ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ゆとりーとラインの運転手に鉄道の免許免許が必要という判断がおかしい。国土交通省は狂っている。
そもそも「鉄道」扱いが大間違い。だからバス1台で閉塞運転が義務付けられ、それだけでも非効率。「特殊構造のバス専用道路」とすべきだったかと。
ゆとりーとライン、バスが特殊すぎ+排ガス規制で車両更新せざるを得ないしかし、その特殊装置を取り付けれるような車種ももうない
このゆとりーとライン、話中にもある通りBRTに改装した方が設備も有効活用出来て良いかもしれませんね。
正直ゆとりーとラインのままで現状維持が良い気もする
自動運転の技術が確立されれば、ここまで過剰な設備がいらないということなんでしょうね。鉄道の免許が無くても走れるようにした方がいいんじゃないかなと思う。
@변설성ソルソン 何言ってるのかよく分からないですね。高架区間は10年以上黒字ですが、平面区間は開業以来ずっと赤字です。
全自動バスの導入が現実なら良いが。
ピーチライナーもBRTにすればよかったのに
「たった一駅しかありませんが、とっても大切な地下鉄」「どう見ても一本道なのに環状と名乗ります」「左から、←左折、直↑進、右折→、直↑進?!」「1日20本、真っ昼間は驚異の0本!これでも、名鉄の仲間」「10円追加で高速を走れるかって?はい、走れます」愛知県内の鉄道やバスなどの交通網には、こういうわけのわからんヤツがまだまだいるからな・・・。たった2つのホームで1日900本以上捌く名鉄名古屋駅だけが愛知のやばい駅じゃないのが恐ろしいところ・・・。
@@桃-p4n すみません、この動画に関しては、あおなみ線じゃなくて、ゆとりーとライン、ガイドウェイバスです。
いや、たくみっくさん動画であおなみ線経営破綻したって動画あがってる
名ナ奴ら≪#電車でD名古屋編≫
去年のダイヤ改正で高速一系統の市バスは廃止になりましたね。
守山生涯学習センターに行くのによく使っていますが、廃線になったら困るな…と思って動画を見始めました。鉄道として廃止になった後バスとして同じ場所を走るという構想なのですね。それなら困らないかな。たしかに現状は鉄道とバス両方の免許を持った運転手でないと運転できないので運転手確保は難しそうですね
動画内で言ってましたが、車両が特注でくっそ高いので、車両更新もままならないのではないかと思います。それと車両整備や検査ももしかしたらメーカー送りなのかも・・・?
高架部分はガイドウエイを使って走らせることが前提となっているので、一般道と比べてギリギリの幅しかありません。そのため、横の壁に当たらないように人間が運転するのは極めて困難。だから、自動運転機構で横の壁に当たらないで走らせれば良いという発想です。
とうとうゆとりーとラインも検討対象ですか。確かに免許が2ついったり加算運賃になったりガイドウェイバスのため♿️非対応といったデメリットが出てしまいましたね。高架区間を市営のみで作ることができずやむを得ず国の補助金のために特殊形式で作ったものの上記デメリットが膨らんだ結果ですね。小幡緑地から大曽根まで下道でバスだと朝ラッシュ時は時間読めないですからね。
自分も、城北線だと思いました。まさかの1番新しい、ゆと🚌リートだとは…。😅
小幡緑地駅の存在は以前から知っていましたが、まさかこんな珍しい分岐点だったなんて初めて知り、ビックリしました。「教えていただけてありがとう。」という気持ちです。
ゆとりーとライン沿線住民です。動画お疲れ様です。竜泉寺の湯はぜひとも。確かに小幡緑地以北は人口がさほど伸びていませんからね。ただ、沿線住民としては庄内川、矢田川の橋での渋滞にまた戻るのかと(JR東海バスと名鉄バス)思うと。そうなると、神領駅または印場や尾張旭へ代替バスを走らせればという思いです。
名古屋市立110中学の学区内人口の増加数(2000年→2015年)TOP10神の倉 緑 区 9552→20175 +10623有 松 緑 区 18564→27510 + 8946志段味 守山区 7947→16384 + 8401←白 山 中 区 19907→27551 + 7644伊勢山 中 区 25563→32799 + 7236冨 士 東 区 19666→26532 + 6866西 山 名東区 26931→33437 + 6506吉 根 守山区 8223→14707 + 6484←滝ノ水 緑 区 20445→25609 + 5164山 田 西 区 21815→26551 + 4736
元々この区間はバスもありましたが 渋滞や事故が多くて定時高速化が難しかったため 高架線での運用になりました
要は高架上のレールだけ取ってBRTみたいな形にするってことなんですね…なんか設備がもったいない気がするけど維持費がかかるなら仕方ない…
まだ開設されて日が浅いのに意外ですね。てっきり城北線かと思いました。
城北線廃止したらJR東海◯鹿だろ勝川駅まで完成すれば瀬戸方面から乗客に見込まれるのに
あの特殊な構造が故、ノンステップバスが導入出来ないらしいのを聞いた事があるそれも廃止の一因なのか?
