70歳のおばあちゃん、79歳のおじいちゃんです。私もこのチャンネルは楽しんで見ています。ただ私はここ LA に50年近く住んでいますが歳相応の付き合いが多く、この Let's Go をこのように使うチャンスに出会っていません。しかし、若い人たちが「これはいい」と言う表現の時に「 Bad バァーッドゥ」とわざと逆の意味の単語を使うのをよく聞きます。とにかく若い人たちは変な表現を使うことが多い。汗
Don't let me do it.とLet me not do it.の違いは、Can't I do it?とCan I not do it?の違いに通づるものがありますね。 私も勉強してるときに戸惑いましたが、「not以降の部分が否定され、notの前は否定されない」と考えると整理しやすいかもしれません。 Don't let me do it.は「”私がそれをすることを”許可しないでください(=やらせないでください)」で、Let me not do it.は「"それをしないことを”許可してください(=やらなくていいようにしてください)」という感じですね。
Cambridge DictionaryのEnglish Grammar Todayによれば、let's(let us)のletはthe first person plural imperativeすなわち一人称複数の命令法だそうで、主語を付けるとすればweになります。したがって、山ちゃんが正解のようです。
6:09 usが誰を指すのかが違う、というのは言語学の理論でもみたことがありますが、Kevinも同じ感覚だったようで腑に落ちました。 Let’s go! は「話し相手も含めて私たち一緒に行こう」 Let us go!は「話し相手が許可してくれることで、話し相手はしないけど許可された私たちという集団が行ける(解放される)ようにしてくれ」と言うことでしょうね。
@登録者が増える度に覚醒する Let us goってたしかに私達を解放してくださいとか行かせてくださいっ意味にもなるけど、ちょっとシャレた感じで古い英語を出すみたいに、Let us hit the road (そろそろ行きましょう) って言っても、Let's goにちょっとスパイスが乗った感じ表現するときもある気がします。言いたいことはLet's goと一緒ですね
主語の違いのところ、納得できました。アメリカの教会の礼拝でお祈りをするときにLet's prayではなくLet us prayが使われていたのですが、主語をおぎなうとYou=God let us prayで、神様が主語、Let'sだとWeが主語になるって考えると、あ~~~って納得できました。 かけちゃんの言語に対する感性マジすごい!
スピーチでオーディエンスに行動を呼びかける時は、Let usが好まれているので、完全にかけ離れては無いですよ。 Martin Luther King, Jr. のI Have a Dreamのスピーチでも、”Let us not seek to satisfy our thirst for freedom by drinking from the cup of bitterness and hatred.” とあるので。
やまちゃんのさらっと言われていた、仮説が本当に凄くて😳✨かけちゃんとケビンさんの噛み砕き方も分かりやすくて!! We let usのWe省略された仮説は、We(自分たち)が、us(自分たち)を〜させて下さいが、結果、変遷して、一緒にしましょうみたいな意味に、なりそう!!と勝手に解釈していました💦 全然違ったらすみません... こういう考察系、本当に面白いです🍀
かけちゃんの持ってくる疑問毎回ほんと面白い。日常のちょっとしたひっかかりをスルーしないでちゃんと動画のネタに仕上げてくるのが凄いよなぁ
深くて楽しい
ためになるからイイね。
りーを、う😅@@ボリスりゅうりゅう
最近夕ご飯とともにこのチャンネル見るのが習慣になってる
Let's go!的な友人が「よっしゃ!2軒目!」って言ってるのに対して、忖度しない別の友人が「え、行かないよ?」って普通に断ってるの、まさに今回のシチュエーションで想像しやすかった🤣
いつも山ちゃんが「山です」のまえに手あげてるのがかわいくて何回も見ちゃう
1:30 かけちゃんの「let's goの世界」に対しての「マッツコゥにかかってる気が」っていうやまちゃんの返しが言い方含めて好き。
今回、神回じゃないですか!?毎回神回ですけど!!
