ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画のためとはいえ実際にここまで走って録画してきたの素直にすげえと思っちゃったわ
元県民です。たくみっくさんの訛りはネイティブといっても過言ではないです。
いや、おっさんはネイティブ栃木よ
主に県北ネイティブ
たくみっくは茨城出身ですよ
おっさんは茨城県との県境の○○市出身
県央のそれとはちょっと違うと思っていたが、(両毛と別の)県南ゆかりなのか。
作新の周辺は文星・文星女・宇短附・宇女もあって、栃木の高校生の1/3が通ってるから需要はかなりありそう。
宇女高はちょっとLRT路線から遠いかもですね。宇大の付属小中のほうが沿線です。
2:57 作新高校は栃木県だけではなく日本全体でも最も生徒数の多い全日制高校ですね
こいつのお陰でベルモールの混雑がめっちゃ解消されてるからクソ感謝してる
話し方とよくあってる風景。
西側は、芳賀工業団地みたいに作新学院で逆ラッシュがありますので、延伸は実現できそうですね。
甲子園で有名かつ現在は縮小はしたものの、それでも関東随一の超マンモス高です。卒業生も比例して多いので、道を歩けば作新出身者に当たるレベル。しかも周囲には他の学校もありますからね
宇都宮も反対意見あったし、宇都宮だからこそ成功したが、あれだけ盛況なのを見せつけられると他も欲しくなるのはわかる
西側延伸も駒生までは、バス路線を東側と同様に制限すればアリでしょうなぁ。高校生の需要(文星、作新、宇都宮、宇都宮女子)が圏内にありますから。
新幹線クレクレ自治体と同じ。同じ道具を手に入れれば同じような成功体験が出来ると考えるのは愚かに過ぎる。農道にフェラーリは無益だし、重荷になるだけ。
西側はまずはJR宇都宮駅と東武宇都宮駅を結ぶことが最優先じゃなかろうか
ほんとそうですよそこだけは一番最初にやって欲しいです
作る前だからこそ、東武駅との連絡手段・周辺のルート選定は慎重にやってほしいところ。
ここのやり方がまじで将来の宇都宮の姿を左右しますね。歩きでは地味に遠い、かと言ってバスにわざわざ乗るのも勿体無いみたいな辛い距離感を改善してほしい
宇都宮市は本当に凄すぎですね~東口は,既に大成功😮 西口,東武宇都宮線にも繋がれば,まさに歴史的な快挙でしょう😊😊本当に市長さん、行政の方,勇気ある決断をしました。 宇都宮市,栃木県は,成功事例として堂々と胸をはれますね〜〜 本当に素晴らしい!! 👍👍👍
@@藤代孝史 直近であった選挙でもLRTは争点の1つでしたが、得票が伸びたのはいずれも推進派の立候補者でした。反対派は惨敗してしまいました。すでに民意はLRTの賛成反対ではなく、作る事は前提で、その先をどうするかという事、他事業との連携や都市の発展計画というところを見ています。これからの高齢化や運転手不足を考えるとまさにここが勝負どころです。
現地を見ると、教育会館までにしようと構想している宇都宮市がまともに思える。
鹿沼市が出資しますかねぇ? 赤字負担もありえますし。
もし教育会館より先に行くとしても、県道3号線(栃木街道バイパス)までだな。
教育会館の敷地内に留置線を設置すると市長選の演説の発言があったそうなので、西側延伸は教育会館までが無難でしょうね。大谷までの検討区間は、次の市長の判断次第でしょうか
10:11 てーじろ(丁字路)、正しい発音。
駅西口は朝夕渋滞がヒドイからLRT出来ればかなり解消しそう。濃厚な栃木弁のおっちゃんすき。でも他地域の人たち上手く聞き取れなさそう(小並感)
問題は、駅西口のバスターミナルの代替。東側のようにバス路線を制限したら、東武宇都宮駅と桜通りに乗り換えステーションを設営する必要がありますが… あるいは、平成通りにバスを移動させるか?
イケイケの宇都宮でも人口減少トレンドは不可避だし、無理な拡張は今は良くても将来禍根を残しそう
ドライブと短時間ドキュメンタリーで濃密で面白い。
栃木ネタ連投キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!栃木弁再全開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
西側は作新学園あたりまでなら使ってもらえそうだけど学生が利用するピーク時の乗車人数がとんでもない事になりそう東武の駅を超えて鹿沼までなんて相当厳しいかと
周辺の市の要望を汲んだら赤字転落とかありそう。延伸が決まった所以外は路線バスとのアクセスを密にすればラッシュタイムは解決すると思う。
鹿沼はIC付近に工場があるのでそことの接続をしたいのでは?さすがに長すぎると思いますが。。。
高架区間と併用軌道区間が頻繁に入れ替わるし運転士は甲種乙種両方の電車免許が必要になるので養成が大変そうどんどん延伸してくれるのは嬉しいけど…
開通前は左巻き政党が街宣車で反対反対とわめき散らかしてたな、何が不満だったのだろう?
