ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
主人公「5教科のテストで、国語と英語が20点の赤点スレスレだったけど、他の3つは100点満点だった。この学校では語学が重要視されるから、俺は赤点スレスレの落ちこぼれだ!」後輩「先輩!数学や歴史が100点なんてすごいです!勉強を教えてください!」主人公「いや、ダメだよ。だって俺国語と英語が赤点スレスレだから…」魔法から別のものに置き換えるとほんと会話が通じてなくてすごい事になるなw
しかも、話の流れで、ランクが上って言う自分より社会的立場のある人…先輩とか偏差値の高い学校に通うとかですかね?と、数学や歴史の模試的なもので学力比べして勝っているにもかかわらず、「国語と英語が赤点スレスレだから…」をこすり続けている、と
馬車が襲われた際に「きゃあああ」と叫んだ声が聞こえて主人公が助けに行ったわけですが、今回叫んだのは誰なんでしょう。ヒロインは勇敢に立ち向かおうとしているので叫ぶとは思えませんし...。という事は御者のおじさん、随分可愛い悲鳴上げますね。
もちろんアリスです。ちょっとびっくりしちゃったみたいですね。
御者のおじさんもかあ、奇遇ですね
それ思ったわwお前なんで悲鳴あげた後に普通に戦ってんだよと
@@漫画アニメ考察チャンネル ちょっとなの!?
猿叫かもしれない...
うP主とみんなのコメントが一番楽しめるんだよねありがとう!
幼馴染の情けをかけるほど仲よかったか?ざまぁしたいが前に出すぎてもう滅茶苦茶だよ
魔法使えないのにいじめるわけでもなく幼馴染の情けで勇者パーティに所属させてくれたダニエルちょっと優しくて草
多分10年近くつるんでると思う もうお前ら付き合っちゃえよ! あ、いや、いま離婚したのか
ここまで主人公の思考が破綻してるのを見ると3と4の違いがわかってない可能性も否定できない
トリプルとクワドラプルとで比べた時、響きのかっこよさを考えれば数字の1の差なんて誤差だよ誤差
追放する時の剣幕見たら幼なじみだからってパーティに入れるような関係性じゃないだろ…
学生時代はまだちょっと軽口言い合うだけの関係だったかもだけど、あの主人公の不快極まるすっとぼけ頭ハテナマークを間近で見過ぎて発狂してしまった説が有力です
お辛かったでしょうダニエル・カサンドラマン
@@まち-i6p 俺は落ちこぼれだから→敵を瞬ころ→魔法の使えない落ちこぼれですまない…を繰り返していた可能性が
「自分がパーティで頑張ってたじゃないですか!」→「えっそうなの?普通だと思ってた」この流れ何回するねん
それをシュジンコー以外が言えば前人未踏前代未聞のなろうさくひんに仕上がるぜ!
いや待つんだ。今までのなろうでの貢献は荷物運びとか雑用とかだったけど、こいつの場合は本当に目に見える形で貢献している。流れは似ているが中身は違うのでは
@@poriemon1魔力付与してました→いや大したことないだろ→実は無茶苦茶貢献していたのパターンはかなり擦られている
@@muchimuchi2nd 事前に声掛けもせず勝手にやってましたまでがテンプレですな
12:25 見えてる部分は火・火・風ってなってるように見えるから、4種じゃなくて同属性もカウントして4つまで重ねられるってことかな火・火としたら火の威力が高くなるとか
その可能性は大いにありますね。ただその設定だと「属性を重ねる」と表現するセンスが終わってますけど。
この世界に何年も生きて、学校まで通ってこの常識の無さそらダニエル君も見捨てますは、むしろ向上心の無い主人公を今まで置いてくれただけ優しいまである
つーか学校という世界観を説明するにめちゃくちゃ都合の良い舞台装置があるのに見事に死んでますわ。それからマナって何なんだ?ウィキったら神秘的な力の源ってすっごいボンヤリした解説だったよ。人によっては解釈が異なるのでは?この作品はマナが見える主人公だけの特別な力に関する事なのにマナの説明なしってどゆこと?
俺だけ使える古代魔法…?俺だけ入れる隠し…うっ頭が
頭痛おさまるから、とりあえず女の子とチューしてこいよ。
「原理のわからない魔法みたいな力で魔法を使ってるからお前は役立たずだ!」(ダニエルゥゥ)「撃て!」とか「拡散しろ!」とか言ってるのが詠唱扱いされない原理くらいは解説してほしいです
9:40 「自分強化するとか武器に魔法まとわせて戦うに決まってんだろ!考えればわかるだろ!」という言い訳が聞こえてきそう
「え ず く ほ ど」久しぶりに聞きましたwしかしこれはコミカライズの人が大変そう。ネーム入れてる途中で脳が腸ねん転起こしそうなほど矛盾孕んでますしw
まさかまさかと思ったがやっぱりダニエルが勇者だったのかそうか…
ダニエルくんのゲス顔は味があって好きです。主人公が魔法を使う時、命令口調じゃなくて平身平頭誠心誠意頼み込んでマナ様に魔法を行使して頂く、みたいなギャグ描写だと面白いかもですね。それなら詠唱が遅くて戦闘には向かなくても納得ですし、代わりに威力が高いとか既存の魔法では再現出来ない現象を起こせるとか特徴付けてバランスを取っても良いですし。
よし、君は今すぐSEGAメガドライブのゲームにハマりなさい 話(ワイルドトーカー)はそれからだ
@@gatof4900 確かに異世界おじさんでそんなネタあった……!ちっ違うんです! 決してパクったとかそう言う訳じゃあ……っ!ぐわぁぁメガドライブじゃないけどセガサターンのグランディアならプレイした事あって好きでしたーッ!