Let's〜で誘われた時の断り方とか、Let's not〜とか、知らなかったことだらけで目からウロコでした。
お勉強回では毎回そうですけど、かけさんの着眼点がまず凄いし(かゆいところに手が届きすぎる)、ネイティブの感覚を伝わりやすい日本語チョイスで説明できちゃうケビンさんが凄いし、英語できるから良いタイミングで映画やサッカーから使用例をポンと出してきたり文法的なアシストができるやまさんが凄い。もうみんな凄い。全員が知的な上にバランスの良すぎる奇跡のトリオ…いつも本当に楽しく学べる動画をありがとうございます。今回も鬼リピします。
かけさんってほんっとーに頭いいんだね🥺少ない言葉で理解して、わかりやすい言葉で説明してくれて。すごい人だー!
かけちゃんの言語化能力マジパねぇわ
わかりやすい
わかる。思ってた。そうそこ!っていうところまでビシッと突いてくる。しかも簡潔に。すごい。
かけちゃんの能力もさることながら、コメント欄でも解りやすくコメント書いてる人が多いので助かります
引き続き動画みたいですね
70歳のおばあちゃんです。
何時も感心して見ていますよ〜今まで考えたことの無かったこと勉強になります。ありがとう!
70歳のおばあちゃん、79歳のおじいちゃんです。私もこのチャンネルは楽しんで見ています。ただ私はここ LA に50年近く住んでいますが歳相応の付き合いが多く、この Let's Go をこのように使うチャンスに出会っていません。しかし、若い人たちが「これはいい」と言う表現の時に「 Bad バァーッドゥ」とわざと逆の意味の単語を使うのをよく聞きます。とにかく若い人たちは変な表現を使うことが多い。汗
@@edokko3若者言葉は、どこの国でも同じなのですね😅
日本のヤバいみたいなものですね
ケビンの説明やっぱりわかりやすい!
どこに違和感あるかの言語化の部分が、日本人に理解しやすい気がします!
3人とも大好きです!
現役高校生です。英語が苦手で勉強のモチベーションも上がらないままでしたが、このチャンネルを拝見して、英語に興味津々になりました!!勉強頑張ります!!
3人の質問・視点のバランスが抜群で、多くの人にわかりやすい!これからもこういう企画続けてください🙏
久しぶりにグルメレポーターじゃない側の3人も見れて嬉しい。
言ってないです
京都語訳:食ってばっかねぇで英語解説だけしてろ
@登録者が増える度に覚醒する
スパム動画貼るのはやめましょうか
@@kur0-ku6 どっちも好きですよ笑
いつの間にか150万人超えてる㊗️グルメ系・検証系も好きだけど、こういう皆で話し合ってる動画も好き😌これからも応援しています!
I’s’s がすぐ思いつくかけさんが凄い🤣
6:14 「我々を開放して下さい」からのくだりが面白すぎて🤣🤣
やまちゃんのヘ~イ!から、もう完全に犯人に対しての煽りにはいってるよねww
Let'sでここまで話盛り上がるのすごい。てか、こんなに奥深いと思ってなかった・・。
着眼点がすげー!「そういえばこれめっちゃ気になってたわ」みたいなのを出してくれるのありがたい
コメント欄までもがためになるこのチャンネル、ホントすごいし大好き
Don't let me do it.とLet me not do it.の違いは、Can't I do it?とCan I not do it?の違いに通づるものがありますね。
私も勉強してるときに戸惑いましたが、「not以降の部分が否定され、notの前は否定されない」と考えると整理しやすいかもしれません。
Don't let me do it.は「”私がそれをすることを”許可しないでください(=やらせないでください)」で、Let me not do it.は「"それをしないことを”許可してください(=やらなくていいようにしてください)」という感じですね。
本当、頭いい人達…
そして面白い…
好き…
この一本の動画のためにどのくらいリサーチや準備をしているのだろうと感心しました😊
難しいはずのことが、すんなり納得できる。
それほどわかりやすかったです💕
そうなんだ…!
