【徹底追及】カウンターポイズ vs グラウンド・ラジアル 7MHzで性能比較  ロング・ワイヤ・アンテナ利用時は要注意

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 39

  • @KotaSuzuki-p8q
    @KotaSuzuki-p8q ปีที่แล้ว +2

    今までカウンターポイズやグラウンドラジアルの電気的な効果を目で見たことはなく、まじない程度の扱いでした。ですので、実際にSWR計の針が激しく動くこの動画は衝撃的でした。有意義な動画、ありがとうございました!

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  ปีที่แล้ว +1

      あくまでも実験の一例となります。
      簡単に実験できると思いますので、機会があるようなら是非とも実験を楽しんでいただければと思います。

  • @JH5MNL
    @JH5MNL  4 ปีที่แล้ว +2

    不思議が多い、カウンターポイズの動作状況 実際に7Mhzを例に実験してみました。
    実際に映像化すると、本人も カウンターポイズとグランド・ラジアルの動作の違い あまりにも明確なので驚きました。

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 3 ปีที่แล้ว +3

    MNLさんと同じ結果が出ました。
    地面に放射状に這わせた5mのアース線3~4本と。地面から50cm離した1/4λ(10m)のアース線は、ほぼ同じ輻射効率が有りました。実験済みです。 ところで
    カウンターポイズとラジアルの定義がよく解らないで、悩んでいます?。
    地面から浮かせた1/4λの物
    を「エレベーテッドラジアル」と呼ぶ様ですが?。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 ปีที่แล้ว +1

      貴重な情報ありがとうございます。非常に難しいですが、動作的にはカウンターポイズ=ラジアル 可能な限り、動作原理も同じだと思います。
      色々な経緯で名前が違いますが、近日中に カウンターポイズはラジアルに含まれるような流れるなるのでは?と考えております。
      地表に置いたビニール線は、共振現象がないので カウンターポイズ ではないとなれば、理解しやすくなると思いますが、現在は 地表に設置 浮かしても カウンターポイズで区別がつかない状況ですね。

  • @イシモト
    @イシモト 3 ปีที่แล้ว +2

    まだ完成はしていないのですが、木造2階のベランダにAH-4を設置しました。
    エレメントとアースはこれからなんですが、まずベランダ内に導線を数本床に這わせます。
    それと同時にベランダに屋根があるのですがアルミの構造です。これの柱部分にカウンターポイズを接続、さらに地上のフェンス(たぶん鉄)にも接続しようかと思います。どうでしょうか?
    AH-4→平編み線1mテラス屋根アルミ柱→
    ①平編み線50cm→床に数本の導線
    ②平編み線ではなく8ゲージの導線(6mほど)で地上のフェンスへ。それと同時にアース棒を地面に刺す。
    ノイズだらけになっちゃいますかね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 ปีที่แล้ว +4

      最後は実験あるのみかと思います。
      一般的な傾向として、電気は抵抗の低い方にシンプルに流れます。
      色々な種類のアースを混ぜるより、1種類のアースを攻めた方が効果的かと思います。
      ベランダの屋根のアルミが面白いと思いますので、まずはそこから攻めてみてはどうでしょうか?

    • @イシモト
      @イシモト 3 ปีที่แล้ว +1

      @@JH5MNL
      ありがとうございます!!
      ベランダ屋根の骨格までが
      ATUからの最短になりますので全部つなげずにまずベランダ屋根からやってみます!!
      周りにはアースになるようなものがいっぱいあるなと思ったんですが欲張りもダメなんですね😓
      いろいろやってみます!!

    • @イシモト
      @イシモト 3 ปีที่แล้ว +2

      あれでもよく考えたんですが、
      ベランダ屋根は屋根の部分が格子状になってるんですが今の位置だとATUの給電点より格子状の屋根部分の方が高さが高いです。。。
      給電点よりも高い位置のカウンターポイズってどうなんでしょうかね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 ปีที่แล้ว +3

      給電部とアースの基点、HFのローバンドでも極力短くすることがポイントです。10~20cmくらい。
      離れると、アースの状況が一変します。
      アースの基点にアンテナを近づける方が、良い結果がでる傾向です。