廃線計画があるなんて、知りませんでしたナゴヤドームにはよく行くのですが…大曽根駅から徒歩です廃線になる前に、乗っておきたいなと思いました🚌
ゆとりーとラインもそうですが、高速1系統がこの春に無くなる話も気になりますね
これは「実験線」として実用化されたんですよね、今過疎地で導入試験してるDMVの都会版なんです電車による鉄道やモノレールよりコストは安いだろうと、導入したんですが、車両コストが非常に割高になるのと、乗務員が両方の免許を持ってないと乗務出来ないという状況から、運行コストが嵩むという結果になりました
ゆとりーとラインは大曽根より鉄道ない豊田だったらよかったのに通常のバスだと道渋滞するから鉄道式で定時に着くってメリットで周辺人口も増えると思うけどなあ
廃止危機にあるとは知りませんでした。ちなみに誰も紹介しませんがこの「鉄道路線」に並走して高架下を「バス路線」が引かれてる部分があるので、鉄道路線廃止したらどうなるんでしょうかね
動画の説明を見る限り、高架になった基幹バス(しかも車が邪魔しない)の扱いになるんでしょう。
そうで無くとも高架軌道区間は案外老朽化(トイレは多少リニューアルされたが)著しくなりましたので。
小幡緑地に行くときにいつも使ってます。どんな形でもいいから存続してほしいなあ。
ゆとりーとラインの廃線の計画があるのは初耳です。(自動バス導入は噂で聞いたことありましたが)この路線は自分よく利用していますが、利用客が割と多いので、無くなる心配ないと思いましたが、まさか色々細かい問題があったとは…。
廃線なんてないですよ。自動運転により、横の壁に当たらないように走らせることができれば、ガイドウエイ機構を外せるのではないかという話です。もしそれが可能なら、運転士も不要になるかも知れません。
そうなんだ「鉄道」ではなくなる予定なのですね。名古屋市内唯一の気動車だったから、乗り納めしないとな。これができたおかげで、名古屋市内唯一の「村」志段味も行きやすくなったもんだ😙
城北線は?小田井のあたりは、名古屋市内だよ。
実は高蔵寺まで行けるバスだったりする、ある意味キ印路線w
なるほど、鉄道路線としては廃止という訳か。ピーチライナーみたいに高架も撤去するとなったら、作り損だからか。
名古屋にもこんな変わった乗り物があったんですね。野球ファンとしては野球場が見えただけで興奮してしまいますwwwナゴヤドームかぁ……立浪さんが監督やってる間に1度行ってみたい。
自動運転の普通の路線バスに転換されてしまうゆとりーとライン格納機構が車検に引っかからなければノンステップバスを導入できたのに‥
ライブでナゴヤドーム(今はバンテリンドーム)にきた時に,どう見ても新交通システムの高架にしか見えなかった。まさか廃止検討されてたとは・・・
バリアフリーの対応が緩かった時代に設計されたシステムだから現在のノンステップバスでは案内輪を取り付けられないのですねシステムとしては優秀で概念としてはBRTを名乗って遜色無いのに別物に分類されてしまう
城北線の勝川駅手前で終わるの、本当になんとかしてほしいです。🥺
2032年にならなければ何ともなりませんので、ただただ我慢あるのみ・・・。
現状で、枇杷島から勝川まで行くのに城北線使うより名古屋周りの方が料金も安くて時間も早いってのはさすがに笑えん
廃止なんて初めて知った!1回だけ野球観戦ついでに乗ってみようと思って乗ったことがあります。
ガイドレールバスから普通のバスによる高架によるBRTになるかも知れません。専門のバスの老朽化もあり、海外譲渡されても普通のバスとして使われそうです。
長い間名古屋行ってないので、廃止の前に乗って見たいですね😃動画ありがとうございます☺️
私も砂田橋に仕事で行った時に高架と看板を見ました。なんじゃこりゃ?と不思議に思いましたね(笑)パッと見、ゆりかもめを想像しましたがもっとマニアックでした(笑)
全自動バス化は高架区間だけではないかな。実用化の手順として一般車両と交わらず安全性高いし、小幡緑地から運転手必要でもバス免許だけで済む。
廃線というと全部なくなるみたいに思いますけど、要は高架は残して普通のバスを走らせる(ついでにトヨタの全自動バス実用実験にも利用しちゃおう)って話ですね。交通路線としては残る。過去の万博とかでもやったことあるので、小幡緑地の高架区間までは問題ないでしょうけど、そこから先ですね。乗換になるのかそこから乗務員乗せるのか。今後の話に期待です。
ゆとりーとラインの廃線跡が自動運転の試験線になるのか。
名古屋のバス廃線といえば、高速1系統も廃線が検討されてますね。栄から市内均一210円+10円だけで名古屋高速走って大高方面へ行くやつ。
黒部ダムのトロリーバスが電気バスになるのと似たような感じですね
ゆとり一とラインは僕も乗った事が有りますが、通常の鉄道と違い高所を走行するのでとても眺めが良くてモノレール感覚な所は大好きでした。廃線構想をこの動画で知り少しショックです。あおなみ線も危なっかしい感じですね。やはり名古屋はマイカー優勢社会でしょうかね?
なるほど鉄道扱いからバス専用道となるわけですね
日本の道路交通法等の規制が厳し過ぎるのも、あまり成功できない要因かと。外国の同様のシステムを採用してる国では臨機応変に関連法律を変えて柔軟に対応してるんですが、日本の道路行政はかなり硬直化してるのでなかなか法改正が進みません。原付バイクが未だに最高時速30km/hだったり、極端な歩行者優先主義とかはまさにその典型でしょう。
お久しぶりです。私が生まれた後に開業した路線が大都市と言う条件の良い地域なのに廃止になるとは思いませんでしたね…ピーチライナーよりはマシでしたが…
利用者減が原因ではなく特殊な車両のためコストがかかるうえ乗務員が鉄道と大型2種の両方の免許がいるなど問題が多いからでもせっかくの高架設備壊すのはもったいないし税金の無駄、このままバス専用路として残すべき
@@ミータ-z6m まあそうなりそうですね…
大変貴重な動画です。ありがとうございます。m(_ _)m
名古屋はバスも強い存在感。40年以上前に「基幹バス」というのが誕生して以来、バスへのこだわりはなかなかのものがあります。ただ、ガイドウェイバスはあまりにも特殊な形態ゆえ、専用敷を持っていても実は金喰い虫。これをどうするかの段階にあるのは事実だと思われます。
ゆとりーとラインの最大の問題は名鉄瀬戸線と競合しているところですね。ゆとりーとラインが大曽根駅が終点になるのに対し、瀬戸線は栄まで行けますからね。瀬戸線も速度制限がキツいなどの問題はありますが、相当な利用客があります。ゆとりーとラインで分散されれば良いのですが、バスゆえ輸送量に限界があって、捌き切れてないのが。
JR中央線(高蔵寺、神領)とも競合するし中途半端だよねー。。。
ゆとりーとラインは高架区間は黒字だった気がするんだが、今は廃止の危機か。運賃高いし、窮屈で混雑時に乗り降りしにくいとかで不便ではあった。
バス専用道として免許を大型二種だけで済むようにしたほうが合理的よねBRTでも構わんはずだ
ゆとりーとラインのことですね。運行開始当初は、JR東海バス・名鉄バス・名古屋市営バスの3社が共同運行してました。JR東海バス・名鉄バスが、ゆとりーとラインの運行から、撤退したので、名古屋市営バスが、単独運行してます。
今は名古屋市交通局の単独運行だから平面区間は210円均一運賃で市バス全線定期券も使えます。
城北線は、JR復帰したらドル箱に化けるから・・・ゆとりーとラインは、バス専用線にしたら運賃も安くなるし便利になるよな。バスプラス鉄道は、DMVに任せる
城北線は絶対にドル箱路線になる。城北線経由で瀬戸とか豊田、多治見なら絶対流れが変わる神領駅から志段味経由で藤が丘の新線作っても行けると思う。
≪#全自動装置搭載型DMV≫の、開発が、マタレルナァ
@@ワイルドメーン バカジャネーノ┐(´д`)┌全線ビル4,5階程の高架&他路線との乗り換え考慮皆無TKJから東海に移管したとしても、現行気動車単行から315系8連とか無いわwあと、この手の話で出てくる名駅直通とかってさ、平面交差の問題とかガン無視なんだよね
@@Hussy-vh7ru おおさか東線もそう言われていたけど今では結構乗客が多いのだが
@@ワイルドメーン おおさか東線とは比較にならんよあれだけの乗換駅があれば、鉄道空白地帯に線路敷く価値はある大体、城北線がドル箱だと東海が判断したなら、貨物やしなのバンバン走らせて借金返済するってそれすらしないってことは まあお察し
将来新交通システムへ改築を想定して作った高架橋だったのに、コストや技術的に云々で断念されたからガイドウェイバス廃止して自動運転バス化に舵を切ったって事ですよね?
