【悲報】イナニスさん、海外ニキを絶望させてしまう…【ホロライブ切り抜き / 英語解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 286

  • @cafealphajpn
    @cafealphajpn วันที่ผ่านมา +461

    是非もなしなんて日本人でも本能寺の変に遭遇しない限り使わないよ

    • @arenvin
      @arenvin วันที่ผ่านมา +97

      であるか…

    • @阿弥だにょ来
      @阿弥だにょ来 วันที่ผ่านมา +41

      左様

    • @眠りのデンリュウ
      @眠りのデンリュウ วันที่ผ่านมา +48

      ノッブですら生涯で一度きりのレアイベやったしワイらも一生に一度遭遇出来るかどうかやろなぁ・・・

    • @kamodomon0913
      @kamodomon0913 วันที่ผ่านมา +32

      日ごろは用いることなきも、むべかるかな

    • @mayonyo
      @mayonyo วันที่ผ่านมา +28

      重要な外出前に敦盛を舞う事ぐらいしかしないよな!

  • @過重ぐみ
    @過重ぐみ วันที่ผ่านมา +105

    是非もなしは渋すぎる

  • @GatchBotch
    @GatchBotch วันที่ผ่านมา +72

    辿々しい日本語喋ってた外国人が、片言英語で店員がオススメした商品を見て「それもまた一興」って凄く流暢に呟いたのを後ろから見て笑っちゃったことならある。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      「命知らずのジョシュ」君かな?(笑)。

  • @pazmat1
    @pazmat1 วันที่ผ่านมา +110

    船の数え方がマジキチ
    隻・葉・艘・艇・杯・艦
    サイズによって変わる

    • @user-Apollo24
      @user-Apollo24 วันที่ผ่านมา +23

      全部隻で通じるからセーフ…

    • @scipio99
      @scipio99 วันที่ผ่านมา +22

      船舶試験など法的取り扱いの時には、一船、二船……と数えますね。
      珍しいところでは、海女の方が小型の漁船を一個、一つ、一桶、一口などと呼んでいました。
      おそらく、昔の海女さんが大きな木桶(タライ)を舟代わりにして漁をしていた名乗りかと。
      助数詞は沼です。

    • @Jaune-t2f
      @Jaune-t2f 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

      杯って一寸法師の船?

    • @vaio-i1r
      @vaio-i1r 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      まだそいつは可愛い、動画で話題に出てる機械はマジでヤバイ
      台、機、器、基、本、組、体、などなど
      大きさ、据え付けか否か、機能が単一か否か、位置が動くか否か、入れ物か否か、機能や目的や状態で違ったりする上に
      機、器、基 コイツラ、全部「き」って読みやがる、せめて読みは分けろやwww

    • @user-Apollo24
      @user-Apollo24 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@vaio-i1r 全部台で通じるからセーフ…
      日本語ギリ伝わるからええやろに甘えすぎだよね笑

  • @kmr5947
    @kmr5947 วันที่ผ่านมา +88

    外国人がカタコトで時代劇みたいな喋り方してたらめっちゃ日本好きなんだろうなって思うし、ちょっとかっこいいw

  • @happyswan7081
    @happyswan7081 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +12

    日本語だと助数詞が複数あって海外の方がよく混乱するのは鉄板だけど、英語も英語で動物の群れなんかは動物によって違ったりしててヒツジなどの群れはflockだし、虫の群れはswarm、魚の群れはschool、牛などの大型の動物の群れはherd、ライオンの群れはprideとかなり細かく使い分けられていたりするので、案外英語も似たようなもんだと思います

  • @crue028
    @crue028 วันที่ผ่านมา +88

    イナの日本語可愛すぎる

  • @Ys-Wyeth
    @Ys-Wyeth วันที่ผ่านมา +35

    フワモコが呟いてたけど、英語も対象が1つか複数かでisかareを使い分けたり、
    律儀にs付けたりとかはややこしいよね
    フワモコをユニットとして扱う場合は
    FUWAMOCO is
    フワワとモココ両方に話しかけたりする時は
    FUWAMOCO are
    って使い分けてるんだとさ

  • @tatsutakaraage2662
    @tatsutakaraage2662 วันที่ผ่านมา +116

    ゆうて英語の数え方も「ワンツースリー・・・」かと思ったら「ダブル、トリプル、クアドラプル・・・」辺りが意味不明
    「◯角形」も覚えられる気がしない 「トライアングル、スクエア、ペンタゴン、ヘキサゴン・・・」
    「可算名詞」「不可算名詞」あたりも日本人にはピンと来ねえ
    フランス語は数の数え方がもうめちゃくちゃだったり、男性名詞女性名詞とかもあったり、言語が変わればそれぞれに難解な分野がある

    • @Sidnoea
      @Sidnoea วันที่ผ่านมา +32

      There is at least some logic for the multipliers and shapes. The prefix "tri" means "three", seen in "triple" and "triangle" ("triangle" = "three angles"). The prefix "quad" means "four", seen in "quadruple" and "quadrilateral" (a square is a special type of quadrilateral). The prefix "penta" means "five", etc. The annoying part is that these prefixes are actually Greek, not English, lol... it would be nice if it was just called a "threeangle" instead.