@@レミリィ でも異世界おじさんのアレはホントに世界の概念的にヤバイレベルの頼み事じゃなかったっけ(悪霊的な敵が取り憑いたら一定時間装備扱いにしてくれとかじゃなかったっけ一応普通の常識の範囲内の魔法行使ならそこまで頼むほどでもないっぽいし(単純におじさんが善人で精霊に気に入られてる可能性が高いけど
0:10この世界だと、「古代魔法は時代遅れ」って言われそうだな…。
ここまでキャラクターが生きていない作品を作れるのはすごいと思うし、それを他人の目に触れさせる勇気もすごい。そしてそれを商業作品に選ぶ出版社は潰れろ。
言い過ぎだろ出版社潰れたらそこで働いてる人の生活はどうなるんだよ思慮が浅すぎてすごいわ
@@サトウ-o1s まともな出版社に吸収されるだけだわバーカ。
@@サトウ-o1s 日本語文化を破壊するような出版社に存在意義なんかないわ。まともな人間はまともな出版社で働けばいいし、こんなものを商業作品に選ぶような低能は自分に合った職業に転職すればいいだけだわ。生活がかかってれば何やってもいいいいと考えてるお前の方がよっぽど思慮が浅いわ。
1+1=( ) の回答欄に「11」と書きそうなこの作者の脳みそはある意味奇跡の存在かもしれない笑
お約束なのはわかってるけど、追放する役目の勇者が過剰にイヤミすぎて傲慢な性格を通り越して主人公に個人的な恨みがあるようにしか見えない結局なにもないんだろうけど
主人公の力を正しく把握していないバカとしか描かれてませんね。もう一人のバカは主人公です。
親から虐待受けてきた子供が大人を見ると過剰に怖がるのと同じで、作家の人にも同年代の男に対して何らかのバイアスが乗っているんでしょ
1:05最終的にサソリにコロコロされそうな名前してんなぁ。もしくはサソリに追いかけられて逃げた先で恋人の弓矢に撃たれてぽっくり逝きそう。
一話目で仮面ライダーにロケットドリルキックされそう
ダニエルゥゥの構図は評価点だな。上手く流行れば他キャラでミームになれるポテンシャルはありそう。できればここでゲス顔しててくれればより良かったんだけどな。
ダニエルゥゥが主役で見たい。主人公よりもよっぽどキャラ立ってて魅力的だし。
原作小説よりちょいネタバレダニエル君にはきちんと救いがあります ざまぁ要員で使い捨て、というわけではないです
やさいせいかつ
素人が趣味で使う投稿サイトなのに出版社が引水して濾過もせずに垂れ流せばそりゃあこんな作品にもなるわ
こういう勇者パーティーって勇者パーティーにしかできない何かがあるのかなって毎回思う、すぐメンバー入れ替わるし、勇者とは一体?
なろうの勇者パーティーは「なんか強い系の人たちの集まり」でしかないから…
ざまあされるための舞台装置みたいなものなので…
「勇者」という存在が活躍した後の世界でリーダーの事をそう呼び本来の勇者はいなくなった世界のお話なのでは?
@@cyc7779 これ普通はそう考えると思うんですけど、なろうではもう勇者ってドラクエとかの職業みたいなものとして扱われてるんですよね。何かをなして与えられる称号で出てくるパターンは稀ですね。
勇者って意味をウィキから抜粋。勇者(ゆうしゃ、ようしゃ[1])とは、勇気のある者のこと[1]。同義語・類義語に勇士(ゆうし、ゆうじ、ようし:男性、武士など)[1][2]、勇夫(ゆうふ:男性)、勇婦(ゆうふ:女性)などがある。しばしば英雄と同一視され、誰もが恐れる困難に立ち向かい偉業を成し遂げた者、または成し遂げようとしている者に対する敬意を表す呼称として用いられる。武勇に優れた戦士や、勝敗にかかわらず勇敢に戦った者に対しても用いる。例えばなろう作品で賢者は魔法がいっぱい使える人みたいになってますが、魔法がいっぱい使える(覚えられる)くらい賢い人って意味なら、多少強引でもわからなくは無いですが、なろう作品の賢者はどいつもこいつもバカばっかなので説得力が無し賢者と同じく勇者もなろう作品で擦らた結果、本来の意味が少し脱線して他のコメントにもあるように「なんか強い人系の集まり」になっているような気がします。というかもはや品の無いチンピラ集団。本来なら非力な女子供でも火の中に飛び込んで誰かを助けると言った勇気を称えると言う意味合いなのだとおもおますが…。
最強位の魔術師クワドラブルエレメントさん、犬に負ける
散々ボロクソに言っておきながら自分のパーティに加入させてたり、パーティ脱退後の無様な姿を楽しみにしてるぜ、とその後を追う気満々な辺り、ダニエルはヤンデレストーカーの可能性があるな。
拗らせたホモ怖いなー戸ずまりすとこ
適性がなくても魔法が使えなくても入って勉強できるなんかの学校があるきっと教育水準が高い国なんだな校長「え、子供に教育を施すなんて当たり前のことじゃろ。ワシまたなんかやっちゃった?」
大盛りテンプレ丼おまち!全部がチグハグでむちゃくちゃすぎて裏のおもしろさがありましたね……
「実は」「俺だけ」「追放」 スリーアウト! さぁお前の罪を数えろ!
ク・ソ・なろう「今更数えきれるか!」
どっかで見た設定とストーリーのパッチワークで話作るから、1話の時点で矛盾破綻が起こる。しかも1話内で過去→現在→過去→現在とやるもんだから話が分かりづらい。おまけに書き始めた段階では流行りの設定も書籍化するころには陳腐化でトホホ。
何回動画を見返しても本当にわからないんだけど、主人公のやってる魔法と他の人がやってる魔法は何が違うの?普通の人は詠唱すると魔法が出る、主人公はマナに問いかけるようにすると魔法が出る、、、あの…主人公も魔法…出てますよね?何がそんなに問題があるのだろう…?例えば主人公がマナが見えると言い張るもののそれを何にも活かせないから妄言扱いされるとかならわかるけど、実際には1プロセスが違うだけで魔法が出せてるのにエミリーは「何それキモイ無理無理無理…」ってなるしダニエルは詠唱してないってだけで実際に魔法が出てるのに「基礎できてない!六属性使えてない!あっても意味無い!バカアホマヌケ!」ってキレ散らかすし実際主人公の暮らしも苦しい……本当にわからないんだけど魔法使えてるのにどうしてこういう評価になるの?