右派よりも保守的な老人ばっかの「市民団体」連中だからね、しょうがないね
これと逆の事して廃れてったのが岐阜
作新までの延伸予定ルートは採算乗るだろうけど、鹿沼や真岡は赤字まっしぐらだろ・・・
激しく同意です。いつの時代も、我田引鉄なんですね(呆)
元々業績悪いタイトライン
まあ、さすがにやらんと思いますよ鹿沼と真岡は。非効率ですし。あり得るとしたら芳賀町中心部への延伸+行けても真岡鐵道市塙駅または多田羅駅への対面乗り換えでしょう。真岡は望んでいる人も少ないみたいなので私はこれが一番効果的かつコストも抑えられると思います。旅行客にとっても東北本線からLRT、真岡鐵道と乗り継ぎが直接できれば楽しみも増えると思います
真岡駅ではなく、真岡工業団地に接続すれば需要あると思う
市塙は今もバスで繋いでますから需要ありそうですよね。てか祖母井まで伸ばさないってのは、最初の路線図見た時から「えぇ…😟」ってなってました。芳賀町にうまみが無さすぎる…せめてそこまでは欲しい。真岡はそもそも真岡鐵道と宇都宮方面(というかJR)のアクセス悪すぎるんですよね…
バッサリ「過言」と言っておもしろい。
ひさびさに宇都宮市内の映像みて泣きそうになりました。駅前→桜十文字のあいだ、3車線といいながら両サイドほぼシャッターなんですよね……
西側延伸は、最終的に大谷採石場跡か、森林公園までのどちららかの案が濃厚。芳賀町は予算の関係で宇都宮市がOK出さないっぽいので、教育会館まで延伸の後になりそう。真岡は市民の反対が多くてLRTは断念。バス路線の構築を検討っぽい。鹿沼市の意見は論外。JR線があるのにLRTはいらないだろって話。
次は群馬県とかやっていない県をやって欲しい。
この動画を見ていると、少々郊外は厳しいように感じます。しかし、宇都宮駅の西側、検討の余地はあると思います。実は私、このLRTの開業当日、1番列車に乗りました。その後も色々な動画を見ておりますが、開業当初から、地元の期待は大変大きいと思います。地方都市における都市交通の先進事例として、ぜひ成功してほしいと思います😄
今は好調だけど、極端に延伸するとあっという間に赤字になりそうな感じ。慎重に考えて欲しい。
まあ現実的に考えて要望もある芳賀町中心部までの延伸はするにしてもその先はそうそうやらないと思います。ギリギリ可能性があるラインで真岡鐵道の芳賀町付近の駅への接続くらいでしょう。それも対面乗り換えになればいい方だと思いますね。芳賀町は住宅やアパートも多いんで例え中心部までの接続だけにしても清原やホンダあたりの企業に通っているユーザーにとってはありがたい話になります。あとは高齢者も多いんで病院への移動需要は実はかなり高いです
黒字に越したことは無いが多少の赤字は許容範囲でしょ
@@有無-z7w 公共インフラですからね。変な箱ものとかに使われるより全然いいです。そもそも3,4年は赤字予想で計画たてられてるんで、少額とはいえ初年度から黒字になってるのはすごいことです
延伸計画をすべて実現するのは難しそうですが、フィーダーバスは30分間隔で運行し、ICカード限定で信用乗車制度を採用し、ライトラインと通し運賃を適用すればかなり波及効果が期待できそうです。
理想は宇都宮駅を留置線含めて完全に高架化して東西に真っ直ぐぶち抜くことかな
富山がそんな感じにしたけど新幹線作るって言い出してから30年くらい掛かってたな
パークアンドライドの事も考えると、延伸が決まっている教育会館前から宇都宮環状道路・東北自動車道(スマートIC新設とセット)の交差場所まで整備すれば、車アクセスとの共存もしやすくなりますね。(実際にするかは社会便益次第だと考えます。)
用地確保の問題でしょうなぁ。駒生なら、関東自動車の車庫の一部を…
@tita6818 さん用地補償・関東自動車が株主として関わる芳賀・宇都宮LRTの運営に+になるならハードルは低めかなと考えています。
欲張って赤字転落しないように、現在の路線検討する際に厳しめにしたという採算の計算と同じ程度に厳しくして欲しいとりあえず西側の護国神社までは安泰だと思うけど、大谷と祖母井は調査次第、鹿沼と真岡は(出資が必要な事もあり)論外じゃなかろうか
業界再編に本田技研も巻き込まれたから将来が不透明研究拠点を統廃合して宇都宮から去ると影響が大きい
東は芳賀町中心部まで、西は作新学院までが現実的かと思います。大谷資料館まで行ければ理想的ですがちょっと遠すぎますね。
現実的でいいご意見だと思います。先の需要が観光地だけだと延伸はなかなか厳しいですよね
金沢市もこんなLRTが欲しい… ずっと計画はあるんですけどねあと ”無料” が大好きなたくみっくさんには、いつか石川県の「のと里山街道」を走ってほしいです(笑)
作新学院の所迄は通学で需要見込めますね。
おっさんさんは栃木県か茨城県の出身なのでしょうか?訛りが上手すぎwww
おっさんは栃木県○○市出身😂
茨城出身の方ですよ
@@ゆさ-u3x いやいや、茨城県と県境の○○市出身だから、訛りがひどい😭昔の○万人記念動画で、最寄り駅舎や、地元民にはわかる地図出してるから😱
@@kenmama8699未だにいるんですよ。茨城県出身だって言い張る人…本人も栃木県出身っていってるのに
先週、宇都宮のベルモールに行ったが、LRTの効果なのか車の交通量が大分マシになった気がする(とは言え休日の午後は相変わらず混雑してるけど)
鹿沼は普通に日光線を改良すればいいのに
JRがやる気出してくれるかどうか?
芳賀高根沢工業団地センターから、バスで真岡鉄道の茂木駅まで行くことができます本数は非常に少ないですが、お昼の便はちょうどSLに乗り継ぐことができるのでおすすめですこれを使って、関東鉄道に乗り換えれば18時頃には取手駅まで戻れます
つまり、需要が無い…
そのバス元々は宇都宮駅から出てたJRバス関東の路線ですかね。LRT開通前に工事風景見ながら乗った事があります。
江ノ電(江ノ島電鉄)や京阪京津線みたいな長編成普通電車低速走行もありだな。
6:37 都会民が見たら絶句しそうな激安駅前駐車場
JRの石橋駅とかよく車停めてたけど、駅目の前の方だと1日で500円とかで、少し歩く距離になると300円とかになるよ。なんで歩くかというと、それだけ駐車場がクソ広いから…その変わり駅の周りには何にもないですけどね。
ライトレール沿線のホンダのR&D、日産のR&D(厚木)と将来的に統合するのかな。
ソレを言ったら、日産の上三川工場も危ないですなぁ。
どっちも無くなったら県としては大打撃ですね
@@tita6818NISSAN栃木工場はGTRを製造している工場だから無くならんだろ、無くすなら神奈川県内の工場を統合だろうなそもそも国内で車両を製造しているのが栃木横浜福岡だし、平塚と福岡には日産車体の工場あるがHONDAは寄居と鈴鹿が車両生産工場だからまあうまい具合に被ってない(三菱自動車は岡崎と水島)、てか統合実現するのかがわからん
栃木県disりすぎやろw
まぁネイティブなおっさんの自虐ネタ話だからギリギリ赦される範疇かと
自虐おじさん絶好調!w
栃木馬鹿にすんなぁ澄んだ空気いっぱい吸えんぞ
県民ですが大喜びしてます
完璧な栃木弁イントネーションの為セーフ。
現行の整備区間において沿線への人口集中が見られ、スプロール現象の抑止効果が大きいようなら整備が検討されるのでしょうか。仮にLRTが赤字運営となってしまっても公共インフラの維持コストをそれ以上に抑制できるのであれば行政として得ですよね☺
そうなんです。重要な社会インフラなのですから単独の収支で見ず、周囲への波及効果や都市計画で考えていくべきなのです。10年先には公共交通の充実した街とそうでない街の差は大きいと思います
大谷延伸以外は沿線人口が…。鹿沼駅と新鹿沼駅はブツ切れでもまあまあ需要はあるかなといった感じですね。鹿沼-宇都宮の車渋滞が酷いという話は聞きます。ただ大谷に膨らんでいるのがな…。真岡ー宇都宮は最短距離上に道路が走っているので車→LRT利用は限定されそう。
おっさんのチャンネルは栃木県と愛知県の話題の時はイキイキしているから見てる側も楽しくなる。
個人的に思う延伸順は1.JR宇都宮駅~教育会館前2.教育会館前~大谷観音3.東武宇都宮駅~カンセキスタジアム4.平石車両基地~インターパーク5.大谷観音~東武新鹿沼駅6.カンセキスタジアム~インターパーク7.清原工業団地~真岡鐵道真岡駅
工業団地ーJR宇都宮ーオリオン通りの飲み屋ー東武宇都宮の導線が出来ればだいぶ便利になりますね
フィーダーバスがあったらどうなるか調査してみるのか
LRTも好調ですが、それに比例してたくみっく先生の北関東訛りも好調ですね⤴️⤴️
おっさんの栃木弁好き笑@栃木県民
真岡駅は地磁気観測所に近すぎて交流じゃ無いと電化出来ないとか聞いた
小規模の変電所をこまめに設置すれば電化可能だけどコストが掛かるな。
@@MN-tw5fq 内房線でありますねぇ。
延伸は宇都宮中心部の利益が見込めそうなところに絞った方が良さそう周辺の自治体の希望を聞いて延長したら確実に赤字になる
石破ネタ、野田ネタもいいけど、北関東ネイティブも良いですな
西側教育会館まで延伸したとして、始発と終電は何時ごろになりますかね?平石の車庫まで戻るんでしょ?10時終電とかになりそう。駒生に車庫(整備は平石で)を置けませんかね?
