【シンプルにお勧め】若者参入の秘策 経営哲学「三方よし」生かす時かも? 若者・両親・世間に対して、アマチュア無線の魅力を伝えることができるのか?アマチュア無線

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 40

  • @KazuKazu-j1s
    @KazuKazu-j1s 6 หลายเดือนก่อน +6

    私も50年前子供の頃おもちゃ?のトランシーバーから初めましたよ!

  • @金チョルス-r7n
    @金チョルス-r7n 6 หลายเดือนก่อน +5

    確かにU.V開局は短命ですね。 自分がそうでした。 いつも聞いた事のあるコールが多く飽きて辞めました。始めるにしても特に考えることがなく、リグ、アンテナ、同軸さえ買えばSWRも気にする事なく気軽でしたが、それ故に飽きるんですね。 HFで開局していれば考える事、やる事がいろいろあり長続きしたかと思います。

  • @masamaru8873
    @masamaru8873 6 หลายเดือนก่อน +3

    6mで開局。当時は友人が6mで始めていたので、流れでそこからです。まだ中高生がたくさんて、夜遅くまで話してましたね😊
    開局は親からお金借りました。親の理解は大切ですね。

  • @MAKU-t5r
    @MAKU-t5r 6 หลายเดือนก่อน +3

    先の法令変更により、従事者免許がなくとも、体験交信が出来るようになり、その様子を観るに、無線交信に興味があるお子さんは、一定数いるようです。
    しかしどのように従事者免許取ったらよいのか、開局方法等、周りにサポートしてくれる人がおらず、単に興味で終わっているのではと推測しています。
    体験交信に参加されるようなお子さん方は、親御さんも一定の理解があることが多いように感じられ、開局までのサポートが出来て、交信の楽しさ等を経験して貰えると、若年層の若干の拡大が出来るような気がしています。

  • @ささやん-s5w
    @ささやん-s5w 6 หลายเดือนก่อน +2

    当局は開局当時は144FMでした。
    当時はブームだつたのですが聞こえる局も同じ局が多くそのうちに飽きてしまい閉局
    7〜8年後にHFに興味があったので再開局しました。
    ルーフタワーにトライバンダーとGPを上げてDXも楽しんでおりましたが台風でアンテナ倒壊、現在はダイポールアンテナとバーチカル、GPを設置して国内中心に楽しんでおります。アマチュア無線もソコソコお金がかかりますね、クランクアップタワーとかあげている方かを羨ましいです😢当局7割方が自作ATで頑張ってます。

  • @hayaya8810
    @hayaya8810 6 หลายเดือนก่อน +2

    金銭面もそうですが、子供が少々やらかしても大目にみてやるとか、アドバイスするとかそういう支援ができるといいですね。

  • @惣治の日日是好日
    @惣治の日日是好日 6 หลายเดือนก่อน +3

    無線機を譲ってあげようと思っても、新スプリアス規格機種以外は無駄・理不尽ともいえる、JARDの保証が壁になります。アマチュア無線界での保証制度の撤廃と包括免許を期待しますね、アマチュア無線機の共用もまだまだ、面倒で難しいですね

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  6 หลายเดือนก่อน

      市販の無線機の品質も向上、テレビのデジタル化で各種のIの発生する確率も大きく低下しているので、そろそろ包括制度に移行しても問題ない時期が到来していますね。

  • @岡本哲-w1s
    @岡本哲-w1s 6 หลายเดือนก่อน +1

    一流企業就職のラジオ少年の例 1970年代はラジオ少年は中学のクラスに複数はいた感じです。1980年代からコンピュータにいってしまったかな。90年代にラジオ少年やっていてうちのシャックの工事とかに協力していたのは工業系の大学からICOMに就職しました。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  6 หลายเดือนก่อน

      貴重な情報ありがとうございます。私の周りのも、アイコム 日本無線 組の方々がいます。当時は、学校回れば、無線家 必ずいましたね。

  • @森下昌暢
    @森下昌暢 6 หลายเดือนก่อน +1

    無線運用は個人スタイルで良いのですよ。HF.usbだけが無線ではありませんので。トランシーバーに関心を持った頃の気持ち大切に。自分にとって楽しめる無線スタイルを選択して楽しんで下さいね。

  • @隆彦西本
    @隆彦西本 6 หลายเดือนก่อน +3

    同感です。私も開局するとき、親など家族に理解者がいないので、大学時代の夏季バイトの収入でつぎ込みました。
    途中使用しなければ、処分しろと言われ、再開局するときも家族に知られないように、無線機(ハンディ機)を
    買って細々と運用しています。
    何をやるにも理解者が居ればトコトン出来ると思います。

  • @けんぞ-f2d
    @けんぞ-f2d 6 หลายเดือนก่อน +2

    固定局のアンテナ設置が難題かもしれません、集合住宅・戸建て…ルールや、近隣の方々とのコミュニケーションが大切かと思います。
    まわりの方々に不安を感じさせないように説明・配慮が難しいかもしれませんね!