こっちの魔法無し世界には無いキモさがあるんだろうけど、作者の人それすら考えてないんじゃないかなとも思う
1:56 ここの「なんだよこの指はぁ?」みたいな表情クサこれは完全に個人の感想ですが、ところどころ絵の線がしっかり書いてある作中作みたいな感じで気持ちが悪くなってくる実は書かれてることはシュジンコーの頭の中で変換されたことが写し出されてるだけで実際は違うのでは?とさえ思えてくる読者の期待(?)をまんまの意味で裏切ってくる作品ですな
『作者より賢いキャラを作ることは出来ない』ってこれは嘘だなーと思ってるんだけどこの類いの作品の作者に限っては真実だと思ってる
実際は、じっくり時間をかけて考えたり、資料を色々調べて知識量を底上げしたりして、作者よりIQ+20ぐらいは賢いキャラは作れると思ってます。つまりこの作品の作者は···
追放する時のダニエルの表情が、まるで悪魔にでも意識を乗っ取られたかのようですねここ、きっと何かの伏線・・・かもしれない
タイトルだけでお腹いっぱいになりそう…
4:35火柱のような高威力魔法ならわかるけれどこんなたかが火球、しかもすぐ消えるような力にガチビビりしてるのが意味わかんねぇ(あ、授業で習ってないだけでこういう魔法もあるんだ!)くらいにしかおもわんでしょw
主人公がバカな作品は作者の感覚がおかしいだけ。残念ながら大半はこれで説明できます。これが書籍化・漫画化されるのは出版社がおかしいのだけれど……
自分を弱いと認識していながら、こんな玉座に足組んで座ってる魔王みたいな詰め襟黒服を着用するとは、なかなかの面の皮ですね。趣味で着てるんだったらちょっと面白いですけど。
買う気はないけど、書店で買った時の特典で貰えるアリスのアクスタとポストカードがめちゃくちゃ可愛いからそっちが欲しい……
ならば代償が って予測変換で出たのでスマホもわかっている様です これを買ったという恥辱を受け入れなければ求む物は手に入らぬと
追放物ってどちらか一方がバカクズとかになりがちなのに、まさかの両方とは…。でも自分の中では俺のレベルは!やレベルステータスオープン!をしないからマシなのかなぁと思ってしまう。
適正ないけどパーティの魔法使いの役回りをこなしていたとんちかな?脳が粗筋についていけねえ
フランケンシュタインズプリンセスで、主人公が呪文詠唱ではなく精霊への真摯なお願いの言葉で魔法発動させるのいいよね。
なろう系というか、ネット小説で人気を維持しようとすると、その時その時でウケそうな話(テンプレ)を強引に当てはめて書こうとする。その結果、話の前後がつながらず、通して読むと支離滅裂になる場合が散見される。だから、一話一話を別作品だと割り切って読むと楽しめるかも、です。。。
異世界おじさんならそういう頼み方はいけない、と真顔(怖い)でオリオン君を諭してくれるだろう これだけの長期間自身の魔法研究を怠っていたオリオン君の払う代償は高いだろうて、知らんけど
詠唱で頑張って見えないマナ集めて魔法にする一般の人と、そこにあるマナに直接お願い(命令?)して魔法という現象にする主人公って感じかな。魔法の設定自体は割と好き。…うん。
「魔法とは詠唱により素質のある者ならだれでも発動することができる」すごく読んでて引っかかる文章だな仮に素質があるとされてる人が詠唱しても魔法が発動できないなら素質ないでしょ
嘲笑してる時のダニエルゥゥがクソダサすぎてすき
ダニエルゥゥは第7話でももう1度出てくるんだよね 絵師さん的には面白いと思っているんだろう
実際ちょっと「面白い」 意図もわかりやすいし
ついでに視聴者の頭にもハテナマーク。追放理由と主人公の思考が解説されても理解できずに2周しました。
なるほど。原作はこうやってPV数稼いでるんだな
ダニエルぅぅ効果音のやり方はヒロアカとかジャンプ系でチラホラ見かけた気がする構図や絵柄からも影響受けたのがわかりますね
今更だけどこの界隈はタイトル読めば中身読む必要ない作品がほとんどだね
多分、マナさんは主人公が利用しやすいから従ってるフリをしてるだけなのでは……と。「マナ」のところを「精霊」とか「契約獣」に変えればほとんどのなろうファンタジーに応用できそうだな(苦笑)
休憩スペースでワンピース久々に読んでみたけれど生きた敵役の描き方がめっちゃ上手くてこういうのなろうは見習うべきだと思ったぶっ飛ばされてスカッとするけれど立場や能力に加え欲や野望持ってたら無理なくこう動くのはわかるって感じで間違っても役立たずと認識してるいじめっ子が採用するなんて言う忖度しかない展開にはなってない
文章下手すぎてわからないけど学生のときは3属性使えて、社会人?になってクワドラブルエレメントの階位をもらったのかな??追放役もベテランとか言ってたし。でもベテランって歳じゃないしなぁとか思ったけど、冷静に考えるとこんなもん考察する時間が無駄だなと思ったので、ポケカやってきます。
「素質のある者なら誰でも詠唱によって魔法を発動させることができる」この一文からして違和感があるな逆に素質はあるけど魔法を使えない人、ってのがイメージしづらいそれでもヒロインのデザインが結構可愛いから後で読んでみようかな
どんなジャンルでも先駆者は偉大だと思っています。しかし、何も無く細部だけチョロっといじったテンプレ作品って、存在意義が有るのか大いに疑問です。
頭上の?マークと寄り目のコンボは芸術点高いですね!
「あれ? この子(主人公)、頭弱いんじゃ・・・」と思ってしまいますよね(笑)
言われてる通り今の時代にコレを出せたことだけがすごいわ
ダニエルゥゥ結構すき
無様期待顔は凄く良いと思いました()
もしかしてこの「ダニエルゥゥ」ってヒロアカの「カッチャン」を真似たものなのでは?
なんとなく「何かやっちゃった」ことを察せられるだけ孫の方がマシ
作者より賢いキャラは作れないつまり作者は・・・
アルジャーノンに花束を
ダニエルゥという効果音でジャクリィィィン思い出した
序盤のつっこみどころすら考えられないのがターゲット層だからこれで正解なんだろうなあ
ほんとになろうって反面教師の宝庫ですよね
でもちょっと多過ぎますね、反面教師😅
能力は面白そうです。飛蚊症みたいなものに命令したらそれが魔法になってウヘヘーって感じで
絵柄はすごい好きです。
ダニエル別に悪く無くね?彼の目線からすれば、基礎魔法すら使えない役立たずでも、誰よりも努力してたり出来ること精一杯にやってくれてれば正当に評価できたわけでろくに頑張りもしなかった主人公が悪いんだよなぁどんな物事もきちんと筋は通さないと
この世界の勇者っていったい何なんだろうね···ダイ大のニセ勇者の方がよっぽど勇者らしい。
12:29 3属性4つまで重ねられるって火+火+火+火みたいなことだと思うそれが強いかは別として作品によっては最強主人公が使いそうなヤツw
それ重ねてるのは属性じゃなくて魔法ですよね?まぁもちろんその可能性は低くないと思いますが。
@@漫画アニメ考察チャンネル たしかにw「クアドルプル」なら4種類っぽい将来的に光とか闇とか別属性覚える脳内設定のボロかな
ダニエルゥの顔芸はバクラ、マリクっぽいし、拡散せよ!は超魔導烈波斬に見える。この漫画家は決闘者に違いないぜ!ドン☆
罰ゲーム!!
