ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「思考はしかねる」じゃなくて「首肯(うなずく)はしかねる」納得はできないって意味ですね。とてもいい場面の切り抜きなのでできれば誤字脱字は頑張ってしないでほしいですね。とりあえず今の都知事選の候補者に聴かせたいですよね~。
ご教示ありがとうございます!引用部分は特に気をつけていきます。さて、都知事選ですが、どうなりますことか…。
@@animana666都知事選?次に、レントシーカーや外資に諂うクソバカを決める嘘吐き大会だよ。まぁ、その中でも本当に民の将来を憂いている物好きは一人ぐらいしか知らないがね。
獅子帝に両方当てはまると思います。専制国家なのだから「思考」するきっかけすらなかったし、同盟に城下之盟を結ばせた後だから「思考」し「首肯」できなかった。この考察でアプリの自動文字起こしで誤植、これがきっかけでもう一つの見方が出来ました。有り難うございます。
@@animana666 口八丁で愛国心を煽り後方で安楽な生活出馬した人全員そうやんけと思いました
アニメから入ると小説ではなんて言ってるんだろ?とか、今のなんて言ったの?ってなるのが結構あったな
ヤンほど魅力があり指標になる人物は他にいない。自分の考え方、生き方に多大な影響がある。ほんとに大好きです。田中先生に感謝です。
田中さんが生み出して、冨山さんが人としての魅力を吹き込んだ。そう思います。
2024年、今まさに彼の言葉にとてつもない重みを感じる。なんて深いんだろう。若いときには解らなかったなぁ。
今の日本にはヤン・ウェンリーが必要かもしれません。ヤン・ウェンリーは中国系かな?
なんという名作。10代の頃に見て、読んでましたが、改めてこの作品の深さに感動しました。ヤンはじめ登場人物が魅力的過ぎる。
それは、よく分かりますよ、年を取るにつれ、解釈の仕方が変わって、よりよく理解できる。😊
『生きていてほしかった 。たとえ連戦連敗でもいいから』ユリアンだけじゃなくて、視聴者皆そう思ってたよ
ヤンを演じてるときの富山敬さんの声にいやされる
ヤンの死と前後して亡くなったのが😢
今更だけど、結局なんでみんな銀英伝が好きになるのかって、富山さんのヤン・ウェンリーの声を聞きたいからなんじゃないだろうか。
普通に脚本がいいから。旧アニメもちょいちょい原作改悪はしてるが。
ほんそれ。私個人はマジそれ。
随分と極端な物言いだな。富山氏のヤン・ウェンリーが至高というのには賛同するが、それが銀英伝の魅力の全てと言う考え方には異を唱える。
まったくだ。富山氏のヤン・ウェンリーのすばらしさは認めるところだが、それがすべてだと卿らは言うのか。
アニメのみのファンですが、この作品に触れた時は衝撃を受けました。「時は移り、所は変われど 人類の営みには何ら変わることはない」歴史が好きな自分としてはそれまでフワフワと頭にあった考えが、カチッとはまった気がした言葉です。政治や、歴史など人の営みにさらに深い興味を持つことができました。110話を何周しても飽きない素晴らしい作品。
「宿命の対決なんて無いんだよ、ユリアン。」という言葉の声音に優しさを感じる。これもまた良き父性の形といった所ですかね。
また銀英伝フルで観たくなってくるな~
そう言っていただける方がいて嬉しいです。
1年か2年限定でネトフリでオリジナル版かデジタルリマスター版を全話公開して欲しい。
読み始めて30年近くたつけど、ヤン提督がとても魅力的なのよねぇ…ただのSFないと自分は思ってます
民主国家は国民が政治に対して勤勉でなければならない。これを教えてくれた銀河英雄伝説はある意味聖書です。
ビュコック提督の最後は条件反射で涙が出てきます。奥さん想いの所が好きです‼️
石黒版をはじめて見たときは、このアニメがこれほど長く人生の道標になるとは思いもよりませんでしたね
まったく同意見です。あれから30年以上経ちますが、言葉の一つ一つが人生に響きます。
同意見です。13で始めて見て、41でまだ見てます。
この作品に感銘受ける位ならパクリ元の花神や項羽と劉邦も読んだ方がいいぞ。 ある意味ヤンの言ってることは極論のギャグだからな。だから話してることが一々面白い
@@妖怪アメフラシ私も17で初めて見て今40です。子供の時はやや盲目的に見てたものがこの年齢になると自省的なところも含まれてきて、いまさらながら新たな価値を感じています。このような素晴らしいコンテンツが今でも簡単に見直せる現代の技術や社会に感謝。
@@ニシノフラワー0自分も観たことが無くて勧められて観てそれを勧めてきた友人に指摘したら顔真っ赤にして反論されたよ😅時に真実の指摘は受け入れられない。
ベジータとかニンジンいらないよとか口からわさびの生えた怪人とかネタキャライメージ強いけど堀川さんのラインハルト良いなぁ・・・英雄の覇気と気品、知性が溢れ出てる
新英伝は生意気な金髪の小僧でしかない
ノイエは演技が全体的にどうも軽い・・・・石黒版の世界の再現ドラマと割り切った方がしっくりくる。
個人的にはアンドロメダ瞬が印象的で優しいけれど信念のある感じが好きでしたね
そうなんです。堀川さんのラインハルトは覇気と気品、知性さらにそこに無邪気さを感じる完璧なラインハルトなのです
@@とめぞう-o5k堀川さんはベジータ役がやはり有名だけど、このラインハルトは覇者のオーラも危うさも孕んでるのはやはり凄い
冗談ですよって言われたヤンの「話聞いてたのかこのタコ」って顔好き
櫻井よしこ「最近の若者は愛国心が足りない!」若者「私が嫌いなのは自分だけ安全なところに隠れて戦争を賛美し、愛国心を強調し、他人を戦場に駆り立てて後方で安楽な生活を送るような輩です。」
フレデリカがいい女過ぎる
ビュコック提督の最期はカイザーすら山の清水と例え、全将兵に起立敬礼を命じたほどだからな
ビュコックも軍隊生活しか知らんからああいうカッコつけが好きで同じ趣味の金髪と話が合うんだろう。大体どっちも戦って死にたいというタイプだからな。別に投降すれば普通に遇してくれるけどビュコック自身は死ねる機会にワクワクしてるから絶対この機会逃したくないだろうからね。その点メルカッツとかもおなじだったパン屋だけは同行したがったからすげー迷惑そうに最初してたけど すぐ あきらめたなw
ラインハルトは性格から言って、同盟の将兵が命懸けで最後の最後勝てないと分かっていても自分達の自由を守る為の戦いを挑んでくるかを見極めてそうであれば出来る範囲で元自由惑星同盟をそれ相応に遇するって見抜いてたんですよね。だから30歳以上の大人だけが参加出来るパーティーを開かざる得なかったと。後でハイネセンで文官達もが下手したら処刑もあり得るのに意地を見せてる事に驚いて中間や比較的下の官僚の質が高いとむしろ褒めたぐらいですからね。