  • @1192鎌倉-h7x
    @1192鎌倉-h7x 6 หลายเดือนก่อน +3

    確かに今の無線機は高性能で安価の物がありますね。
    また、空の混雑状態も昔程ではなくフィルターの必要性もチトね。😅
    現在は実は金銭的な問題は本質では無いような気がします。
    一番の問題は、無線に対する好奇心の無さと思います。また、不特定な相手と繋がる事も忌避されているのかなとも。
    何れにしても「冒険」を恐れているとも思います。大事に安全に育てられて来たのだろうとも…。
    どうでしょうかね?
    私ですか?まだまだヤンチャな老人です😅

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  6 หลายเดือนก่อน +1

      貴重な情報ありがとうございます。最近は、公園で遊ばない、自転車で遠出するような子供も減りましたね。
      冒険すること、子供以上に恐れている親が多いですね。

  • @APS
    @APS 6 หลายเดือนก่อน +6

    今貧困社会でしょ?IC705って10万ちょっと。ちょっと食事を工夫すれば1か月くらいは食べていけそう(ひとり身だとそれくらい)これが現実。

  • @岡本哲-w1s
    @岡本哲-w1s 6 หลายเดือนก่อน +2

    大学に合格したら短波の機械の棚ずれを買ってもらえた。CWフィルタは社会人になってから買えた。大学時代はFT290を追加したくらいです。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  6 หลายเดือนก่อน

      貴重な情報ありがとうございます。
      最近は、無線機本体が販売されていても、CWフィルターの方が、先に生産中止されて機種もありました。
      欲しい時に、オプションも同時購入 要注意ですね。

  • @jqhiro6670
    @jqhiro6670 6 หลายเดือนก่อน +1

    新しい短波のハンディ機を購入申し込みしましたよ。28Mhz.29MHzのハンディですが、昔はやったバンドでFMとAMですがUV、とHFの良い感じを疑似体験出来る入門機としては楽しいんではないかと思いました。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  6 หลายเดือนก่อน +1

      29MHz ほぼ数チャンネル感覚で遊べるので、CB無線をワッチしているような感覚で楽しいですね。

  • @もろ.もろ出し
    @もろ.もろ出し 6 หลายเดือนก่อน +5

    ご家庭にも色々ご事情があり、経済的に子供に援助したくても出来ない親御さんもいらっしゃるんではないでしょうか?確かに昔と比べたら購入金額もだいぶ安くなっているとは思います。私は母子家庭に育ちましたので当時、母親の経済的苦労は子供がてらに分かっておりましたので無理を言えず、高価な物は我慢をしたりアルバイトをして購入しておりました。貧困の差が大きい現在…子供にしてあげたくても、してあげられない親御さんもいらっしゃると思います。
    コメント失礼いたしました。

  • @酒井太一-x9x
    @酒井太一-x9x 6 หลายเดือนก่อน +3

    自動車買うより安いけど😅

  • @小林重之
    @小林重之 6 หลายเดือนก่อน +5

    無線を楽しむには一戸建てに
    HFなら730Vクラス、V.UHFはビームアンテナが必要です
    不動産にお金が掛かります

  • @MT-ss8we
    @MT-ss8we 6 หลายเดือนก่อน +8

    賛同します!
    要は好奇心の問題です。
    HFはお金がかかるから諦めるって、その程度の好奇心なのでしょうね。
    せいぜい〇十万程度です。
    見栄張って、高い車をローンで買うのにね、、、

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  6 หลายเดือนก่อน +2

      最近のスマホ代、携帯電話の維持代金 を考えると、無線機1台 何とかなるのでは?と思う方も多いと思います。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t 6 หลายเดือนก่อน +1

    昭和58年に開局しました。
    当時は 無線機今と比べて高かったかな。
    今は IC7300やFTM500などを置いてますが 昔と比べて安かろう よかろう・・と壊れないですね(7300 時計機能かな壊れますが)。
    私亡き親・叔父さんは 4エリアで2コールだったんで無線の昔話よく聞きました。
    02N無いですが 壊れた03Nと壊れかけの12Nが シャックのオブジェで(笑)。
    去年 開局当時欲しかったTS120Vを某オクで買いました・・まあ当たりでした。
    言い方悪いですが 安い中古無線機に手をだすの(腹がたたないレベルの値段までで)??
    我が家 超田舎なんで 3、5MのフルサイズDP余裕で張れます(以前 張ってました)が ただ固定資産税が(涙)。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  6 หลายเดือนก่อน +1

      IC-7300 のバックアップ電池 ヤバいレベルで壊れるようですね。メーカに交換を依頼すると、数万コース 頭が痛くなりますね。

  • @パンパン-v3j
    @パンパン-v3j 6 หลายเดือนก่อน +6

    最近は たくてれさんの パクリネタが多いですね

    • @ゆうきのしるしJG2IEX
      @ゆうきのしるしJG2IEX 6 หลายเดือนก่อน

      同じテーマでも視点や意見が違ったりして、私は面白いと思います。