自分を客観視できない主人公って何でこうもウザく感じるのか…はてなマークを浮かべてアホ顔しているシーンとか引っ叩きたくなる
定番肉穴少女の登場時に「きゃああああ」って言ったのはだれなんですかね?まさか悲鳴を上げてからモンスターに対して魔法を唱えたのでしょうか。それがこの世界の魔法の唱え方なら、なるほど、自称勇者で慈悲深い切れキャラのザマァ要員の人は魔法を使えないんじゃなくて、使いたくないんでしょうね
12:46 流石にそこまでじゃないと思いたいけど、この出来じゃあねぇ?
なんかゼロの使い魔の設定思い出した同属性の魔法を重ねるやつ
1:09 2:41 ダニエルの足巨大化するの面白い
アリスめちゃくちゃ可愛いな
ジェネリック賢者の孫って感想ですね。
俺も歩く度にダニエルゥって音が鳴る
あんな関係性のダニエルとパーティを組んでたって時点でもう不自然極まりないのよ。なんでそんなことすら分からんかね。。。別にこの作品に限らないけどさ。
孫より酷い無自覚系ですね...
どれもこれも見たことある要素ばかりと言うTheなろうって感じの作品っすね
魔法を使える素質が無いのに魔法職な主人公???魔法使える事がレアなのか一般的なのか結局どっちやねん?主さんが丁寧に考察していますが、多分テンプレ雑コラした結果矛盾だらけになっているだけじゃないかと思ったり3属性なのにクアドラブルについては3属性を使えればもう1つ重ねることが出来る能力があると考えればまあ分らんこともないかもしれませんが、なんじゃこりゃ?
後から主人公が親善試合で詠唱するフリをしながら戦っていたシーンが描かれていますので、パーティー内でもそのように振る舞っていたものと思われます。話の流れでは補助魔法くらいしか使っていない感じでしたが、クビを言い渡されて食い下がる際、「魔法しか効かない敵に~」みたいな発言があったので攻撃魔法も使っていたのかもしれません。でも6属性が使えないと認識されてたので使ってなかったかもしれません。【結論】考えれば考えるほど分からなくなります。
クアドラブル、ほんの少し真面目に考えてみると①コメ主さんの通りもう一つ属性を重ねられる②秘められた4つ目の属性が使える③「属性を譲渡する魔法」で偉い人から4つ目の属性が与えられる④自分で4つ目を作り上げる(ゼロからつくるとか、元々の3属性を組み合わせるとか)⑤3属性は基本属性で、極めると応用属性的な感じで4つ目以降が使える(UP主さんの6属性(?)を参考にしました)⑥ただの作者のミス⑦作者そこまで考えてない⑧その他まあ多分⑥か⑦なんだろなぁ…
ダニエルゥ!はすき_(・ω・ 」∠)_
俺もこの世界で俺だけHMガキだから日常会話が古の伝説語録に聞こえる羨ましいと思ってももう遅い
ヒロインとその他で絵柄が違うので作画分割してるのかと思った。
あれだけ相性悪いのに一緒に行動してたってそりゃもう「お前はパーティーから追放」=「俺だけのもの」じゃないの…アッー!!!
二人は幸せなキスをして終了
オリオォオオオン(キスの音)
オリオン座の下で......?
@@會澤-e1pさすがダニエル!俺達にできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!憧れるゥ!
@@ねるねるサブサブせええええええくっす!!!!ってこと…?!
詠唱無しで発動する事が変と自覚あるなら、適当に詠唱して最後にマナに頼むっていう芝居でもやれば良いのに。幼馴染が剣や弓で戦ってるのは良いと最初は思った。魔法は戦闘方法の1つで他の攻撃方法である剣を持つのは当然だから。なのに魔法を使わないってのはアホかと。アホばっかな作品ですね。
クアドラプルのくだりは四天王なのに5人いると同じだな
そもそも「6属性」なのに最高位がクアドラプル・・・?
基本地水火風以外の二つはおまけかなんかとか理由はあるんじゃねえですか
表紙からして、ポケ〜っとしてる顔ですから、一応は看板に偽り無しの出来栄え、かな?www
いつも思うんだが、この手の追放される主人公がどうしてメンバーになれていたのか不思議でならない。役に立たないことを分かった上で仲間に入れたのではないのか?
あー、これかぁ… ヒロインが「ぱああぁっ」ってなる回数が異様に多いのと、描き文字が汚すぎて何と書いているのか判別しづらいことしか印象に残ってないうp主はあれこれ頑張って考察してるけど、作者の人、絶対にそこまで深く考えてないと思うよ
考察って程でもないですかね。ものっそい表層的な世界観やキャラの心情が読み取れないので無駄にアレコレ考えさせられるだけですから。
なろうって説明のためにランクとかステータスみたいにメタい話ししちゃうけど、没入感が削がれるからもっとちゃんと考えて欲しい
なろうテンプレエピソードを短冊に書いて適当に引いたものを並べてる方がもう少しまともな話になりそう
全然話が面白くないけどヒロインの子はかわいいですね!これは高評価(白目)
ファッション無能、ファッション追放、ファッションボッチ。場面で着替えるファッション設定。流行に乗ろうとして時代遅れのファッション漫画
よく分からんダニエルゥゥパーティに入らず仕事をしながら研究すればいいのにね追放テンプレに沿わないといけない強迫観念でもあるんだろうか
作者君さぁ?作者の自分が理解していることでも、読者の皆さんが理解しているとは限らないんだぞ。きちんと世界観や設定の説明をしてくれよ。頼むから。
これを見てると最近アニメ化してた某パリイの主人公がまともに見えてきたw
あちらはちゃんと一定の法則のもとぶっとんでますからね。
サムネでこりゃひどいと書いてあった理由がよくわかりました。確かに言ってることとやってることが辻褄が合わすぎだし話しが訳わからん。設定がちゃんと出来てない状態で話しを作ってる印象です。
主人公「5教科のテストで、国語と英語が20点の赤点スレスレだったけど、他の3つは100点満点だった。この学校では語学が重要視されるから、俺は赤点スレスレの落ちこぼれだ!」
後輩「先輩!数学や歴史が100点なんてすごいです!勉強を教えてください!」
主人公「いや、ダメだよ。だって俺国語と英語が赤点スレスレだから…」
魔法から別のものに置き換えるとほんと会話が通じてなくてすごい事になるなw
しかも、話の流れで、ランクが上って言う自分より社会的立場のある人…
先輩とか偏差値の高い学校に通うとかですかね?と、数学や歴史の模試的なもので学力比べして勝っているにもかかわらず、「国語と英語が赤点スレスレだから…」をこすり続けている、と
馬車が襲われた際に「きゃあああ」と叫んだ声が聞こえて主人公が助けに行ったわけですが、今回叫んだのは誰なんでしょう。
ヒロインは勇敢に立ち向かおうとしているので叫ぶとは思えませんし...。
という事は御者のおじさん、随分可愛い悲鳴上げますね。
もちろんアリスです。
ちょっとびっくりしちゃったみたいですね。
御者のおじさんもかあ、奇遇ですね
それ思ったわw
お前なんで悲鳴あげた後に普通に戦ってんだよと
@@漫画アニメ考察チャンネル ちょっとなの!?