芳賀町祖母井は道の駅はが、祖母井、芳賀町役場周辺までの延伸になりそう
一応前の町長さんは「祖母井までの延伸」を公約にして当選したが公約実現させることなく町長を勇退しました。現状芳賀町民でLRT利用する人は学生にほぼ限られてます(トランジットセンターで車置いて乗り換える人はいるが少数派)。
@@ひろたか-j9b 管理センターから道の駅はが、芳賀町役場までを単線で延伸、本数も1時間2〜3本程度にするのがいいですね
@yuzuki45510 それくらいの頻度で全然構いませんので祖母井まで延伸したら芳賀町民も納得するのではと思いますね。
@@ひろたか-j9b 頻度は少なくても大丈夫ですからね
需要が増えれば江ノ電みたいに長大編成路面電車だな。
鉄道建設は駅の利用者数が多いから作るのではなく車の交通量やバスの利用者数もよく見てほしい必要なところに鉄道がないからやむを得ず車やバスに乗ってる人がどれだけいるか。ポテンシャルある都市はまだまだある経営がかかってるので計画予測を高く設定するのは当然だけど好調だから延伸という発想はやめてほしい地域住民の声が多い都市と建設に至った都市が比例してない
個人的には平石からインターパークに行ってほしいな〜。
栃木disでカットしまくるナレーターのお姉さんお疲れ様です.....新鹿沼はナレーションでもありましたが、けごんやきぬ、スペーシアも止まりますので北千住や浅草も一本でいけますね。
鹿沼市としては、JR日光線と東武日光線を接続したい… 宇都宮、今市と同じ状況ですから。
JR宇都宮と東武宇都宮の連絡線は市民の悲願でもあります。ぜひ早く実現してもらいたいですね。
西口は他の動画で見たけれども朝のバスの数はすごく多くて、学生は長蛇の列。しかも道路は大渋滞。少子化ではあるが作新学院の先の教育会館までは早く着工すべきです。中規模の都市としてLRTは有益でバス運転手が高齢化で減って、自動運転化でもカバーしきれないので、鉄道とバスの中間の輸送力でコストも中間のLRTは良いと思う。今後架線のいらないバッテリーで走るLRTも世界では普及する見込みだしね。日本の地方都市や中規模都市のモデルケースになるのでは。東武宇都宮線をLRT化して乗り入れでも良いと思う。
栃木は田舎ではあるんだが車が多すぎるんよ、車間詰めまくるクソ運転がデフォだから密度がやばい、LRTは全面配備で頼むわ
母親が宇都宮出身なので年に数回来訪します宇都宮=真岡の路線ですが採算面でどうかなと思います現在では路線バス関東自動車(旧東野交通)が走っていますが利用率は芳しくないし鳴り物入りで始まったインターパーク経由雀宮への新規路線も廃止されました全体的に本数も少ない上に運賃が高いので利用者がいない真岡工業団地も真岡駅から離れているし自家用車利用が浸透していますLRTは宇都宮市内で完結したほうが良いと思います
あまり手を広げすぎるとせっかくうまくいきつつあるLRTの足を引っ張っちゃうよ。利用者のニーズがある路線はいいけど自治体の要望ってたいてい背伸びしてるもんね。
作新学院は日本一だった気がします
質問です。ここまでイントネーションがきれいな合成音声はなかなか聞いたことがないのですが、なんという合成音声を使用しているのでしょうか?ご回答いただけると幸いです。
岐阜の中心地は路面電車無くなって一気に廃れた感じがあるし市街地は必要だと思うただこの動画見るとけっこう田舎の方まで行ってるけど流石にそこまで需要あるかなと疑問
西口って3車線活かしたロードレースの大きな大会やってるから、LRTが道が塞ぐと大会は危ぶまれるかもしれませんね
北原〜真岡の道路が開通した時、便利すぎて感動したなぁ。
県民でLRTとはある意味正反対な方向(茂木方面)に住んでるけどLRTが出来てもちゃんとバスも運行して欲しいただでさえ平日は18時には最終便になるし今回のLRTが出来てバスの沿線が変更になるとあったのにこっち側は全く変わらないし...LRTは賛成だけどバスだけは維持して欲しい
西側延伸でバスが余らせられるなら、その分茂木方面とか高根沢方面はパワーアップして欲しいですよねせめて20時21時が最終であるべきです。18時最終では落ち着いて街に出ることもできない
@ヤス-l4b せめて21時が最終であればなんとか使えますよね。高根沢方面に至ってはバスは岡本まで出ないと本当にないですし。そこら辺が変わらないと栃木県が車社会なのは変わらないと思います。
@@gt-apextrueno160 全く同じ思いです。欲を言えば22時台のバスがあれば本当に助かるのですが・・・。まあ妥協して21時台をwまずLRTを背骨として通し、将来はそれ以外の部分をケアしていってほしいですね。私も単独なら何ら問題ないのですが年老いた親が一人で移動したいときに公共交通のあるなしは非常に大きな問題です。毎回自分が送ったりタクシーを呼ぶわけにもいきませんので・・・
構想部分の延伸ができるとしたらいわゆるLRTというより筑豊電鉄のような郊外鉄道になるんでしょうねえ。まあ、宇都宮市の計画部分以外はできなさそうな気がするけど。
観光で駅から大谷までバス乗ったら運転が荒くて怖かった。
アレでもひと昔前よりはだいぶマシになったんですよ…
鬼の関東バスなので…ww
この動画の中で道路事情的に一番延伸出来そうなのって芳賀の中心ルートかなと思いました。鹿沼は以前、市街地を歩いてみた感想ですが道幅が狭く、大規模な拡幅をしないと併用軌道敷設は難しく、出来てもかなり時間が掛かるかなと思います。真岡延伸は親族と話題になりましたが、市街地まで行く途中が住んでる人少ないのと料金が対距離制なので高くつきそうなのが懸念だねと言ってました。
鉄道には詳しくない鹿沼市民ですがJR日光線の本数を増やして大谷から鹿沼の直通バスをつくって、日光〜大谷の観光経由地にしてくれないかなという思いです
そんなことより、東武宇都宮駅舎を建て替えてLRTとの乗り換えをスムーズにしる方策考えないといかんでしょ。
芳賀町方面と真岡市方面は沿線の宅地開発なんかとセットになるんでしょうね僻地に住むより電車沿いに住んでもらうことによってコンパクトシティを目指すために
783栗&183米Getだわさ!LRTの西口は延伸計画ではなく、当初から計画されとりましたよ。太古の昔(26~22年前)に栃木県下都賀郡(現栃木市)大平町で住んどった時、予定図にJR宇都宮駅から西側(宇都宮二荒山神社付近)まで線路が記されていた!