道が広いんだから、なぜモノレールにしなかったのか名古屋の不思議ですね。城北線を救ってください
もしモノレールにしてたら、小幡緑地から北は走らせられないですよ… 時々バス(そのまま郊外へ走らせられる)の利点が全くわかってない人がいて閉口します。
名古屋の変わった乗り物の中では健闘している路線と思っていたのですがガイドウエイ方式は廃止になるのですね。独特の方式を採用すると更新がままならなくなってしまうのはユーカリが丘線のVONA方式と似ていますね。
両方とも地元の日車(日本車両)が絡んでいるのが何とも
最近開発されたDMVも同じ弱点持ってますよね……本数少ない地方での運用考えられてますがガイドウェイバスの弱点改善されてなさそうだけど大丈夫なんだろうか……鉄道で維持するより本当にマシなんだろうか 少しだけ気になります
路線バスの運転士をしたことがある関係上、ゆとりーとラインには一度乗ってみたいと興味は持っていました。しかしながらこのコロナ渦で、県外へ出る事を禁止されたままで解除の目途も全くないです。いつかは乗る機会もあろうと思っていましたが・・。廃止の可能性を今回の動画で知り、ショックです(涙)ガイドレールに沿って走る関係上、高架上では運転士はハンドルを握らない→高架上では最低限の通路幅しか用意されていない。。BRT変換は運転士の負担が大きい。バスとして走らせるなら乗客の車内事故防止にも気を使うなど運転士の負担が増えるだけではなく、走行帯の幅に余裕がなく対向バスとのすれ違いにも気を使うなど、乗合バスの立場で運転士がハンドルを握りしめて運転するには運転士の負担があまりにも大きすぎる。高架区間内では軽量レールでも敷いて広島電鉄のような路面電車を走らせ、小幡緑地駅先の電車バス切り替え箇所での乗り換えが一番早いのではないでしょうか・・?
ユトリートはバス専用道路で充分だよねというか小幡ICから高速道路走れば名古屋駅まで来ますから
テレ東のバス旅では乗れるのだろうか?
BRTがOKなので、たぶん乗れるでしょう。乗る需要が無いだろうけど・・・。
ゆとりーとラインに乗ったのは1回だけです。昔、JR東海バスが車両を所有した痕跡を見た覚えがあります。そのJR東海バスが撤退した背景は、免許云々以前に営業所が小本に統合され、高速バスと貸切に特化した会社になったからだと考えられます。
やっぱり名古屋にも富山のライトレール様な軌道鉄道が欲しいなぁ。ユトリート高架区間はそのまま再利用、西は路面に軌道を名古屋城経由(旧瀬戸線お堀区間を突き抜け)で名古屋駅まで、東は高架区間を中志段味あたりまで延伸。これくらいの奇抜な夢のある案を出す政治家が名古屋にいたらなぁ…
富山はもともと路面電車が走っていたのでそれをLRTにするのは容易でしたが、名古屋のように路面電車ゼロの街にわざわざ一から構築するのは全くの無駄です。「路線変更ができない」「郊外から直接乗り入れできない」「(運転終了後に路上に放置するわけにいかないから車庫を作る必要があるが)バスと違って電車は車庫までレールを引く必要があり、遠くに車庫を作ることが出来ない」などLRTは欠点だらけです。名古屋でもLRTの導入は一応検討されましたが、結局コストなどが見合わないので放棄されました。しかも今ではバスも電気自動車や燃料電池車など、環境負荷の低いものが出てきたので、今やLRTの存在価値などゼロに等しいです。郷愁だけでLRTなど導入したらバカを見ます。まだ結果は出てませんがおそらく宇都宮も失敗するでしょう。
路面電車はバスのような「大型二種」だけでは運転できないので、独自の運転手を養成する必要があります。広島や富山など、元々路面電車の走っている街なら運転士を連れてくるのは容易ですが、他の街ではこれだけでも全くの無駄です。しかも路面を走る以上、「定時性」も保証されない。馬鹿すぎてお話になりません。
なるほど貴殿のご意見はもっともですね。ただ富山LRT大成功の理由はひとえに「夢と思いやり」に満ちた地元民の人間力。少子高齢社会を鑑み、度重なる公聴会を開催し市民の意見を尊重し知恵を搾った結果なのです。富山港線をのぞきほぼ路線が路面上にあるにもかかわらず高い定時性、地下鉄東山線以上の運行密度、どの系統も程よく高い乗車率、どこまで乗っても同一料金(乗り換えても同一)の見事なコスパ。新幹線駅から徒歩一分以内でLRT乗り場に辿り着ける玄関口・富山駅。子どもから大人まで、さらにお年寄りや身体の不自由な方々にとってどれ程優しい乗り物なのかは百聞は一見にしかず。名古屋よりも間違いなく便利で都会的なので羨ましささえ感じます。つまるところBRTにした場合でも車両構造のみならず道路構造的にも何かしらユトリートの二の舞いに陥るリスクは確実に存在します。いずれにせよ如何に知恵を振り絞り「大人の事情や採算を二の次にできるかどうか」が成功の鍵なのではないでしょうか。宇都宮市の成功の可否もその一点に尽きると思っています。
そんくらいならDMVにしろって話にならないかな
どうせなら城北線でフェイントかけてほしかったw そもそも自動運転バスが4年とか短い期間で実用化できるかという問題が…。
自動運転で良い。路面に電子標識を埋め込んだら初歩的なシステムで可能なはずだよ。
昔、大曽根駅でテロ爆破事件があった🤕
軽急便事務所にて立てこもり爆発事件ね
四国の例もある訳なので?何かしらの変化が欲しいです。輸送量はコースタークラスから一般路線バスなんですから?何かしらの利用価値を考えてせっかくの設備投資私自身も乗りました。便利です。
ユトリートライナーの廃線でなく改変の話ですね!車両の更新もままならず運転手の育成にも手間が掛かり過ぎるでは今のやり方では無理と思われても仕方ないですね!