猿叫かもしれない...
うP主とみんなのコメントが一番楽しめるんだよね
ありがとう!
幼馴染の情けをかけるほど仲よかったか?
ざまぁしたいが前に出すぎてもう滅茶苦茶だよ
魔法使えないのにいじめるわけでもなく幼馴染の情けで勇者パーティに所属させてくれたダニエルちょっと優しくて草
多分10年近くつるんでると思う
もうお前ら付き合っちゃえよ!
あ、いや、いま離婚したのか
ここまで主人公の思考が破綻してるのを見ると3と4の違いがわかってない可能性も否定できない
トリプルとクワドラプルとで比べた時、響きのかっこよさを考えれば数字の1の差なんて誤差だよ誤差
追放する時の剣幕見たら幼なじみだからってパーティに入れるような関係性じゃないだろ…
学生時代はまだちょっと軽口言い合うだけの関係だったかもだけど、あの主人公の不快極まるすっとぼけ頭ハテナマークを間近で見過ぎて発狂してしまった説が有力です
お辛かったでしょうダニエル・カサンドラマン
@@まち-i6p
俺は落ちこぼれだから→敵を瞬ころ→魔法の使えない落ちこぼれですまない…を繰り返していた可能性が
「自分がパーティで頑張ってたじゃないですか!」→「えっそうなの?普通だと思ってた」
この流れ何回するねん
それをシュジンコー以外が言えば前人未踏前代未聞のなろうさくひんに仕上がるぜ!
いや待つんだ。今までのなろうでの貢献は荷物運びとか雑用とかだったけど、こいつの場合は本当に目に見える形で貢献している。流れは似ているが中身は違うのでは
@@poriemon1魔力付与してました→いや大したことないだろ→実は無茶苦茶貢献していた
のパターンはかなり擦られている
@@muchimuchi2nd 事前に声掛けもせず勝手にやってましたまでがテンプレですな
12:25 見えてる部分は火・火・風ってなってるように見えるから、4種じゃなくて同属性もカウントして4つまで重ねられるってことかな
火・火としたら火の威力が高くなるとか
その可能性は大いにありますね。
ただその設定だと「属性を重ねる」と表現するセンスが終わってますけど。
この世界に何年も生きて、学校まで通ってこの常識の無さ
そらダニエル君も見捨てますは、むしろ向上心の無い主人公を
今まで置いてくれただけ優しいまである
つーか学校という世界観を説明するにめちゃくちゃ都合の良い舞台装置があるのに見事に死んでますわ。
それからマナって何なんだ?ウィキったら神秘的な力の源ってすっごいボンヤリした解説だったよ。人によっては解釈が異なるのでは?
この作品はマナが見える主人公だけの特別な力に関する事なのにマナの説明なしってどゆこと?
俺だけ使える古代魔法…?
俺だけ入れる隠し…うっ頭が
頭痛おさまるから、とりあえず女の子とチューしてこいよ。
「原理のわからない魔法みたいな力で魔法を使ってるからお前は役立たずだ!」(ダニエルゥゥ)
「撃て!」とか「拡散しろ!」とか言ってるのが詠唱扱いされない原理くらいは解説してほしいです
9:40 「自分強化するとか武器に魔法まとわせて戦うに決まってんだろ!考えればわかるだろ!」という言い訳が聞こえてきそう
「え ず く ほ ど」久しぶりに聞きましたwしかしこれはコミカライズの人が大変そう。ネーム入れてる途中で脳が腸ねん転起こしそうなほど矛盾孕んでますしw
まさかまさかと思ったがやっぱりダニエルが勇者だったのか
そうか…
ダニエルくんのゲス顔は味があって好きです。
主人公が魔法を使う時、命令口調じゃなくて平身平頭誠心誠意頼み込んでマナ様に魔法を行使して頂く、みたいなギャグ描写だと面白いかもですね。
それなら詠唱が遅くて戦闘には向かなくても納得ですし、代わりに威力が高いとか既存の魔法では再現出来ない現象を起こせるとか特徴付けてバランスを取っても良いですし。
よし、君は今すぐSEGAメガドライブのゲームにハマりなさい
話(ワイルドトーカー)はそれからだ
@@gatof4900
確かに異世界おじさんでそんなネタあった……!
ちっ違うんです! 決してパクったとかそう言う訳じゃあ……っ!
ぐわぁぁメガドライブじゃないけどセガサターンのグランディアならプレイした事あって好きでしたーッ!