    • @얜그냥게임을잘함
      @얜그냥게임을잘함 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      それはね、英語の学術用語ってラテン語からのものが多いからかな

    • @user-lx7bs2td
      @user-lx7bs2td 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      いち に さん
      いとつ(の~) ふたつ(の~) みっつ(の~)
      みたいな感じの違いだからすごく簡単

  • @ラスティスマイレージ
    @ラスティスマイレージ วันที่ผ่านมา +24

    是非もなしはいにしえの光栄ゲームからなんだよなあFGOの場合
    元々は敵将捕らえた場合の敵将の汎用反応セリフの一つだった

  • @ちっか-j5m
    @ちっか-j5m 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    まじで可愛い。推しだ。尊い…。
    がるぜんさん、翻訳いつもありがとう

  • @はち-s3z7n
    @はち-s3z7n วันที่ผ่านมา +10

    イナほんとかわいい

  • @hachimoji
    @hachimoji วันที่ผ่านมา +42

    数え方は海外勢の鉄板ネタだよなぁ

    • @masakikimura1648
      @masakikimura1648 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      4日、8日、20日はフワモコも悩んでたよね。
      やっぱり九九と一緒で反復練習しかないのかな?
      どうやって覚えたか忘れちゃった。
      ひーふーみーよーから覚えた記憶はないけど。

  • @Johnmclaren913
    @Johnmclaren913 วันที่ผ่านมา +31

    ウサギが一羽二羽呼びなのも
    むやみに生き物食うな!鳥はヨシ!
    いいやあの頭のなげえの羽だよ羽、だから鳥だ!食えるぜ!
    くらいなもんだからそんな難しく考えなくてもええよ

  • @大明日Mk.2
    @大明日Mk.2 วันที่ผ่านมา +64

    是非もなし!って言われたら、殿!?ってなるワイは前世は侍か?

    • @ミコト-x7m
      @ミコト-x7m วันที่ผ่านมา +9

      信長さま!

    • @大明日Mk.2
      @大明日Mk.2 วันที่ผ่านมา +9

      @ミコト-x7m まぁ、実際、ご先祖様がノブの家来だったらしいですがね(でもたぶん、ノブが是非もなし!って言った場面には居なかっただろう…とは思う)

    • @あずさ-z3w
      @あずさ-z3w 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      ​@@大明日Mk.2そりゃその場にいたら死んでますから…

    • @大明日Mk.2
      @大明日Mk.2 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@あずさ-z3w まぁ、もしかしたら、そこで亡くなって、子孫が今の今まで続いてきてるのかも…?
      まぁ、正直、ご先祖の活躍は知りませんね…
      刀のツバや杖は残ってますが、それ以外の事は何も。
      ノブの家来なんて何百と居たでしょうし、その中の一人だったのかも?

  • @ottotto-w4f
    @ottotto-w4f วันที่ผ่านมา +50

    外人さんがもし「是非もなし」と言ったらあぁ信長に影響されてんのかなとは思うけど
    信長が多すぎてどの信長に触れたのかまでは特定できないな

    • @秋羅-m8s
      @秋羅-m8s วันที่ผ่านมา +8

      これが「是非もないよね!」なら間違いなく回さない方のノッブと確定できる

  • @やぎのえさ-d1b
    @やぎのえさ-d1b วันที่ผ่านมา +4

    2:06 ここの「ムリムリ絶対無理」の声好き

  • @user-cw7xr9lc2j
    @user-cw7xr9lc2j วันที่ผ่านมา +16

    イナちゃんこんなに日本語上手だったんだぁ

  • @---hm6jy
    @---hm6jy วันที่ผ่านมา +67

    第六天魔王イナニス

    • @ぷりんぐるす-s3g
      @ぷりんぐるす-s3g วันที่ผ่านมา +5

      能力的にはフォーリナー(アビゲイル)なのに、決め台詞はアーチャー(織田信長)なイナニス

    • @YajiyuSenpai11451
      @YajiyuSenpai11451 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      翻訳したら第六天魔王 ユウナ 爆誕

  • @user-akki-gunsou
    @user-akki-gunsou วันที่ผ่านมา +22

    日本人も英語のhaveとかtakeみたいな単語の汎用性の高さに頭抱えてるよ

    • @nanobot7925
      @nanobot7925 วันที่ผ่านมา +13

      We have had to have many years of English classes. It takes taking it for many years to have what it takes to master English.

