【夫婦で林業】重機を使って、山で道づくり|ユンボの油圧ホース交換|木組み工【田舎の仕事】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • いつもご視聴、そして温かいコメントありがとうございます。
    高知の山奥で、夫婦で林業を営みながら、家族4人で半自給自足的な田舎暮らしをしているセイカです。
    夢は自分たちの持ち山を買って、セルフビルドで家を建てること!

    さて、すっかりご無沙汰してしまいましたが、今回は道づくりの様子をお届けします。
    林業において、道があるとないとでは作業効率が大きく変わってきます。
    3tクラスのユンボを使って、道づくりを行いますが、今回は木組み工なども取り入れながら作っています。
    また道が完成したら、次の動画に全体の道の様子も撮影してアップする予定ですので、お楽しみに…!
    最近、noteでも林業のあれこれを綴ったマガジンをはじめましたので、ご興味あればこちらもお読みいただけたらと思います☺️
    →note無料マガジン「夫婦で林業はじめました。嫁のつぶやき。」
    note.com/seyca...
    【動画内で出てくるおすすめグッズ】
    <林業道具・安全装備>
    ●ハスクバーナ ヘルメット テクニカル
    amzn.to/3lP5kWD
    ●ハスクバーナ プロテクティブズボン(チェーンソー防護パンツ)
    amzn.to/3lR7S6m
    ●SIP PROTECTION 本革チェーンソー防護ブーツ
    shop.tajimafor...
    ●サムライレジェンド 減振手袋
    amzn.to/31h7vsj
    ●モンベル ロガー ツールベルト
    webshop.montbe...
    ●モンベル ロガー ツールバッグ M
    webshop.montbe...
    ●PCクサビ 中
    amzn.to/3cjlm7Y
    ●PCクサビ 小
    amzn.to/3cmPkb0
    ●ハルダー ショックレスハンマー 径30×40
    amzn.to/3ckONGz
    ●ハスクバーナ 目立てクランプ
    amzn.to/3rnDCRU
    ●OREGON(オレゴン) ソーチェーン用丸ヤスリ 4.8mm 12本入
    amzn.to/3crLuxH
    ●OREGON(オレゴン) 丸ヤスリ4.5mm3本入
    amzn.to/3sq2LfY
    ●ハスクバーナ やすりハンドル
    amzn.to/3soyVsm
    ●OREGON アングルプレート(チェンソー目立て用アングルプレート 25度・30度用)
    amzn.to/3coxG6S
    ●オレゴン ロガーテープ(丸太の採寸に使用)
    amzn.to/3sAJZTv
    【セイカの暮らし便りチャンネルよりお願い】
    動画がちょっとでもいいなと思われたら、
    よろしければGoodボタン👍チャンネル登録してくださると嬉しいです。
    動画制作の励みになります!
    家周りの茶畑や山から採取した黒文字などを使ってお茶を作って販売しています。
    ▼BASE「seyca shop」
    seyca.thebase....
    こちらもぜひご覧ください^^
    ***
    ▼ブログ「セイカの暮らし便り」
    seyca.net​​
    ▼Twitterもやってます!フォロー歓迎*
    / seyca_ktd​​
    ▼Instagram
    / k_seyca​
    ▼noteでは林業、セルフビルドについて発信中
    note.com/seyca​
    ▼楽天room
    room.rakuten.c...
    ▼お問い合わせ・お仕事のご依頼はこちら
    seyca0614@yahoo.co.jp
    #田舎暮らし​ #地方移住​ #林業​ #田舎の仕事​ #自伐型林業

ความคิดเห็น • 36

  • @周賢鵬
    @周賢鵬 ปีที่แล้ว +1

    夫人是位好助手.

  • @tstant2298
    @tstant2298 2 ปีที่แล้ว +1

    ワイヤーの編み方の動画見させてもらって、ここも拝見させてもらいました。
    素晴らしい、そして羨ましい生き方で感動です。
    自分も重機扱ってるので油圧ホースのトラブルは日常茶飯事です。
    最近の重機は小旋回でホースの収まりがギッチリ詰まっていて交換はたいへんですよね。
    作動油が噴射した瞬間のせつなさ言うか何というか。
    安全第一で頑張ってください!

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  2 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます。
      油圧ホースのトラブルをはじめ、機械トラブルはあるあるですよね…。
      お互い本当に安全第一で頑張りましょう!今後ともよろしくお願いいたします!

  • @1013525r
    @1013525r 3 ปีที่แล้ว +2

    ご安全に頑張ってください。便りを楽しみにしています。

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!励みになります😊🙏✨

  • @ajadrew
    @ajadrew 3 ปีที่แล้ว +2

    Interesting video! 😊 👍

  • @ttr3104
    @ttr3104 2 ปีที่แล้ว +1

    林道のすごいですね!
    素人なのですが山を所有してまして林道を自分で作ろうと思っているのですが8寸釘をネットで探してもなくてどこで手に入るか教えていただけますか?

