  • @ミッツィ-w7w
    @ミッツィ-w7w 5 ปีที่แล้ว +4

    山陰線とは違うねw
    複線区間を快調に飛ばすとこが。

    • @azaz31415
      @azaz31415  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。複線非電化はあまりありませんからね。

    • @伸浩出島
      @伸浩出島 4 ปีที่แล้ว

      五稜郭~東室蘭を電化して北陸本線で余剰になってるEF70を50ヘルツに改造して冬以外は運用すればよかっなたあって思います。

  • @鈴木雄太-b5p
    @鈴木雄太-b5p 4 ปีที่แล้ว +1

    旧型客車 国鉄では乗ったことない。

  • @sunami808
    @sunami808 ปีที่แล้ว +1

    昭和の時代は帰省で新幹線から乗り継いで旧客来たら田舎のクーラーもないクソ列車って思ってた。喪ってわかる風情。タイ国鉄じゃわざわざ非冷房二等や三等に乗る。昔のグリーン車っぽい二等座席車は個人的に好き

    • @azaz31415
      @azaz31415  ปีที่แล้ว +1

      非冷房車で窓を全開にして乗るのが好きでした。

  • @山本時代-w5m
    @山本時代-w5m 2 ปีที่แล้ว +2

    この時代トイレのチリ紙が有料で間違えて知らずにトイレにはいるとう○こつけたまま変な歩き方で自販機に買いに行かないといけなかったな。