KERさんの動画って学校で習わない事面白く取り上げてくれて、また見たいと思える!
この普段使わない英語シリーズで、外人向けのネタ作れそう
みんな頭良くて、会話が面白くて、例えも分かりやすくて、本当に見てて楽しくなる〜!
厚切りジェイソンの逆輸入w
3人の動画見てると「世界って、本当はわかりあえるよなぁ」って感じる😳
ラテン語系だと「私は私に〜させる」=「〜する」っていう表現がありますよね
過去にwe let us〜の表現があったのかもしれないなと思いました
言語って本当に面白いですね!
いつもためになる動画ありがとうございます!
本当最近思うのは、お3方のように、英語を楽しく一緒に学べる友人がいるととても幸せだろうなーということです。
Cambridge DictionaryのEnglish Grammar Todayによれば、let's(let us)のletはthe first person plural imperativeすなわち一人称複数の命令法だそうで、主語を付けるとすればweになります。したがって、山ちゃんが正解のようです。
昔の人たちは古い聖書とか読んでたから Let those that seek thee rejoice みたいな let に慣れてたけど、ケビンぐらいの年代で文語をあまり読まないタイプの人は不思議に思うんでしょうね~
フランス語だと命令法でも動詞の人称変化があるんですが、一人称複数の命令だと「一緒に〜しましょう」的なニュアンスになるのを思い出します(二人称単数・複数の場合には「〜しなさい」「〜してください」で、英語の命令と同様)
Let‘sの使い方、勉強になりました。この動画を見てなかったら、ずっと知らずに過ごしていたと思います😖
相変わらず、3人の分析がわかりやすくてスッと入ってきますね。
かけちゃんの「あ〜、行かない行かない」かわいいです💕
3人の会話が楽しすぎて、昨日からずっと見てます
拘束されて𝕃𝕖𝕥'𝕤 𝕘𝕠!の所のケビンさん楽しそうに見えちゃって笑い止まらなかったです!笑笑
これは面白いテーマ!
ネイティブの人でさえレッツがlet usの短縮形とは認識してなかったなんて驚きでしかない。
そして短縮形と習ったにもかかわらず、Let'sをLet usに言い換えることはきっとできないんだろうなっていうなんとなく感じてたモヤモヤ感が一気に解消された。
日本語も時代とともに変化して忘れられてる元の意味とかあるし、言語ってのはやっぱり日々進化していってるんやな
これ実際に海外の人に私のlet'sの使い方が違和感ある!と指摘されたことがあって、しかも全然解決してなかったことでした!!!!!
ありがとうございます!!!!!!!!
5:50 かけちゃんのIt's'sはさすがに秀逸ww
OMG, who did that?
It's's.(It's us.)
今回もとても勉強になりました。
以前、英語で喧嘩する動画のとき「Let's talk」は日本人からすると楽しい印象だけど実際はシリアスな場合に使うって言ってたのを思い出しました。日本人の「Let's」の印象は少しずれてるんですねー。
Let'sで例えるかけちゃん右手突き上げるのかわいすぎる
Let’s や Let us についてあまり深く考えたことなかってけれど、わかりやすい例とともに追求しまくってくれるからとても見応えありました!!
為になりまくる動画をありがとうございます😭lt’s’sジワる…面白いし、疑問も回答もハイレベルでした👏👏👏👏
It's's(イッツッツ!!!)
ワハハハ🍀
かけちゃんの追究する感じがいい。
好きだなぁ。英語の面白さをものすごく感じる。
この3人の会話が好きで動画観てるけどついでに英語の勉強も出来ていいチャンネル👍
いつも楽しく拝見していますが、特に今回の動画は秀逸!
