ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
▼目次0:00 動画開始0:12 はじめに0:55 支配されてしまう人の特徴1:50 よくある原因2:38 親の課題と、子の〇〇5:12 さいごに−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−🍀ホームページへのリンク・南ユウタ公式メルマガご登録等の詳細は、動画下の説明欄をご覧ください!🍀お問い合わせはホームページにて受付中です。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−▼こちらの動画もオススメです!他人の期待に応えすぎる人へ〜自分を見つける8つのヒント〜th-cam.com/video/f3Uto_i0w_E/w-d-xo.html−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−尼崎カウンセリング研究所 事務局
初めまして。しみじみと動画を拝見しました。現在、52歳です。物心ついた時から、母はうつ病、父はそんな母を受け入れきれず、警察を呼ばれるほどの大喧嘩を何度も繰り返し、その間に割って入って止める、というのが私の日常でした。母はうつ病のため、何度か入退院をしていて、小さい頃から「寂しくても仕方がない」という思いが当たり前になっていました。父も母も、私に直接手をあげるわけではありませんでしたが、お互いの愚痴・悪口を私に話し続け、父は私によく「お母さんのようになるな」と言っていました。母は、自分の気持ちがどうにもならなくなるとヒステリーを起こし、ものに当たったり、壊したり、小さい頃は、私が何か母を困らせるようなグズを言うと、ものが飛んできたりすることもありました。そんな感情的に見えた母に対して、父はきちんと仕事をしていたし、お金については何不自由なく過ごすこともできていたので、悪いのは母だと思い込む時期もありましたが、去年その母を亡くし、病気がちになった父の世話をするようになってから、父がいかに人を蔑み、自分の意のままに操りたいと思っている人か…ということに気づかされ、「俺は正しい」という父の言い分に、いつも自分の意見を言えず、もし反論すれば、私の分が悪いことを徹底的に言われ続けるので、最後は理不尽でも私が折れるしかないという状況でした。この状況がいかに異常な家庭環境だったかということに気づいたのは30代に入ってからでしたが、その頃には、私自身にも心身症(自己免疫不全や不眠など)があり、その病気がきっかけで、自分の精神状態のアンバランスを知りましたが、そこからたくさんの本を読み、動画を見たり、幸いにも心広く優しい主人にいろいろな相談をしながら、今まで向き合ってきたつもりでしたが、去年、母が亡くなった時から、改めて父と向き合う必要が出てきたことから、ゲームで言うところの「ラスボス」と対峙するような状態となり、如何に幼少期から、自分が多くのエネルギーを奪われていたのかということに気づかされました。まさにこの動画にあるように「光と闇」。普段の私は、人当たりも良く、コミニケーション能力も高く、人から褒められることが多いのですが、1日が終わる頃には疲弊し、へとへとになってしまいます。本当の私は、実は内向的で外に出ることが苦手な人間なのか、あるいは、今無理をしているように思う自分でも、その明るさは本来持っていたものなのか…、訳がわからなくなることが毎日続いています。本来の自分に出会いたい。それが私の今の切なる願いです。本来の私はまだ消えていないことを心から願いながら、今は、とにかく自分を大切に、自分の心の声をしっかり聞いてあげることを意識して生活しているのですが、父を遠ざけると、一生懸命働いてきた父を無下に扱う自分がとても残酷な娘に思えてしまい、かといって、いまだに続く父からの頻繁な連絡や愚痴、文句を聞いていると、「早くこの人から解放されたい…」と、イライラや怒り、悲しみが尽きない状態になり、「突き放しても地獄・まともに対応しても地獄」という感覚から抜けられません。多少離れていたとしても、精神的な支配下にあるような感覚は、いまだに変わりません。どちらに振り切ることもなく、グレーゾーンのような気持ちで、「私は私。父は父。やる事はやる、できない事はできない」と言う気持ちで、適当に笑顔であしらうことができれば良いのに、父に関わるとどうしても焦燥感や不安が生まれ、期待に応えて頑張り続けようとする自分がいます。どうしたら自分を守りながら、父を完全に見捨てることなく、過ごすことができるのか…時々、わがままを言ってくる父に「いなくなって欲しい…」とまで思う自分がいて、そんな自分をまた責めようとする自分もいます。何とか、父を前にしても、平常心で対応できる自分を見つけたいです。一体どうすればいいのか…悩んでいます。長く失礼しました🙇♂️