私のサイズに合った服じゃなさそうだ、がヤンを1番良く表しているし、そんなヤンだから何年経っても痺れる憧れる😊
若い頃の堀川りょうさんはラインハルトみたいな役がめっちゃ似合う。
滞っていた幾つかの選択の先が見えました。ありがとう。何という言葉の清流であろうか。
ヤン・ウェンリー暴言集もみたい
へー、それは一大事とかあれはなんだ?くらいしか思いつかなかったし暴言ですらないね。
未成年に紅茶in酒を要求する暴言
この人が戦えば百戦百敗のヤラレ役なら同じ言葉でも響き方は違うかなこれは小説だから勝敗も作者次第だし、役柄や流れ外して考えるとたまにこれはそんなに正しいか?或いは間違いか?もある面白いから良いけどね
ヤンがラインハルトに下れば何もかもがうまくいく、みんなそう思っているし本人たちもそう思っている。でもお互いとその戦う理由を尊重していてすれ違うことなく正面からぶつかっていく気持ちのいいライバル関係だった。
2:26 唯一無二の「真理」
最初の5分を繰り返し観てしまう。ヤンとラインハルトのお互いの生まれつき故に異なる主張のやり取りは、二人とも早死にする結果に終わるので、作りものの物語の中ですら奇跡の時間と思える。その後の、嫁さんに「つまり、見張り役のレンネンなんとかのことがお嫌いなのね?」と言われて、くだらん抵抗をするヤンではあるが「政治家は足の引っ張り合いを勝ち抜かないとやりたいこともできない」という現実を教えてくれるな。
ビュコックの、民主主義とは・・・が、痺れたな〜。入ってるかな??
なにせ専制国家の親玉に説教できる機会なんか絶対ないから物凄い張り切ってるのがみえたなwいや、おれでも曹操や項羽のまえでこんなこと言う機会あったら命かけてしまうな
常々銀英伝は今の日本を蝕む政治家の頭に無理やり詰め込みたい内容だわぁ、、、、
民主主義体制の中で個人にだけ責任を押し付けちゃいかんよさんざんヤンも言ってるだろうに
「チェックメイト★」ギリギリで止めていただいてありがとうございます。ハイ、ここまでで充分です😢
@@しまだまりこ さん。津嘉山正種さんはオファー時「これだけ?」だったかな?
フレデリカ可愛いね。
フレデリカ可愛すぎる。当時はわからなかったが彼女は最高の女だw
最初のシーンは互いへのリスペクトを感じる。
初めて出会ったのは、20歳の頃(ボイスは幼少期から慣れ親しんでいた)今や人生のバイブルになっています
機動戦士ガンダムより歴史が古いという噂を以前聞きました。だとするとまさしく名作。この名作は海外の方にどううつるのか気になりますね。
Wikiを見る限りではそうでもないように見えるが…。歴史物語にSFのガワを被せて仕立て直した作品だとヤマトもあるし、70年代末からのそのような流れに乗っかったのかなと思います。
In Spanish speaking this anime is considered the best of all time
ガンダムの方が古いです。私がまだ小学校低学年の頃、ガンダムがやってて、銀英伝は中学〜高校時代にOVAシリーズが始まりました。
銀英伝はベテラン声優の有効活用、銀魂はベテラン声優の無駄遣い(良い意味で)まさにコインの表裏一体ですな😅既に鬼籍に入ったお歴々には感謝しかないです😢そして、最新版銀英伝には矢張り違和感しか感じない😅声優陣も画力も何もかも😢まぁ年寄りは良い時代を経験できたって事ですな😅
ヤンの声いいな~
フレデリカを未亡人にしたヤンの罪は重いよ。
それを言うなら原作者37564の田中芳樹氏ラインハルト、ヤンウェンリー、キルヒアイス、アンネローゼみんな逝ってしまった564損ねたのがビッテンフェルトとポプランと巻末に書いてあった笑
@@masakazutakeuchi-ku3ecアンネローゼは亡くなってないでしょ💦
@@giantnioinoba2023 亡くなってるよカイザーラインハルトの45アンネローゼも同じ病気で病没自身が弟と同じ症状である事から4んでも自分の身体を研究してくれ、とで、遺伝病が見つかり甥のアレクサンデル皇帝は、その病気を克服した、と
ラインハルトもまたヒルダを未亡人に…。
ヤン・ウェンリーを人生の目標とは思っているのですが、実際の所の私はラインハルトタイプだと思い知らされます。ま、ラインハルトには遠く遠く及びませんが。
石黒版銀英伝は、中学3年間での教育教材に入れるといいよ。政治に対する無関心の是正になる。
ビュコック提督の件を見るたびに、どうしてヤンは最後にあのような結果となったのだろうか?とこれに納得する答えは結局でないのだろう、だが、彼がその運命を受け入れた事を重ねて言うが儚い運命だと論じるのは容易い自分はこう考える、彼は自分の犠牲をも利用してラインハルトに民主主義に価値があるものだと思わせる、ただその一点の為に原作者の創り出した階段をを大人しく昇ったのだとするのなら彼は自分にとっての罪の責任を取り義務を果たしたのだろう
2:55 は隣国への侵略で若者を戦場に駆り立てて自分は外遊、プロパガンダのみ姿を現し普段はシェルター設備のあるところにこもっている某大国の君主を想起させるな
7:38 モンキーとフェイスマンの会話
その直前の7:22はモンキーとハンニバルの会話ですね(笑)
11:58 12:33 16:38
12:36 くらい、ここ好き
心理じゃなくて真理の方だな
リアリストに見えて、意外と理想論なんだよなというのに、大人になって気づく。なので、子供時代に見て考えるのはいいのだけど、大人になって、100%受け入れてしまうと、ちょっと問題があるなというのが、正直な意見。
会話のレベルが高すぎ
大人になり、腐りきった民主政治(政治屋、マスゴミ、デマインフルエンサー、投票しない輩)を見ては怒りを感じているが、ヤンみたく達観しないとこの先自分で自分を焼き尽くす事になるな。
喧嘩をしたいわけじゃないんだが、ヤンの言っていたことと少し違いますね腐りきった民主政治とは腐っていることを批判できなくなった時 らしいですよ。その意味では、今は「まだ」ましですね各方面が個別に腐っている状態が、良い状態とは思わないですがね。
そもそも民主主義国家においての政治の責任は同じく国民にもあるからね、言ってしまえばヤンにとっての良い政治は自分たちのせいにできて政治家と同じくらい国民も悪いって話だからな。専制政治は他人のせいにできてしまう。つまりヤン的にはなんでも民主主義で政治家だけのせいにしたりする国民も同じくらい愚かに思ってるってことだからな?
