【ジャンク】画面が表示されないノートPCの修理 NEC PC-GL15CD5AS

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 91

  • @butapochitube
    @butapochitube 2 ปีที่แล้ว +9

    歯科医のような診断と時計職人のような手技に驚愕します。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです😀

  • @mi6297
    @mi6297 11 หลายเดือนก่อน +2

    ピンは折れても、心は折れない!ジャンカーの鑑

    • @NagLab.
      @NagLab.  10 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      最悪は、コネクタ無しでケーブル直接ハンダ付けも考えてました😅

  • @noriyukitakashima
    @noriyukitakashima 9 หลายเดือนก่อน

    水濡れは思った以上の被害になるんですね、勉強になりました。

    • @NagLab.
      @NagLab.  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      水濡れはホントに怖いです。
      特にバッテリ内蔵の物は、電源を切ってもバッテリ切れまで破壊を続けます😅

  • @にしもりきよゆき
    @にしもりきよゆき 10 หลายเดือนก่อน

    自分なら、『画面表示されない』→液晶パネル周辺の分解、とやってしまいます。
    過去に、Dynabookの画面が表示されなくなったとき、冷陰極管交換のつもりで、分解してみたのですが、どういう経緯かは忘れましたが、インバーターの故障であることが判明し、中古のインバーター基板と交換して、画面表示を復活させたことがあります。後に、故障したインバーター基板をチェックしてみると、基板上のチップ型ヒューズが切れていることが判明し、チップ・ヒューズがなかったのでセラコンみたいな外観の過電流保護素子を取り付けたところ、インバーター基板を復活させることができました。せっかく修理したのだから、インバーター基板をDynabookに戻して、今でも現役です。
    中古のインバーター基板は今も(デッド)ストックされています。

    • @NagLab.
      @NagLab.  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      画面表示されないのも、色々パターンがありますから、なかなか難しい・・・
      無事修理されたみたいでよかったです😀
      予備を持ってると、何故か壊れる可能性が低く感じます。

  • @Fukumen-hamustar
    @Fukumen-hamustar ปีที่แล้ว +1

    うわー!こんなに大変なのか。参考になりました

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      水濡れだと、こんな感じで悲惨な事にはなります😅

  • @ShodomeHajime
    @ShodomeHajime 9 หลายเดือนก่อน

    Caps lock反応 液晶傷無しで 外部出力できないってどうすればいいんだろう?

    • @NagLab.
      @NagLab.  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      同じ規格の液晶を持っていれば、繋いでみるのが一番楽ですね😅
      液晶パネルに電源来ていて、映像信号線に信号(要オシロ)っぽいのがあれば、パネル故障疑いって感じです。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime 9 หลายเดือนก่อน

      @@NagLab. 液晶基盤のコンデンサ4個以上がゼロオーム

    • @NagLab.
      @NagLab.  8 หลายเดือนก่อน

      @@ShodomeHajime 並列に入っているコンデンサは、どこかでショートしてると全部ショートしてるよう見えるので面倒ですね😅

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime 8 หลายเดือนก่อน

      @@NagLab. 全部外して全部w

    • @NagLab.
      @NagLab.  8 หลายเดือนก่อน

      @@ShodomeHajime そんな事あるのんw
      かかっちゃいけない電圧がかかったか、その周辺に激しい衝撃が入ったか・・・・強敵ですね😅

  • @mrxzzrhiro
    @mrxzzrhiro 2 ปีที่แล้ว +1

    天才スキル!

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      楽しんでもらえると幸いです😀

  • @kojikoji-gm5qj
    @kojikoji-gm5qj 2 หลายเดือนก่อน

    NEC Lavieでこれより古いのが電源いれてもうんともすんともいわなくなってしまったのですが,コンデンサ交換なんて真似できないから動画主さんみたいな修理の方にお願いするしかないかなぁ。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      原因が見て分かるならそれほど難しく無いかもしれませんが、見た目で判別できないのもありますからね。
      自分は修理屋では無いので他人の修理は受け付けていませんが、修理を受けてくれる人を探してもいいかもしれません。