よくわかります。わたしも今年2月に父を施設に入所させましたが、最後まで自己犠牲でやりきりたい自分ともう無理ですと思う自分とずっと戦ってました。でも今はこれで良かった早く自分の人生を前に進めなくてはいけないと思ってます。
@@渡邉真理子-z4k コメント、ありがとうございます。励みになります🙇♂️…まさに私も、今年の2月に、父を施設に入居させたんです…1度目の長期入院のあと、約3ヶ月ほど家でお世話をしましたが、父の要望や不平不満に疲弊し、ダウン寸前だった時に父が2度目の長期入院となり、その後、家に戻らず、施設に入居という形になりました。入居した日に「おまえが言ってたような施設じゃない!」という怒りの電話を皮切りに、施設スタッフへの不平不満、「入居者はみんなおかしい」と悪口の嵐。。ただ、離れたことで、自分がどれほど抑圧されていたかが腹落ちし、以前よりハッキリと、自分の気持ちを言えるようにはなってきました。それでもやはり、「家で生活させてあげたい…」「可哀想…」という気持ちが湧いてきてしまい、その気持ちと葛藤しつつも、「いや、これは父自身の問題でもあるんだ」と、自分と切り離して考えられる部分も出てきました。離れなければ、自分の本当の気持ちにここまで気付けなかったと思うので、これで良かったんだと、気持ちを切り変える努力をする日々です。介護経験豊富な友人からも、「介護に正解も不正解もない。自分責めたら絶対にダメ」と言われ、救われた事もありました。ここからは、自分を取り戻す人生にしていきたいと、心から思います。前に進んで行きたいですね!(*˘︶˘*).。.
夫に受容してもらえない妻 対 妻を下にすることで強さを保つ夫淋しい女 対 か弱い男この夫婦をどうやって癒して、円満にさせてあげようかなぁ☺️南先生のお話をもう一度、良く聴いてみたいです‼️ 6:18
今回の動画、ありがとうございます。自分の中の光の部分がより増大したように思います。私は最近まで自分の中にインナーペアレントがいることに気づいていませんでした。そしてそのインナーペアレントに毎日何度もダメ出しされていることも、幼少期から当たり前すぎて、それがおかしいことにも気づけていませんでした。心理学を学んでから色々なことに気づけ、今では自分を苦しめるインナーペアレントを心の中から追い出しました。やっとプラスマイナス0の地点でした。しかし、今回の動画でよりプラスに傾いたと思います。幸福感が増したような気がしました。これからももっともっと自分の中の光を見いだしていきたいです。ありがとうございました。😊
支配や依存されて辛かった家庭から結婚によって家をでましたが、職場等で強い立場の人にあうとつい顔色をみる癖があり、とても疲れます。自分を守る行動もやめきれず、自分で無駄な事してる自覚はありますが、もがいております。もがきながらも自分を変えたくて頑張ってます。
いつも動画ありがとうございます。どうやったら母親に支配されないで済むのかな、と常日ごろ考えています。大体他の人からは支配されなくなってきたのですが、母だけは無理そうな気がしてしまいます。
機能不全家庭から逃げるように家を出てしまい、支配されるのが嫌で反発ばかりの不適応なまま社会生活を送って、この歳になってしまいました😂精神年齢的に子供のままですし、パワハラ、モラハラに遭うことが多く、随分搾取もされましたね。ただ、神様が時々サプライズを下さって、思いがけず海外にも行ったりしました🙂↕️✨何も手に出来ませんでしたが、今は身軽なのかもしれません🤭
私たち兄妹、仲がとっても悪いです。私は、ひいきされた側。兄は、劣等 側。兄も、生きづらさを感じているものの、「生きづらさを感じないように、自分を責めて感情をないものにして」います。時々、激しくキレます。私の話に耳を傾けてくれません。何を選ぶか、どう歩むか、本人の選択 ・決定 ですが、「親の呪い」に気づかせるには、どうしたらいいでしょうか??「南先生みたいな素晴らしい先生がいるから、助けてくれるよ!!」「安心・安全・自分らしく、ありのままに生きていけるよ!!」って、教えたいです。 R6.7.17
▼目次
0:00 動画開始
0:12 はじめに
0:55 支配されてしまう人の特徴
1:50 よくある原因
2:38 親の課題と、子の〇〇
5:12 さいごに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
🍀ホームページへのリンク・南ユウタ公式メルマガご登録等の詳細は、動画下の説明欄をご覧ください!