    • @イシモト
      @イシモト 3 ปีที่แล้ว +1

      @@JH5MNL
      AH-4、NAR100でAH-4からベランダ屋根の柱まで30cmと長くなってしまいましたが平編み線で接続、試しにQTH神奈川県足柄上郡から岩手県紫波郡まで55のレポートいただきました!!
      今の状態でもアースは悪くないかもです!!
      今度は床にカウンターポイズや地上アースなど試してみたいと思います!!
      抵抗値の違うアースは混ぜない方が良いとの事で最初考えていたベランダ屋根と床にカウンターポイズも同時接続でどうなるのかも見ていきたいです!!
      今後も実験動画楽しみにしています!!
      JF1RSZ

  • @kaokao599
    @kaokao599 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは、いつも動画を視聴させて頂いており大変参考になっております。突然すみませんもし宜しかったら教えて下さい。バーチカルアンテナ(接地)は放射効率を高める上で接地抵抗が大きく影響すると思いますが如何でしょうか、アース抵抗は低いほど良いと考えております。効率=放射抵抗 / (放射抵抗+接地抵抗)グランドやエレベーテツトなどでSWRが下がっても、抵抗値が高いと放射効率は落ちるのではと思っております。それともSWRが低ければ接地抵抗が低く放射効率も高いと見なすべきでしょうか、接地抵抗計で測定した値がアンテナに及ぼす影響に付いてご見解を頂ければ大変うれしく思います。以上よろしくお願い致します。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  ปีที่แล้ว +3

      質問ありがとうございます。私も高周波の専門家ではありませんが、各種の文献、OM各局の実験結果から判断すると、下記のように考えております。
      ・接地抵抗は低いほど良い。
      ・一般の接地抵抗は低周波(50~60HZ)が基本ですが、アマチュア無線家は高周波目線で接地抵抗を評価する必要がある。
      ・接地抵抗を下げるのは非常に難しいので、高周波の目線(接地抵抗計は利用しない)で最良の策を模索する。
      ・SWRについては、マッチングの問題であり、SWR1でも飛ばない(ダミーロード化)場合がある。
      ・SWRは電波の飛びを可視化する数値ではない。
      この辺の内容は、最新版として動画にまとめたいと思います。

    • @kaokao599
      @kaokao599 ปีที่แล้ว +3

      ​@@JH5MNL 様
      ご丁寧にご返信を頂き有難う御座います。
      及ばずながら幾つかのアンテナを自作し「SWRが良くても飛ばないアンテナ」を経験しております。インピーダンスに於いても
      例えば50Ω+Jオメガの値が重要な要素であるとも思います。SWRが良いとツイツイ良いかなと思ってしまいます。大きな落とし
      穴にハマル様な素人ですが、この辺りに付いて新たに動画作成のご予定あるとの事、期待しお待ちしたいと思います。
      ありがとうございました。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  ปีที่แล้ว +3

      @@kaokao599 私は、八木アンテナの利得を追求しすぎて、酷い目にあった事があります。フロントがバック以下の利得になりました。SWRは正常でした。
      それ以降は、必ず電界強度も測定して、後ろより、前の方が利得ある事を確認するようにしています。

    • @kaokao599
      @kaokao599 ปีที่แล้ว +2

      @@JH5MNL 様
      そすですか、それは位相の関係でしょうか?、受信機も感度が高ければ聞きやすいとは限りませんからね~
      バーチカルアンテナはご存じの様に世界各地で行われるDXpeditionで多く用いられるアンテナの様です。
      接地付いても高いノウハウで設営されているからこそなんだと思います。
      私はこの辺りにとても魅力を感じています。ありがとうございました。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  ปีที่แล้ว +2

      @@kaokao599 位相の問題でなく、動作原理(共振、非共振)の問題と思っております。
      更に、この問題は実験をつうじて追及したいと思います。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 3 หลายเดือนก่อน +1

    パッチンコア一個では、コモンが多くなりますので多く付けられるか、コアにぐるぐる巻かれた方がよいですね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございます。

  • @キリンさん-n2e
    @キリンさん-n2e 4 ปีที่แล้ว +3

    グランドラジアルの場合10mだと長すぎるというのは意外でした。参考になります。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  4 ปีที่แล้ว +2