Xで知ったんだけど、ガイドウェイバス区間は、自動運転化が計画されてるから多分、廃線にはならなそうですね。ヤッタネ!
大曽根駅ってモータリゼーションが進んでるのかな?高架がもったいないかな?
ゆとりーとは市バス定期で名古屋市内でうま乗り継ぎすると高蔵寺まで電車代を稼ぐことができます。藤丘12に乗り、中志段味から小幡緑地方面から来るゆとりーとラインに乗り継ぐルートです。
最初から多分、そうだろうなと感じていたが・・・そのまんまだったのね☺
6:22 このバス、レールの上走ってるんですか?無軌条電車運転免許なのに?
小牧のアレもゆとりーとラインにしとけば存続出来てたのに
開業当初に大阪から乗りに行きました。
サムネをみただけでゆとりーとラインだとわかった俺はもう鉄オタなのかもしれない
タイヤで走行してるけど、法令上は鉄道だから維持するのが難しい。
10:10ガイドウェイ「バス」ってゆうてもうとる
いかにも「鉄道」を軽視する中京圏らしい事案このままではピーチライナーの悲劇の再来まっしぐら
神領駅から藤が丘に向かう路線バスが無いのは予想外だった。鉄道として建設してもドル箱路線になるのに
神領駅から藤が丘に行くのに神領駅から志段味まで2kmも歩いて藤が丘行きのバスで行くって不便過ぎないだろうか?
神領駅からは志段味地区へのバスが無いのですが、藤ヶ丘から志段味経由東谷山フルーツパーク行で乗り継げば高蔵寺駅南へ行けなくはないです。
昔聞いた噂話では、守山市を吸収合併したこと?、守山区だけ地下鉄の計画がないことからへの地元配慮との話でした。
昔、春日井に住んでた頃何回か乗りました。懐かしいなぁ。運賃高いから極力乗らないようにしてたわ。
まだゆとりーとラインは乗ったことないから、廃止される前に乗らないと
廃止はどう考えも無いかと一度竜泉寺に行く時に乗りましたがそれっきりです。
最初は全自動じゃなくて、普通のバスを高架に走らせるのはできないのかな・・・?
ワシ上志段味まで結構乗ったなぁ~
関電トンネルトロリバスは電気バスとなったがゆとりーとラインはBRTとなる。
この仕様の電気バスなら現実解。但し最低限大曾根と小幡緑地に充電設備必須。
開業してから、ほぼ20年。車両の多くが耐用年数ギリギリで使われているのかもね。だとすると、新車両を投入するよりは、最新の方式に刷新してしまう方が合理的だよね。
オールロングシートなんですか。関東ほどの混雑はないのだから、進行方向向く車両がいいです。
設備がかなり変わり法的な扱いも変わるものの、利用者側から見たらほぼ変更なしの話を面白おかしいタイトルにしているだけなのに、内容も見ず完全に廃止になると勘違いしたコメントの多い事。ヤフコメなんかでもしょっちゅう見かけるけど、コメントをする暇があったらせめて本文や動画をちゃんと見なさいよw
ゆとりーとは廃止にはなりませんよ。むしろ普通のバスに「自動運転」機能をつけて、ガイドレールなしで高速走行できるような研究がされています。
ゆとりーとの高架部分は、ガイドレールを想定して一般道よりは狭く作られてるので、横の壁に当たらないように自動走行する技術が確立されれば、(ガイドウエイ機構をもってない)普通のバスで利用できます。言うまでもなく高架部分では他の自動車や歩行者・自転車等との交錯はまったくないのだから、自動運転技術の導入は圧倒的に容易なはずです。
何か、同じ愛知県内に有った、桃花台交通 と、同じ様な運命の感じが…。
瀬野モノレールに続きまたもや特殊な乗り物が廃止されるという。
鉄道⇔バスといういわばDMVのはしりなシステム。DMVと同様に改造品であるがゆえに高価で汎用性もない。運用する車両の寿命が尽きれば次を考えなくてはなりませんしねぇ。こればかりはどうしようもない。逆に言えばDMVを導入しちゃった阿佐海岸は数十年後、次をどうするのかを考えなくてないけないのです。
名古屋市内ってそこまで渋滞激しくないのでしょうか?車社会で渋滞が激しいのであれば、存続すべきだと思うのですが……
地元民ですけど、テレビでも新聞でも話題になってないぞ・・・。3:28 最近関西本線で走ってたという報告が上がっております。東海道線に移籍して、2024年に敦賀まで延伸した時、しらさぎ廃止の代替(しらさぎの車両を使っていたため)でホームライナーにするんじゃないかと思ってた。
高蔵寺とか春日井とか出てくるとぴーち・・・?とか思ってしまうが廃線済み(;'∀')
昨日乗りました
あらら…ゆとりーとラインが。4年前ナゴヤドーム行った時に乗ったなぁ…。
新交通の名古屋レールバスですね!
守山区「志段味地区」は愛知県内では長久手市に並ぶほどの人口増加率が高い地域、バス転換なら納得
あの辺りは高蔵寺から愛環に乗ってトヨタに通勤する人もいるだろうな。
ゆとりーとラインだろうなと思ったら、ゆとりーとラインだった
ゆとりーとライン廃止されんの?
自動運転バスに転換するようです
ゆとりーとライン廃止になってしまうんですか??