お三方の疑問の投げかけ方、仮説の立て方、考察の仕方、全てがテンポよく、言葉選びも面白くて、最高。
今日も動画ありがとうございます。Vtuber(英語話者)の配信でしょっちゅうLet’s goooo!!!! という雄叫びを聞くのでネットで調べてもかけちゃんと同じでいい情報がヒットせず、文脈で理解するに留まっていたのでこの動画非常にありがたいです! ちなみに「Let’s はWe let usの略」と聞いたことがあるのでWe省略説はもしかしたら濃厚かもしれません。
参考になるか分かりませんがエスペラント(語)では「私たち+[動詞の命令形]」で「Let’s 〜」という意味になるので使役動詞letがusにかかっている英語と表現方法が似ているなあと感じました。
let's go は同じく、よっしゃ!の意味があるんですねー!初耳でした✨
日本の英語教育では、品詞を丁寧に確認するので、let+(人・物)+(動詞の原型)という形に当てはまるように、Let'sの後は動詞の原型にしましょう、という説明のためにlet usを扱うのかと思います。
かけちゃんの着眼点って毎回本当にすごいと思うんだが‥‥‥国宝物や‥‥‥🙏
久しぶりに勉強になる系動画嬉しい
動画途中の広告で「Let's go レゴランド」って出てきて吹いた
この間、海外のゲーム実況者さんが、チャンピオン取った時let's go‼︎って言っててびっくりした🫢
ナイスタイミングで解説嬉しい😆
風呂場で1時間くらいTH-camみながら長湯する習慣があるのですが、最初に見たこの動画が強烈すぎてあとの40分はずっと余韻に浸ってました。
We let us do は凄い納得できる説ですね!主語が明らかだから省略されました、と言われると納得できるし、let us の省略形にもなってる。
Let's のsはisとかの省略形かと思ってたので、その後に動詞が普通の形で付くのずっと不思議でした…
学校でも最初から当然のようにlet'sの形で使われていて解説がなかったので、let us の省略と聞いてめちゃくちゃ腑に落ちました!!
めちゃくちゃ勉強になった〜!😎👍
6:09 usが誰を指すのかが違う、というのは言語学の理論でもみたことがありますが、Kevinも同じ感覚だったようで腑に落ちました。
Let’s go! は「話し相手も含めて私たち一緒に行こう」
Let us go!は「話し相手が許可してくれることで、話し相手はしないけど許可された私たちという集団が行ける(解放される)ようにしてくれ」と言うことでしょうね。
最近文化食レポ系動画が多くてそれも楽しかったけど英語企画とか雑談系企画大好きなのでもっとやって欲しい!
こういう勉強になる動画と面白い食レポ的な動画どっちも出してくれるの嬉しい😆
凄い!面白いし、めっちゃ分かりやすい
let's goの言葉をあれこれと考えて話ししているの、奥が深くそして楽しくて勉強なりました。
うんうん!そっかーなるほどってこちらが思えるのって、お三方がすごく賢者でわかりやすく言ってくれるからだと思います。いつもありがとう!KER大好きです
現在めちゃめちゃ気になってたところ
ネイティブの感覚はためになる!
かけちゃんの細かい&かゆいところに手が届いた質問も素晴らしい!
6:12 ごろからのlet us の説明が面白すぎる😂😂
かけちゃんの反抗期シリーズ好きです🤣
Let’sがLet usの省略形って知らなかったけど(習ったのに忘れてるだけかもですが😂)、ケビンも知らなかったと聞いて安心しました(笑)😍
これは私も同僚の英国人に言われました。
Let'sは一緒にやるときだぞ。日本人はこれ本当に間違えるって
ケビンがニュアンスの違いを具体的なシチュエーションで説明してくれるのが本当にわかりやすい!✨
怖い人に縛られて「Let's go!」のところ笑いました🤣
ea
成し遂げる前の Let’s go は、さぁ行こー!で
成し遂げた後の Let's go は、サイコー!なのかなw
当時ケネディ大統領の就任式で "Together let us explore the stars"って言ったのが有名ですよね。
Let us goとかLet us beginは少し古くてフォーマルな表現として、”さあいきましょう。” ”さあ始めようじゃないか”っていう使われ方は良くされますね。
@登録者が増える度に覚醒する Let us goってたしかに私達を解放してくださいとか行かせてくださいっ意味にもなるけど、ちょっとシャレた感じで古い英語を出すみたいに、Let us hit the road (そろそろ行きましょう) って言っても、Let's goにちょっとスパイスが乗った感じ表現するときもある気がします。言いたいことはLet's goと一緒ですね
@@rikuyaosawa9495 そいつスパムですよ
報告しましょ
ToeflでもNow let us begin って言ってたような。
@@マットブラックの瞳 一瞬自分かと思いました、、(笑)そうなんですか?