    • @mi.3000k
      @mi.3000k 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      @@nanobot7925 This is an interesting example.

  • @femfem2757
    @femfem2757 วันที่ผ่านมา +31

    助数詞は数百個以上ある上にマニアックなものも多いし、一日(いちにち、ついたち)一年(いちねん、ひととせ)一分(いっぷん、いちぶ)とか読みの異なるものまで出てくるけど、日本人も使いこなせてないからへーきへーき

    • @raione-fj2py4ey1j
      @raione-fj2py4ey1j วันที่ผ่านมา +4

      むしろ、ムズすぎる読み方なんて中流家庭以上じゃないと使用頻度低すぎて忘れるな。
      琴とかの古い習い事してる様な家庭環境なら学びそうだけど。

    • @iiyokoiyoikuikuyajuu
      @iiyokoiyoikuikuyajuu วันที่ผ่านมา +3

      分別でふんべつとぶんべつの2通りあったりするからなあ
      文章全体で読み解くしかない😅

    • @luna_3rd
      @luna_3rd วันที่ผ่านมา +4

      「今日は7日で日曜日、明日は祝日。」みたいな文章でお手軽に海外ニキを発狂させられると聞いたことがある
      言われてみれば『日』って熟語とか文脈による読み方のバリエーション多すぎよな

    • @raione-fj2py4ey1j
      @raione-fj2py4ey1j วันที่ผ่านมา

      @@luna_3rd
      「11月1日(日曜日)は、正社員になって1周年の記念日だ、それに1日通して快晴だ」
      みたいな感じか?

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      1日をイッピって呼ぶのは未だに謎

  • @mei-sei
    @mei-sei วันที่ผ่านมา +67

    一本でもニンジン
    二足でもサンダル
    三艘でもヨット
    四粒でもゴマしお
    五リラでもten使
    みたいな歌が今から50年程前に大ヒットしてたな~😊

    • @からあげ-g9f
      @からあげ-g9f วันที่ผ่านมา +3

      コレ。

    • @らんらん-b5h
      @らんらん-b5h วันที่ผ่านมา +22

      おい5www

    • @ningen-yametai師
      @ningen-yametai師 วันที่ผ่านมา +10

      @@らんらん-b5h握り潰しそうw

    • @ike_hero
      @ike_hero วันที่ผ่านมา +2

      1人でもニコたん

    • @らんらん-b5h
      @らんらん-b5h วันที่ผ่านมา +1

      @ningen-yametai師 この世の全ては、もろすぎる・・・!!

  • @らぁめん-f2f
    @らぁめん-f2f วันที่ผ่านมา +16

    単位じゃないけど、カウントアップするとき、『いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう』なのに、カウントダウンするときは『じゅう、きゅう、はち、なな、ろく、ご、よん、さん、に、いち』なのが意味不明みたいなのは聞いたことあるw

    • @K_ta3141
      @K_ta3141 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      じゅう、きゅう、はち、しち
      ろく、ご、し、さん
      どっちも気持ち悪すぎる笑
      外国人には伝わらんのかなこの感覚

    • @hanyucoyaji
      @hanyucoyaji 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      昔、永六輔がラジオで言ってたのは、日本ではカウントアップが伝統だった。(例:いち、にの、さん、で引っ張るぞ)
      そこに、海外からカウントダウンの概念が入ってきた。(スリートゥーワン、ゴー)
      なので、カウントアップでは4や7を従来通りの古い呼び方で、カウントダウンでは新しい呼び方でするのが慣例化したんだそうな。

  • @perry_lemon
    @perry_lemon วันที่ผ่านมา +7

    韓国語や中国語みたいに数詞・助数詞に近い言葉がある言語を学ぶと日本人でも似たような経験できる
    それも日本語の数え方と微妙に違うから尚更混乱する

  • @kamiri360
    @kamiri360 วันที่ผ่านมา +7

    逆の見方をすれば同じ数を表現してるだけなのに何を指してるかがすぐに分かるって凄いことだと思うね

  • @イサ-m6u
    @イサ-m6u วันที่ผ่านมา +7

    一つの文字に読み方がいくつもあるってのは割と自覚してたけど
    数え方がこんなにも違うってのは本当に無意識だった、というか海外勢に言われるまで気づきもしなかったw