@@レミリィ でも異世界おじさんのアレはホントに世界の概念的にヤバイレベルの頼み事じゃなかったっけ(悪霊的な敵が取り憑いたら一定時間装備扱いにしてくれとかじゃなかったっけ
一応普通の常識の範囲内の魔法行使ならそこまで頼むほどでもないっぽいし(単純におじさんが善人で精霊に気に入られてる可能性が高いけど
0:10この世界だと、「古代魔法は時代遅れ」って言われそうだな…。
ここまでキャラクターが生きていない作品を作れるのはすごいと思うし、それを他人の目に触れさせる勇気もすごい。そしてそれを商業作品に選ぶ出版社は潰れろ。
言い過ぎだろ
出版社潰れたらそこで働いてる人の生活はどうなるんだよ
思慮が浅すぎてすごいわ
@@サトウ-o1s
まともな出版社に吸収されるだけだわバーカ。
@@サトウ-o1s
日本語文化を破壊するような出版社に存在意義なんかないわ。まともな人間はまともな出版社で働けばいいし、こんなものを商業作品に選ぶような低能は自分に合った職業に転職すればいいだけだわ。生活がかかってれば何やってもいいいいと考えてるお前の方がよっぽど思慮が浅いわ。
1+1=( ) の回答欄に「11」と書きそうなこの作者の脳みそはある意味奇跡の存在かもしれない笑
お約束なのはわかってるけど、追放する役目の勇者が過剰にイヤミすぎて
傲慢な性格を通り越して主人公に個人的な恨みがあるようにしか見えない
結局なにもないんだろうけど
主人公の力を正しく把握していないバカとしか描かれてませんね。もう一人のバカは主人公です。
親から虐待受けてきた子供が大人を見ると過剰に怖がるのと同じで、作家の人にも同年代の男に対して何らかのバイアスが乗っているんでしょ
1:05
最終的にサソリにコロコロされそうな名前してんなぁ。
もしくはサソリに追いかけられて逃げた先で恋人の弓矢に撃たれてぽっくり逝きそう。
一話目で仮面ライダーにロケットドリルキックされそう
ダニエルゥゥの構図は評価点だな。
上手く流行れば他キャラでミームになれるポテンシャルはありそう。
できればここでゲス顔しててくれればより良かったんだけどな。
ダニエルゥゥが主役で見たい。主人公よりもよっぽどキャラ立ってて魅力的だし。
原作小説よりちょいネタバレ
ダニエル君にはきちんと救いがあります ざまぁ要員で使い捨て、というわけではないです
やさいせいかつ
素人が趣味で使う投稿サイトなのに出版社が引水して濾過もせずに垂れ流せばそりゃあこんな作品にもなるわ
こういう勇者パーティーって勇者パーティーにしかできない何かがあるのかなって毎回思う、すぐメンバー入れ替わるし、勇者とは一体?
なろうの勇者パーティーは「なんか強い系の人たちの集まり」でしかないから…
ざまあされるための舞台装置みたいなものなので…
「勇者」という存在が活躍した後の世界でリーダーの事をそう呼び本来の勇者はいなくなった世界のお話なのでは?
@@cyc7779
これ普通はそう考えると思うんですけど、なろうではもう勇者ってドラクエとかの職業みたいなものとして扱われてるんですよね。何かをなして与えられる称号で出てくるパターンは稀ですね。
勇者って意味をウィキから抜粋。
勇者(ゆうしゃ、ようしゃ[1])とは、勇気のある者のこと[1]。同義語・類義語に勇士(ゆうし、ゆうじ、ようし:男性、武士など)[1][2]、勇夫(ゆうふ:男性)、勇婦(ゆうふ:女性)などがある。
しばしば英雄と同一視され、誰もが恐れる困難に立ち向かい偉業を成し遂げた者、または成し遂げようとしている者に対する敬意を表す呼称として用いられる。武勇に優れた戦士や、勝敗にかかわらず勇敢に戦った者に対しても用いる。
例えばなろう作品で賢者は魔法がいっぱい使える人みたいになってますが、魔法がいっぱい使える(覚えられる)くらい賢い人って意味なら、多少強引でもわからなくは無いですが、なろう作品の賢者はどいつもこいつもバカばっかなので説得力が無し
賢者と同じく勇者もなろう作品で擦らた結果、本来の意味が少し脱線して他のコメントにもあるように「なんか強い人系の集まり」になっているような気がします。というかもはや品の無いチンピラ集団。
本来なら非力な女子供でも火の中に飛び込んで誰かを助けると言った勇気を称えると言う意味合いなのだとおもおますが…。
最強位の魔術師クワドラブルエレメントさん、犬に負ける
散々ボロクソに言っておきながら自分のパーティに加入させてたり、パーティ脱退後の無様な姿を楽しみにしてるぜ、とその後を追う気満々な辺り、ダニエルはヤンデレストーカーの可能性があるな。
拗らせたホモ怖いなー戸ずまりすとこ
適性がなくても魔法が使えなくても入って勉強できるなんかの学校がある
きっと教育水準が高い国なんだな
校長「え、子供に教育を施すなんて当たり前のことじゃろ。ワシまたなんかやっちゃった?」
大盛りテンプレ丼おまち!
全部がチグハグでむちゃくちゃすぎて裏のおもしろさがありましたね……
「実は」「俺だけ」「追放」 スリーアウト! さぁお前の罪を数えろ!
ク・ソ・なろう「今更数えきれるか!」
どっかで見た設定とストーリーのパッチワークで話作るから、1話の時点で矛盾破綻が起こる。
しかも1話内で過去→現在→過去→現在とやるもんだから話が分かりづらい。
おまけに書き始めた段階では流行りの設定も書籍化するころには陳腐化でトホホ。
何回動画を見返しても本当にわからないんだけど、主人公のやってる魔法と他の人がやってる魔法は何が違うの?
普通の人は詠唱すると魔法が出る、主人公はマナに問いかけるようにすると魔法が出る、、、あの…主人公も魔法…出てますよね?何がそんなに問題があるのだろう…?
例えば主人公がマナが見えると言い張るもののそれを何にも活かせないから妄言扱いされるとかならわかるけど、実際には1プロセスが違うだけで魔法が出せてるのにエミリーは「何それキモイ無理無理無理…」ってなるしダニエルは詠唱してないってだけで実際に魔法が出てるのに「基礎できてない!六属性使えてない!あっても意味無い!バカアホマヌケ!」ってキレ散らかすし実際主人公の暮らしも苦しい……本当にわからないんだけど魔法使えてるのにどうしてこういう評価になるの?