中央線は名古屋方面の終電が早すぎてヤバい
アカン桃花台ピーチライナーの二の舞コースかリニモも怪しくなる
ゆとりーとラインの運転手に鉄道の免許免許が必要という判断がおかしい。
国土交通省は狂っている。
そもそも「鉄道」扱いが大間違い。だからバス1台で閉塞運転が義務付けられ、それだけでも非効率。
「特殊構造のバス専用道路」とすべきだったかと。
ゆとりーとライン、バスが特殊すぎ+排ガス規制で車両更新せざるを得ない
しかし、その特殊装置を取り付けれるような車種ももうない
このゆとりーとライン、話中にもある通りBRTに改装した方が設備も有効活用出来て良いかもしれませんね。
正直ゆとりーとラインのままで現状維持が良い気もする
自動運転の技術が確立されれば、ここまで過剰な設備がいらないということなんでしょうね。鉄道の免許が無くても走れるようにした方がいいんじゃないかなと思う。
@변설성ソルソン 何言ってるのかよく分からないですね。高架区間は10年以上黒字ですが、平面区間は開業以来ずっと赤字です。
全自動バスの導入が現実なら良いが。
ピーチライナーもBRTにすればよかったのに
「たった一駅しかありませんが、とっても大切な地下鉄」
「どう見ても一本道なのに環状と名乗ります」
「左から、←左折、直↑進、右折→、直↑進?!」
「1日20本、真っ昼間は驚異の0本!これでも、名鉄の仲間」
「10円追加で高速を走れるかって?はい、走れます」
愛知県内の鉄道やバスなどの交通網には、こういうわけのわからんヤツがまだまだいるからな・・・。
たった2つのホームで1日900本以上捌く名鉄名古屋駅だけが愛知のやばい駅じゃないのが恐ろしいところ・・・。
@@桃-p4n
すみません、この動画に関しては、あおなみ線じゃなくて、ゆとりーとライン、ガイドウェイバスです。
いや、たくみっくさん動画であおなみ線経営破綻したって動画あがってる
名ナ奴ら≪#電車でD名古屋編≫
去年のダイヤ改正で高速一系統の市バスは廃止になりましたね。
守山生涯学習センターに行くのによく使っていますが、廃線になったら困るな…と思って動画を見始めました。鉄道として廃止になった後バスとして同じ場所を走るという構想なのですね。それなら困らないかな。たしかに現状は鉄道とバス両方の免許を持った運転手でないと運転できないので運転手確保は難しそうですね
動画内で言ってましたが、車両が特注でくっそ高いので、
車両更新もままならないのではないかと思います。
それと車両整備や検査ももしかしたらメーカー送りなのかも・・・?
高架部分はガイドウエイを使って走らせることが前提となっているので、一般道と比べてギリギリの幅しかありません。そのため、横の壁に当たらないように人間が運転するのは極めて困難。だから、自動運転機構で横の壁に当たらないで走らせれば良いという発想です。
とうとうゆとりーとラインも検討対象ですか。
確かに免許が2ついったり
加算運賃になったり
ガイドウェイバスのため♿️非対応といった
デメリットが出てしまいましたね。
高架区間を市営のみで作ることができず
やむを得ず国の補助金のために特殊形式で作ったものの上記デメリットが膨らんだ結果ですね。
小幡緑地から大曽根まで下道でバスだと朝ラッシュ時は時間読めないですからね。
自分も、城北線だと思いました。
まさかの1番新しい、ゆと🚌リートだとは…。😅
小幡緑地駅の存在は以前から知っていましたが、まさかこんな珍しい分岐点だったなんて初めて知り、ビックリしました。「教えていただけてありがとう。」という気持ちです。
ゆとりーとライン沿線住民です。動画お疲れ様です。竜泉寺の湯はぜひとも。確かに小幡緑地以北は人口がさほど伸びていませんからね。ただ、沿線住民としては庄内川、矢田川の橋での渋滞にまた戻るのかと(JR東海バスと名鉄バス)思うと。そうなると、神領駅または印場や尾張旭へ代替バスを走らせればという思いです。
名古屋市立110中学の学区内人口の増加数(2000年→2015年)TOP10
神の倉 緑 区 9552→20175 +10623
有 松 緑 区 18564→27510 + 8946
志段味 守山区 7947→16384 + 8401←
白 山 中 区 19907→27551 + 7644
伊勢山 中 区 25563→32799 + 7236
冨 士 東 区 19666→26532 + 6866
西 山 名東区 26931→33437 + 6506
吉 根 守山区 8223→14707 + 6484←
滝ノ水 緑 区 20445→25609 + 5164
山 田 西 区 21815→26551 + 4736
元々この区間はバスもありましたが 渋滞や事故が多くて定時高速化が難しかったため 高架線での運用になりました
要は高架上のレールだけ取ってBRTみたいな形にするってことなんですね…
なんか設備がもったいない気がするけど維持費がかかるなら仕方ない…
まだ開設されて日が浅いのに意外ですね。てっきり城北線かと思いました。
城北線廃止したらJR東海◯鹿だろ
勝川駅まで完成すれば瀬戸方面から乗客に見込まれるのに
あの特殊な構造が故、ノンステップバスが導入出来ないらしいのを聞いた事がある
それも廃止の一因なのか?