1:18攻めようが→責めようが 1:50思考は→首肯は 2:27心理が→真理が
結局のところ、デモクラシーは多数者による専制という現実から脱却できはしない
デモクラシーを多数による専政と認識している人はファシスト(全体主義者)ですデモクラシーとは「民衆による支配」であり、自分の上にも下にも一切誰も置かない公平な政治体制のことですねまぁ、日本で寡占による権力の独占を欲しいままにしている自民党政権を見てると、そういう勘違いをしてしまう理由も分からなくはありませんけれどね
12:04 いまの日本にはどこかこんな空気が蔓延ってないか、民衆は政治家に期待し自分たちの責任と義務の存在を忘れているように思える
ハマーン様!万歳!!
3:00 プー◯ん「やべ 俺ってヤンに嫌われてる?」
プーチンは少なくとも、軍人で(軍人警察の人)前線で使命を果たしてきた人間だよゼレンスキーとか言うトリューニヒトに似た芸人上がりは果たして軍歴があるのかどうか
今回の都知事選の某候補で銀英思い出した1人
誰のことだろう?
軍閥出身とエセ日本人と、女性ファーストとか宣う輩と、、。
前安芸高田市長ですかね
前安芸高田市長のことですかね
話は知らないけど、ラインハルトとヤン・ウェンリーは、仲良く組めばいいと思う。合うと思う。
「善政を敷くのなら独裁は許される」というラインハルトと「為政者の自制が求められる民主主義にこそ世界を委ねるべきだ」というヤン・ウェンリーは水と油ですよ彼らが同じサイドに立つことは決してありません
@@赤井キツネ 善政の独裁は一代限りかもしれないし、民主主義は愚民政に陥る可能性が常にある。いつの時代にも通用する政治哲学。
瞬間的に政治体制を切り替える事さえ出来れば仲良く出来るだろう。それが出来ないからこそ衝突するしか無い。
ヤンとラインハルトは水と油キルヒアイスが間に入ることで乳化剤の役割になり得る
作中でも「この時代に同レベルで戦事政略諸々を理解出来る人材はお互いしか存在しない」と明言されてます(ただし信望する体制の違い一点のみの理由でそれはありえないとも)
最初のラインハルトとの会話は、「火事の原因云々」じゃなくて「人民を害する権利は・・・」のほうが重要じゃないかな?
ナザレンコな
民主主義とは力を持った者の自制にこそ真髄があるからだ。のところでトールハンマーを撃たれた気分になってそして某総理大臣に打ちたくなった。
その感想を持つってことは銀英で語られる民主主義を勘違いしておられるようだ。民主主義では選ばれた人だけに責任を負わせることは出来ないんだよ。
わざわざ貴重なお時間ありがとうございます。
ラインハルトより戦術能力に長けたキャラなんて、ラインハルトを戦死させる未来しかないからね。バーミリオン前が無限ループしない様にするには、ヤンを退場させるしかなかった。
「×思考 〇首肯」「×心理 〇真理」 書き起こしが甘いな
1:48「私としては、にわかに首肯はしかねるが・・・」ですわな💦
私としては、にわかに首肯はしかねる
誰かもう言及してるかもだけど思考ではなくて首肯じゃ?文脈からはそれが自然だし
自己レス当然ながら、やっぱりとっくに気付いた人いるね話が自然に繋がらないことの気持ち悪さ(違和感ってやつ?)はなかったのだろうかと不思議に思うアニメから学べと他人に呼びかける前に自らが良書をもっと沢山読むなり論理的思考の訓練をして貧しい語彙や表現の引き出しを増やすべきだと思う他人に促すのはおこがましい他にも誤植はあるので省くがヤンならこのぐらいは言うだろう
15:1115:24失礼。個人用です。現代社会でつい数年前から議題に上がっている内容を説明するときに使いたいと思います。
正しい治世を求める程に、為政者が稀有で貴重な存在だと皆、理解するのだ。専制政治が必要な事態とは、即ち政治の腐敗が明らかな時だからさ…。
アニメと言うより田中芳樹だけどね。原作そのまんまのセリフだから。
日本の政治や役人は迂遠の権化だが、俊英な独裁者よりはマシ
岸田政権の失政はつまるところ日本国民の責任ということですか。
せやで。自民党を選んだ責任を取らされてるのが今の我々の暮らしぶりやで。
@@dnakad5601 俺は岸田自民党に投票してないのに、何故そのツケを俺も払わされる?民主主義とはけっこう理不尽なものである。
@@愛する国日本仕方ない、それが多数決
一応多数の支持により選ばれたという事になってるから専制ではなく独裁なのだろうか
@@lyua6976民主主義は多数決では無い民主主義とは、議会による熟議を尽くした末の投票であって、本質は多数決では決して無い
11:59 つまり維新のあの人か??
