【修理】HP ZR2440wの修理 [画面が点滅する]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 89

  • @hisami_chan326
    @hisami_chan326 2 ปีที่แล้ว +11

    自分も色々修理しますが電圧異常無しからの電流値計測など故障探求のセンスとダウンコンバーターで代用する発想には参りました。お見事です!

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      ホントは、同一部品買った方がスッキリするのですが、故障したままだと不便なので代用しました。
      参考になれば幸いです😀

  • @ふぅーぴっぴ
    @ふぅーぴっぴ 2 ปีที่แล้ว +7

    自分で色々修理出来る人に憧れます

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      自分もまだまだですが、もっと成功率上げたいですね😀

  • @runba
    @runba 2 ปีที่แล้ว +9

    こういう自分が絶対やらない作業を見るの楽しい

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      楽しんでもらえると幸いです😀

  • @sptlayzner
    @sptlayzner 2 ปีที่แล้ว +3

    楽しい動画でした。
    自分で修理するとしたら、同じ基盤からパーツを移植したり、
    型番調べて部品を購入するといった方法しか思いつかないので、
    こういう手法はワクワクします。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      やっぱり、同じ部品を用意できれば、何も考えずに付けられますし、見た目もキレイになります。
      ただ、コイツは使ってたモニタなので、早急に修理したかったので手持ちで済ませました😅
      アリエクで部品を注文すると、しばらく使えませんから・・・
      楽しんでもらえると幸いです😀

  • @imotaro888
    @imotaro888 2 ปีที่แล้ว +1

    同じ様な症状のモニターを冬場に修理しました。
    私の場合も同様に熱を持つ部品が原因と考えヒートシンクを設置した所、症状が治まって1時間以上付けっ放しにしても問題無かったので修理成功だと思っていました。
    それからずっと使っていなくて、最近になって使おうと思ったところ、前と同じ症状が出て根本的に直っていない事が判明しました。
    古いCCFLのモニターなので、この際LED化しようと思い、アリエクにLEDを発注したばかりでした。
    LED化は難易度が高いので、こちらの動画を参考に再度原因究明をしてみたいと思います。
    有難うございました。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ヒートシンクの増設で動いてくれれば良かったのですが、残念ですね。
      発熱で動作しないパターンは、発熱してる部品が原因か、その先が原因か調べる必要があってなかなか大変です。
      MOS-FETだと、ゲートを制御している回路の問題の場合もあります。(半端にONになると発熱します)
      真の原因がみつかる事を願っています。
      LED化は、液晶のガラスと基板を繋ぐフィルムケーブルにダメージを与えないように注意しましょう。

  • @kitcut100
    @kitcut100 2 ปีที่แล้ว +4

    手際が凄すぎます!変えの部品も用意していたような周到に感服です

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      この部品は、趣味の電子工作用の在庫パーツを流用しています。
      ホントは、同一部品を注文した方がスッキリしますが、早く直したかったので😅

    • @wpohjapdjpa
      @wpohjapdjpa 2 ปีที่แล้ว

      こういうのやってる人は意外と他の修理で余ったやつとかあるからね〜

  • @gbd003771
    @gbd003771 2 ปีที่แล้ว +1

    部品チェックの手際よさ、障害部品の見極めかた。他のパーツを使って修理。毎回勉強になります。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ホントは同じパーツを使った方がスッキリ仕上がるのですが、使ってる物が壊れたので在庫パーツでの修理にんまりました😅
      参考になれば幸いです😀

  • @Chapp63
    @Chapp63 2 ปีที่แล้ว

    先月2009年製のhpデスクトップが、付属ディスプレイと電源ユニットの故障で不動になっていたのを修理しました。幸い「原因は私デース」と手を挙げていたコンデンサの交換のみで修理できました。
    私もディスプレイの分解で悩み、TH-camで検索すると3件の動画がヒットしました。これって、TH-camが凄いのか、hpが凄いのか、TH-camrが凄いのか・・便利な世の中に成ったものです。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      原因であると主張してくれるパーツでよかったですね😀
      見た目は異常ないくせに、微妙に動いてる部品とかホント見つけにくいです。