@@richardfishataiu 全然あり得ると思います。すごい丁寧でフォーマルな印象ありませんか?
題材も3人の会話も面白くて何回も見ちゃう
とても興味深い内容でした!
日本語でも、野次馬は馬のことではないし、無茶は茶が無いことではないように、
昔に成り立った表現は、文字単体が意味するものと違ってたりしますが
英語でもあるんだーと勉強になりました。
主語の違いのところ、納得できました。アメリカの教会の礼拝でお祈りをするときにLet's prayではなくLet us prayが使われていたのですが、主語をおぎなうとYou=God let us prayで、神様が主語、Let'sだとWeが主語になるって考えると、あ~~~って納得できました。
かけちゃんの言語に対する感性マジすごい!
Let'sって奥が深いですね…そしてLet'sが短縮されている事さえ忘れてました!!今回は難しいけど、なんとか理解できました…かけさんの持ってくる疑問ってめちゃめちゃ大事なことですよね。かけさんの視点に感謝ですね。
今まで何も考えずに聴いてましたが、BIGBANGのLet's not fall in loveという曲のタイトルと内容のニュアンスがLet's not〜の使い方でしっくりくるなと感じました。
今日も勉強になりました!
同じ方がいらっしゃってうれしいです!
コメントありがとうございます!(^^)♡
かけちゃん髪耳にかけてるのすきです〜💃
かけちゃんとケビンが日本とアメリカ代表でやりとりしてるなか、どっちの気持ちもどっちの言語もなんならフランス語も理解しちゃうやまちゃんが好き🥰
夫と息子に薦められてチャンネル知って10日位ですがトリコです。
たあ
動画見れば見るほど3人とも頭いいんだな…
スピーチでオーディエンスに行動を呼びかける時は、Let usが好まれているので、完全にかけ離れては無いですよ。
Martin Luther King, Jr. のI Have a Dreamのスピーチでも、”Let us not seek to satisfy our thirst for freedom by drinking from the cup of bitterness and hatred.” とあるので。
6:35 拘束されてる人のlet's go は面白すぎるw
やまちゃんとかけちゃんは、日常で感じた英語の違和感のシチュエーションをよく覚えてるね😌
私はそもそもLet usって言葉すら知らなかった笑
たまにある難しいこと言ってるけどめっちゃためになるシリーズ
今回も3人の賢さが光る面白い動画でした〜!
そして、このグリーンのソファ、たぶんうちと一緒で、見るたび密かに喜んでる。笑
わかんないなあ、変だよねえで終わらないのが彼らのすごいとこ、、
かっこいいぜ!!!
楽しく、新しいことが知れるのがいい!!!
今回もおもしろかったです💓
ここまで、レッツに切り込んだ動画はない👏
最近知ってはまってます!
看板とか注意書きにあるのは、「施設側も気をつけますが」的なニュアンスだと思ってたから、「一緒に〜やりましょう」でも違和感ないかも。これは看板を擬人化して施設の代表としてみてるかも。
KERの動画ってホント面白いし、為になる事たくさん教えてくれるから大好き!!!!!ケビンの二の腕も大好き🤫❤️笑
私もケビンの二の腕が好きです。
動画最初のlet's goの使い方は日本人的に言えば「来たー!」ですよね。英語と日本語は逆な事が多いって思うのでこれは割と自然に受け入れられました。日本語の「今行くー!」が英語ではI'm comingですし、そもそも僕らも何かを達成した時とかに何で「来たー!」と言ってしまうのか意識していませんしw
やまちゃんとケビンのHey!Let's GO!が面白すぎて前に進めん 6:40
大人になって改めて英語勉強して、Let’s とLet usがずっと気になってました。
中学生?のときに、Let’s はLet usの省略だということだけ覚えていて……。
取り上げてくださってありがとうございます!!!!