  • @フラグル六区
    @フラグル六区 วันที่ผ่านมา +12

    いっぽんでもニンジンをちょっと思い出すw
    たしかに種類多いよなぁ

  • @aiai7957
    @aiai7957 วันที่ผ่านมา +7

    ココナッツかわいい

  • @ねんぼく
    @ねんぼく วันที่ผ่านมา +17

    全てを暗記してるというより、物を見た時に自然と出てくる
    どういう数え方だっけ?とか考えたりしないのよ。

    • @siinamiyabi
      @siinamiyabi วันที่ผ่านมา +1

      兎やカニみたいなのは考える時あるけどね。

    • @K_ta3141
      @K_ta3141 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      箪笥とか鯉のぼりとかの雑学クイズに出るレベルにならなきゃ意識しないわな

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 วันที่ผ่านมา +7

    複数形を持つ言語と助数詞を持つ言語だいたいどっちかになるみたい

  • @隣仁
    @隣仁 วันที่ผ่านมา +7

    日本人でも意味分からず使ってたり、使いこなせてなかったり一つの漢字でも読み方何個もあったりで難しいですわな

  • @トリさん-p7b
    @トリさん-p7b วันที่ผ่านมา +13

    1本、2杯、3膳、4機、5尾、6羽とかさらにまだまだまだまだある
    日本人やけくそ気味に種類増やしただろうって感じ

    • @マイドリップ
      @マイドリップ วันที่ผ่านมา +1

      でも4つも5つも数え方があったであろう物が淘汰で残って1つか2つになってる事実は重要

  • @YukiNeko_11
    @YukiNeko_11 วันที่ผ่านมา +2

    是非もなしかわいい。
    英語もファースト、セカンド、サードとか変化するよね。野球のおかげでわりとみんな覚えてるけど。
    ただ11が11thになるのに21は21stに戻るのとか混乱しやすい。

  • @yosinon_miroir_346
    @yosinon_miroir_346 วันที่ผ่านมา +4

    ケーキ屋のやつ例えばなんだろうけど売り切れですと言われてやれやれだぜって言うのおもろいw

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h วันที่ผ่านมา +4

    ジョジョ立ちしながら「やれやれだぜ・・・」っていうイナ!?

  • @000-v2x
    @000-v2x 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    ななつ、やっつ、ココナッツ!
    Vの自己紹介にありそうな
    良い語感だ…

  • @ぐれんこたつ
    @ぐれんこたつ วันที่ผ่านมา +21

    是非もなしでFGO詳しい人に該当しちゃうの、ガチ勢イナちゃんならではの解釈だねー
    私もノッブ好きだから分からなくもないですw

  • @minyezhang2981
    @minyezhang2981 วันที่ผ่านมา +3

    I think at least for “paper”, people do not use “one/two/three paper” because it is not countable. Instead, one uses “one piece” and “two/three pieces” of paper, which is exactly “一/二/三枚” in Japanese or “一/二/三张” in Chinese. In this case, the counting in these three languages are very similar.

  • @いぶ-w8i
    @いぶ-w8i วันที่ผ่านมา +3

    イナの是非もなし、可愛すぎる

  • @KUROHUNE01
    @KUROHUNE01 วันที่ผ่านมา +24

    主な助数詞を調べてみた
    # 人間・動物に関する助数詞
    人 (にん) - 人間の人数(例: 1人、2人)
    匹 (ひき) - 小型動物、虫、魚など(例: 1匹、2匹)
    頭 (とう) - 大型動物(例: 1頭、2頭)
    羽 (わ) - 鳥、ウサギ(例: 1羽、2羽)
    # 物体に関する助数詞
    個 (こ) - 小さいもの、果物、抽象的なもの(例: 1個、2個)
    本 (ほん) - 細長いもの(例: 1本、2本)
    枚 (まい) - 薄いもの、平たいもの(例: 1枚、2枚)
    杯 (はい) - 飲み物の量、容器(例: 1杯、2杯)
    箱 (はこ) - 箱や容器(例: 1箱、2箱)
    袋 (ふくろ) - 袋状のもの(例: 1袋、2袋)
    玉 (たま) - 丸いもの(例: 1玉、2玉)
    # 時間・回数に関する助数詞
    秒 (びょう) - 秒(例: 1秒、2秒)
    分 (ふん) - 分(例: 1分、2分)
    時間 (じかん) - 時間(例: 1時間、2時間)
    日 (にち) - 日(例: 1日、2日)
    週 (しゅう) - 週(例: 1週、2週)
    か月 (かげつ) - 月(例: 1か月、2か月)
    年 (ねん) - 年(例: 1年、2年)
    回 (かい) - 回数(例: 1回、2回)
    # 機械・車両に関する助数詞
    台 (だい) - 車や機械(例: 1台、2台)
    機 (き) - 飛行機や機械(例: 1機、2機)
    隻 (せき) - 船(例: 1隻、2隻)
    # 建物・場所に関する助数詞
    軒 (けん) - 家、建物(例: 1軒、2軒)
    階 (かい) - 階数(例: 1階、2階)
    坪 (つぼ) - 土地や部屋の面積(例: 1坪、2坪)
    # 書類・情報に関する助数詞
    通 (つう) - 手紙やメール(例: 1通、2通)
    冊 (さつ) - 本、雑誌(例: 1冊、2冊)
    # その他の助数詞
    粒 (つぶ) - 小さい粒状のもの(例: 1粒、2粒)
    膳 (ぜん) - 食事や箸(例: 1膳、2膳)
    畳 (じょう) - 畳の数(例: 1畳、2畳)
    組 (くみ) - ペアやセット(例: 1組、2組)
    双 (そう) - 対になったもの(例: 1双、2双)
    まだまだいくらでもあるから、イナはむりしないでなw