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  2 ปีที่แล้ว

      特注品なので、簡単には手に入らないんですよね…。ほかに電動ドリルで下穴を開けて、鉄筋を通し、番線で縛るやり方もあります。手間はかかりますが。
      それに作業道自体、一度失敗するとリカバリーがとても難しいので、お近くで講習会など参加されてから実践されることをオススメします。

  • @せいらきお
    @せいらきお 3 ปีที่แล้ว

    山の林道を歩くと大抵 中央が川に成って抉られています。左右水平にしないほうが水が抜け、まとまった浸食を防げるかと 思うけど❗

  • @石井馨-f4j
    @石井馨-f4j 3 ปีที่แล้ว +1

    いや~道って、そうやって作るのですね。
    林道好きでよく行きますが知りませんでした。
    今は年金生活者ですが、若ければやりたい仕事です。

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!なかなか見る機会ってないですよね😂

  • @tomohirowatada8769
    @tomohirowatada8769 3 ปีที่แล้ว +3

    1:53 「そうはいっても、山を壊すような道では本末転倒」
    これ、本当にいい言葉です

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。山のためにつけた道が、山を壊すことを招くのは悲しいですよね…。

  • @hiyatoro
    @hiyatoro 3 ปีที่แล้ว +1

    柳の枝を刺しとくと土が流れないと聞いたことがあります

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!それは初めて聞きましたが面白いですね…!柳が今度あるか探さねばです🌲

  • @yuetsutogashi3740
    @yuetsutogashi3740 3 ปีที่แล้ว +6

    素直な旦那さんと、素直な奥さん。
    いいコンビです。
    今後も応援してますよ!

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます!夫婦協力しあって、安全に作業を進めていきたいと思います☺️

  • @RK-ix8dt
    @RK-ix8dt 3 ปีที่แล้ว +5

    油圧ホースは紐を付けた方が90度の金具なので逆側に引っ張り出した方がいいですよ。

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      確かに後からになって考えてみたら、おっしゃる通りですね…。次回こういったことがあるときは、そのようにします!ありがとうございます☺️

  • @松本範彦
    @松本範彦 3 ปีที่แล้ว +1

    「えぇ奥様ですね~」仲良く「えぇですね~」応援しています「頑張って怪我無いようにね」

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      本当に小さい子どもも2人いるので、怪我だけには細心の注意を払って作業していこうと思います。ありがとうございます!

  • @いまなお-h3g
    @いまなお-h3g 3 ปีที่แล้ว +3

    機械トラブルも臨機応変に対応している姿は素敵です。

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!機械トラブル、ホースが破れた瞬間、「げ…」となりますが、無事にかえられるとホッとします。(笑)

  • @hirokun6210
    @hirokun6210 3 ปีที่แล้ว +1

    次は何をするのかワクワクしながら待っております♪
    お二人の頑張りに頭が下がります。目標に向かってコツコツと努力する姿にほれぼれそして清々しいですね。今後も身体にきをつけて、怪我に注意して下さいね。次の動画を楽しみにしてます♪

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます!ここ最近は機械トラブルがあったりして、てんやわんやになっていますが、そのようなお言葉をかけていただき、励みになります😂!

  • @山田駿輝-h4y
    @山田駿輝-h4y 3 ปีที่แล้ว +3

    ホースはまっすぐな方を狭い所に入れるほうがいいですよ

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      他の方にもご指摘いただきましたが、おっしゃる通りでしたね(笑)今度また同じ状況の時はそのようにします!ご指摘ありがとうございます😊

  • @つよぽん-l7d
    @つよぽん-l7d 3 ปีที่แล้ว +1

    最近の重機はコンパクトに!って考えだから修理する側の苦労を知らないのが現状ですよね〜😅

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      ほんとギッチギチで大変でした(笑)

  • @11番-n4y
    @11番-n4y 3 ปีที่แล้ว +2

    珍しい箇所で裂けても対応出来てるのは、すごいです!
    機械もワンタッチにウインチにフロントガード付きでカッコイイですね(*´ч ` *)

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      どうなるかヒヤヒヤしながらやりましたが、なんとか最終的に直ったのでホッとしました…!

  • @wwturizuki
    @wwturizuki 3 ปีที่แล้ว +3

    スケールが違いすぎます。感動です(^^♪

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      なかなか道づくりってイメージしづらいですよね。私も林業をはじめてから、こんなこともやるのか!とびっくりしました(笑)

  • @gotty6014
    @gotty6014 3 ปีที่แล้ว +2

    CATは、小旋回で狭い所の作業は良いけどコンパクトな分ホース関係がギチギチに収まってるので交換でかなりナンギしますよね💦
    上手く直って良かったです
    応援してます!頑張って下さい

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。私たちも実はここのホースを抜くのははじめてで、ドキドキしながら行いましたが、無事に直って安心しました!