これ東武方面から先の高校まで延伸したら毎朝混雑エグそうww
いつもの〆のダジャレが無かった...楽しみにしてたのに。
西側は作新までなら割と良いと思う、3車線でも正直車では走りにくい場所だしねスマホとタブレットが普及した今だと自分で運転するよりLRTのが楽だから東は今のままでも十分だけど、芳賀町役場までで大きな無料駐車場が用意出来るなら需要はかなりありそう民家も無く田んぼばっかりで低予算で出来そうだし、駐車場が少なくて折角のトランジットセンターが結局使いにくいという問題が解決出来そうだからね仮に赤字区間になっても損切りしやすいのが利点な気がする、試験として取り敢えずやってみようが出来そうな珍しい例な気がする
地主さえOKすれば超広大な駐車場可能だと思います。あの辺調べてみた事あるのですが、使い道のない土地も多くて坪単価東京の人が見たら卒倒するほど安いですwなんなら大通りをそわさずに現在の終点から田んぼの中ぶっちぎって専用軌道で芳賀町貫通してもいいくらい。
宇都宮鹿沼間は地理的には近く、JRと4本の道路で接続はされているものの公共輸送が貧弱なのが弱みではあります。それゆえ近年は宇都宮に吸われる形で衰退しつつあるので、鹿沼側としては打開を期待する所はあるのでしょう。ただ最北の接続となる大谷ルートのある北側は動画の通りド田舎で、東北道の鹿沼ICや工業団地のある南側と比べ採算性が相当怪しいのも確かです。
真岡線に接続すると便利になりそう!
5:11 栃木名物、道の脇の青い矢印
ホンダヒートの移転が発表されたので期待してる
我が町にリーグワンチームが来るとはこれまで応援していた〇芝から推し変するか推し増しか悩ましいです
今度できる平石の総合公園とかスケボーパーク含め、スポーツに関しては意図的に沿線で栄えさせようと頑張ってますね。
3:13右側の本屋の隣にあるインドカレー屋は美味い
1:16この辺の左に入ったとこにあるオリオン通りが徒歩だとメインストリート。LRT開業で客足どこまで増えるかな?
栃木県教育会館から先は、将来の構想でしか有りません。道路の幅や東北自動車道を越える場所の大幅な改良等が必要と考えられており建設計画が決まるのは少なくとも2027〜2028年頃以降となるでしょう。西側以外で延伸計画が進むとすれば芳賀町中心部への延伸位でしょう。また、東武宇都宮線への乗り入れも宇都宮線のホーム等の改良工事が必要で実現するとしても西側延伸後となる可能性が考えられます。
鬼怒テクノ通りはガチの無料の高速だからな、速度80キロOKで信号もなし
夜中は首都高以上の高速サーキットです。その代わり桜田門チューンのツートンカラーのスペシャルカーも走ってますww私の知り合いは一撃で免停食らってました
今回のlrt整備で道路を拡張するために周辺の建物どかしたってことはないらしいな
実は一部のラーメン屋とかチェーン店は場所移転してるとこもあります。まあ全線からみたらごく一部ですが。
直近の工事ではあまりないのではLRTの構想は30年前に遡るので、その頃から少しづつ進めていたと考えれば、LRTルート周辺の道路拡幅や区画整理はかなりやってますけど
東武線乗り入れについて触れてないのはどういうこと?
議員が口出すと先が想像出来る!
宇都宮地盤の国会議員(衆院:船田、参院:上野)が口を出していますよ。それぞれ、作新と文星の所有者です。
末端部は単線、蓄電池車でどうだろうか
LRTを西側に伸ばすとジャパンカップ開催できなくなるけど、どうするんだろう
鹿沼や芳賀や真岡に延伸すると赤字に転落する。人も少ないし、なにより、所要時間がかかりすぎる。開業済みの区間で約50分、東側に伸ばしても50分+αの所要時間になり実用性に欠ける。
まぁ、芳賀町はLRTに出資しているから分かるとしても、真岡、鹿沼は無い無い。
万が一、真岡迄延伸しても、真岡市民は、みんな、宇都宮まで遊んだり買い物したりするから、真岡市にとって、デメリットのほうが、ダントツで大きい。だから絶対に無理だっぺなあ!
まあ、流石にやらんと思いますよ。需要も合わないだろうし。芳賀町は宇都宮市と協調路線ですが、町とは違う真岡市には独自の考えがあるでしょうし。そして鹿沼はあまりにも田舎なのだ……
宇都宮って何県だっけ?
