【炎上で話題】セレナ全モデルの整備性について元日産整備士が解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • \LINEで整備士に相談してみよう/
    lhco.li/4gsN0yf
    自分が乗っている車の ”整備性” ってどうですか?
    「割と整備しやすいよ!」という方もいれば、
    「いや、知らんし!触らんし!」という方も多いのではないでしょうか?
    しかし、整備士は違います!
    この車はめんどくさいから嫌!という理由で選ばないということも!
    なぜなら、整備するのは自分だから!!!
    X (旧Twitter) で「セレナの整備性が悪い!」という内容の投稿に
    たくさんのコメントが寄せられていました!
    書かれていることはどういうことなのか、実際に日産で整備をしていた天野さんに聞いてみました!
    整備性だけでなく、どのような不具合が多いのか
    リコールはどう?よく壊れるの?
    修理書の手順通りでは作業しにくいの?
    などの質問に、天野さんならではの視点で教えてくれましたよ!
    電子制御や基盤が増え、現場では修理ができない部品も増えてきていますが
    やっぱり整備しやすい車っていいよね!!
    そして、整備士ってかっこいいよね!
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ▼ 車の整備・修理・パーツ取付のお申し込みはコチラ
    seibii.co.jp/
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ▼ Seibii とは?
    Seibiiは、スマホ・ネットから簡単に相談・依頼できる「車の整備・修理・パーツ取付」サービスです。いつでも、どこでも、国家資格を有する整備士が出張します。安心の固定価格でプロの作業なのに安価。車のメンテナンスに必要以上の時間とお金を費やす時代は終わりです。
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ▼ Seibii 公式サイト
    seibii.co.jp/
    ▼ 整備士の方々へ
    seibii.co.jp/p...
    ▼ 公式 X
    x.com/Seibii_jp
    ▼ 公式 Facebook
    / seibii.co.jp
    ▼ 株式会社 Seibii 公式サイト(運営会社)
    seibii.co.jp/c...

ความคิดเห็น • 25

  • @桃太郎-c3o
    @桃太郎-c3o 3 หลายเดือนก่อน +9

    ネットでよく見るのはスパークプラグのチェックするだけでインマニ外すからパッキンの交換が必要というところですね、定期点検するような箇所がめんどくさいと悪い印象になりやすいですね

  • @みきまいく
    @みきまいく 7 วันที่ผ่านมา +1

    C26パールホワイトの塗装剥がれに当たりました。塗料に原因があるらしく同じ塗料のアルファードは保証延長10年なのに日産は「タッチペンで塗らないと錆びますよ」というアドバイスのみでした。

  • @yo-rd1df
    @yo-rd1df 3 หลายเดือนก่อน +6

    元日産メカの「別に普通」はもはや男気溢れるコメントですらある

  • @iren6905
    @iren6905 3 หลายเดือนก่อน +5

    整備性より壊れやすいが問題視されてるイメージですね

  • @スマイルスライム-l4r
    @スマイルスライム-l4r 3 หลายเดือนก่อน +8

    とりあえずセレナに限らず日産のエアコンフィルターの脱着しずらさと、クシャクシャに入れる仕様はいい加減に何とかして欲しい

    • @baffun4544
      @baffun4544 หลายเดือนก่อน

      分厚い高性能フィルターは特に装着しづらいですね。

  • @mt5415
    @mt5415 3 หลายเดือนก่อน +6

    C25、26のプラグ交換でインマニ外さなきゃいけないのはさすがに整備性悪いでしょう(他HR系のエンジンもそうだけど)。
    C27でインマニにスペース出来たし。

  • @なお-r9n
    @なお-r9n 2 หลายเดือนก่อน +2

    C28 e-POWER
    エンジンオイル入れるときかなりゆっくり入れないとすぐ溢れて掃除が大変

  • @tomkato6400
    @tomkato6400 3 หลายเดือนก่อน +2

    Y31セドリックで思い出したのですが、VGシリーズエンジン搭載されている車はあまり好きではないです。オイルフィルターは見えない場所にありエキマニのスタッドがよく壊れる。Z31フェアレディーになるとラジエーター交換はバンパー外し。L型エンジンの整備は楽でした。

  • @123p-e5t
    @123p-e5t 3 หลายเดือนก่อน

    エクストレイルt32の整備制 解説お願いします

  • @ポルナレフ-c2g
    @ポルナレフ-c2g 3 หลายเดือนก่อน +9

    c26はよく壊れると聞きましたね
    バッテリーも確か3個付いてるモデルもあるし買ってからお金掛かるから他のミニバンより安いと聞きました。

    • @Seibiichannel
      @Seibiichannel  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!C26はリコールも多い車でしたからね。

    • @Seibiichannel
      @Seibiichannel  3 หลายเดือนก่อน +4

      ちなみにC26はバッテリ2つです!3つ付いてるものはないです!

    • @ポルナレフ-c2g
      @ポルナレフ-c2g 3 หลายเดือนก่อน +4

      @@Seibiichannel 本当ですか? わざわざすみません。

  • @スバルSTI
    @スバルSTI 3 หลายเดือนก่อน +1

    S13ですが 故障は多かったですね。(7年超えると。)

  • @evo4g639
    @evo4g639 3 หลายเดือนก่อน +1

    どんな車も定番ってあるよね。
    所詮中古車は中古だから。

  • @rapidevincent
    @rapidevincent 3 หลายเดือนก่อน +2

    ひ・と・ば・し・ら😓

  • @ジルヴィルヌーブ
    @ジルヴィルヌーブ 10 วันที่ผ่านมา

    技研さんも、整備性よくないん。 笑

  • @yb9597
    @yb9597 3 หลายเดือนก่อน

    整備性が悪いって言うのは整備に対しての段取りが悪いだけ、後はめんどくさい、やりたくない気持ちから来る嫌気なんでしょうね。