廃線計画があるなんて、知りませんでした
ナゴヤドームにはよく行くのですが…大曽根駅から徒歩です
廃線になる前に、乗っておきたいなと思いました🚌
ゆとりーとラインもそうですが、
高速1系統がこの春に無くなる話も気になりますね
これは「実験線」として実用化されたんですよね、今過疎地で導入試験してるDMVの都会版なんです
電車による鉄道やモノレールよりコストは安いだろうと、導入したんですが、車両コストが非常に割高になるのと、乗務員が両方の免許を持ってないと乗務出来ないという状況から、運行コストが嵩むという結果になりました
ゆとりーとラインは大曽根より鉄道ない豊田だったらよかったのに
通常のバスだと道渋滞するから鉄道式で定時に着くってメリットで周辺人口も増えると思うけどなあ
廃止危機にあるとは知りませんでした。
ちなみに誰も紹介しませんがこの「鉄道路線」に並走して高架下を「バス路線」が引かれてる部分があるので、鉄道路線廃止したらどうなるんでしょうかね
動画の説明を見る限り、高架になった基幹バス(しかも車が邪魔しない)の扱いになるんでしょう。
そうで無くとも高架軌道区間は案外老朽化(トイレは多少リニューアルされたが)著しくなりましたので。
小幡緑地に行くときにいつも使ってます。どんな形でもいいから存続してほしいなあ。
ゆとりーとラインの廃線の計画があるのは初耳です。
(自動バス導入は噂で聞いたことありましたが)
この路線は自分よく利用していますが、利用客が割と多いので、無くなる心配ないと思いましたが、まさか色々細かい問題があったとは…。
廃線なんてないですよ。自動運転により、横の壁に当たらないように走らせることができれば、ガイドウエイ機構を外せるのではないかという話です。もしそれが可能なら、運転士も不要になるかも知れません。
そうなんだ「鉄道」ではなくなる予定なのですね。
名古屋市内唯一の気動車だったから、乗り納めしないとな。
これができたおかげで、名古屋市内唯一の「村」志段味も行きやすくなったもんだ😙
城北線は?小田井のあたりは、名古屋市内だよ。
実は高蔵寺まで行けるバスだったりする、ある意味キ印路線w
なるほど、鉄道路線としては廃止という訳か。
ピーチライナーみたいに高架も撤去するとなったら、作り損だからか。
名古屋にもこんな変わった乗り物があったんですね。
野球ファンとしては野球場が見えただけで興奮してしまいますwww
ナゴヤドームかぁ……立浪さんが監督やってる間に1度行ってみたい。
自動運転の普通の路線バスに転換されてしまうゆとりーとライン
格納機構が車検に引っかからなければノンステップバスを導入できたのに‥
ライブでナゴヤドーム(今はバンテリンドーム)にきた時に,どう見ても新交通システムの高架にしか見えなかった。
まさか廃止検討されてたとは・・・
バリアフリーの対応が緩かった時代に設計されたシステムだから現在のノンステップバスでは案内輪を取り付けられないのですね
システムとしては優秀で概念としてはBRTを名乗って遜色無いのに別物に分類されてしまう
城北線の勝川駅手前で終わるの、本当になんとかしてほしいです。🥺
2032年にならなければ何ともなりませんので、ただただ我慢あるのみ・・・。
現状で、枇杷島から勝川まで行くのに城北線使うより名古屋周りの方が料金も安くて時間も早いってのはさすがに笑えん
廃止なんて初めて知った!
1回だけ野球観戦ついでに乗ってみようと思って乗ったことがあります。
ガイドレールバスから普通のバスによる高架によるBRTになるかも知れません。
専門のバスの老朽化もあり、海外譲渡されても普通のバスとして使われそうです。
長い間名古屋行ってないので、廃止の前に乗って見たいですね😃動画ありがとうございます☺️
私も砂田橋に仕事で行った時に高架と看板を見ました。
なんじゃこりゃ?と不思議に思いましたね(笑)
パッと見、ゆりかもめを想像しましたがもっとマニアックでした(笑)
全自動バス化は高架区間だけではないかな。実用化の手順として一般車両と交わらず安全性高いし、小幡緑地から運転手必要でもバス免許だけで済む。
廃線というと全部なくなるみたいに思いますけど、要は高架は残して普通のバスを走らせる(ついでにトヨタの全自動バス実用実験にも利用しちゃおう)って話ですね。交通路線としては残る。過去の万博とかでもやったことあるので、小幡緑地の高架区間までは問題ないでしょうけど、そこから先ですね。乗換になるのかそこから乗務員乗せるのか。今後の話に期待です。
ゆとりーとラインの廃線跡が自動運転の試験線になるのか。
名古屋のバス廃線といえば、高速1系統も廃線が検討されてますね。栄から市内均一210円+10円だけで名古屋高速走って大高方面へ行くやつ。
黒部ダムのトロリーバスが電気バスになるのと似たような感じですね
ゆとり一とラインは僕も乗った事が有りますが、通常の鉄道と違い高所を走行するのでとても眺めが良くてモノレール感覚な所は大好きでした。廃線構想をこの動画で知り少しショックです。あおなみ線も危なっかしい感じですね。やはり名古屋はマイカー優勢社会でしょうかね?
なるほど
鉄道扱いからバス専用道となるわけですね
日本の道路交通法等の規制が厳し過ぎるのも、あまり成功できない要因かと。
外国の同様のシステムを採用してる国では臨機応変に関連法律を変えて柔軟に対応してるんですが、
日本の道路行政はかなり硬直化してるのでなかなか法改正が進みません。
原付バイクが未だに最高時速30km/hだったり、極端な歩行者優先主義とかはまさにその典型でしょう。
お久しぶりです。
私が生まれた後に開業した路線が大都市と言う条件の良い地域なのに廃止になるとは思いませんでしたね…
ピーチライナーよりはマシでしたが…
利用者減が原因ではなく特殊な車両のためコストがかかるうえ乗務員が鉄道と大型2種の両方の免許がいるなど問題が多いから
でもせっかくの高架設備壊すのはもったいないし税金の無駄、このままバス専用路として残すべき
@@ミータ-z6m
まあそうなりそうですね…
大変貴重な動画です。ありがとうございます。m(_ _)m
名古屋はバスも強い存在感。
40年以上前に「基幹バス」というのが誕生して以来、バスへのこだわりはなかなかのものがあります。
ただ、ガイドウェイバスはあまりにも特殊な形態ゆえ、専用敷を持っていても実は金喰い虫。
これをどうするかの段階にあるのは事実だと思われます。
ゆとりーとラインの最大の問題は名鉄瀬戸線と競合しているところですね。ゆとりーとラインが大曽根駅が終点になるのに対し、瀬戸線は栄まで行けますからね。瀬戸線も速度制限がキツいなどの問題はありますが、相当な利用客があります。ゆとりーとラインで分散されれば良いのですが、バスゆえ輸送量に限界があって、捌き切れてないのが。
JR中央線(高蔵寺、神領)とも競合するし中途半端だよねー。。。
ゆとりーとラインは高架区間は黒字だった気がするんだが、今は廃止の危機か。
運賃高いし、窮屈で混雑時に乗り降りしにくいとかで不便ではあった。
バス専用道として免許を大型二種だけで済むようにしたほうが合理的よね
BRTでも構わんはずだ
ゆとりーとラインのことですね。運行開始当初は、JR東海バス・名鉄バス・
名古屋市営バスの3社が共同運行してました。JR東海バス・名鉄バスが、
ゆとりーとラインの運行から、撤退したので、名古屋市営バスが、
単独運行してます。
今は名古屋市交通局の単独運行だから平面区間は210円均一運賃で市バス全線定期券も使えます。
城北線は、JR復帰したらドル箱に化けるから・・・ゆとりーとラインは、バス専用線にしたら運賃も安くなるし便利になるよな。バスプラス鉄道は、DMVに任せる
城北線は絶対にドル箱路線になる。
城北線経由で瀬戸とか豊田、多治見なら絶対流れが変わる
神領駅から志段味経由で藤が丘の新線作っても行けると思う。
≪#全自動装置搭載型DMV≫の、
開発が、マタレルナァ
@@ワイルドメーン
バカジャネーノ┐(´д`)┌
全線ビル4,5階程の高架&他路線との乗り換え考慮皆無
TKJから東海に移管したとしても、現行気動車単行から315系8連とか無いわw
あと、この手の話で出てくる名駅直通とかってさ、平面交差の問題とかガン無視なんだよね
@@Hussy-vh7ru
おおさか東線もそう言われていたけど
今では結構乗客が多いのだが
@@ワイルドメーン
おおさか東線とは比較にならんよ
あれだけの乗換駅があれば、鉄道空白地帯に線路敷く価値はある
大体、城北線がドル箱だと東海が判断したなら、貨物やしなのバンバン走らせて借金返済するって
それすらしないってことは まあお察し
将来新交通システムへ改築を想定して作った高架橋だったのに、コストや技術的に云々で断念されたからガイドウェイバス廃止して自動運転バス化に舵を切ったって事ですよね?