  • @FINOFSARDINE
    @FINOFSARDINE 2 ปีที่แล้ว +1

    低損失低圧の三端子レギュレータで放熱板がなく基板直付けの修理をしたことがあります。発熱量が少ないからと放熱板なしのままでも長時間使用すると、それなりに劣化するようですね。
    おつかれさまでした。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      三端子レギュレータはどうしても発熱するので、故障率は高い気がしますね。
      表面実装品に限らず、放熱板付きでも何度か壊れてるのを見た事があります。

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP 2 ปีที่แล้ว

    空気が抜けるようなシューシューって音を発しながら画面が暗くなるディスプレイがあって、直してみようと思ったけど電解コンデンサがどうかなってる形跡もなく、原因もわからなかったので結局買いなおした。それからAで始まる祭りの掛け声みたいなメーカーのディスプレイは調達禁止になった。
    こういう修理できるスキルは尊敬する。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      外観に問題の無い破損部品を探すのは、かなり難しいです。

  • @小明神
    @小明神 7 หลายเดือนก่อน

    ほとんどはコンデンサまたはトランジスタの故障です。トランジスタの場合は本当に型番の特定が難しいです。
    今回は型番の分かるレギュレータの故障だったので、修理できたのだと思います。

    • @NagLab.
      @NagLab.  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      2・3文字しか書いていない小さい部品の型番の特定は、本当に大変です😅

  • @tamaNObattery01
    @tamaNObattery01 2 ปีที่แล้ว +1

    凄く勉強になります。
    解説にデータシートの画像があるので凄く見やすいです!

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです😀

  • @letspcrepair
    @letspcrepair 2 ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様です。俺なんかと違って回路の仕組みも詳しくて羨ましいです。負けました。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      まさか、Let's PC Repairさんからコメントもらえるとは恐縮です。
      いつも参考にさせて頂いております。
      元々簡単な電子工作を趣味でやっていたので、少し知識がある程度です。
      でも、現在の高度な電子機器の修理となると、知らない事がまだまだ多くて勉強中になります。

  • @oyaji931
    @oyaji931 2 ปีที่แล้ว

    コロナ禍なので、暇で
    自分で何かしら出来ないかと
    思って色んな修理動画を
    見てます。
    とても、為になりました😃

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです😀

  • @qetuo2013
    @qetuo2013 ปีที่แล้ว

    頻度は低いですがこちらのメインモニターも似た症状が出始めた所で大変参考になりました。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      原因が同じだといいですね。
      参考になれば幸いです😊

  • @alice.himeno
    @alice.himeno 2 ปีที่แล้ว +2

    初めまして。私は!このような動画が大好きです。次回以降も動画をとても楽しみにしています。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      楽しんでもらえると幸いです😀

  • @ENJOYFortnRED3PING
    @ENJOYFortnRED3PING 2 ปีที่แล้ว +1

    すごいですね
    原因にたどり着いて修理できるなんて
    私ならすぐAmazonでポチってしまいそうです

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      故障発覚すると、「動画ネタが、金出さずに発生した!」と思ってしまう病気です😅

  • @mrrazyc
    @mrrazyc 2 ปีที่แล้ว +1

    オーディオ出力ジャックはヘッドフォン接続時用にSPDIF デジタル オーディオ出力との切り替えをしているのではないでしょうか?

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      SPDIFも確かにあるので、切り替えているなら検出に使ってる可能性はありますね。
      発熱しないように設計して欲しいですが😅

  • @BPjunk
    @BPjunk 2 ปีที่แล้ว +1

    電流値の測定なんて今までやったことも考えたこともなかったです!
    先生の動画はいつもわかりやすいです😁

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      このパッケージの三端子レギュレータは、足を浮かせてテストできたので幸いでした。
      べったりくっついてる部品だと、パターン切るしかないですからね😅
      その場合は、確証無くても試しに交換するしかないですね。

  • @say5699
    @say5699 2 ปีที่แล้ว +1

    コンデンサやバックライト案件ではない本格的なモニター修理はたぶん国内動画では初ではないでしょうか? とても参考になりました。

    • @katana5916
      @katana5916 2 ปีที่แล้ว

      この人ガチ過ぎるからなーw
      ま、他の動画主は作り物が半分くらいいるし。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      多分、探せばあるんじゃないかと思います・・・・
      参考になれば幸いです😀