名言過ぎて納得いくけど、はたして現在の軍人にこんな気の利いた言葉を言う人がいるのかなぁ?😅それに、ちょっと理屈っぽいしね😆
こんな軍事指揮官は存在しないという点がフィクションなんだとおもう。それでいいじゃないか。
居ないからと言って求めてはいけない理由にはならんだろうしなぁ
ヤンは学者を望み、望まずに軍人になった方ですから…。の、わりに、軍事指揮能力と気骨に満ちていますが😂
これ未来の話だからなぁ。現在と比べても仕方ないね。
@@devilbed9781 現代社会や自分自身の人生と照らし合わせて比較検討することで、はじめて名言っていうのは生きてくるのであって、現在と比べても仕方がないとか、フィクションだからっていう的外れな返信にうんざり。
漢字がところどころ間違ってる
宿命などない
民主主義とて、民衆は政治の失敗を政治家のせいにしている民衆が政治に責任を負うなど幻想だな
だが、政治に対する責任を放棄したら政治屋やレントシーカーがのさばる余地が生まれる。後世の同胞がひもじい想いをして死なない為に、だからこそ責任を背負えるように予備知識を蓄える必要がある。
@@ナフスプレミンジャー そう考える君のような人が民衆のほとんどを占めるなら、ねけれど、現実はどうかな?
自民党ガー、世襲議員ガー、という書き込みに対して、「庶民が選挙の民意で自民党や世襲議員を決めたんだろ?それを都合よく無視してるな」~という書き込みを多々する事があるけど、それに対して、まともに反論出来た奴はいないな。
ア「それがどうした!」
プーチンを選んだのはロシア人自民党を選んだのは年寄りとテレビメディア
専制も君主制も共産も社会も民主主義もトップや幹部クラスが清廉潔白で腐敗せずに真面目に国のため、民衆のために政治を遂行してさえいればそれほど悪い物ではないと思う。しかし共産主義と社会主義は基本理念がみな平等である事なので、努力しようとしなかろうと同じ報酬なわけだから、最終的に誰も努力しなくなり社会も経済も文明も発展しなくなるから個人的には好きじゃないかな。
銀英伝と同じスペースオペラである『スタートレック』の世界では民主共産主義が実現していることについてどう思われますか?共産主義が嫌い、というのは現代の感覚だから出てくる発想だと私は思いますね
結局の所権力を正しく行使できる政治体制であることが大事だということだ。そこにそれぞれの体制についての貴賤は無い。扱う構成員の能力の程度で体制によって合格点の難易度が変動するだけの事である
一番日本が豊かな時って実質民主社会主義だったんだけどななんで日本で社会民主党が力を持ってたと思う?日本は国民総中間層が実現していて貧富の差が少なかった時代があったんだよその頃は世界中から最も成功した社会主義国家と言われていたんだよねえ、いまは・・・中途半端に資本主義競争社会を取り入れてスラム街が広がってるけど
日本は…外国の要人が昔言ってましたな。完成(理想的)された社会主義国家と。今は知りませんが😂
@@zokubutsunin 世界で唯一成功した社会主義国家は日本。あながち間違いと言えないw
妻としてのやり方云々のところが一番大事なところジャマイカ?
楊は結局味方から何度も殺されかけてそして殺された。敵には不敗だったが、信奉する民主主義に殺され敗れた。無念だが本望だろうか
なんだろう…日本…
思考→首肯
ネグロポンティやトリューニヒトはいかにも今の自民党議員って感じはするね
岸田さんをポンコツと言う私もポンコツと言うことですな。
石破ですね。
悲しいけれど銀英伝という物語は、働き者のばいきんまんと怠け者のばいきんまんの戦いなのよねアンパンマンが早くに死んでしまったので、この物語は悲劇にしかなりようがなかったのね
唯一無二の心理って何?他の人も書いてるけど文章の校正をよろしくお願いします
映像加工し過ぎで目が回り酔そうです音声だけ聞かせてもらっています
殆どのセリフが司馬遼太郎の書いてる台詞を意訳したような感じばかりなのは80年代後半の小説リアルタイム時から司馬マニアの間では有名だった。特に花神からの引用がひどい。今の時代ならSNSで炎上してるレベルの盗作。だけど司馬史観リスペクトが凄すぎてある意味マニアでさえ許したほどだから問題はないんだがな。この読んでると司馬遼太郎のやばいほどの有能が浮き彫りになるある意味ライトノベルでは多いパロ作品の走りともいえるんだよな これ
首肯
日本は看板は民主制の国だけど、実態は緩やかな独裁国家なんだよ。選挙制度は中国、北朝鮮にもある。それと同様で見かけ上、法や憲法が有っても、それは建前で実態は緩やな独裁。
事実上の一党独裁が「緩やかな独裁」たるのかは微妙な気が
自称平和主義者が暴れるおかげで永遠に政権が続くだろうね
@@lyua6976 強い独裁と言う意味ですか?
プロパガンダによる洗脳で信じ込まされているけど、独裁国家どころか主権国家ですらない。1945年以降の条約や協定でまともな自治などできない国にされている。日米合同委員会で米側から指示されたら一切逆らえないのだから、傀儡国家とかそのようなものだよ。この点では北朝鮮の方が遥かに上等な国と言える。
少数派の意見による独裁かも?と思わせる状態ではある
ヤンの言ってることも結局は上っ面で建前だけなんだよなぁ。民主的に選ばれた議員からさらに選挙で選ばれた総理大臣にみんなこんなに文句キャーキャー言うんだから。
だから国民が悪いよね?って話政治家のせいにしかしない奴なんて。それで国が悪くなるなら仕方ないって話
@@夢を見る-p6r その通りなんだけれど救われないんだよね、それだと。責任が自分(自分たち)に帰することで満足していいのかよ?って話でさ。
@@M0T09 少なくとも専制政治よりは数段マシかな。ヤンも言う通りあくまでベターとして民主主義が必要って話でまぁそれ以上のものが何十年か何百年後かに見つかれば御の字じゃない?ユリアンも言う通り政治は軽んじるものに必ず復讐するものだし。むしろ変になんもみんなが考えずに政治が上手く運ぶ方が嫌かな。
その意見は、そう李大臣とその仲間たちに一点の曇がない場合だけ通る話です。 法律を曖昧に作ってあるのだから力を持った自制というのが出来てない状態ですよ。 500万以下の裏金はセーフとか謎理論でごまかしてますよね。
単にこの国の国民が民主主義を理解してない無知なだけ。民主主義教育をされてないから仕方ない。戦後、本当に民主主義化されたら政府やアメリカが困るからね。所詮植民地、真の教育は無い。
12:01 今の日本だな。
「思考はしかねる」じゃなくて「首肯(うなずく)はしかねる」納得はできないって意味ですね。とてもいい場面の切り抜きなのでできれば誤字脱字は頑張ってしないでほしいですね。とりあえず今の都知事選の候補者に聴かせたいですよね~。
ご教示ありがとうございます!