    • @nkk-n13
      @nkk-n13 วันที่ผ่านมา +3

      ネイティブ日本人でも迷う時いっぱいあるしな…

    • @本気狩るまじかる
      @本気狩るまじかる วันที่ผ่านมา +2

      日本語が世界一難しいと言われるところですね。
      同じ漢字でも組み合わせや前後の文章で読み方や意味が変わったりしますからねー。

    • @キエリカ
      @キエリカ วันที่ผ่านมา +7

      生きたイカは匹、食用として売られているイカは杯、するめは枚と状態で変わるケースもありますね

    • @gundamseries
      @gundamseries วันที่ผ่านมา +5

      同じ船舶でも、大型船舶は隻で数えるのに対し
      ヨット、カヌー、ボートみたいな小型船舶は艘で数えるしな
      表現の幅が広くて複雑すぎだろ日本語

    • @teletsukutsu
      @teletsukutsu วันที่ผ่านมา +5

      @@キエリカ 魚も観賞用や非食用なら匹、食用なら尾だったりですね

  • @user-zq9vr9jj6c
    @user-zq9vr9jj6c 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いっぽんでもにんじん、の歌が情操教育に用いられるのも納得なのである

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 วันที่ผ่านมา +2

    動物の数え方だけでも頭(とう)・匹(ひき)・体(たい)の区別とか有るもんなぁ

  • @MastanPiece
    @MastanPiece 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    助数詞は多すぎてものによってはクイズになるくらいだし日本人でも難しいとこはあると思う。(タンスの棹とかうさぎの羽とか)

  • @メカヒスイ-y4q
    @メカヒスイ-y4q วันที่ผ่านมา +3

    世界のYAZAWAはすごいな

  • @marimokoucha
    @marimokoucha วันที่ผ่านมา

    おもしろかったし、見やすかった。
    最後の英語解説2秒くらいしか見れずにスキップ画面に切り替わるからもうちょい増やしてほしい。

  • @jintonic999
    @jintonic999 วันที่ผ่านมา

    「目立ちたくない」「紛れてたい」「でもやれやれだぜ言いたい」…はっ!これはもしやどこぞの暁となったものの薫陶が…

  • @Karamis0
    @Karamis0 วันที่ผ่านมา +1

    母語話者以外の脳破壊シリーズ文法編
    格変化(ロシア語、フィンランド語…)、名詞の性・クラス(ドイツ語、アラビア語、スワヒリ語…)、助数詞(日本語、中国語…)
    英語の冠詞の扱いとかもむずいのでまじ勘弁してもらいたい

  • @のぶと-g2r
    @のぶと-g2r 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    助数詞は対象の状態も表せるからから便利って「ゆる言語学ラジオ」で言ってた。
    例)魚:匹、尾、本、柵、枚、杯、切れ、食、等
    偶然にもジングルがゆる言語学ラジオと一緒ですね。

  • @Neco.Massigra
    @Neco.Massigra 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    現代転生した戦国のお姫様イナニス

  • @田中太郎-w2j9t
    @田中太郎-w2j9t 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ここで生きてるか〆られてるかで変わる蟹をひとつまみ

  • @weatherc0ck-l2e
    @weatherc0ck-l2e วันที่ผ่านมา

    イナから習う日本語「是非もなし」
    聞いたことはあったけどそういう意味だったんだとなりましたw

  • @go_979
    @go_979 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    枚数の数え方が最後に「一枚足りない~」になりそうな雰囲気だわw