🍀お問い合わせはホームページにて受付中です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▼こちらの動画もオススメです!
他人の期待に応えすぎる人へ〜自分を見つける8つのヒント〜
th-cam.com/video/f3Uto_i0w_E/w-d-xo.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
尼崎カウンセリング研究所 事務局
初めまして。しみじみと動画を拝見しました。
現在、52歳です。
物心ついた時から、母はうつ病、父はそんな母を受け入れきれず、警察を呼ばれるほどの大喧嘩を何度も繰り返し、
その間に割って入って止める、というのが私の日常でした。
母はうつ病のため、何度か入退院をしていて、小さい頃から「寂しくても仕方がない」という思いが当たり前になっていました。
父も母も、私に直接手をあげるわけではありませんでしたが、お互いの愚痴・悪口を私に話し続け、
父は私によく「お母さんのようになるな」と言っていました。
母は、自分の気持ちがどうにもならなくなるとヒステリーを起こし、ものに当たったり、壊したり、
小さい頃は、私が何か母を困らせるようなグズを言うと、ものが飛んできたりすることもありました。
そんな感情的に見えた母に対して、
父はきちんと仕事をしていたし、お金については何不自由なく過ごすこともできていたので、悪いのは母だと思い込む時期もありましたが、
去年その母を亡くし、病気がちになった父の世話をするようになってから、
父がいかに人を蔑み、自分の意のままに操りたいと思っている人か…ということに気づかされ、
「俺は正しい」という父の言い分に、いつも自分の意見を言えず、
もし反論すれば、私の分が悪いことを徹底的に言われ続けるので、最後は理不尽でも私が折れるしかないという状況でした。
この状況がいかに異常な家庭環境だったかということに気づいたのは30代に入ってからでしたが、その頃には、私自身にも心身症(自己免疫不全や不眠など)があり、
その病気がきっかけで、自分の精神状態のアンバランスを知りましたが、
そこからたくさんの本を読み、動画を見たり、
幸いにも心広く優しい主人にいろいろな相談をしながら、今まで向き合ってきたつもりでしたが、
去年、母が亡くなった時から、改めて父と向き合う必要が出てきたことから、
ゲームで言うところの「ラスボス」と対峙するような状態となり、
如何に幼少期から、自分が多くのエネルギーを奪われていたのかということに気づかされました。
まさにこの動画にあるように「光と闇」。
普段の私は、人当たりも良く、コミニケーション能力も高く、人から褒められることが多いのですが、1日が終わる頃には疲弊し、へとへとになってしまいます。
本当の私は、実は内向的で外に出ることが苦手な人間なのか、
あるいは、今無理をしているように思う自分でも、その明るさは本来持っていたものなのか…、訳がわからなくなることが毎日続いています。
本来の自分に出会いたい。
それが私の今の切なる願いです。
本来の私はまだ消えていないことを心から願いながら、今は、とにかく自分を大切に、自分の心の声をしっかり聞いてあげることを意識して生活しているのですが、
父を遠ざけると、
一生懸命働いてきた父を無下に扱う自分がとても残酷な娘に思えてしまい、かといって、いまだに続く父からの頻繁な連絡や愚痴、文句を聞いていると、「早くこの人から解放されたい…」と、イライラや怒り、悲しみが尽きない状態になり、
「突き放しても地獄・まともに対応しても地獄」という感覚から抜けられません。
多少離れていたとしても、精神的な支配下にあるような感覚は、いまだに変わりません。
どちらに振り切ることもなく、グレーゾーンのような気持ちで、
「私は私。父は父。やる事はやる、できない事はできない」と言う気持ちで、適当に笑顔であしらうことができれば良いのに、
父に関わるとどうしても焦燥感や不安が生まれ、期待に応えて頑張り続けようとする自分がいます。
どうしたら自分を守りながら、父を完全に見捨てることなく、過ごすことができるのか…
時々、わがままを言ってくる父に「いなくなって欲しい…」とまで思う自分がいて、そんな自分をまた責めようとする自分もいます。