引用部分は特に気をつけていきます。
さて、都知事選ですが、どうなりますことか…。
@@animana666
都知事選?
次に、レントシーカーや外資に諂うクソバカを決める嘘吐き大会だよ。
まぁ、その中でも本当に民の将来を憂いている物好きは一人ぐらいしか知らないがね。
獅子帝に両方当てはまると思います。
専制国家なのだから「思考」するきっかけすらなかったし、同盟に城下之盟を結ばせた後だから「思考」し「首肯」できなかった。
この考察でアプリの自動文字起こしで誤植、これがきっかけでもう一つの見方が出来ました。有り難うございます。
@@animana666 口八丁で愛国心を煽り後方で安楽な生活
出馬した人全員そうやんけと思いました
アニメから入ると小説ではなんて言ってるんだろ?
とか、今のなんて言ったの?ってなるのが結構あったな
ヤンほど魅力があり指標になる人物は他にいない。自分の考え方、生き方に多大な影響がある。ほんとに大好きです。
田中先生に感謝です。
田中さんが生み出して、冨山さんが
人としての魅力を吹き込んだ。
そう思います。
2024年、今まさに彼の言葉にとてつもない重みを感じる。なんて深いんだろう。若いときには解らなかったなぁ。
今の日本にはヤン・ウェンリーが必要かもしれません。
ヤン・ウェンリーは中国系かな?
なんという名作。
10代の頃に見て、読んでましたが、改めてこの作品の深さに感動しました。
ヤンはじめ登場人物が魅力的過ぎる。
それは、よく分かりますよ、年を取るにつれ、解釈の仕方が変わって、よりよく理解できる。😊
『生きていてほしかった 。たとえ連戦連敗でもいいから』ユリアンだけじゃなくて、視聴者皆そう思ってたよ
ヤンを演じてるときの富山敬さんの声にいやされる
ヤンの死と前後して亡くなったのが😢
今更だけど、結局なんでみんな銀英伝が好きになるのかって、富山さんのヤン・ウェンリーの声を聞きたいからなんじゃないだろうか。
普通に脚本がいいから。旧アニメもちょいちょい原作改悪はしてるが。
ほんそれ。私個人はマジそれ。
随分と極端な物言いだな。
富山氏のヤン・ウェンリーが至高というのには賛同するが、それが銀英伝の魅力の全てと言う考え方には異を唱える。
まったくだ。富山氏のヤン・ウェンリーのすばらしさは認めるところだが、それがすべてだと卿らは言うのか。
アニメのみのファンですが、この作品に触れた時は衝撃を受けました。
「時は移り、所は変われど 人類の営みには何ら変わることはない」
歴史が好きな自分としてはそれまでフワフワと頭にあった考えが、カチッとはまった気がした言葉です。
政治や、歴史など人の営みにさらに深い興味を持つことができました。
110話を何周しても飽きない素晴らしい作品。
「宿命の対決なんて無いんだよ、ユリアン。」という言葉の声音に優しさを感じる。
これもまた良き父性の形といった所ですかね。
また銀英伝フルで観たくなってくるな~
そう言っていただける方がいて嬉しいです。
1年か2年限定でネトフリでオリジナル版かデジタルリマスター版を全話公開して欲しい。
読み始めて30年近くたつけど、ヤン提督がとても魅力的なのよねぇ…ただのSFないと自分は思ってます
民主国家は国民が政治に対して勤勉でなければならない。
これを教えてくれた銀河英雄伝説はある意味聖書です。
ビュコック提督の最後は条件反射で涙が出てきます。
奥さん想いの所が好きです‼️
石黒版をはじめて見たときは、このアニメがこれほど長く人生の道標になるとは思いもよりませんでしたね
まったく同意見です。あれから30年以上経ちますが、言葉の一つ一つが人生に響きます。
同意見です。13で始めて見て、41でまだ見てます。
この作品に感銘受ける位ならパクリ元の花神や項羽と劉邦も読んだ方がいいぞ。 ある意味ヤンの言ってることは極論のギャグだからな。だから話してることが一々面白い
@@妖怪アメフラシ
私も17で初めて見て今40です。
子供の時はやや盲目的に見てたものがこの年齢になると自省的なところも含まれてきて、いまさらながら新たな価値を感じています。
このような素晴らしいコンテンツが今でも簡単に見直せる現代の技術や社会に感謝。
@@ニシノフラワー0
自分も観たことが無くて勧められて観てそれを勧めてきた友人に指摘したら顔真っ赤にして反論されたよ😅時に真実の指摘は受け入れられない。
ベジータとかニンジンいらないよとか口からわさびの生えた怪人とかネタキャライメージ強いけど堀川さんのラインハルト良いなぁ・・・英雄の覇気と気品、知性が溢れ出てる
新英伝は生意気な金髪の小僧でしかない
ノイエは演技が全体的にどうも軽い・・・・石黒版の世界の再現ドラマと割り切った方がしっくりくる。
個人的にはアンドロメダ瞬が印象的で優しいけれど信念のある感じが好きでしたね
そうなんです。堀川さんのラインハルトは覇気と気品、知性さらにそこに無邪気さを感じる完璧なラインハルトなのです
@@とめぞう-o5k
堀川さんはベジータ役がやはり有名だけど、このラインハルトは覇者のオーラも危うさも孕んでるのはやはり凄い
冗談ですよって言われたヤンの「話聞いてたのかこのタコ」って顔好き
櫻井よしこ「最近の若者は愛国心が足りない!」
若者「私が嫌いなのは自分だけ安全なところに隠れて戦争を賛美し、愛国心を強調し、他人を戦場に駆り立てて後方で安楽な生活を送るような輩です。」
フレデリカがいい女過ぎる
ビュコック提督の最期はカイザーすら山の清水と例え、全将兵に起立敬礼を命じたほどだからな
ビュコックも軍隊生活しか知らんからああいうカッコつけが好きで同じ趣味の金髪と話が合うんだろう。大体どっちも戦って死にたいというタイプだからな。
別に投降すれば普通に遇してくれるけどビュコック自身は死ねる機会にワクワクしてるから絶対この機会逃したくないだろうからね。
その点メルカッツとかもおなじだった
パン屋だけは同行したがったからすげー迷惑そうに最初してたけど すぐ あきらめたなw
ラインハルトは性格から言って、同盟の将兵が命懸けで最後の最後
勝てないと分かっていても自分達の自由を守る為の戦いを挑んでくるかを見極めて
そうであれば出来る範囲で元自由惑星同盟をそれ相応に遇するって見抜いてたんですよね。
だから30歳以上の大人だけが参加出来るパーティーを開かざる得なかったと。
後でハイネセンで文官達もが下手したら処刑もあり得るのに意地を見せてる事に驚いて
中間や比較的下の官僚の質が高いとむしろ褒めたぐらいですからね。
私のサイズに合った服じゃなさそうだ、がヤンを1番良く表しているし、そんなヤンだから何年経っても痺れる憧れる😊
若い頃の堀川りょうさんはラインハルトみたいな役がめっちゃ似合う。
滞っていた幾つかの選択の先が見えました。ありがとう。何という言葉の清流であろうか。
ヤン・ウェンリー暴言集もみたい
へー、それは一大事
とか
あれはなんだ?