LRT延伸構想で1番良さそうなのは東武宇都宮線のLRT化直通なに?駅ビルが邪魔だって?その通りだけど、西側の区間ができた後の話ならあのビルも建て替えの時期じゃないかと
なんか鉄道が近くまで引いてあったら繋げてみたらいいのにと思うのが鉄オタですが、実際に見てみると全然鉄道が走れる雰囲気無いですね...この辺は現地で見ないとわからないですね。
まあ郊外はマジでど田舎ですから……(自虐
現実的な話として芳賀町の祖母井から更に少し伸ばして、真岡鉄道の市塙駅に繋げれば電車で宇都宮と真岡・益子・茂木が繋がる。
歩道の一部を道路にして線路敷設とかなら渋滞はマシになりそうだけど、そうすると歩道が狭くなるんだよなぁそれとも、東口のように1車線減らすのか…
まあでも現地は過剰に広い歩道多いんで、そこで車線を確保して軌道敷くのはかなり現実的かなとは思います。あと西側は周りのビルとの接続も考えて駅西口でたところはペデストリアンデッキと一体化した高架になるようですし
動画のためとはいえ実際にここまで走って録画してきたの素直にすげえと思っちゃったわ
元県民です。
たくみっくさんの訛りはネイティブといっても過言ではないです。
いや、おっさんはネイティブ栃木よ
主に県北ネイティブ
たくみっくは茨城出身ですよ
おっさんは茨城県との県境の○○市出身
県央のそれとはちょっと違うと思っていたが、(両毛と別の)県南ゆかりなのか。
作新の周辺は文星・文星女・宇短附・宇女もあって、栃木の高校生の1/3が通ってるから需要はかなりありそう。
宇女高はちょっとLRT路線から遠いかもですね。宇大の付属小中のほうが沿線です。
2:57 作新高校は栃木県だけではなく日本全体でも最も生徒数の多い全日制高校ですね
こいつのお陰でベルモールの混雑がめっちゃ解消されてるからクソ感謝してる
話し方とよくあってる風景。
西側は、芳賀工業団地みたいに作新学院で逆ラッシュがありますので、延伸は実現できそうですね。
甲子園で有名かつ現在は縮小はしたものの、それでも関東随一の超マンモス高です。卒業生も比例して多いので、道を歩けば作新出身者に当たるレベル。しかも周囲には他の学校もありますからね
宇都宮も反対意見あったし、宇都宮だからこそ成功したが、あれだけ盛況なのを見せつけられると他も欲しくなるのはわかる
西側延伸も駒生までは、バス路線を東側と同様に制限すればアリでしょうなぁ。高校生の需要(文星、作新、宇都宮、宇都宮女子)が圏内にありますから。
新幹線クレクレ自治体と同じ。同じ道具を手に入れれば同じような成功体験が出来ると考えるのは愚かに過ぎる。
農道にフェラーリは無益だし、重荷になるだけ。
西側はまずはJR宇都宮駅と東武宇都宮駅を結ぶことが最優先じゃなかろうか
ほんとそうですよ
そこだけは一番最初にやって欲しいです
作る前だからこそ、東武駅との連絡手段・周辺のルート選定は慎重にやってほしいところ。
ここのやり方がまじで将来の宇都宮の姿を左右しますね。歩きでは地味に遠い、かと言ってバスにわざわざ乗るのも勿体無いみたいな辛い距離感を改善してほしい
宇都宮市は本当に凄すぎですね~
東口は,既に大成功😮 西口,東武宇都宮線にも繋がれば,まさに歴史的な快挙でしょう😊😊
本当に市長さん、行政の方,勇気ある決断をしました。 宇都宮市,栃木県は,成功事例として堂々と胸をはれますね〜〜 本当に素晴らしい!! 👍👍👍
@@藤代孝史
直近であった選挙でもLRTは争点の1つでしたが、得票が伸びたのはいずれも推進派の立候補者でした。反対派は惨敗してしまいました。すでに民意はLRTの賛成反対ではなく、作る事は前提で、その先をどうするかという事、他事業との連携や都市の発展計画というところを見ています。これからの高齢化や運転手不足を考えるとまさにここが勝負どころです。
現地を見ると、教育会館までにしようと構想している宇都宮市がまともに思える。
鹿沼市が出資しますかねぇ? 赤字負担もありえますし。
もし教育会館より先に行くとしても、県道3号線(栃木街道バイパス)までだな。
教育会館の敷地内に留置線を設置すると市長選の演説の発言があったそうなので、西側延伸は教育会館までが無難でしょうね。大谷までの検討区間は、次の市長の判断次第でしょうか
10:11 てーじろ(丁字路)、正しい発音。
駅西口は朝夕渋滞がヒドイからLRT出来ればかなり解消しそう。
濃厚な栃木弁のおっちゃんすき。
でも他地域の人たち上手く聞き取れなさそう(小並感)
問題は、駅西口のバスターミナルの代替。東側のようにバス路線を制限したら、東武宇都宮駅と桜通りに乗り換えステーションを設営する必要がありますが… あるいは、平成通りにバスを移動させるか?
イケイケの宇都宮でも人口減少トレンドは不可避だし、無理な拡張は今は良くても将来禍根を残しそう
ドライブと短時間ドキュメンタリーで濃密で面白い。
栃木ネタ連投キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
栃木弁再全開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
西側は作新学園あたりまでなら使ってもらえそうだけど
学生が利用するピーク時の乗車人数がとんでもない事になりそう
東武の駅を超えて鹿沼までなんて相当厳しいかと
周辺の市の要望を汲んだら赤字転落とかありそう。延伸が決まった所以外は路線バスとのアクセスを密にすればラッシュタイムは解決すると思う。
鹿沼はIC付近に工場があるのでそことの接続をしたいのでは?
さすがに長すぎると思いますが。。。
高架区間と併用軌道区間が頻繁に入れ替わるし運転士は甲種乙種両方の電車免許が必要になるので養成が大変そう
どんどん延伸してくれるのは嬉しいけど…
開通前は左巻き政党が街宣車で反対反対とわめき散らかしてたな、何が不満だったのだろう?