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 8 หลายเดือนก่อน

    お見事な力技でコネクターをねじ伏せましたねー。この手のコネクターを外すのは本当に至難の業ですよ。この程度で取れたことがお見事ですし、使ってないだろうピンを差し替えるのも良かったです。
    いつも勉強させていただいています。

    • @NagLab.
      @NagLab.  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      構造がわかっていれば、もうちょっと綺麗に処理できたかもですが、壊さないと分からない事はあります😅
      参考になれば幸いです😀

    • @yukiba2809
      @yukiba2809 8 หลายเดือนก่อน

      @@NagLab. さん、普段使っているだけではわからないですよね。仕様書を見てもそこまで詳細に記載されていませんからねー

  • @zarakuopuchimasu6795
    @zarakuopuchimasu6795 2 ปีที่แล้ว +16

    治すよりも買ったほうが安いよなーっと思いつつも、本当に凄いと思います。本当に感心しながら拝見させてもらってます。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      やっぱ、労力を考えるとそうなってしまいますね😅
      今回は部品代はかかりませんでしたが、結構高い部品が壊れる時もあります。

  • @nanakinomi9063
    @nanakinomi9063 2 ปีที่แล้ว +7

    コネクタああなった時点でもう無理だと思ったけど…
    天晴れ!

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      完全に割れた時は、コネクタを捨ててケーブルを直接ハンダ付けしてやろうかと思いました😅

  • @ryouyassk9047
    @ryouyassk9047 2 ปีที่แล้ว +6

    やばい。これはすごすぎる。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      楽しんで頂けると幸いです😊

  • @白河夜舩
    @白河夜舩 2 ปีที่แล้ว +8

    動画内容は勿論、解説では無い ボヤキ が好きです。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      修理やってると、やっぱりボヤキは出ますね😅

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube 2 ปีที่แล้ว +4

    満身創痍なのに、まだまだこき使われるコネクタに涙…。🥲

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      代わりがいなかったので、がんばってもらうしかないです😀

  • @kiku0u
    @kiku0u 2 ปีที่แล้ว +3

    すごい技術力と根気
    プラ系ラッチはなまじできる人だと破壊して終わる

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      凄く細かいので結構きついですね。
      やっぱり、破壊してしまってますし😅
      無理矢理、基板に取り付けて形を保ってる感じです。

  • @takayosih21
    @takayosih21 2 ปีที่แล้ว

    楽しく見ています。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      楽しんでもらえると幸いです😊

  • @diving58
    @diving58 2 ปีที่แล้ว +2

    よくやるよ 見てるだけで頭が痛くなる

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      細かいパーツはなかなかきついです😅

  • @BPjunk
    @BPjunk 2 ปีที่แล้ว +5

    コネクタの交換ではなく修理してしまうとは!!💪
    毎回いろんなものを工夫して使っていてすごく勉強になります😁

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      1ピン足りませんでしたが、そのまま使うよりはマシかなと・・・😅
      プラが割れた時は、ケーブルからコネクタ外して基板にハンダ付けしてやろうかと思いましたw

  • @kazuyamah9251
    @kazuyamah9251 2 ปีที่แล้ว +3

    ひん曲がったコネクタの取付や、パターンのはんだ付け、力業だなぁ。
    でもこういうの好きです。またそれがちゃんと直るのがすごいなー。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ホントはもっとキレイにやりたかったですが、コネクタを触るのは細かくて難しいです😅
      今思えば、もっと細い針を使えばよかったかもしれません。

  • @gbd003771
    @gbd003771 2 ปีที่แล้ว +2

    コンデンサを交換する場合、耐圧と容量を合わせる必要があると思いますが、容量はどのように判断しているのでしょうか?