知らなかったことばかりでとても興味深く、面白かったです!
難しいテーマも御三方のトークで楽しく聞けて、いい勉強になりました。
かけさんの「Let's犯罪!」が面白くて笑いました!
let's try(チャレンジ)が好きでよく呟きたくなる自身にとっては最後まで衝撃的で、感嘆詞も笑い声も出まくってました🤣そしてやっぱりlet's好きだわ🤣🤣
動画上がるのいつも楽しみにしすぎてる🤸🤸🤸
我々を解放してくださいで爆笑しました😂🤣
日本語で言う「きたー!!!(別になにも来てない)」みたいな感じなのかな?
海外から見ていますが、楽しみな動画です。かけちゃんの質問は、わたしたちが突っ込んで聞きたいことを、しっかり聞いてくれます。今回のLet`s、Let us 省略形にした場合としない場合では意味が変わると言うのが、なるほど!で参考になりました。
KERさんのどの動画も大好きですが、こういう英語文法系はらしさが出ていて、より好きです🥬💙❤️🧡
すげー、マジで勉強になる。
レッツって確かに俺と一緒に〇〇しようぜみたいな意味だけど日本人的にはなんとなく「〇〇をしろ」みたいに使ってしまってる時もあるかもしれない。
身近な単語だけにすごく為になったと思う、全員が淀みなく明確に説明してるからすごく解りやすいし何より視聴してて楽しい。
リコリスとか、英語に関係ないのやって笑わせてくれるのもメッチャ好きですw
アメリカ在住ですが、最近息子がビデオゲームで 強力な敵を倒したときにレッツゴーを連呼しているのを聞いて、私もかけちゃんと同じく???となったので息子になんでそこでレッツゴーなん?って聞いたところでした。
タイムリーな動画でビックリでした。いろんなレッツゴーを学べて楽しかったです。ありがとう!
やまちゃんのさらっと言われていた、仮説が本当に凄くて😳✨かけちゃんとケビンさんの噛み砕き方も分かりやすくて!!
We let usのWe省略された仮説は、We(自分たち)が、us(自分たち)を〜させて下さいが、結果、変遷して、一緒にしましょうみたいな意味に、なりそう!!と勝手に解釈していました💦
全然違ったらすみません...
こういう考察系、本当に面白いです🍀
Let's go的な人😁
上手く表現できないけど、非常に雰囲気が伝わります。
4:16 ここ好き😂😂😂🧡
お三方の言語化能力が素晴らしくて毎回勉強になります
ありがとうございます
「〜しよう」の日本語訳にありがちな ’Let’s ~~ together‘ についている ‘together’ は、そもそもlet'sに含まれていてクドイから要らないと米語ネイティブに注意された事がありましたが、今回さらに腹落ちしました
「トゥギャザーしようぜ」の英訳ならクドイのが正しいのかもしれない。
“Let’s 〇〇”の発話対象って神様なんじゃないかな。例えば、狩りに行く前に安全を願って”Let us have a hunt, my God”って言うみたいな。この習慣が形式化して、「何かをする前に言う言葉」→「やる気を出すための掛け声」みたいに意味が転じたとか。
8:48 「意味が全然違うならlet’s がlet usの略ってなんで覚えてるんだろう?」って疑問だけど、先生が『let’s の「’s 」はisの略ではない』ってことを教える時に、「じゃあなんなの?」→「usだよ。」って流れで教わってるんじゃないかなって気がする。自分は中学生の時そういう流れで聞いた(覚えた)ような気がします!
でも確かに略にしては意味わかんないから深く考えないようにしてた!ネイティブの意見聞けて嬉しい😆