こっちの魔法無し世界には無いキモさがあるんだろうけど、作者の人それすら考えてないんじゃないかなとも思う
1:56 ここの「なんだよこの指はぁ?」みたいな表情クサ
これは完全に個人の感想ですが、ところどころ絵の線がしっかり書いてある作中作みたいな感じで気持ちが悪くなってくる
実は書かれてることはシュジンコーの頭の中で変換されたことが写し出されてるだけで実際は違うのでは?とさえ思えてくる
読者の期待(?)をまんまの意味で裏切ってくる作品ですな
『作者より賢いキャラを作ることは出来ない』ってこれは嘘だなーと思ってるんだけどこの類いの作品の作者に限っては真実だと思ってる
実際は、じっくり時間をかけて考えたり、資料を色々調べて知識量を底上げしたりして、作者よりIQ+20ぐらいは賢いキャラは作れると思ってます。
つまりこの作品の作者は···
追放する時のダニエルの表情が、まるで悪魔にでも意識を乗っ取られたかのようですね
ここ、きっと何かの伏線・・・かもしれない
タイトルだけでお腹いっぱいになりそう…
4:35
火柱のような高威力魔法ならわかるけれど
こんなたかが火球、しかもすぐ消えるような力にガチビビりしてるのが意味わかんねぇ
(あ、授業で習ってないだけでこういう魔法もあるんだ!)くらいにしかおもわんでしょw
主人公がバカな作品は作者の感覚がおかしいだけ。
残念ながら大半はこれで説明できます。
これが書籍化・漫画化されるのは出版社がおかしいのだけれど……
自分を弱いと認識していながら、こんな玉座に足組んで座ってる魔王みたいな詰め襟黒服を着用するとは、なかなかの面の皮ですね。
趣味で着てるんだったらちょっと面白いですけど。
買う気はないけど、書店で買った時の特典で貰えるアリスのアクスタとポストカードがめちゃくちゃ可愛いからそっちが欲しい……
ならば代償が って予測変換で出たのでスマホもわかっている様です
これを買ったという恥辱を受け入れなければ求む物は手に入らぬと
追放物ってどちらか一方がバカクズとかになりがちなのに、まさかの両方とは…。
でも自分の中では俺のレベルは!やレベルステータスオープン!をしないからマシなのかなぁと思ってしまう。
適正ないけどパーティの魔法使いの役回りをこなしていた
とんちかな?脳が粗筋についていけねえ
フランケンシュタインズプリンセスで、主人公が呪文詠唱ではなく精霊への真摯なお願いの言葉で魔法発動させるのいいよね。
なろう系というか、ネット小説で人気を維持しようとすると、その時その時でウケそうな話(テンプレ)を強引に当てはめて書こうとする。その結果、話の前後がつながらず、通して読むと支離滅裂になる場合が散見される。だから、一話一話を別作品だと割り切って読むと楽しめるかも、です。。。
異世界おじさんならそういう頼み方はいけない、と真顔(怖い)でオリオン君を諭してくれるだろう
これだけの長期間自身の魔法研究を怠っていたオリオン君の払う代償は高いだろうて、知らんけど
詠唱で頑張って見えないマナ集めて魔法にする一般の人と、そこにあるマナに直接お願い(命令?)して魔法という現象にする主人公って感じかな。魔法の設定自体は割と好き。…うん。
「魔法とは詠唱により素質のある者ならだれでも発動することができる」すごく読んでて引っかかる文章だな
仮に素質があるとされてる人が詠唱しても魔法が発動できないなら素質ないでしょ
嘲笑してる時のダニエルゥゥがクソダサすぎてすき
ダニエルゥゥは第7話でももう1度出てくるんだよね 絵師さん的には面白いと思っているんだろう
実際ちょっと「面白い」
意図もわかりやすいし
ついでに視聴者の頭にもハテナマーク。
追放理由と主人公の思考が解説されても理解できずに2周しました。
なるほど。原作はこうやって
PV数稼いでるんだな
ダニエルぅぅ効果音のやり方はヒロアカとかジャンプ系でチラホラ見かけた気がする
構図や絵柄からも影響受けたのがわかりますね
今更だけどこの界隈はタイトル読めば中身読む必要ない作品がほとんどだね
多分、マナさんは主人公が利用しやすいから従ってるフリをしてるだけなのでは……と。
「マナ」のところを「精霊」とか「契約獣」に変えればほとんどのなろうファンタジーに応用できそうだな(苦笑)
休憩スペースでワンピース久々に読んでみたけれど
生きた敵役の描き方がめっちゃ上手くてこういうのなろうは見習うべきだと思った
ぶっ飛ばされてスカッとするけれど立場や能力に加え欲や野望持ってたら無理なくこう動くのはわかるって感じで
間違っても役立たずと認識してるいじめっ子が採用するなんて言う忖度しかない展開にはなってない
文章下手すぎてわからないけど学生のときは3属性使えて、社会人?になってクワドラブルエレメントの階位をもらったのかな??追放役もベテランとか言ってたし。でもベテランって歳じゃないしなぁとか思ったけど、
冷静に考えるとこんなもん考察する時間が無駄だなと思ったので、ポケカやってきます。
「素質のある者なら誰でも詠唱によって魔法を発動させることができる」
この一文からして違和感があるな
逆に素質はあるけど魔法を使えない人、ってのがイメージしづらい
それでもヒロインのデザインが結構可愛いから後で読んでみようかな
どんなジャンルでも先駆者は偉大だと思っています。
しかし、何も無く細部だけチョロっといじったテンプレ作品って、存在意義が有るのか大いに疑問です。
頭上の?マークと寄り目のコンボは芸術点高いですね!
「あれ? この子(主人公)、頭弱いんじゃ・・・」
と思ってしまいますよね(笑)
言われてる通り今の時代にコレを出せたことだけがすごいわ
ダニエルゥゥ結構すき
無様期待顔は凄く良いと思いました()
もしかしてこの「ダニエルゥゥ」ってヒロアカの「カッチャン」を真似たものなのでは?
なんとなく「何かやっちゃった」ことを察せられるだけ孫の方がマシ
作者より賢いキャラは作れない
つまり作者は・・・
アルジャーノンに花束を
ダニエルゥという効果音でジャクリィィィン思い出した
序盤のつっこみどころすら考えられないのがターゲット層だからこれで正解なんだろうなあ
ほんとになろうって反面教師の宝庫ですよね
でもちょっと多過ぎますね、反面教師😅
能力は面白そうです。飛蚊症みたいなものに命令したらそれが魔法になってウヘヘーって感じで
絵柄はすごい好きです。
ダニエル別に悪く無くね?
彼の目線からすれば、基礎魔法すら使えない役立たずでも、誰よりも努力してたり出来ること精一杯にやってくれてれば正当に評価できたわけで
ろくに頑張りもしなかった主人公が悪いんだよなぁ
どんな物事もきちんと筋は通さないと
この世界の勇者っていったい何なんだろうね···ダイ大のニセ勇者の方がよっぽど勇者らしい。
12:29 3属性4つまで重ねられるって火+火+火+火みたいなことだと思う
それが強いかは別として作品によっては最強主人公が使いそうなヤツw
それ重ねてるのは属性じゃなくて魔法ですよね?
