たった3つの○○でLog撮影が一気に上手くなる方法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 มิ.ย. 2024
  • 今回はLog撮影を年間数百本行うからこそ、Log撮影が楽しくなるための3箇条を共有します!初めてLog撮影にチャレンジしたい方も、今悩んでいる方もぜひ最後までご覧ください!
    ▼目次
    0:00〜オープニング
    2:11〜そもそもLog撮影って何?
    4:44〜Log撮影が難しいと言われる理由
    5:48〜どんな時にLog撮影するの?
    6:27〜Logは各メーカー毎にある
    7:23〜Log撮影で知っておきたいbit数の話
    9:25〜Log撮影で失敗しない3箇条
    10:38〜露出をしっかりと測る
    12:14〜ガンマアシストを利用する
    13:05〜撮りたい被写体や物を優先する
    17:44〜今回のまとめ
    18:39〜Log撮影の練習法について
    ■メインカメラ
    ・SONY α7S III
    ■サブカメラ
    BMPCC 4K
    ■レンズ
    ・FE35mm F1.4 GM
    ・FE50mm F1.2GM
    ・FE20mm F1.8G
    ・FE85mm F1.8
    ・TAMRON 28-75mm F2.8 G2
    ・Meike 25mm T2.2
    ■編集
    DaVinci Resolve Studio(認定トレーナー)
    ■エフェクト・テキスト
    Motion VFX
    mvfx.co/millioneon
    ■BGM
    Epidemic Sound
    www.epidemicsound.com/music/f...
    ▼SNS
    ・Twitter
    / millioneon_jp
    ・Instagram
    / millioneon
    ▼millioneon(ミリオネオン)
    音楽・映像制作に特化したクリエーターチームです。動画が良ければ、高評価・チャンネル登録よろしくお願いします!
    ■スポンサー
    株式会社 藤本施工
    ▼企業様含めたご依頼・お問い合わせ窓口
    (※ I can respond to English.)
    uedy@millioneon.info
    #sony
    #log撮影
    #カラーグレーディング
    #davinciresolve
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 17

  • @genito6382
    @genito6382 ปีที่แล้ว +4

    確かにLogで撮った後の色編集は楽しいですよね!😊
    測光モードあんまり使った事なかったので、今度使ってみます!
    いつも有益な情報ありがとうございます!

    • @millioneon
      @millioneon  ปีที่แล้ว +3

      Log一途な僕としては最高です!
      測光モードやっぱり大切やなと思う瞬間結構あるのでぜひ✌️
      こちらこそいつもコメントありがとうございます🙏嬉しいです😭

  • @donguri9418
    @donguri9418 ปีที่แล้ว +1

    最近(今日w)見始めましたがめちゃくちゃ参考になるーってなってる初心者🔰です。
    分かりやすくて勉強になります!

    • @millioneon
      @millioneon  ปีที่แล้ว +2

      わー嬉しいです!ありがとうございます🔥ぜひこれからもご贔屓に😎

  • @miyossy344
    @miyossy344 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃ分かりやすかったです!!今ノイズに困っておりましたので大変助かりました😂

    • @millioneon
      @millioneon  ปีที่แล้ว

      よかったです!全然関係ないんですけどさっきけーすけさんのライブ配信でお見かけしました笑

    • @miyossy344
      @miyossy344 ปีที่แล้ว

      @@millioneon うわわ!まさかのけーすけさんのライブ配信で見つけてくれたんですね!!めっちゃ嬉しいです!ありがとうございます😂✨僕もうえでぃーさんがコメントしてるの見ましたし、動画も沢山見させて頂いてますので今後とも動画更新を楽しみにしてます😆✨

  • @aa-gq2pv
    @aa-gq2pv ปีที่แล้ว +2

    いつも参考にさせて頂いてます!最近2つのことで悩んでいます。まず1つは、a7s IIIでのs-Log撮影です。+1.0を下回らない様にしているのですが、思ったより暗いことが多いです。もう1つは、休みのたびに雨か曇りで全く晴れません。ですので、曇りの日に上手に撮影する方法を教えていただけると幸いです。風景がどんよりしてしのっぺりとした感んじになってしまします。あと、白飛びの修正方法にも興味があります。
    これからも動画楽しみにしております!

    • @millioneon
      @millioneon  ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!
      +1.0で思ったより暗い場合は1.7目指してもいいかもしれないです!DaVinci Resolveなどの編集ソフトでゲイン上げてあげてもいいかと思います!
      曇りや雨の日は、完全に僕の1意見になってしまうのと上手にの定義が少しずれてしまうかもしれないのですが特に被写体の露出をしっかり気にしてあげると良いかと思います◎
      (照明使えるとより良いです)
      かなり基本的な回答でお役立てできたかわかりませんが、全体的に照明をしっかり使うと解決しそうだなと思っております...!

  • @akiryu574
    @akiryu574 ปีที่แล้ว +1

    有益な情報ありがとうございます。測光モードは被写体が明るく撮れるものを状況によって選択するという解釈でいいでしょうか?聞いている感じだと、通常はマルチにしておき、コントラストの差が激しいときはスポット等に切り替えるのが良さそうだと思いました。初歩的な質問ですみません。

    • @millioneon
      @millioneon  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      時と場合によりますが(例えばあえて影にしたい場合などは別)被写体がメインならそれで測光してもらえるといいかと思います◎基本はマルチ、主題が画面占有率が高い場合は中央重点、逆光対策ではスポットで使い分けています!

    • @akiryu574
      @akiryu574 ปีที่แล้ว

      @@millioneon
      ありがとうございました!
      いつも初心者にもわかりやすい動画で助かってます!!

  • @haruari06050609
    @haruari06050609 ปีที่แล้ว +2

    コメント失礼します。私もSONYα7s IIIを使用してますが、s-log3で撮影してますが、なかなか上手くいきません。一時期Panasonicのフルサイズ機を使用してましたが、そっちの方がlog撮影からのカラグレは自分自身納得いくものが、できてたような気がします。メーカーによってもlogは微妙に違うんですねー。ちなみに今はpp10で撮影してカラグレしてます。

    • @millioneon
      @millioneon  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!慣れない別のメーカーのlogって急に難しいですよね😂
      僕もD-logめっちゃ苦戦します!
      pp10でカラグレもかなりいいアジでますよねー!!

  • @c-spacefilm8471
    @c-spacefilm8471 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    有益な情報をありがとうございます。
    もしRAW動画のカラコレ、カラグレの編集の仕方などをやる機会がありましたら見てみたいです。
    よろしくお願いします。

    • @millioneon
      @millioneon  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      BMPCC持ってるのでまた機会あればぜひともやらせていただきます🔥

  • @nojinojiusagi
    @nojinojiusagi 4 หลายเดือนก่อน

    ヨドバシカメラの名前
    出して頂きありがとうございます