  • @teas904
    @teas904 7 หลายเดือนก่อน

    このモニタを使っていて最近気づいたのですが、オーディオ出力がLR逆なのではと思い色々探してたらたどり着きました
    中から結線し直そうと思っていたので、バラし方から見せていただいて助かります
    HPほどの大手がLR逆ミスするかなぁと思っていたんですが、謎設計するならあり得るかと納得してしまったわ

    • @NagLab.
      @NagLab.  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      分解の参考になれば幸いです😀
      LR逆だったんですか・・・・ちょっと杜撰ですね😅

  • @strnbt
    @strnbt 2 ปีที่แล้ว

    ICチップの不具合による画面点滅はあるあるですねぇ!そのまま使っていると段々点滅発生の感覚が短くなっていって1~2秒間隔で点滅、最終的にメニューの文字もバグって映像すら認識しなくなったり電源が入らなくなったり完全に使い物にならなくなります。経験上日本メーカー製、MADE IN JAPANの製品にICチップ不良が多い気がします。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      多分、温度が上がるとカットされて温度がさがると電圧が出るの繰り返しなんでしょうね。
      確かに、このまま動かすと映ってる時間がどんどん短くなっていくような感じはします。

  • @Ws126s03
    @Ws126s03 ปีที่แล้ว

    私の古いDELLPCのディスプレイも同じような現象です。そのため新たにNEC古めのに交換しましたが同じ現象が出ています。色々調べて設定からやってみましたが駄目ですね。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      この手の症状は、割とコンデンサのことが多いのです。
      たまに、モニタケーブルの不具合で不安定になる事もあります。

    • @Ws126s03
      @Ws126s03 ปีที่แล้ว

      @@NagLab. ディスプレイアダプターのドライバーを思い切って削除して、しばらくしてから再起動しましたらマイクロソフト基本ディスプレイアダプターに変わってて直りました。

  • @柊菜緒
    @柊菜緒 2 ปีที่แล้ว

    シリーズレギュレータって低ノイズを要求される部品の電源に使われてたりもしますけど、スイッチングレギュレータのノイズで周辺回路が今後誤動作しないかがちょっとだけ心配ですね。
    あと、電源基板の5V-SENSE端子は5V経路の電流が多いから配線での電圧降下を補正するためのリモートセンシング用の端子じゃないですかね。
    PCのATX電源についてるグラボの補助電源なんかにもついてます。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      アナログ回路などでは低ノイズの為にシリーズレギュレータが使われていますが、この部分は映像ICの電源程度ですのでそこまで敏感では無いかと思います。
      スイッチングでも、上下の振れはICの動作に影響しない程度に収まるハズです😀
      sense端子は多分そうなんだと思います。
      そこまで大きな電流が流れているようには見えないのですが、結構しっかり作ってるみたいですね。
      ATXでも3.3Vにはついていますね。(安い電源にはついてないけど)

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 ปีที่แล้ว

    珍しいですね。映像側のLDOが故障なんて。一時期映像側のタンタルが抜けている故障が多発したときを思い出しました。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      モニタの故障は割とコンデンサのパターンが多い印象ですが、ちょっと珍しいかもしれません。
      LDOって、結構壊れてるパターンは見ます😅

  • @牧田哲朗
    @牧田哲朗 2 ปีที่แล้ว

    ああ、コンデンサーかなって私も思いました……でも、けっこうめんどくさい修理でしたねぇ。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      自分も、はじめはそのつもりだったのですが、よくある故障ではありませんでした。
      さすがHP,いいコンデンサを使ってるようです😀

  • @RyuSuke-oz2fe
    @RyuSuke-oz2fe 10 หลายเดือนก่อน

    このモニターじゃんぱらで売ってたので7000円で購入してみました明日届くんですけどいろんな機能があるみたいで楽しみですw

    • @NagLab.
      @NagLab.  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      このモニタ、縦置きにもできるので、なかなかいいですよね😀

  • @加藤千明-y2d
    @加藤千明-y2d 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしい手際公開ありがとうございます。
    僕もコンデンサーだと思ってみておりました、そうで無い時点でギブアップです。。。w

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      開ける前は、「コンデンサ交換するだけの簡単修理♪」って思ってたのですが、綺麗なコンデンサを見た時に「あれ?コレあかんやつじゃね?」って思いました😅

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 ปีที่แล้ว

    これだ!
    ありがとう!