くらいしか思いつかなかったし
暴言ですらないね。
未成年に紅茶in酒を要求する暴言
この人が戦えば百戦百敗のヤラレ役なら同じ言葉でも響き方は違うかな
これは小説だから勝敗も作者次第だし、役柄や流れ外して考えるとたまにこれはそんなに正しいか?或いは間違いか?もある
面白いから良いけどね
ヤンがラインハルトに下れば何もかもがうまくいく、みんなそう思っているし本人たちもそう思っている。
でもお互いとその戦う理由を尊重していてすれ違うことなく正面からぶつかっていく気持ちのいいライバル関係だった。
2:26 唯一無二の「真理」
最初の5分を繰り返し観てしまう。ヤンとラインハルトのお互いの生まれつき故に異なる主張のやり取りは、二人とも早死にする結果に終わるので、作りものの物語の中ですら奇跡の時間と思える。その後の、嫁さんに「つまり、見張り役のレンネンなんとかのことがお嫌いなのね?」と言われて、くだらん抵抗をするヤンではあるが「政治家は足の引っ張り合いを勝ち抜かないとやりたいこともできない」という現実を教えてくれるな。
ビュコックの、民主主義とは・・・
が、痺れたな〜。入ってるかな??
なにせ専制国家の親玉に説教できる機会なんか絶対ないから物凄い張り切ってるのがみえたなw
いや、おれでも曹操や項羽のまえでこんなこと言う機会あったら命かけてしまうな
常々銀英伝は今の日本を蝕む政治家の頭に無理やり詰め込みたい内容だわぁ、、、、
民主主義体制の中で個人にだけ責任を押し付けちゃいかんよ
さんざんヤンも言ってるだろうに
「チェックメイト★」
ギリギリで止めていただいてありがとうございます。
ハイ、ここまでで充分です😢
@@しまだまりこ さん。
津嘉山正種さんはオファー時
「これだけ?」だったかな?
フレデリカ可愛いね。
フレデリカ可愛すぎる。
当時はわからなかったが彼女は最高の女だw
最初のシーンは互いへのリスペクトを感じる。
初めて出会ったのは、20歳の頃(ボイスは幼少期から慣れ親しんでいた)
今や人生のバイブルになっています
機動戦士ガンダムより歴史が古いという噂を以前聞きました。だとするとまさしく名作。この名作は海外の方にどううつるのか気になりますね。
Wikiを見る限りではそうでもないように見えるが…。
歴史物語にSFのガワを被せて仕立て直した作品だとヤマトもあるし、70年代末からのそのような流れに乗っかったのかなと思います。
In Spanish speaking this anime is considered the best of all time
ガンダムの方が古いです。私がまだ小学校低学年の頃、ガンダムがやってて、銀英伝は中学〜高校時代にOVAシリーズが始まりました。
銀英伝はベテラン声優の有効活用、銀魂はベテラン声優の無駄遣い(良い意味で)まさにコインの表裏一体ですな😅
既に鬼籍に入ったお歴々には感謝しかないです😢
そして、最新版銀英伝には矢張り違和感しか感じない😅
声優陣も画力も何もかも😢まぁ年寄りは良い時代を経験できたって事ですな😅
ヤンの声いいな~
フレデリカを未亡人にしたヤンの罪は重いよ。
それを言うなら原作者
37564の田中芳樹氏
ラインハルト、ヤンウェンリー、キルヒアイス、アンネローゼ
みんな逝ってしまった
564損ねたのがビッテンフェルトとポプランと巻末に書いてあった笑
@@masakazutakeuchi-ku3ecアンネローゼは亡くなってないでしょ💦
@@giantnioinoba2023
亡くなってるよ
カイザーラインハルトの45
アンネローゼも同じ病気で病没
自身が弟と同じ症状である事から4んでも
自分の身体を研究してくれ、と
で、遺伝病が見つかり
甥のアレクサンデル皇帝は、その病気を克服した、と
ラインハルトもまたヒルダを未亡人に…。
ヤン・ウェンリーを人生の目標とは思っているのですが、実際の所の私はラインハルトタイプだと思い知らされます。
ま、ラインハルトには遠く遠く及びませんが。
石黒版銀英伝は、中学3年間での教育教材に入れるといいよ。
政治に対する無関心の是正になる。
ビュコック提督の件を見るたびに、どうしてヤンは最後にあのような結果となったのだろうか?と
これに納得する答えは結局でないのだろう、だが、彼がその運命を受け入れた事を重ねて言うが儚い運命だと論じるのは容易い
自分はこう考える、彼は自分の犠牲をも利用してラインハルトに民主主義に価値があるものだと思わせる、ただその一点の為に
原作者の創り出した階段をを大人しく昇ったのだとするのなら彼は自分にとっての罪の責任を取り義務を果たしたのだろう
2:55 は隣国への侵略で若者を戦場に駆り立てて自分は外遊、プロパガンダのみ姿を現し普段はシェルター設備のあるところにこもっている某大国の君主を想起させるな
7:38 モンキーとフェイスマンの会話
その直前の7:22はモンキーとハンニバルの会話ですね(笑)
11:58 12:33 16:38
12:36 くらい、ここ好き
心理じゃなくて真理の方だな
リアリストに見えて、意外と理想論なんだよなというのに、大人になって気づく。
なので、子供時代に見て考えるのはいいのだけど、大人になって、100%受け入れてしまうと、ちょっと問題があるなというのが、正直な意見。
会話のレベルが高すぎ
大人になり、腐りきった民主政治(政治屋、マスゴミ、デマインフルエンサー、投票しない輩)を見ては怒りを感じているが、ヤンみたく達観しないとこの先自分で自分を焼き尽くす事になるな。
喧嘩をしたいわけじゃないんだが、ヤンの言っていたことと少し違いますね
腐りきった民主政治とは腐っていることを批判できなくなった時 らしいですよ。
その意味では、今は「まだ」ましですね
各方面が個別に腐っている状態が、良い状態とは思わないですがね。
そもそも民主主義国家においての政治の責任は同じく国民にもあるからね、言ってしまえばヤンにとっての良い政治は自分たちのせいにできて政治家と同じくらい国民も悪いって話だからな。専制政治は他人のせいにできてしまう。つまりヤン的にはなんでも民主主義で政治家だけのせいにしたりする国民も同じくらい愚かに思ってるってことだからな?