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます。
      ジャンク基板から取る場合は、電圧は同じ電圧のかかる部分から探します。
      容量は、電源ラインだとそこまで厳密でなくても動くので、年代の近いドナー基板から耐圧が同じで大きさが同じ物を探します。
      厳密にするなら、修理対象の同じ電圧の部分の大きさが同じコンデンサを外して、容量を測るしか無いですね。
      電源ライン以外の、フィルターや容量が重要な回路の場合は、それに繋がってるICのデータシートを見るか、同じような回路を参考にするしかないです。
      回路図があれば楽なんですけどね😅

  • @あひる祭-r4v
    @あひる祭-r4v 2 ปีที่แล้ว +1

    先日私が直したのは水被りの被害がキーボード周りだけだったからキーボード自体の交換だけで済んじゃいましたけど、やはり水被りは表面上以上にダメージが大きいですね。
    外観は綺麗だったんだけど、キーボード外したらコーヒーがぶ飲みしてましたから。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      水濡れはホントにやっかいですね。
      すぐ電源を完全に切れればいいのですが、水がある状態で通電していると色々破壊されてしまいます。
      こいつはこの部分だけでしたが、全体に広がってるとどうしようもないですね😅

  • @谷マサ-t4d
    @谷マサ-t4d 2 ปีที่แล้ว +5

    凄い技術力ですね!
    回路知識も尊敬します。
    推測するのに、開発試作技術者と
    推測します。
    絶賛です。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      回路の知識は、ほぼ趣味ですね😅
      参考になれば幸いです😀

  • @omamu3004
    @omamu3004 ปีที่แล้ว

    凄いですね😂
    外したコンデンサは、破損していたのですか気になります!😂

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      外した物は、コンデンサの片側の外部電極が腐って無くなっていたので、ハンダ付けが不可能になってたと思います。
      水濡れは、割とチップ部品のハンダと電極が溶けて無くなっています😅

  • @2002horibon
    @2002horibon ปีที่แล้ว

    なぐのデジモノラボ 様
    はじめまして。
     最近入手したジャンクのノートPC(NEC PC-LS150JS6R)が、Windowsが起動しても液晶画面にはぱっと見何も見えず、困っています。(Windows起動後は、外部モニターには映ります)
     中古で動作確認済の液晶画面に交換してみましたが、結果は変わりませんでした (汗
     ロゴやBIOS画面はうっすらですが表示されてるんで、懐中電灯で照らしながら、やっとの思いで起動順位を変え、(クローンした元HDDを)初期化することまでは出来ました。
    こういう場合、どの辺を疑いますか?
    『 現物を見ないと分からない 』かもしれませんが (汗、もし何かご存じでしたら教えていただけますか?お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。orz

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      液晶交換してもバックライトに問題がある場合は、ケーブルに断線があるか、バックライト用の電源が供給されていないかになると思います。
      メインボードの液晶コネクタ付近にチップヒューズがあると思うので、それが切れていないか確認しましょう。
      そこに問題が無ければ、電源を制御するMOSFETを調べる事になると思います。

    • @2002horibon
      @2002horibon ปีที่แล้ว

      @@NagLab.様
      回答ありがとうございます!
       実は、液晶のオマケで本体を付属してもらったんですが、『 液晶交換に失敗し、派手に断線してカプラーまで破損した 』ようです (汗
       ケーブルの断線がひどく、カプラーも派手に壊れていた為、別途ケーブルを購入し、その後、液晶の受け側で曲がった部分を目視で直してみましたが、症状は変わりませんでした (汗
       >メインボードの液晶コネクタ付近にチップヒューズがあると思う・・・
      どこまで出来るか分かりませんが、教わったことをもとに、私なりに調べてみようと思います。ご多忙の中教えていただき、ありがとうございました。(^-^)/

    • @2002horibon
      @2002horibon ปีที่แล้ว

      @@NagLab. 様
      その後、『 ケーブルに断線がないか? 』を見る為、アダプターで通電したままで電圧を測ってみたところ、ケーブル端部までは19Vの電源が供給されている状態でした。
       このPC,カプラーが破損し、断線までしているとは聞いてなかったんで、到着時に現状を調べる為に通電しています。その時、ヒューズが切れた可能性があるんですが、恥ずかしながらチップヒューズがどれなのか、分かりません (汗
       そこで、40Pの液晶ケーブルをマザーボードにさす部分のピンの電圧を1本ずつ測ってみたところ、19Vが来ているところはありませんでした。
       現時点の最大の問題は、『 チップヒューズがどれなのか、分からないこと 』なんで、何とか調べて進みたいです (汗

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      @@2002horibon メインボードの形状が同じかどうかがわからないですが、この動画(3:25)の場合はコネクタ付近の基板にF3と書かれた部品にになります。(部品表面にはNと書かれていますが、ヒューズの電流によっては違うアルファベットの可能性があります)