道が広いんだから、なぜモノレールにしなかったのか名古屋の不思議ですね。城北線を救ってください
もしモノレールにしてたら、小幡緑地から北は走らせられないですよ… 時々バス(そのまま郊外へ走らせられる)の利点が全くわかってない人がいて閉口します。
名古屋の変わった乗り物の中では健闘している路線と思っていたのですがガイドウエイ方式は廃止になるのですね。
独特の方式を採用すると更新がままならなくなってしまうのはユーカリが丘線のVONA方式と似ていますね。
両方とも地元の日車(日本車両)が絡んでいるのが何とも
最近開発されたDMVも同じ弱点持ってますよね……本数少ない地方での運用考えられてますがガイドウェイバスの弱点改善されてなさそうだけど大丈夫なんだろうか……鉄道で維持するより本当にマシなんだろうか 少しだけ気になります
路線バスの運転士をしたことがある関係上、ゆとりーとラインには一度乗ってみたいと興味は持っていました。
しかしながらこのコロナ渦で、県外へ出る事を禁止されたままで解除の目途も全くないです。いつかは乗る機会もあろうと思っていましたが・・。
廃止の可能性を今回の動画で知り、ショックです(涙)
ガイドレールに沿って走る関係上、高架上では運転士はハンドルを握らない→高架上では最低限の通路幅しか用意されていない。。BRT変換は運転士の負担が大きい。
バスとして走らせるなら乗客の車内事故防止にも気を使うなど運転士の負担が増えるだけではなく、
走行帯の幅に余裕がなく対向バスとのすれ違いにも気を使うなど、乗合バスの立場で運転士がハンドルを握りしめて運転するには運転士の負担があまりにも大きすぎる。
高架区間内では軽量レールでも敷いて広島電鉄のような路面電車を走らせ、小幡緑地駅先の電車バス切り替え箇所での乗り換えが一番早いのではないでしょうか・・?
ユトリートはバス専用道路で充分だよね
というか小幡ICから高速道路走れば名古屋駅まで来ますから
テレ東のバス旅では乗れるのだろうか?
BRTがOKなので、たぶん乗れるでしょう。乗る需要が無いだろうけど・・・。
ゆとりーとラインに乗ったのは1回だけです。昔、JR東海バスが車両を所有した痕跡を見た覚えがあります。そのJR東海バスが撤退した背景は、免許云々以前に営業所が小本に統合され、高速バスと貸切に特化した会社になったからだと考えられます。
やっぱり名古屋にも富山のライトレール様な軌道鉄道が欲しいなぁ。ユトリート高架区間はそのまま再利用、西は路面に軌道を名古屋城経由(旧瀬戸線お堀区間を突き抜け)で名古屋駅まで、東は高架区間を中志段味あたりまで延伸。これくらいの奇抜な夢のある案を出す政治家が名古屋にいたらなぁ…
富山はもともと路面電車が走っていたのでそれをLRTにするのは容易でしたが、名古屋のように路面電車ゼロの街にわざわざ一から構築するのは全くの無駄です。「路線変更ができない」「郊外から直接乗り入れできない」「(運転終了後に路上に放置するわけにいかないから車庫を作る必要があるが)バスと違って電車は車庫までレールを引く必要があり、遠くに車庫を作ることが出来ない」などLRTは欠点だらけです。名古屋でもLRTの導入は一応検討されましたが、結局コストなどが見合わないので放棄されました。しかも今ではバスも電気自動車や燃料電池車など、環境負荷の低いものが出てきたので、今やLRTの存在価値などゼロに等しいです。郷愁だけでLRTなど導入したらバカを見ます。まだ結果は出てませんがおそらく宇都宮も失敗するでしょう。
路面電車はバスのような「大型二種」だけでは運転できないので、独自の運転手を養成する必要があります。広島や富山など、元々路面電車の走っている街なら運転士を連れてくるのは容易ですが、他の街ではこれだけでも全くの無駄です。しかも路面を走る以上、「定時性」も保証されない。馬鹿すぎてお話になりません。
なるほど貴殿のご意見はもっともですね。ただ富山LRT大成功の理由はひとえに「夢と思いやり」に満ちた地元民の人間力。少子高齢社会を鑑み、度重なる公聴会を開催し市民の意見を尊重し知恵を搾った結果なのです。富山港線をのぞきほぼ路線が路面上にあるにもかかわらず高い定時性、地下鉄東山線以上の運行密度、どの系統も程よく高い乗車率、どこまで乗っても同一料金(乗り換えても同一)の見事なコスパ。新幹線駅から徒歩一分以内でLRT乗り場に辿り着ける玄関口・富山駅。子どもから大人まで、さらにお年寄りや身体の不自由な方々にとってどれ程優しい乗り物なのかは百聞は一見にしかず。名古屋よりも間違いなく便利で都会的なので羨ましささえ感じます。つまるところBRTにした場合でも車両構造のみならず道路構造的にも何かしらユトリートの二の舞いに陥るリスクは確実に存在します。いずれにせよ如何に知恵を振り絞り「大人の事情や採算を二の次にできるかどうか」が成功の鍵なのではないでしょうか。宇都宮市の成功の可否もその一点に尽きると思っています。
そんくらいならDMVにしろって話にならないかな
どうせなら城北線でフェイントかけてほしかったw
そもそも自動運転バスが4年とか短い期間で実用化できるかという問題が…。
自動運転で良い。路面に電子標識を埋め込んだら初歩的なシステムで可能なはずだよ。
昔、大曽根駅でテロ爆破事件があった🤕
軽急便事務所にて立てこもり爆発事件ね
四国の例もある訳なので?何かしらの変化が欲しいです。輸送量はコースタークラスから一般路線バスなんですから?何かしらの利用価値を考えてせっかくの設備投資私自身も乗りました。便利です。
ユトリートライナーの
廃線でなく改変の話ですね!