右派よりも保守的な老人ばっかの「市民団体」連中だからね、しょうがないね
これと逆の事して廃れてったのが岐阜
作新までの延伸予定ルートは採算乗るだろうけど、鹿沼や真岡は赤字まっしぐらだろ・・・
激しく同意です。
いつの時代も、我田引鉄なんですね(呆)
元々業績悪いタイトライン
まあ、さすがにやらんと思いますよ鹿沼と真岡は。非効率ですし。あり得るとしたら芳賀町中心部への延伸+行けても真岡鐵道市塙駅または多田羅駅への対面乗り換えでしょう。
真岡は望んでいる人も少ないみたいなので私はこれが一番効果的かつコストも抑えられると思います。旅行客にとっても東北本線からLRT、真岡鐵道と乗り継ぎが直接できれば楽しみも増えると思います
真岡駅ではなく、真岡工業団地に接続すれば需要あると思う
市塙は今もバスで繋いでますから需要ありそうですよね。てか祖母井まで伸ばさないってのは、最初の路線図見た時から「えぇ…😟」ってなってました。芳賀町にうまみが無さすぎる…せめてそこまでは欲しい。
真岡はそもそも真岡鐵道と宇都宮方面(というかJR)のアクセス悪すぎるんですよね…
バッサリ「過言」と言っておもしろい。
ひさびさに宇都宮市内の映像みて泣きそうになりました。駅前→桜十文字のあいだ、3車線といいながら両サイドほぼシャッターなんですよね……
西側延伸は、最終的に大谷採石場跡か、森林公園までのどちららかの案が濃厚。
芳賀町は予算の関係で宇都宮市がOK出さないっぽいので、教育会館まで延伸の後になりそう。
真岡は市民の反対が多くてLRTは断念。バス路線の構築を検討っぽい。
鹿沼市の意見は論外。JR線があるのにLRTはいらないだろって話。
次は群馬県とかやっていない県をやって欲しい。
この動画を見ていると、少々郊外は厳しいように感じます。しかし、宇都宮駅の西側、検討の余地はあると思います。
実は私、このLRTの開業当日、1番列車に乗りました。その後も色々な動画を見ておりますが、開業当初から、地元の期待は大変大きいと思います。地方都市における都市交通の先進事例として、ぜひ成功してほしいと思います😄
今は好調だけど、極端に延伸するとあっという間に赤字になりそうな感じ。
慎重に考えて欲しい。
まあ現実的に考えて要望もある芳賀町中心部までの延伸はするにしてもその先はそうそうやらないと思います。ギリギリ可能性があるラインで真岡鐵道の芳賀町付近の駅への接続くらいでしょう。それも対面乗り換えになればいい方だと思いますね。芳賀町は住宅やアパートも多いんで例え中心部までの接続だけにしても清原やホンダあたりの企業に通っているユーザーにとってはありがたい話になります。あとは高齢者も多いんで病院への移動需要は実はかなり高いです
黒字に越したことは無いが多少の赤字は許容範囲でしょ
@@有無-z7w
公共インフラですからね。変な箱ものとかに使われるより全然いいです。そもそも3,4年は赤字予想で計画たてられてるんで、少額とはいえ初年度から黒字になってるのはすごいことです
延伸計画をすべて実現するのは難しそうですが、フィーダーバスは30分間隔で運行し、ICカード限定で信用乗車制度を採用し、ライトラインと通し運賃を適用すればかなり波及効果が期待できそうです。
理想は宇都宮駅を留置線含めて完全に高架化して東西に真っ直ぐぶち抜くことかな
富山がそんな感じにしたけど新幹線作るって言い出してから30年くらい掛かってたな
パークアンドライドの事も考えると、
延伸が決まっている教育会館前から宇都宮環状道路・東北自動車道(スマートIC新設とセット)の交差場所まで整備すれば、
車アクセスとの共存もしやすくなりますね。
(実際にするかは社会便益次第だと考えます。)
用地確保の問題でしょうなぁ。駒生なら、関東自動車の車庫の一部を…
@tita6818 さん
用地補償・関東自動車が株主として関わる芳賀・宇都宮LRTの運営に+になるならハードルは低めかなと考えています。
欲張って赤字転落しないように、現在の路線検討する際に厳しめにしたという採算の計算と同じ程度に厳しくして欲しい
とりあえず西側の護国神社までは安泰だと思うけど、大谷と祖母井は調査次第、鹿沼と真岡は(出資が必要な事もあり)論外じゃなかろうか
業界再編に本田技研も巻き込まれたから将来が不透明
研究拠点を統廃合して宇都宮から去ると影響が大きい
東は芳賀町中心部まで、西は作新学院までが現実的かと思います。大谷資料館まで行ければ理想的ですがちょっと遠すぎますね。
現実的でいいご意見だと思います。先の需要が観光地だけだと延伸はなかなか厳しいですよね
金沢市もこんなLRTが欲しい… ずっと計画はあるんですけどね
あと ”無料” が大好きなたくみっくさんには、いつか石川県の「のと里山街道」を走ってほしいです(笑)
作新学院の所迄は通学で需要見込めますね。
おっさんさんは栃木県か茨城県の出身なのでしょうか?訛りが上手すぎwww
おっさんは栃木県○○市出身😂
茨城出身の方ですよ
@@ゆさ-u3x
いやいや、茨城県と県境の○○市出身だから、訛りがひどい😭
昔の○万人記念動画で、最寄り駅舎や、地元民にはわかる地図出してるから😱
@@kenmama8699
未だにいるんですよ。茨城県出身だって言い張る人…
本人も栃木県出身っていってるのに
先週、宇都宮のベルモールに行ったが、LRTの効果なのか車の交通量が大分マシになった気がする(とは言え休日の午後は相変わらず混雑してるけど)
鹿沼は普通に日光線を改良すればいいのに
JRがやる気出してくれるかどうか?
芳賀高根沢工業団地センターから、
バスで真岡鉄道の茂木駅まで行くことができます
本数は非常に少ないですが、
お昼の便はちょうどSLに乗り継ぐことができるのでおすすめです
これを使って、関東鉄道に乗り換えれば
18時頃には取手駅まで戻れます
つまり、需要が無い…
そのバス元々は宇都宮駅から出てたJRバス関東の路線ですかね。LRT開通前に工事風景見ながら乗った事があります。
江ノ電(江ノ島電鉄)や京阪京津線みたいな長編成普通電車低速走行もありだな。
6:37 都会民が見たら絶句しそうな激安駅前駐車場
JRの石橋駅とかよく車停めてたけど、駅目の前の方だと1日で500円とかで、少し歩く距離になると300円とかになるよ。なんで歩くかというと、それだけ駐車場がクソ広いから…
その変わり駅の周りには何にもないですけどね。
ライトレール沿線のホンダのR&D、日産のR&D(厚木)と将来的に統合するのかな。
ソレを言ったら、日産の上三川工場も危ないですなぁ。
どっちも無くなったら県としては大打撃ですね
@@tita6818
NISSAN栃木工場はGTRを製造している工場だから無くならんだろ、無くすなら神奈川県内の工場を統合だろうな
そもそも国内で車両を製造しているのが栃木横浜福岡だし、平塚と福岡には日産車体の工場あるが
HONDAは寄居と鈴鹿が車両生産工場だからまあうまい具合に被ってない(三菱自動車は岡崎と水島)、てか統合実現するのかがわからん
栃木県disりすぎやろw
まぁネイティブなおっさんの自虐ネタ話だから
ギリギリ赦される範疇かと
自虐おじさん絶好調!w
栃木馬鹿にすんなぁ澄んだ空気いっぱい吸えんぞ
県民ですが大喜びしてます
完璧な栃木弁イントネーションの為セーフ。
現行の整備区間において沿線への人口集中が見られ、スプロール現象の抑止効果が大きいようなら整備が検討されるのでしょうか。仮にLRTが赤字運営となってしまっても公共インフラの維持コストをそれ以上に抑制できるのであれば行政として得ですよね☺
そうなんです。重要な社会インフラなのですから単独の収支で見ず、周囲への波及効果や都市計画で考えていくべきなのです。10年先には公共交通の充実した街とそうでない街の差は大きいと思います
大谷延伸以外は沿線人口が…。鹿沼駅と新鹿沼駅はブツ切れでもまあまあ需要はあるかなといった感じですね。鹿沼-宇都宮の車渋滞が酷いという話は聞きます。ただ大谷に膨らんでいるのがな…。真岡ー宇都宮は最短距離上に道路が走っているので車→LRT利用は限定されそう。
おっさんのチャンネルは栃木県と愛知県の話題の時はイキイキしているから見てる側も楽しくなる。
個人的に思う延伸順は
1.JR宇都宮駅~教育会館前
2.教育会館前~大谷観音
3.東武宇都宮駅~カンセキスタジアム
4.平石車両基地~インターパーク
5.大谷観音~東武新鹿沼駅
6.カンセキスタジアム~インターパーク
7.清原工業団地~真岡鐵道真岡駅
工業団地ーJR宇都宮ーオリオン通りの飲み屋ー東武宇都宮の導線が出来ればだいぶ便利になりますね
フィーダーバスがあったらどうなるか調査してみるのか
LRTも好調ですが、それに比例してたくみっく先生の北関東訛りも好調ですね⤴️⤴️
おっさんの栃木弁好き笑@栃木県民
真岡駅は地磁気観測所に近すぎて交流じゃ無いと電化出来ないとか聞いた
小規模の変電所をこまめに設置すれば電化可能だけどコストが掛かるな。
@@MN-tw5fq 内房線でありますねぇ。
延伸は宇都宮中心部の利益が見込めそうなところに絞った方が良さそう
周辺の自治体の希望を聞いて延長したら確実に赤字になる
石破ネタ、野田ネタもいいけど、北関東ネイティブも良いですな
西側教育会館まで延伸したとして、始発と終電は何時ごろになりますかね?