  • @ikaika7859
    @ikaika7859 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    是非もなし共に生きよう優しい渚、お前のすべてが必要だ

  • @元気田支店長-z5v
    @元気田支店長-z5v 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    少し見ない間に日本語上手くなりすぎてびびった

  • @izumi_no
    @izumi_no วันที่ผ่านมา +22

    8つがよっつに思えるのは、8日の読み方がようかだからかも。日本人でも8日は「はつか」っぽいのにそっちが20日なのは信じられない

    • @strausss_zodiac001
      @strausss_zodiac001 วันที่ผ่านมา +1

      「はつか」と「ようか」がごっちゃになっちゃった時は、「どっちかが8でもう片方が20」ということを念頭にハツカダイコンの存在を思い出せばいい
      1週間で食べられやしないんだからハツカが20日だって思い出せる

    • @マイドリップ
      @マイドリップ วันที่ผ่านมา +1

      八日が「ようか」なのは、「やうか」が変化したものでしょう

  • @satoudaikon
    @satoudaikon 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    魔界転生で柳生十兵衛が「是非も無し。御相手仕る」と言うのをイナは良く知ってるなあ渋すぎると思ったらFGOだった

  • @h0012
    @h0012 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    是非も無しって日本人が言ったら困惑して白い目しちゃうけど
    外国人が言ったらホッコリして温かい目になっちゃう

  • @ヤキィ
    @ヤキィ วันที่ผ่านมา +1

    海外勢には是非 いっぽんでもにんじん を聞いてほしいなぁ

  • @ちゃんぽん-n1w
    @ちゃんぽん-n1w 19 นาทีที่ผ่านมา

    >FGOやってる人 イナちゃんは限りなく作中で鯖として呼ばれる側なんだよなぁ…

  • @whistle_luciora
    @whistle_luciora 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    英語もa loaf of bread とかa head of cabbage とかあるし数え方の単位に関してはお互い様っていう感じはする

  • @yamap8131
    @yamap8131 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    日本人が記憶力凄いわけではなくリソースの割き方が言語全振りなんだと思う
    英語圏はエピソード記憶にタイムスタンプ付いてるから。
    米国人「そう、アレは◯◯年◯◯月、火曜日の15時の事だった」
    日本人「確か8年くらい前、秋の…雨の日の夕方前の…それくらいの事だった」

  • @まほがにー
    @まほがにー วันที่ผ่านมา +1

    しかも1つのものでも数え方が複数あることもあるしマジで狂ってると思う

    • @THE-hd5hr
      @THE-hd5hr วันที่ผ่านมา +4

      生きたマグロが一匹
      釣り上げたら一本
      頭を落として3枚に下ろすと一丁
      ブロック状に切り分けるとひところ
      更に切ると一瓦
      もっと切ると一冊
      お刺身は一切れ
      シャリにのせて握ると一貫
      まぐろステーキは一枚
      鉄火巻は一本
      鉄火丼は一杯

  • @円盤人
    @円盤人 วันที่ผ่านมา

    数詞はアジア各国語に見られるから日本語だけが特別ではないよ。ただ音の変化を伴うからその点は難しいかもね(ふわもこが苦戦してたように)。

  • @luna_3rd
    @luna_3rd วันที่ผ่านมา

    数え方なんて日本人ですら普段から積極的には使わないマニアックなものもあるからなぁ……(タンスとか羊羹を数えるときの『棹』、手紙の『葉』とか)

  • @たくぽん-c5w
    @たくぽん-c5w 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ここのつがココナッツなのかわよ

  • @はんかの
    @はんかの วันที่ผ่านมา

    It' Itsutsu 好き

  • @しんげつ2008
    @しんげつ2008 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ななつ、やっつ、ここなっつw

  • @僕と君の名前
    @僕と君の名前 วันที่ผ่านมา

    このチャンネルの切り抜き見てて思うけどホロライブENから学ぶ英会話とかJPから学ぶ日本語とかIDから学ぶインドネシア語とか出て欲しい

  • @HosizoraNyan
    @HosizoraNyan วันที่ผ่านมา +1

    確か詳細に調べたら現代日本人でも殆ど使わない単位がいくつかあったと思う。
    葉っぱは「一葉、二葉」だし(松の葉は知らん、本?)、花びらは「ひとひら、ふたひら」って数えるけど実は紙でも使う。
    まぁ結局みんな「枚」を使うけど、鳥(羽)も魚(尾)も犬(頭)も普段は「匹」で通じるからね。