車両の更新もままならず
運転手の育成にも
手間が掛かり過ぎるでは
今のやり方では無理と
思われても仕方ないですね!
Xで知ったんだけど、ガイドウェイバス区間は、自動運転化が計画されてるから多分、廃線にはならなそうですね。ヤッタネ!
大曽根駅ってモータリゼーションが進んでるのかな?高架がもったいないかな?
ゆとりーとは市バス定期で名古屋市内でうま乗り継ぎすると高蔵寺まで電車代を稼ぐことができます。藤丘12に乗り、中志段味から小幡緑地方面から来るゆとりーとラインに乗り継ぐルートです。
最初から多分、そうだろうなと感じていたが・・・そのまんまだったのね☺
6:22 このバス、レールの上走ってるんですか?無軌条電車運転免許なのに?
小牧のアレもゆとりーとラインにしとけば存続出来てたのに
開業当初に大阪から乗りに行きました。
サムネをみただけでゆとりーとラインだとわかった俺はもう鉄オタなのかもしれない
タイヤで走行してるけど、法令上は鉄道だから維持するのが難しい。
10:10ガイドウェイ「バス」ってゆうてもうとる
いかにも「鉄道」を軽視する中京圏らしい事案
このままではピーチライナーの悲劇の再来まっしぐら
神領駅から藤が丘に向かう路線バスが無いのは予想外だった。
鉄道として建設してもドル箱路線になるのに
神領駅から藤が丘に行くのに
神領駅から志段味まで2kmも歩いて藤が丘行きのバスで行くって不便過ぎないだろうか?
神領駅からは志段味地区へのバスが無いのですが、藤ヶ丘から志段味経由東谷山フルーツパーク行で乗り継げば高蔵寺駅南へ行けなくはないです。
昔聞いた噂話では、守山市を吸収合併したこと?、守山区だけ地下鉄の計画がないことからへの地元配慮との話でした。
昔、春日井に住んでた頃何回か乗りました。
懐かしいなぁ。運賃高いから極力乗らないようにしてたわ。
まだゆとりーとラインは乗ったことないから、廃止される前に乗らないと
廃止はどう考えも無いかと
一度竜泉寺に行く時に乗りましたが
それっきりです。
最初は全自動じゃなくて、普通のバスを高架に走らせるのはできないのかな・・・?
ワシ上志段味まで結構乗ったなぁ~
関電トンネルトロリバスは電気バスとなったがゆとりーとラインはBRTとなる。
この仕様の電気バスなら現実解。但し最低限大曾根と小幡緑地に充電設備必須。
開業してから、ほぼ20年。車両の多くが耐用年数ギリギリで使われているのかもね。だとすると、新車両を投入するよりは、最新の方式に刷新してしまう方が合理的だよね。
オールロングシートなんですか。
関東ほどの混雑はないのだから、進行方向向く車両がいいです。
設備がかなり変わり法的な扱いも変わるものの、利用者側から見たらほぼ変更なしの話を面白おかしいタイトルにしているだけなのに、内容も見ず完全に廃止になると勘違いしたコメントの多い事。
ヤフコメなんかでもしょっちゅう見かけるけど、コメントをする暇があったらせめて本文や動画をちゃんと見なさいよw
ゆとりーとは廃止にはなりませんよ。むしろ普通のバスに「自動運転」機能をつけて、ガイドレールなしで高速走行できるような研究がされています。
ゆとりーとの高架部分は、ガイドレールを想定して一般道よりは狭く作られてるので、横の壁に当たらないように自動走行する技術が確立されれば、(ガイドウエイ機構をもってない)普通のバスで利用できます。言うまでもなく高架部分では他の自動車や歩行者・自転車等との交錯はまったくないのだから、自動運転技術の導入は圧倒的に容易なはずです。
何か、同じ愛知県内に有った、桃花台交通 と、同じ様な運命の感じが…。
瀬野モノレールに続きまたもや特殊な乗り物が廃止されるという。
鉄道⇔バスといういわばDMVのはしりなシステム。DMVと同様に改造品であるがゆえに高価で汎用性もない。
運用する車両の寿命が尽きれば次を考えなくてはなりませんしねぇ。こればかりはどうしようもない。
逆に言えばDMVを導入しちゃった阿佐海岸は数十年後、次をどうするのかを考えなくてないけないのです。
名古屋市内ってそこまで渋滞激しくないのでしょうか?
車社会で渋滞が激しいのであれば、存続すべきだと思うのですが……
地元民ですけど、テレビでも新聞でも話題になってないぞ・・・。
3:28 最近関西本線で走ってたという報告が上がっております。東海道線に移籍して、2024年に敦賀まで延伸した時、しらさぎ廃止の代替(しらさぎの車両を使っていたため)でホームライナーにするんじゃないかと思ってた。
高蔵寺とか春日井とか出てくるとぴーち・・・?とか思ってしまうが廃線済み(;'∀')
昨日乗りました
あらら…ゆとりーとラインが。4年前ナゴヤドーム行った時に乗ったなぁ…。
新交通の名古屋レールバスですね!
守山区「志段味地区」は愛知県内では長久手市に並ぶほどの人口増加率が高い地域、バス転換なら納得
あの辺りは高蔵寺から愛環に乗ってトヨタに通勤する人もいるだろうな。
ゆとりーとラインだろうなと思ったら、ゆとりーとラインだった
ゆとりーとライン廃止されんの?
自動運転バスに転換するようです
ゆとりーとライン廃止になってしまうんですか??
中央線は名古屋方面の終電が早すぎてヤバい
アカン桃花台ピーチライナーの二の舞コースか
リニモも怪しくなる