1:18攻めようが→責めようが 1:50思考は→首肯は 2:27心理が→真理が
結局のところ、デモクラシーは多数者による専制という現実から脱却できはしない
デモクラシーを多数による専政と認識している人はファシスト(全体主義者)です
デモクラシーとは「民衆による支配」であり、自分の上にも下にも一切誰も置かない公平な政治体制のことですね
まぁ、日本で寡占による権力の独占を欲しいままにしている自民党政権を見てると、そういう勘違いをしてしまう理由も分からなくはありませんけれどね
12:04 いまの日本にはどこかこんな空気が蔓延ってないか、民衆は政治家に期待し自分たちの責任と義務の存在を忘れているように思える
ハマーン様!万歳!!
3:00 プー◯ん「やべ 俺ってヤンに嫌われてる?」
プーチンは少なくとも、軍人で(軍人警察の人)前線で使命を果たしてきた人間だよ
ゼレンスキーとか言うトリューニヒトに似た芸人上がりは果たして軍歴があるのかどうか
今回の都知事選の某候補で銀英思い出した1人
誰のことだろう?
軍閥出身とエセ日本人と、女性ファーストとか宣う輩と、、。
前安芸高田市長ですかね
前安芸高田市長のことですかね
話は知らないけど、ラインハルトとヤン・ウェンリーは、仲良く組めばいいと思う。合うと思う。
「善政を敷くのなら独裁は許される」というラインハルトと「為政者の自制が求められる民主主義にこそ世界を委ねるべきだ」というヤン・ウェンリーは水と油ですよ
彼らが同じサイドに立つことは決してありません
@@赤井キツネ 善政の独裁は一代限りかもしれないし、民主主義は愚民政に陥る可能性が常にある。いつの時代にも通用する政治哲学。
瞬間的に政治体制を切り替える事さえ出来れば仲良く出来るだろう。それが出来ないからこそ衝突するしか無い。
ヤンとラインハルトは水と油
キルヒアイスが間に入ることで乳化剤の役割になり得る
作中でも「この時代に同レベルで戦事政略諸々を理解出来る人材はお互いしか存在しない」と明言されてます(ただし信望する体制の違い一点のみの理由でそれはありえないとも)
最初のラインハルトとの会話は、「火事の原因云々」じゃなくて「人民を害する権利は・・・」のほうが重要じゃないかな?
ナザレンコな
民主主義とは力を持った者の自制にこそ真髄があるからだ。のところでトールハンマーを撃たれた気分になってそして某総理大臣に打ちたくなった。
その感想を持つってことは銀英で語られる民主主義を勘違いしておられるようだ。民主主義では選ばれた人だけに責任を負わせることは出来ないんだよ。
わざわざ貴重なお時間ありがとうございます。
ラインハルトより戦術能力に長けたキャラなんて、ラインハルトを戦死させる未来しかないからね。
バーミリオン前が無限ループしない様にするには、ヤンを退場させるしかなかった。
「×思考 〇首肯」「×心理 〇真理」
書き起こしが甘いな
1:48「私としては、にわかに首肯はしかねるが・・・」ですわな💦
私としては、にわかに首肯はしかねる
誰かもう言及してるかもだけど
思考ではなくて首肯じゃ?
文脈からはそれが自然だし
自己レス
当然ながら、やっぱりとっくに気付いた人いるね
話が自然に繋がらないことの気持ち悪さ(違和感ってやつ?)はなかったのだろうかと不思議に思う
アニメから学べと他人に呼びかける前に
自らが良書をもっと沢山読むなり
論理的思考の訓練をして
貧しい語彙や表現の引き出しを増やすべきだと思う
他人に促すのはおこがましい
他にも誤植はあるので省くが
ヤンならこのぐらいは言うだろう
15:11
15:24
失礼。個人用です。現代社会でつい数年前から議題に上がっている内容を説明するときに使いたいと思います。
正しい治世を求める程に、為政者が稀有で貴重な存在だと皆、理解するのだ。専制政治が必要な事態とは、即ち政治の腐敗が明らかな時だからさ…。
アニメと言うより田中芳樹だけどね。原作そのまんまのセリフだから。
日本の政治や役人は迂遠の権化だが、俊英な独裁者よりはマシ
岸田政権の失政はつまるところ日本国民の責任ということですか。
せやで。自民党を選んだ責任を取らされてるのが今の我々の暮らしぶりやで。
@@dnakad5601 俺は岸田自民党に投票してないのに、何故そのツケを俺も払わされる?民主主義とはけっこう理不尽なものである。
@@愛する国日本仕方ない、それが多数決
一応多数の支持により選ばれた
という事になってるから専制ではなく独裁なのだろうか
@@lyua6976
民主主義は多数決では無い
民主主義とは、議会による熟議を尽くした末の投票であって、本質は多数決では決して無い
11:59 つまり維新のあの人か??