    • @jetgold2673
      @jetgold2673 วันที่ผ่านมา

      O・ヘンリー「最後の一葉」を国語の授業でやった時点で "ヒトハじゃなくイチヨウなのね" と知った派です

    • @はたこう-w3x
      @はたこう-w3x วันที่ผ่านมา

      籠もひとかごふたかごだったっけ

  • @不思議な鼻血の錬金術師
    @不思議な鼻血の錬金術師 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    普段使いじゃないのに、その数え方を覚えてるイナがすげぇよ。

  • @yukarintaityou
    @yukarintaityou 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    友達「何個?」
    イナ「ココナッツ!」
    友達「??」

  • @sugi_typeS
    @sugi_typeS 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    FGOやってたらよくノッブが「是非もないよね!」って言ってるもんね笑

  • @rice-stuffedoctopus7786
    @rice-stuffedoctopus7786 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    しかし英語での鳥の群れの数え方を知れば捉え方も変わるかもね
    ガチョウのgaggle, カラスのmurderくらいは知られてる方だけど
    ツルはdance, 猛禽類はkettle, サギはsiege, オウムはpandemoniumなどややこしいけど何か楽しい
    an unkindness of ravensはワタリガラスの群れでワタリガラスが不親切とは言っていない
    なおこれらの呼び方はいずれも飛んでいない状態の鳥の群れを意味していて
    飛んでいる間はどんな鳥の群れもflockに統一されるよ

  • @JA-ov7og
    @JA-ov7og วันที่ผ่านมา

    大人だと「ひとつふたつみっつよっつ」くらいまでは日常的に使うけど、いつつ以降はあまり使わない気がする
    なんとなく小さい子とかお年寄りが使うイメージ

  • @ももも-l2y
    @ももも-l2y วันที่ผ่านมา

    FGOわかんないから渋いという感想しか出てこない
    数詞は結構多くて例外的なのもあって大変 兎は一羽(一匹でも通じる) 蝶は一頭(一匹のほうが通じやすい)
    鮮魚店に売られているイカは一杯 生きてるイカは一匹
    いよいよ困れば一つ二つか一個二個 機械類は一台二台 生き物なら一匹二匹か一頭二頭で乗り切りましょう

  • @fullboccobokko7358
    @fullboccobokko7358 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    よーし、イナに「いっぽんでもニンジン」聴いてもらってもっと混乱してもらおう

  • @CooCoo-kz9xj
    @CooCoo-kz9xj วันที่ผ่านมา

    是非もなしってそういうニュアンスじゃない気がするけど可愛いからええか…(洗脳)

  • @tetukanbiiru
    @tetukanbiiru วันที่ผ่านมา

    観光などで日本来た外国人が使う可能性があって間違えそうな数え方
    ただ間違えたとしても通じるので問題は無いし、なんなら日本人でも間違える可能性のある数え方…小さいものは1個2個と覚えると実は違う「寿司は1貫2貫」と数える…殆どトラップ

  • @Asuran_03
    @Asuran_03 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    なんで俺は日本語より簡単な
    英語、インドネシア語が話せず、
    彼女達は母国語より難しい日本語が話せるのか。
    ほんと尊敬する

  • @so-suke.sagara
    @so-suke.sagara วันที่ผ่านมา

    昔数取団と言う団体があってそこでは単位の勉強をしてたんだ
    だが数え方を間違えてしまうと何処からともなく体の大きな人が集まって凄惨な体罰が行われてたらしい…

  • @プルート-m7b
    @プルート-m7b วันที่ผ่านมา

    フワモコもそうだったけど「やっつ」と「よっつ」がどっちかわかんなくなっちゃうんだねw

  • @てりやきわさび
    @てりやきわさび 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    そういえば数え方辞典ってのがあったなぁ
    日本人だからこそ買ってみようかなぁ

  • @coconuz
    @coconuz 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    数助詞があることで、わざわざ説明しなくてもどんな形のものの数なのかがわかるってのはある

  • @いっせー-t3v
    @いっせー-t3v วันที่ผ่านมา

    言うてほとんど感覚で数えてるけどね。
    小さい時はいっこにこから始まって、いつのまにか増えてる。
    日本語勉強して、一気に知識入れたらそりゃ爆発する。

  • @he-ro0144
    @he-ro0144 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    4つ「よっつ」4日「よっか」
    8つ「やっつ」8日「ようか」
    ほわいじゃぱにーずぴーぽー!!!?