まぁもちろんその可能性は低くないと思いますが。
@@漫画アニメ考察チャンネル
たしかにw
「クアドルプル」なら4種類っぽい
将来的に光とか闇とか別属性覚える脳内設定のボロかな
ダニエルゥの顔芸はバクラ、マリクっぽいし、拡散せよ!は超魔導烈波斬に見える。この漫画家は決闘者に違いないぜ!ドン☆
罰ゲーム!!
自分を客観視できない主人公って何でこうもウザく感じるのか…
はてなマークを浮かべてアホ顔しているシーンとか引っ叩きたくなる
定番肉穴少女の登場時に「きゃああああ」って言ったのはだれなんですかね?まさか悲鳴を上げてからモンスターに対して魔法を唱えたのでしょうか。それがこの世界の魔法の唱え方なら、なるほど、自称勇者で慈悲深い切れキャラのザマァ要員の人は魔法を使えないんじゃなくて、使いたくないんでしょうね
12:46 流石にそこまでじゃないと思いたいけど、この出来じゃあねぇ?
なんかゼロの使い魔の設定思い出した
同属性の魔法を重ねるやつ
1:09 2:41 ダニエルの足巨大化するの面白い
アリスめちゃくちゃ可愛いな
ジェネリック賢者の孫って感想ですね。
俺も歩く度にダニエルゥって音が鳴る
あんな関係性のダニエルとパーティを組んでたって時点でもう不自然極まりないのよ。なんでそんなことすら分からんかね。。。
別にこの作品に限らないけどさ。
孫より酷い無自覚系ですね...
どれもこれも見たことある要素ばかりと言うTheなろうって感じの作品っすね
魔法を使える素質が無いのに魔法職な主人公???魔法使える事がレアなのか一般的なのか
結局どっちやねん?主さんが丁寧に考察していますが、多分テンプレ雑コラした結果矛盾
だらけになっているだけじゃないかと思ったり
3属性なのにクアドラブルについては3属性を使えればもう1つ重ねることが出来る能力がある
と考えればまあ分らんこともないかもしれませんが、なんじゃこりゃ?
後から主人公が親善試合で詠唱するフリをしながら戦っていたシーンが描かれていますので、パーティー内でもそのように振る舞っていたものと思われます。
話の流れでは補助魔法くらいしか使っていない感じでしたが、クビを言い渡されて食い下がる際、「魔法しか効かない敵に~」みたいな発言があったので攻撃魔法も使っていたのかもしれません。
でも6属性が使えないと認識されてたので使ってなかったかもしれません。
【結論】
考えれば考えるほど分からなくなります。
クアドラブル、ほんの少し真面目に考えてみると
①コメ主さんの通りもう一つ属性を重ねられる
②秘められた4つ目の属性が使える
③「属性を譲渡する魔法」で偉い人から4つ目の属性が与えられる
④自分で4つ目を作り上げる(ゼロからつくるとか、元々の3属性を組み合わせるとか)
⑤3属性は基本属性で、極めると応用属性的な感じで4つ目以降が使える(UP主さんの6属性(?)を参考にしました)
⑥ただの作者のミス
⑦作者そこまで考えてない
⑧その他
まあ多分⑥か⑦なんだろなぁ…
ダニエルゥ!はすき_(・ω・ 」∠)_
俺もこの世界で俺だけHMガキだから日常会話が古の伝説語録に聞こえる
羨ましいと思ってももう遅い
ヒロインとその他で絵柄が違うので作画分割してるのかと思った。
あれだけ相性悪いのに一緒に行動してたってそりゃもう
「お前はパーティーから追放」=「俺だけのもの」
じゃないの…
アッー!!!
二人は幸せなキスをして終了
オリオォオオオン(キスの音)
オリオン座の下で......?
@@會澤-e1p
さすがダニエル!俺達にできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!憧れるゥ!
@@ねるねるサブサブせええええええくっす!!!!ってこと…?!
詠唱無しで発動する事が変と自覚あるなら、適当に詠唱して最後にマナに頼むっていう芝居でもやれば良いのに。
幼馴染が剣や弓で戦ってるのは良いと最初は思った。魔法は戦闘方法の1つで他の攻撃方法である剣を持つのは当然だから。
なのに魔法を使わないってのはアホかと。
アホばっかな作品ですね。
クアドラプルのくだりは四天王なのに5人いると同じだな
そもそも「6属性」なのに最高位がクアドラプル・・・?
基本地水火風以外の二つはおまけかなんかとか理由はあるんじゃねえですか
表紙からして、ポケ〜っとしてる顔ですから、一応は看板に偽り無しの出来栄え、かな?www
いつも思うんだが、この手の追放される主人公がどうしてメンバーになれていたのか不思議でならない。役に立たないことを分かった上で仲間に入れたのではないのか?
あー、これかぁ… ヒロインが「ぱああぁっ」ってなる回数が異様に多いのと、描き文字が汚すぎて何と書いているのか判別しづらいことしか印象に残ってない
うp主はあれこれ頑張って考察してるけど、作者の人、絶対にそこまで深く考えてないと思うよ
考察って程でもないですかね。
ものっそい表層的な世界観やキャラの心情が読み取れないので無駄にアレコレ考えさせられるだけですから。
なろうって説明のためにランクとかステータスみたいにメタい話ししちゃうけど、没入感が削がれるからもっとちゃんと考えて欲しい
なろうテンプレエピソードを短冊に書いて適当に引いたものを並べてる方がもう少しまともな話になりそう
全然話が面白くないけどヒロインの子はかわいいですね!これは高評価(白目)
ファッション無能、ファッション追放、ファッションボッチ。場面で着替えるファッション設定。流行に乗ろうとして時代遅れのファッション漫画
よく分からんダニエルゥゥパーティに入らず仕事をしながら研究すればいいのにね
追放テンプレに沿わないといけない強迫観念でもあるんだろうか
作者君さぁ?作者の自分が理解していることでも、読者の皆さんが理解しているとは限らないんだぞ。
きちんと世界観や設定の説明をしてくれよ。頼むから。
これを見てると最近アニメ化してた某パリイの主人公がまともに見えてきたw
あちらはちゃんと一定の法則のもとぶっとんでますからね。
サムネでこりゃひどいと書いてあった理由がよくわかりました。確かに言ってることとやってることが辻褄が合わすぎだし話しが訳わからん。設定がちゃんと出来てない状態で話しを作ってる印象です。