    • @2002horibon
      @2002horibon ปีที่แล้ว

      @@NagLab. 様
      回答ありがとうございます。
       教わったことを参考に、液晶の端子付近で19Vが来ているヒューズを探したところ、液晶の端子裏側に1か所見つけました。
       切れてて導通がないんで、ここを交換出来れば治るかもしれません。
       あとは、前所有者が液晶交換をしようとした理由と、『 大元の原因 』が特定できれば、ヒューズ交換で直りそうです。
       今のところ分かったのはここまでですが、追加で強力なアドバイスをして下さり、ありがとうございました。

  • @onkochisin7078
    @onkochisin7078 2 ปีที่แล้ว +14

    すげ...19:30あたりの状態になったら普通めげます. 心が折れる〜
    動作可能にしていく過程で穏やかな口調なのが凄い.
    編集もうまいすね, 尺も長すぎず, 最後への盛り上がりの選曲が良い味出してる.

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      割れた時点で、コネクタは捨てて液晶の配線を直接接続しようかと思いました😅
      構造がわかってれば、破壊せずにピンを移動できたかもしれませんね。
      同じようなコネクタをジャンク基板から探せば良かったかもしれません😅

  • @kenhala3480
    @kenhala3480 2 ปีที่แล้ว

    先週、コネクタを検察していた時にヒロセのカタログに有ったような?

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      メーカすらわかりませんでしたので、探していませんでした😅
      ただ、一般的な通販で手に入るのかはわかりませんが・・・

  • @牧田哲朗
    @牧田哲朗 2 ปีที่แล้ว +2

    フラットケーブルやコネクター関連はしんどいですね。どっちかっていうと機械的修理に近い? 私なら折れたコネクター端子をつぎ足しを考えてしまったかも。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      弱い部品はホントに難しいです。
      しかも細かいですしね😅
      継ぎ足すかどうか迷いましたが、再ハンダ時に破損ピンと追加線のハンダが外れるかなと思い、こんなひどい状況に……

  • @翻魚車
    @翻魚車 2 ปีที่แล้ว +3

    あきらめないで治すんですな~‼コネクター部分が焼けている時点で私は諦めます(>_

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      コネクタのプラが割れた時は、諦めようかと思いましたが、意外に動く程度には何とかなるもんですね😅

  • @OKE_kyu-kenn
    @OKE_kyu-kenn 2 ปีที่แล้ว +5

    流石にピンの移植は無謀だったのでは
    裏にピンが残っていたので細い配線を半田付けするだけで済ましたほうが良かったかも

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      配線入れると高さが変わってしまって、コネクタが基板から浮きそうだなと思ってしまった結果です。
      でも、やっぱピン移植は無謀でしたね😅
      ピン側少し削ってでも、配線入れた方がよかったかも・・・

  • @wenkai3608
    @wenkai3608 ปีที่แล้ว

    手臂抖得像老年帕金森全乱了🤣🤣🤣🤣

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      精细焊接很困难😅

  • @say5699
    @say5699 2 ปีที่แล้ว

    ノートPCはFn+ファンクションキーのどれか でBIOS画面を外部出力に切り替えられたと思います。
    ファンクションキーに書いてあるアイコンで大体判別できるかと。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね。出品者の写真だと古いモニターだったのでVGAじゃないとダメなんじゃないかと思ってしまいました😅
      次に同じような事があれば、参考になります。

  • @tommyss2422
    @tommyss2422 2 ปีที่แล้ว

    コンデンサーは半田コテでとった方楽ですよ

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      確かにこれくらいの大きさで、パターンに熱がとられない時は半田ごての方が楽かもしれませんね。

  • @yfukuda1003
    @yfukuda1003 2 ปีที่แล้ว

    抵抗の足は太すぎですね。撚り線をばらして接続する方がきれいにつきます。

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      この部分は液晶のバックライトの電源なので、短いとはいえそれなりの太さが欲しかったのです。
      ただ、ちょっと太めの線をバラして、何本か繋いだ方がキレイにはなったでしょうね。
      雑な性格なので、電気が流れればいいって感じになってしまってます😅