  • @tyurixtupu
    @tyurixtupu 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    羽とか頭とかめんどくて、間違ってるって分かってるけど匹で統一してる

  • @紫苑-x6l
    @紫苑-x6l วันที่ผ่านมา

    お寿司は一貫、お箸は一膳、パンは一斤etc………

  • @溶けた水
    @溶けた水 วันที่ผ่านมา

    改めてどう使い分けるか説明しようと思うとむずかしいね。
    「ひとつ」と「一個」の違いは後者は物体として存在してるものに使うことが多くて前者は事柄など形のないものにも使うって感じだろうか。

  • @so8661
    @so8661 วันที่ผ่านมา

    イナ「普段から是非もなしなんていうと、珍しい言い方をする人だなって思われます」
    アーニャ「それは致し方有りませんね〜、珍しいというよりかは堅苦しいと思われちゃいますよ」
    イナ「(致し方無し、も堅苦しいかと…)…」

  • @DARUMAY
    @DARUMAY 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    日本では動物はすべて「匹」で数えていたけど
    20世紀に入ってから英語の影響を受けて、大きな動物を「頭」で数えるようになったそうです

  • @パスカル-t2r
    @パスカル-t2r วันที่ผ่านมา +1

    同じ物でも形態で数え方変わるしね。
    例:食パン
    切る前は1斤、切ると1枚

  • @水野誠一-b9l
    @水野誠一-b9l 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    「是非もなし」と言う時って「次」が無いことが多いような気がする。

  • @YuzukiP
    @YuzukiP วันที่ผ่านมา

    ひとり、ふたり、さんにん!?!?

  • @tigerbe4954
    @tigerbe4954 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    まぁ一般的には「ぜひお願いします」みたいな使い方しかされないからね
    こっちの使い方はみんなやってるんじゃ無いかな

  • @がわにあこがれていて
    @がわにあこがれていて วันที่ผ่านมา +19

    英語でもあるのでしょう?
    a bowl of なんちゃら、a glass of なんちゃら、a bottle of なんちゃら、a sheet of なんちゃら、a cup of なんちゃら、a slice of なんちゃら、などなど

    • @Sidnoea
      @Sidnoea วันที่ผ่านมา +1

      I think it's a little different. A bowl, a glass, a bottle, and a cup are all independent, physical objects that exist outside of just counting. Using them for counting is like filling up the object with stuff (water, for example) and then using the object to measure how much stuff you have (for example, "a glass of water" = a glass that is full of water). I agree with "sheet" and "slice" though; those are more abstract, like shapes, and feel more similar to the Japanese counters.

    • @boomshakalaka7652
      @boomshakalaka7652 วันที่ผ่านมา +1

      A flock of birds, a school of fish, a pride of lions, an army of ants...

    • @田中玠
      @田中玠 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      tower of giraffes、a parliament of owls、school of fish とかね

    • @がわにあこがれていて
      @がわにあこがれていて 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@Sidnoea なるほどなるほど。おそらく、水1杯、水1カップ、水1瓶と数えるのと同じ感覚なのでしょう。で、シート(sheet)やスライス(slice)は日本語の「枚」で数えるような、それ自体は具体的な形はないものに使うと。

    • @がわにあこがれていて
      @がわにあこがれていて 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@boomshakalaka7652 鳥の「群れ」、魚の「群れ」、ライオンの「群れ」、アリの「群れ」、これは日本語のほうが簡単だ

  • @fQ3dC0b4o8rlBwE
    @fQ3dC0b4o8rlBwE วันที่ผ่านมา

    そうか、イナは“古の神”ではなく、””第六天魔王“だったのかw
    一 上総介 伊那尓栖w

  • @shirouhataya5867
    @shirouhataya5867 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    日本刀の数え方は「一本二本」「一振り二振り」「一口二口」「一腰二腰」「一刀二刀」「一剣二剣」と6種もあるという。
    そこに短刀の「一ヒ二匕」薙刀や長物の「一柄二柄」槍の「一筋二筋」「一条二条」「一槍二槍」があるらしい。頭おかしなるわ。

  • @小澤雄大-b6h
    @小澤雄大-b6h 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    「nつ」って、1≦n≦9の範囲でしか使えないし。「n個」でいいとおもうんだよな。
    でも、「3つ先の交差点を右に曲がって下さい。」とかは「nつ」の方がスマートではあるよなぁー。

  • @kein-hy6ed
    @kein-hy6ed 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    数取団っていう単位を答えるゲームが盛り上がったぐらいだからな

  • @YoYo-tt2ny
    @YoYo-tt2ny วันที่ผ่านมา

    ものによって数え方を変えた方が良い理由は特に無いと思うので、たぶん100年後にはほとんど淘汰されてると思う