【ゆっくり解説】プロテインの飲むタイミング・量とリスク
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 今回はリクエストのあったプロテインについて解説していくよ。
食に関する疑問や質問があったらコメントしてね💖
▼twitter
/ food_trivia_
▼症状別_再生リスト
〇生活習慣病予防
• 生活習慣病予防
〇筋トレ
• 筋トレ
〇ダイエット
• ダイエット
〇血流改善
• 血流改善
〇脳機能向上
• 脳機能向上
〇腸内環境・便秘の改善
• 腸内環境・便秘の改善
〇骨を丈夫に
• 骨を丈夫に
〇疲労回復
• 疲労回復
〇高血圧防止・血圧低下
• 高血圧防止・血圧低下
〇美肌効果
• 美肌効果
〇免疫向上
• 免疫向上
#トリベリーちゃんかわいい!
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます🥺💕
実は1番プロテインをとって欲しいのは、『高齢者』
以前、病院で働く栄養士の話を聞く機会があった。
その時、『高齢者って沢山食べられないから栄養が不足しがち』と言っていた。
特にタンパク質不足は深刻で、
【タンパク質不足】→【筋力低下】→【転倒増加】→【寝たきり】というパターンが多い。
これは病気原因の寝たきりより多いんだそうだ。
それを回避するために、少量で効率よくタンパク質がとれるプロテインはとても都合がいいんだそうだ。
なるほど😳✨
プロテインについて調べても、あまりわかりやすい動画がなくて今日困ってたところだった!!!!最高だよトリベリーチャン.........
そう言ってもらえて良かったです🍓💕
トリベリーちゃんが可愛いのでチャンネル登録しました
最近はプロテインは美味しくなった 運動後 朝食後 寝る前か
最近ゆっくり解説系の動画をよく見るんですけど、ソフトで食べ物を扱ってるこのチャンネルが一番好きです
そう言ってもらえると嬉しいです🍓💕
このチャンネルは癒されますね。
トリベリーちゃんと言う絶対キャラがいますから、プロテインの効能やデメリットも伝えてくれますから。
嬉しいお言葉ありがとうございます🙈💖
昔に比べたらプロテインも美味しくなりましたね。
今はいろんなフレーバーがありますもんね😋
トリベリーちゃんはプロテインいちご風味がお気に入り?
トリベリーちゃんはプロテインいちご風味を飲んで1000㎏のダンベルを使って筋トレして、地球のいちごを独占するための修行をしている?
始めまして!いつも動画楽しく見てます!リクエストですが、アカモクの栄養と良い食べ合わせを教えてもらえると大変嬉しいです!既出だったらごめんなさい!
コメントありがとうございます😊🍀
リクエスト参考にさせて頂きますね📝✨
取り過ぎによる弊害がすごく気になっていたので助かります
それは良かったです🍓💕
トリベリーちゃんこんばんは♪
質問に答えてくれてありがとうございました❗️トリベリーちゃんに応援されるなんて感激です😁マラソン部頑張ります💪
夏バテで食事が摂れないことがあるので、量と時間に気をつけて臨機応変にのんでいこうと思います♪タンパク過剰などとても勉強になりました!
トリベリーちゃんも苺不足に気をつけてください笑投稿者様本当にありがとうございました。これからも楽しくてタメになる動画たのしみにしてます!
これからもよろしくお願いします🥺
こちらこそ質問ありがとうございました🍓💕
マラソン部、頑張ってるんですね🏃
トリベリーちゃんもイチゴ不足に気をつけます😎✨
食事で十分なたんぱく質を摂れてる人は、マジで飲まない方が良いよ!