何とか、父を前にしても、平常心で対応できる自分を見つけたいです。
一体どうすればいいのか…悩んでいます。
長く失礼しました🙇♂️
よくわかります。わたしも今年2月に父を施設に入所させましたが、最後まで自己犠牲でやりきりたい自分ともう無理ですと思う自分とずっと戦ってました。でも今はこれで良かった早く自分の人生を前に進めなくてはいけないと思ってます。
@@渡邉真理子-z4k
コメント、ありがとうございます。励みになります🙇♂️
…まさに私も、今年の2月に、父を施設に入居させたんです…
1度目の長期入院のあと、約3ヶ月ほど家でお世話をしましたが、
父の要望や不平不満に疲弊し、
ダウン寸前だった時に父が2度目の長期入院となり、
その後、家に戻らず、施設に入居という形になりました。
入居した日に「おまえが言ってたような施設じゃない!」という怒りの電話を皮切りに、
施設スタッフへの不平不満、「入居者はみんなおかしい」と悪口の嵐。。
ただ、離れたことで、自分がどれほど抑圧されていたかが腹落ちし、以前よりハッキリと、自分の気持ちを言えるようにはなってきました。
それでもやはり、「家で生活させてあげたい…」「可哀想…」という気持ちが湧いてきてしまい、
その気持ちと葛藤しつつも、
「いや、これは父自身の問題でもあるんだ」と、自分と切り離して考えられる部分も出てきました。
離れなければ、自分の本当の気持ちにここまで気付けなかったと思うので、これで良かったんだと、気持ちを切り変える努力をする日々です。
介護経験豊富な友人からも、「介護に正解も不正解もない。自分責めたら絶対にダメ」と言われ、救われた事もありました。
ここからは、
自分を取り戻す人生にしていきたいと、心から思います。
前に進んで行きたいですね!
(*˘︶˘*).。.
夫に受容してもらえない妻 対 妻を下にすることで強さを保つ夫
淋しい女 対 か弱い男
この夫婦をどうやって癒して、円満にさせてあげようかなぁ☺️
南先生のお話をもう一度、良く聴いてみたいです‼️ 6:18
今回の動画、ありがとうございます。
自分の中の光の部分がより増大したように思います。
私は最近まで自分の中にインナーペアレントがいることに気づいていませんでした。
そしてそのインナーペアレントに毎日何度もダメ出しされていることも、幼少期から当たり前すぎて、それがおかしいことにも気づけていませんでした。
心理学を学んでから色々なことに気づけ、今では自分を苦しめるインナーペアレントを心の中から追い出しました。
やっとプラスマイナス0の地点でした。
しかし、今回の動画でよりプラスに傾いたと思います。
幸福感が増したような気がしました。これからももっともっと自分の中の光を見いだしていきたいです。
ありがとうございました。😊
支配や依存されて辛かった家庭から結婚によって家をでましたが、職場等で強い立場の人にあうとつい顔色をみる癖があり、とても疲れます。自分を守る行動もやめきれず、自分で無駄な事してる自覚はありますが、もがいております。もがきながらも自分を変えたくて頑張ってます。
いつも動画ありがとうございます。どうやったら母親に支配されないで済むのかな、と常日ごろ考えています。大体他の人からは支配されなくなってきたのですが、母だけは無理そうな気がしてしまいます。
機能不全家庭から逃げるように家を出てしまい、支配されるのが嫌で反発ばかりの不適応なまま社会生活を送って、この歳になってしまいました😂
精神年齢的に子供のままですし、パワハラ、モラハラに遭うことが多く、随分搾取もされましたね。
ただ、神様が時々サプライズを下さって、思いがけず海外にも行ったりしました🙂↕️✨
何も手に出来ませんでしたが、今は身軽なのかもしれません🤭
私たち兄妹、仲がとっても悪いです。
私は、ひいきされた側。
兄は、劣等 側。
兄も、生きづらさを感じているものの、「生きづらさを感じないように、自分を責めて感情をないものにして」います。
時々、激しくキレます。
私の話に耳を傾けてくれません。
何を選ぶか、どう歩むか、本人の選択 ・決定 ですが、「親の呪い」に気づかせるには、どうしたらいいでしょうか??
「南先生みたいな素晴らしい先生がいるから、助けてくれるよ!!」
「安心・安全・自分らしく、ありのままに生きていけるよ!!」
って、教えたいです。 R6.7.17