平石の車庫まで戻るんでしょ?10時終電とかになりそう。
駒生に車庫(整備は平石で)を置けませんかね?
芳賀町祖母井は道の駅はが、祖母井、芳賀町役場周辺までの延伸になりそう
一応前の町長さんは「祖母井までの延伸」を公約にして当選したが公約実現させることなく町長を勇退しました。現状芳賀町民でLRT利用する人は学生にほぼ限られてます(トランジットセンターで車置いて乗り換える人はいるが少数派)。
@@ひろたか-j9b 管理センターから道の駅はが、芳賀町役場までを単線で延伸、本数も1時間2〜3本程度にするのがいいですね
@yuzuki45510 それくらいの頻度で全然構いませんので祖母井まで延伸したら芳賀町民も納得するのではと思いますね。
@@ひろたか-j9b 頻度は少なくても大丈夫ですからね
需要が増えれば江ノ電みたいに長大編成路面電車だな。
鉄道建設は駅の利用者数が多いから作るのではなく車の交通量やバスの利用者数もよく見てほしい
必要なところに鉄道がないからやむを得ず車やバスに乗ってる人がどれだけいるか。ポテンシャルある都市はまだまだある
経営がかかってるので計画予測を高く設定するのは当然だけど好調だから延伸という発想はやめてほしい
地域住民の声が多い都市と建設に至った都市が比例してない
個人的には平石からインターパークに行ってほしいな〜。
栃木disでカットしまくるナレーターのお姉さんお疲れ様です.....
新鹿沼はナレーションでもありましたが、けごんやきぬ、スペーシアも止まりますので北千住や浅草も一本でいけますね。
鹿沼市としては、JR日光線と東武日光線を接続したい… 宇都宮、今市と同じ状況ですから。
JR宇都宮と東武宇都宮の連絡線は市民の悲願でもあります。ぜひ早く実現してもらいたいですね。
西口は他の動画で見たけれども朝のバスの数はすごく多くて、学生は長蛇の列。しかも道路は大渋滞。少子化ではあるが作新学院の先の教育会館までは早く着工すべきです。中規模の都市としてLRTは有益でバス運転手が高齢化で減って、自動運転化でもカバーしきれないので、鉄道とバスの中間の輸送力でコストも中間のLRTは良いと思う。今後架線のいらないバッテリーで走るLRTも世界では普及する見込みだしね。日本の地方都市や中規模都市のモデルケースになるのでは。東武宇都宮線をLRT化して乗り入れでも良いと思う。
栃木は田舎ではあるんだが車が多すぎるんよ、車間詰めまくるクソ運転がデフォだから密度がやばい、LRTは全面配備で頼むわ
母親が宇都宮出身なので年に数回来訪します
宇都宮=真岡の路線ですが採算面でどうかなと思います
現在では路線バス関東自動車(旧東野交通)が走っていますが利用率は芳しくないし
鳴り物入りで始まったインターパーク経由雀宮への新規路線も廃止されました
全体的に本数も少ない上に運賃が高いので利用者がいない
真岡工業団地も真岡駅から離れているし自家用車利用が浸透しています
LRTは宇都宮市内で完結したほうが良いと思います
あまり手を広げすぎるとせっかくうまくいきつつあるLRTの足を引っ張っちゃうよ。利用者のニーズがある路線はいいけど自治体の要望ってたいてい背伸びしてるもんね。
作新学院は日本一だった気がします
質問です。
ここまでイントネーションがきれいな合成音声はなかなか聞いたことがないのですが、なんという合成音声を使用しているのでしょうか?
ご回答いただけると幸いです。
岐阜の中心地は路面電車無くなって一気に廃れた感じがあるし市街地は必要だと思う
ただこの動画見るとけっこう田舎の方まで行ってるけど流石にそこまで需要あるかなと疑問
西口って3車線活かしたロードレースの大きな大会やってるから、LRTが道が塞ぐと大会は危ぶまれるかもしれませんね
北原〜真岡の道路が開通した時、便利すぎて感動したなぁ。
県民でLRTとはある意味正反対な方向(茂木方面)に住んでるけどLRTが出来てもちゃんとバスも運行して欲しい
ただでさえ平日は18時には最終便になるし
今回のLRTが出来てバスの沿線が変更になるとあったのにこっち側は全く変わらないし...
LRTは賛成だけどバスだけは維持して欲しい
西側延伸でバスが余らせられるなら、その分茂木方面とか高根沢方面はパワーアップして欲しいですよね
せめて20時21時が最終であるべきです。18時最終では落ち着いて街に出ることもできない
@ヤス-l4b せめて21時が最終であればなんとか使えますよね。
高根沢方面に至ってはバスは岡本まで出ないと本当にないですし。
そこら辺が変わらないと栃木県が車社会なのは変わらないと思います。
@@gt-apextrueno160
全く同じ思いです。欲を言えば22時台のバスがあれば本当に助かるのですが・・・。まあ妥協して21時台をw
まずLRTを背骨として通し、将来はそれ以外の部分をケアしていってほしいですね。私も単独なら何ら問題ないのですが年老いた親が一人で移動したいときに公共交通のあるなしは非常に大きな問題です。毎回自分が送ったりタクシーを呼ぶわけにもいきませんので・・・
構想部分の延伸ができるとしたらいわゆるLRTというより筑豊電鉄のような郊外鉄道になるんでしょうねえ。
まあ、宇都宮市の計画部分以外はできなさそうな気がするけど。
観光で駅から大谷までバス乗ったら運転が荒くて怖かった。
アレでもひと昔前よりはだいぶマシになったんですよ…
鬼の関東バスなので…ww
この動画の中で道路事情的に一番延伸出来そうなのって芳賀の中心ルートかなと思いました。
鹿沼は以前、市街地を歩いてみた感想ですが道幅が狭く、大規模な拡幅をしないと併用軌道敷設は難しく、出来てもかなり時間が掛かるかなと思います。
真岡延伸は親族と話題になりましたが、市街地まで行く途中が住んでる人少ないのと料金が対距離制なので高くつきそうなのが懸念だねと言ってました。
鉄道には詳しくない鹿沼市民ですが
JR日光線の本数を増やして大谷から鹿沼の直通バスをつくって、日光〜大谷の観光経由地にしてくれないかなという思いです
そんなことより、東武宇都宮駅舎を建て替えてLRTとの乗り換えをスムーズにしる方策考えないといかんでしょ。
芳賀町方面と真岡市方面は沿線の宅地開発なんかとセットになるんでしょうね
僻地に住むより電車沿いに住んでもらうことによってコンパクトシティを目指すために
783栗&183米Getだわさ!