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです😀

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 2 ปีที่แล้ว

    美味しいジャンク教えてくれてありがとうございます。
    もう一台欲しかったの24インチ、JUNKでないかな~w

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      同じジャンクを見つけるというのは、なかなか難易度が高いです😅

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 2 ปีที่แล้ว +1

    オーディオジャックの回路は、イヤホンとスピーカーの切り替えかと思うけど、、、🤔
    発熱するのは、その部品の故障かも😸

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      このモニターは、内蔵スピーカが存在しないので切り替える必要は無いんですよね🤔
      スイッチ内蔵コネクタを使っても、切り替え先は開放しておけばいいと思います。
      ちなみに、このジャックにスピーカを繋げば音は出るので壊れてないかと思います。
      ラインINなら、ノイズ乗らないようにGNDに落とすのはあると思うんですが・・・・

    • @koneko_chan_w
      @koneko_chan_w 2 ปีที่แล้ว +1

      @@NagLab. その部品、スピーカー有無の検知用なのかな?接続で音が出て、未接続で信号線がGNDとショートは正常な動作だと思います。発熱は異常ですね😽

  • @sakuranbow123
    @sakuranbow123 2 ปีที่แล้ว

    まさに今現在、この動画を見ているのと全く同じモニターで草ァ
    もし同じ症状が出たら参考にさせてもらいますです、ハイw

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      古いとは言え、1920x1200でIPSでLEDバックライトなので、まだまだ普通に使えますよね。
      こいつは、何気にスタンドが縦置き対応なので、4Kモニタを買っても横に立ってておくと、とても便利です。
      同じ症状になれば参考になると幸いです。
      壊れないのがベストですがw

  • @ichimu-
    @ichimu- 2 ปีที่แล้ว

    見に来ましたー

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      楽しんでもらえると幸いです😀

  • @敗北王測試用頻道はいぼく
    @敗北王測試用頻道はいぼく 2 หลายเดือนก่อน

    這個液晶顯示器的故障症狀是濕氣所致
    背光源的燈管無法因為漏電正常發光 導致控制電子零件受損

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 หลายเดือนก่อน

      冷凝水也可能导致性能下降😀

  • @diving58
    @diving58 2 ปีที่แล้ว

    とうしろうは迷わず新品を購入します

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      できたとしても、作業時間とか考えると普通はそうなりますよね😅

  • @yu-ka-4722
    @yu-ka-4722 2 ปีที่แล้ว

    んー、理論理屈が分かる人は羨ましい!

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      楽しんでもらえると幸いです😀

  • @山本大樹-u7w
    @山本大樹-u7w 2 ปีที่แล้ว

    三端子レギュレータって簡単に死ぬような部品じゃないような

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      色々修理していると、リニアレギュレータの故障は意外とよく見ました。
      発熱の多い部品は、寿命に不利なのかもしれません😅

    • @山本大樹-u7w
      @山本大樹-u7w 2 ปีที่แล้ว

      @@NagLab. 熱出るし場所によってはシールド止めなきゃいけないから邪魔になるのでスイッチング電源に交換してしまう改造はレトロハードでは定番ですね。

  • @翻魚車
    @翻魚車 2 ปีที่แล้ว +2

    難しい故障個所をよく探し出しますね~('ω')ノ
    関心します。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      はじめは、膨れたコンデンサを探す簡単な修理だと思って始めたのですが、ちょっと時間がかかってしまいました😅

  • @katana5916
    @katana5916 2 ปีที่แล้ว +1

    うーむ、感心感心
    そういえばさ、なんでアイコンは鳩なの?

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      アイコンは特に意味は無く、チャンネル作る時にベランダに鳩がよく来たので、暫定で鳩にしていました。
      たぶん、暫定のままになりそうな気がします😅

  • @borigon
    @borigon 2 ปีที่แล้ว

    みんな騙されるな!これ、手品だ!

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      たねもしかけもありませ~ん😂

  • @takayosih21
    @takayosih21 2 ปีที่แล้ว

    面白かったです。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      楽しんでもらえると幸いです😀