名言過ぎて納得いくけど、はたして現在の軍人にこんな気の利いた言葉を言う人がいるのかなぁ?😅
それに、ちょっと理屈っぽいしね😆
こんな軍事指揮官は存在しないという点がフィクションなんだとおもう。
それでいいじゃないか。
居ないからと言って求めてはいけない理由にはならんだろうしなぁ
ヤンは学者を望み、望まずに軍人になった方ですから…。
の、わりに、軍事指揮能力と気骨に満ちていますが😂
これ未来の話だからなぁ。現在と比べても仕方ないね。
@@devilbed9781 現代社会や自分自身の人生と照らし合わせて比較検討することで、はじめて名言っていうのは生きてくるのであって、現在と比べても仕方がないとか、フィクションだからっていう的外れな返信にうんざり。
漢字がところどころ間違ってる
宿命などない
民主主義とて、民衆は政治の失敗を政治家のせいにしている
民衆が政治に責任を負うなど幻想だな
だが、政治に対する責任を放棄したら政治屋やレントシーカーがのさばる余地が生まれる。
後世の同胞がひもじい想いをして死なない為に、だからこそ責任を背負えるように予備知識を蓄える必要がある。
@@ナフスプレミンジャー
そう考える君のような人が民衆のほとんどを占めるなら、ね
けれど、現実はどうかな?
自民党ガー、世襲議員ガー、という書き込みに対して、
「庶民が選挙の民意で自民党や世襲議員を決めたんだろ?それを都合よく無視してるな」
~という書き込みを多々する事があるけど、それに対して、まともに反論出来た奴はいないな。
ア「それがどうした!」
プーチンを選んだのはロシア人
自民党を選んだのは年寄りとテレビメディア
専制も君主制も共産も社会も民主主義もトップや幹部クラスが清廉潔白で腐敗せずに真面目に国のため、民衆のために政治を遂行してさえいればそれほど悪い物ではないと思う。
しかし共産主義と社会主義は基本理念がみな平等である事なので、努力しようとしなかろうと同じ報酬なわけだから、最終的に誰も努力しなくなり社会も経済も文明も発展しなくなるから個人的には好きじゃないかな。
銀英伝と同じスペースオペラである『スタートレック』の世界では民主共産主義が実現していることについてどう思われますか?
共産主義が嫌い、というのは現代の感覚だから出てくる発想だと私は思いますね
結局の所権力を正しく行使できる政治体制であることが大事だということだ。そこにそれぞれの体制についての貴賤は無い。扱う構成員の能力の程度で体制によって合格点の難易度が変動するだけの事である
一番日本が豊かな時って実質民主社会主義だったんだけどな
なんで日本で社会民主党が力を持ってたと思う?日本は国民総中間層が実現していて貧富の差が少なかった時代があったんだよ
その頃は世界中から最も成功した社会主義国家と言われていたんだよねえ、いまは・・・中途半端に資本主義競争社会を取り入れてスラム街が広がってるけど
日本は…外国の要人が昔言ってましたな。
完成(理想的)された社会主義国家と。
今は知りませんが😂
@@zokubutsunin 世界で唯一成功した社会主義国家は日本。
あながち間違いと言えないw
妻としてのやり方云々のところが一番大事なところジャマイカ?
楊は結局味方から何度も殺されかけてそして殺された。敵には不敗だったが、信奉する民主主義に殺され敗れた。無念だが本望だろうか
なんだろう…日本…
思考→首肯
ネグロポンティやトリューニヒトはいかにも今の自民党議員って感じはするね
岸田さんをポンコツと言う私もポンコツと言うことですな。
石破ですね。
悲しいけれど銀英伝という物語は、働き者のばいきんまんと怠け者のばいきんまんの戦いなのよね
アンパンマンが早くに死んでしまったので、この物語は悲劇にしかなりようがなかったのね
唯一無二の心理って何?
他の人も書いてるけど文章の校正をよろしくお願いします
映像加工し過ぎで目が回り酔そうです音声だけ聞かせてもらっています
殆どのセリフが司馬遼太郎の書いてる台詞を意訳したような感じばかりなのは80年代後半の小説リアルタイム時から司馬マニアの間では有名だった。特に花神からの引用がひどい。
今の時代ならSNSで炎上してるレベルの盗作。
だけど司馬史観リスペクトが凄すぎてある意味マニアでさえ許したほどだから問題はないんだがな。この読んでると司馬遼太郎のやばいほどの有能が浮き彫りになる
ある意味ライトノベルでは多いパロ作品の走りともいえるんだよな これ
首肯
日本は看板は民主制の国だけど、実態は緩やかな独裁国家なんだよ。
選挙制度は中国、北朝鮮にもある。
それと同様で見かけ上、法や憲法が有っても、それは建前で実態は緩やな独裁。
事実上の一党独裁が「緩やかな独裁」たるのかは微妙な気が
自称平和主義者が暴れるおかげで永遠に政権が続くだろうね
@@lyua6976
強い独裁と言う意味ですか?
プロパガンダによる洗脳で信じ込まされているけど、独裁国家どころか主権国家ですらない。
1945年以降の条約や協定でまともな自治などできない国にされている。
日米合同委員会で米側から指示されたら一切逆らえないのだから、傀儡国家とかそのようなものだよ。
この点では北朝鮮の方が遥かに上等な国と言える。
少数派の意見による独裁かも?と思わせる状態ではある
ヤンの言ってることも結局は上っ面で建前だけなんだよなぁ。
民主的に選ばれた議員からさらに選挙で選ばれた総理大臣にみんなこんなに文句キャーキャー言うんだから。
だから国民が悪いよね?って話政治家のせいにしかしない奴なんて。それで国が悪くなるなら仕方ないって話
@@夢を見る-p6r その通りなんだけれど救われないんだよね、それだと。
責任が自分(自分たち)に帰することで満足していいのかよ?って話でさ。
@@M0T09 少なくとも専制政治よりは数段マシかな。ヤンも言う通りあくまでベターとして民主主義が必要って話でまぁそれ以上のものが何十年か何百年後かに見つかれば御の字じゃない?
ユリアンも言う通り政治は軽んじるものに必ず復讐するものだし。むしろ変になんもみんなが考えずに政治が上手く運ぶ方が嫌かな。
その意見は、そう李大臣とその仲間たちに一点の曇がない場合だけ通る話です。 法律を曖昧に作ってあるのだから力を持った自制というのが出来てない状態ですよ。 500万以下の裏金はセーフとか謎理論でごまかしてますよね。
単にこの国の国民が民主主義を理解してない無知なだけ。民主主義教育をされてないから仕方ない。戦後、本当に民主主義化されたら政府やアメリカが困るからね。所詮植民地、真の教育は無い。
12:01 今の日本だな。