LRTの西口は延伸計画ではなく、当初から計画されとりましたよ。
太古の昔(26~22年前)に栃木県下都賀郡(現栃木市)大平町で住んどった時、予定図にJR宇都宮駅から西側(宇都宮二荒山神社付近)まで線路が記されていた!
これ東武方面から先の高校まで延伸したら毎朝混雑エグそうww
いつもの〆のダジャレが無かった...楽しみにしてたのに。
西側は作新までなら割と良いと思う、3車線でも正直車では走りにくい場所だしね
スマホとタブレットが普及した今だと自分で運転するよりLRTのが楽だから
東は今のままでも十分だけど、芳賀町役場までで大きな無料駐車場が用意出来るなら需要はかなりありそう
民家も無く田んぼばっかりで低予算で出来そうだし、駐車場が少なくて折角のトランジットセンターが結局使いにくいという問題が解決出来そうだからね
仮に赤字区間になっても損切りしやすいのが利点な気がする、試験として取り敢えずやってみようが出来そうな珍しい例な気がする
地主さえOKすれば超広大な駐車場可能だと思います。あの辺調べてみた事あるのですが、使い道のない土地も多くて坪単価東京の人が見たら卒倒するほど安いですw
なんなら大通りをそわさずに現在の終点から田んぼの中ぶっちぎって専用軌道で芳賀町貫通してもいいくらい。
宇都宮鹿沼間は地理的には近く、JRと4本の道路で接続はされているものの公共輸送が貧弱なのが弱みではあります。それゆえ近年は宇都宮に吸われる形で衰退しつつあるので、鹿沼側としては打開を期待する所はあるのでしょう。ただ最北の接続となる大谷ルートのある北側は動画の通りド田舎で、東北道の鹿沼ICや工業団地のある南側と比べ採算性が相当怪しいのも確かです。
真岡線に接続すると便利になりそう!
5:11 栃木名物、道の脇の青い矢印
ホンダヒートの移転が発表されたので期待してる
我が町にリーグワンチームが来るとは
これまで応援していた〇芝から推し変するか推し増しか悩ましいです
今度できる平石の総合公園とかスケボーパーク含め、スポーツに関しては意図的に沿線で栄えさせようと頑張ってますね。
3:13
右側の本屋の隣にあるインドカレー屋は美味い
1:16
この辺の左に入ったとこにあるオリオン通りが徒歩だとメインストリート。
LRT開業で客足どこまで増えるかな?
栃木県教育会館から先は、将来の構想でしか有りません。
道路の幅や東北自動車道を越える場所の大幅な改良等が必要と考えられており建設計画が決まるのは少なくとも2027〜2028年頃以降となるでしょう。
西側以外で延伸計画が進むとすれば芳賀町中心部への延伸位でしょう。
また、東武宇都宮線への乗り入れも宇都宮線のホーム等の改良工事が必要で実現するとしても西側延伸後となる可能性が考えられます。
鬼怒テクノ通りはガチの無料の高速だからな、速度80キロOKで信号もなし
夜中は首都高以上の高速サーキットです。その代わり桜田門チューンのツートンカラーのスペシャルカーも走ってますww私の知り合いは一撃で免停食らってました
今回のlrt整備で道路を拡張するために周辺の建物どかしたってことはないらしいな
実は一部のラーメン屋とかチェーン店は場所移転してるとこもあります。
まあ全線からみたらごく一部ですが。
直近の工事ではあまりないのでは
LRTの構想は30年前に遡るので、その頃から少しづつ進めていたと考えれば、LRTルート周辺の道路拡幅や区画整理はかなりやってますけど
東武線乗り入れについて触れてないのはどういうこと?
議員が口出すと先が想像出来る!
宇都宮地盤の国会議員(衆院:船田、参院:上野)が口を出していますよ。それぞれ、作新と文星の所有者です。
末端部は単線、蓄電池車でどうだろうか
LRTを西側に伸ばすとジャパンカップ開催できなくなるけど、どうするんだろう
鹿沼や芳賀や真岡に延伸すると赤字に転落する。人も少ないし、なにより、所要時間がかかりすぎる。開業済みの区間で約50分、東側に伸ばしても50分+αの所要時間になり実用性に欠ける。
まぁ、芳賀町はLRTに出資しているから分かるとしても、真岡、鹿沼は無い無い。
万が一、真岡迄延伸しても、真岡市民は、みんな、宇都宮まで遊んだり買い物したりするから、真岡市にとって、デメリットのほうが、ダントツで大きい。だから絶対に無理だっぺなあ!
まあ、流石にやらんと思いますよ。需要も合わないだろうし。芳賀町は宇都宮市と協調路線ですが、町とは違う真岡市には独自の考えがあるでしょうし。そして鹿沼はあまりにも田舎なのだ……
宇都宮って何県だっけ?
LRT延伸構想で1番良さそうなのは東武宇都宮線のLRT化直通
なに?駅ビルが邪魔だって?その通りだけど、西側の区間ができた後の話ならあのビルも建て替えの時期じゃないかと
なんか鉄道が近くまで引いてあったら繋げてみたらいいのにと思うのが鉄オタですが、実際に見てみると全然鉄道が走れる雰囲気無いですね...
この辺は現地で見ないとわからないですね。
まあ郊外はマジでど田舎ですから……(自虐
現実的な話として芳賀町の祖母井から更に少し伸ばして、真岡鉄道の市塙駅に繋げれば電車で宇都宮と真岡・益子・茂木が繋がる。
歩道の一部を道路にして線路敷設とかなら渋滞はマシになりそうだけど、そうすると歩道が狭くなるんだよなぁ
それとも、東口のように1車線減らすのか…
まあでも現地は過剰に広い歩道多いんで、そこで車線を確保して軌道敷くのはかなり現実的かなとは思います。あと西側は周りのビルとの接続も考えて駅西口でたところはペデストリアンデッキと一体化した高架になるようですし