甘い飲み物に入ってる砂糖と同じで、簡単に大量のたんぱく質を摂れるから、それを長期間続けると内臓への負担が蓄積されて徐々に弱っていく。
ボディビルは趣味だから好きにすればいいけど、それ以外では超少食な人や、忙しい人用だね。
以前はあまり良いイメージがなかったこういったモノ(プロテインや野菜ジュース、機能性食品)も最近は上手く織り交ぜての食生活が出来る様になって便利になりましたね。
そうですね😊✨
いわゆるゴールデンタイムは筋トレ中に既に開始されてるのでそれまでに血中アミノ酸濃度を上げておきたい、よって筋トレ2時間前か流行りのEAA
プロテインパウダーによる腸内環境はオリゴ糖とか食物繊維とか整腸剤でカバー
あとプロテインパウダーに含まれる人工甘味料が腸内環境によくないとか何とか
これはまた嬉しい!ちょうどプロテインを購入したところ。
トリベリーちゃん、ありがとう💓
それはタイムリーでしたね⏰✨
1:58 こういう体づくりの動画や食品の宣伝でいかにたんぱく質を効率よく取るかって話を聞くものだから
日常の食生活だとなかなか十分な量を取るのは難しいのかと思ったら、意外と手軽に必要量摂取できるんだね。
タンパク質は一度に大量摂取しても体内で消化吸収しきれないため、摂取量は(他の食事分も合わせて)1食あたり最大でも 30~50g 程度にするのがよいとされている。
プロテインいいね!
リクエストしたね(゚∀゚≡゚∀゚)
可愛ぃトリベリーちゃんに
「部活頑張ってね💓」
なんて言われたら(ノ≧▽≦)ノ
部活やってなくても
頑張れるね!
次回、青汁も楽しみ~
飲んでんねん~
お楽しみにー🍓💕
プロテイン不耐性?のワイ
人生で2回飲んで2回とも飲んだ後に高熱が出た
たんぱく質が消化分解に一番エネルギー消費するから食事で摂取しないとかえって太るって聞いたけど、
採り過ぎはやっぱり太るのねw。
適切な量は大切ですね😌✨
つまり、うんこと相談しながらプロテインの摂取量を決めようってことだな
活動レベルが一般の方も睡眠2時間前に薄めの一杯を飲んでおくと疲労軽減になるらしいですよ。あと疑問は鎌倉時期とかの阿吽像や金剛像。仮にモデル的なビルダーが居たとして、どのように仕上げたのかと?
アレは作者のイメージで、実際には、あぁは為らないと聞いた事あります。
若い人たちには理想の体を手に入れて青春を楽しみ社会の荒波を泳ぎきって欲しいです。by30過ぎのおっさん
スモーカーにもプロテインは欠かせませんね。 吉野家の特朝定食+しじみ汁で 完璧です!
ありがとうございます。
私も、プロテインについて全く知識が無く、
疑問に思っていました。
故に、良いタイミングで素敵な内容の作品に、
なりました。
質問や提案等は、何方にてすれば良いですか?
ご教授頂ければ嬉しいです。。
宜しくお願いします。
質問やリクエストは
ここのコメント欄に書いてもらって大丈夫です😊✨
@@food_trivia 様。
ありがとうございます。
最近元気が出ません
何か元気の出る食べ合わせってありませんか?
大丈夫ですか💦
またそのことについて動画にしようと思うので
待っていてください🥺✨
プロテイン=筋肉増える科学的栄養剤と褒め称えられがちなプロテインだけど、タンパク質過剰摂取で内臓に障害が出るのは知りませんでしたな。
それに一日に必要なタンパク質は案外足りてそうなんで、筋トレ休止中だし無理に飲む必要もないんだな
メリットとデメリットを説明してくれているので客観的に理解できて助かりました!
職場の後輩の子が筋トレしてたけど
プロテイン飲んだら便秘になった、と言ってたのでそういったデメリットもあるんだなと
自分はザ〇スのパックを朝と仕事から帰ったら飲むようにしてます。
ソイプロテインを飲んだらオナラが臭くなるって聞いてホエイプロテインを飲んでたけど、状況によってはソイのほうがいい場合もあるんですね。
ただ、プロテインって高いんですよね…
トリベリーちゃんは苺🍓自分はプロテインが主食
問題は腸内環境の悪化(。・m・)クサ
SNSやってるフィジーカーやボディビルダーで大量に摂ってる人いるけど、ナチュラルだと筋合成もどっかんどっかんできるもんじゃないからねえ
動画のハッシュタグそれでいいんか?笑
でもたしかに #トリベリーちゃんかわいい
プロテインについて10回くらい解説しそうw
かれこれ3回目ですかね😏✨
いちこめ!( ̄ー ̄)v
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます🥺💕
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます🥺💕
ありがとうございます!