      アマチュア無線家としては、長い方が美徳とされていますが、グラウンド・ラジアルは要注意です。
      3.5MHzでも7MHzと、似た傾向となります。
      あくまでも、一例ですので各自のアンテナ、使い方によって、動きが異なるかもしれません。

    • @キリンさん-n2e
      @キリンさん-n2e 4 ปีที่แล้ว +3

      HFの多バンドモービルホイップを所有しているのですが、車にとりつけて金網をマグネットアースシート代りに使用した場合はSWRが落ちるのですが、カメラの三脚等に取り付けて、ブランドラジアルで使用した場合はSWRが落ちなかったのですが、もしかしたらこれが理由かもしれませんね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  4 ปีที่แล้ว +4

      @@キリンさん-n2e あくまでも仮説ですが、三脚でエレメントを高く上げると、グランド・ラジアルとして十分に動かない可能性があります。
      三脚で高さを稼ぐのでなく、エレメントを長くして地表に設置、そこからグランド・ラジアルを広げるのが、理論的にもわかりやすいと思っております。
      無線家の気持ちとしては、エレメントを高く上げたいと思いますが、グランドラジアルは地面を起点にしたほうが、安定して動くと思います。

    • @キリンさん-n2e
      @キリンさん-n2e 4 ปีที่แล้ว +4

      そーですよね、V/Uは確かに高さを稼ぎたいですが、HFの場合はアースの事を考えなる地表近くにアンテナを設置して、グランドラジアルを張るですね。また移動運用する際はやってみたいと思います!でもモービルホイップを地面近くに設置て意外に難しそうですよねw

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  4 ปีที่แล้ว +3

      @@キリンさん-n2e 是非とも、移動時に実験頂き、方向性が正しいのか検証いただければと思います。
      チューナは自動化されて、便利になりましたが、アースだけは未知の部分が多いと思います。

  • @saburota3
    @saburota3 29 วันที่ผ่านมา +1

    垂直系の場合、アースにより電気影像が大地に生じて残り1/4λが影像化するのだと思います。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  27 วันที่ผ่านมา

      貴重な情報ありがとうございます。

  • @kantotsu1964
    @kantotsu1964 4 ปีที่แล้ว +2

    5mで地面から浮かせるとどうなんでしょうか?

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  4 ปีที่แล้ว +3

      今回実験の中には含めていませんでしが、7MHzの1/8λの長さですので、SWR無限大になると思います。(経験値)
      後日、念のため実験に含めたいと思います。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @renonkkk
    @renonkkk 2 ปีที่แล้ว +2

    自作は面白いですね。この場合SWRの不安定はご愛敬でしょう。

  • @tks5138
    @tks5138 3 ปีที่แล้ว +2

    勉強になります。映像中のコイルと手作りコンデンサが欲しい。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 ปีที่แล้ว +1

      多少犠牲にする物(見栄え?と出力)がありますが、本当にホームセンターで入手できる材料だけで製作できます。材料集めを含めて1日もあれば十分にできると思います。

  • @syohegon
    @syohegon 3 ปีที่แล้ว +2

    MNLさん いつも動画ありがとうございます。ただ、一つだけお願いがあります。私も同じ場所にてモビホ限定運用をしております。MNLさんが釣竿アンテナ等目立つアンテナで駐車場を占有して大胆な行動をされますと、その場所でのアマチュア無線の運用そのものが禁止されかねません。また、同系列の他のモールへも影響出る可能性ありますので、もう少し場所を考えて運用頂けませんか?

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 ปีที่แล้ว +6

      ご指摘の件、承知しました。
      動画中には説明しておりませんが、1時間に1回程度 巡回で警備の方が回るので、毎回口頭で
      ・アマチュアを無線を楽しんでいます。
      ・30分程度で片づけます
      ・問題があれば、直ぐに片づけます。
      ・動画についても、個人利用である。
      とお願いしております。
      先方からは、顧客からの通報があれば、撤去をお願いするかも・・と言われていますが、現状は 
      黙認して頂いております。
      あくまでも、現地担当者の、その時点での判断ですので、状況は日々変化すると思っております。
      最近も、動画の方向性が変化しており、現在は他の場所での録画となっております。
      関東では、主だった高層展望台で無線が厳禁となっているので、極力 後に続く方々に迷惑はかけないように努力は続けたいと思っております。