第二部各論 第2章3節 60代の自殺について どうやって受診につなげるのか? 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 พ.ค. 2022
  • 01:39 弱い人間と思われたくない
    03:09 自殺のリスクとなること
    06:28 啓蒙活動のジレンマ
    08:28 家族はどうすれば良いのか
    本日は「60代の自殺」というテーマでお話しします。
    最近、ニュースで60代の方の自殺について取り上げられることが多くありました。
    うつや精神科の病気は、甘えだとか若い人の病気だと勘違いされているかもしれませんが、高齢の方のうつも増えています。
    むしろ、50~60代のうつは一般的です。
    家族が調子が悪そうだから病院に連れて行こうと思っても、本人が断固として拒否することが多いです。その世代の人には偏見や誤解が多かったりしますし、頑なになっていることも多いのです。
    今回は、ご家族やご本人に見てもらうためにこのテーマでお話ししてみようと思います。
    先に結論を言うと、若い人よりも年配の方の方が、しっかり治療をすると自殺率を下げることができますので、きちんと受診していただければと思います。
    ■弱い人間と思われたくない
    60代の方の自殺は結構多いです。
    70代以降になると認知症を鑑別にあげて診断をします。うつだと思っていたら認知症だったというケースがよくあります。
    60代の方だと老年期の精神疾患と言ったりしますが、医学的にはまだ若いです。医学の世界では80代、90代が高齢者で、60代というのは若い人という感じがあります。
    60代の人はなかなか精神科に来てくれません。
    それは「弱い人間と思われたくない」という気持ちがあるからです。
    「俺はそんなところに行く人間ではない」「精神科なんて弱い奴が行くところなんだ」「他の人が行くことは止めないけれど自分は行きたくない」など、いろいろな言い方で拒否をすることが多いです。
    実際、ドクターも年下ですので、治療がなかなか難しいこともあるかなという気がします。
    ■自殺のリスクとなること
    ・偏見、誤解
    どうして自殺にまで至ってしまうかというと、まず偏見や誤解があります。
    精神科には行く必要がない、精神疾患なんか存在しない、という偏見や誤解のため受診に繋がりません。
    精神疾患というのは脳の病気だと家族が説明しても、なかなか受け入れられません。
    柔軟性が低下していて新しいことを受け入れるのが難しいということがあります。
    ・明るい未来を想像できない
    未来が尻すぼみになってしまい、明るい未来を想像できないことがあります。
    がんを患っている、ずっと腰が痛い、膝がずっと痛いなど。医師も「これは一生治りませんよ」と言ったりします。それでなおさらショックを受けてしまい、「もうダメなんだ」とうつが悪化してしまうことがあります。
    体力、食欲、性欲、睡眠欲も落ちてきますし、心臓も弱くなってきたり糖尿病の薬など飲まなければいけない薬があったり、色々な問題が重なり気持ちが塞いでしまいます。
    ・孤独
    社会的な問題として、孤独の問題も無視できません。
    離婚、借金、仕事がなくなったなど、その結果孤立化してしまい、どうしようもなくなってしまうことがあります。
    家族に囲まれていたり周りに気にかけてくれる人がいると良いのですが、独身で男性でとなると、自殺のリスクは高いと言われています。
    ・周囲の死
    親や友人たちの死、自分で命を絶ってしまった人が周りにいる場合もリスクとなります。
    「自分も…」と思ってしまうことも多いようです。
    ・アルコールの問題
    これは口酸っぱく言っていることです。
    やることがなくてお酒を飲む。お酒を飲んでいるとどんどん調子が悪くなります。
    お酒はドラッグなのでどんどんうつっぽくなってしまいます。
    「これぐらいしか楽しみがないんだから飲ませろよ」「がんの治療が辛いんだからお酒くらい飲ませろ」などと言って、うつが悪化してしまうことがあります。
    このようなことが、60代、年配の方の自殺のリスクです。
    ■啓蒙活動のジレンマ
    では実際に、年配の人の方が自殺のリスクが高いのかと言うとそういうわけではありません。
    やはり若い人の方が自殺の危険性は高いです。
    60代の方や年配の方は、弱い人間だと思われたくないということで精神科の受診を拒みますが、若い人だと「恥ずかしい」「親に言えない」といった理由で受診につながらないことが多くあります。
    また、実際に自殺につながるきっかけとして「ニュースで見たから」というものがあります。
    芸能人の方のニュースを見て自分も死のうと思ったというのは、若い人や子どもの方が多いです。
    精神の病気や自殺という手段を知ること、報道によって自殺を決意することは、若い人の方が多いのです。
    ここがちょっとしたジレンマです。
    啓蒙活動をすればするほど、年齢が上の方にとっては良いのですが、下の方にとっては良くないということがあります。
    ですから、きちんと知識のある人が「心は脳である」「こういう風に思うのは、病気なのだ」ということを何度も何度も言い続けることが重要かなと思います。
    うつ病以外にも、発達障害やパーソナリティー障害が原因で亡くなることも若い人の方が多いです。
    ■家族はどうすれば良いのか
    きちんと治療をすれば、若い方よりも年齢が上の方の方がリスクが下がります。
    ですから、きちんと治療に繋げることが重要です。
    子どもと違って、なかなか親や旦那さん、奥さんを無理矢理連れてくるのは難しいです。
    大変なのですが連れてきてあげることがとても重要です。
    では家族はどうしたら良いのかと言うと、言動の変化、「もうやだな」「死んじゃいたいな」「もう終わりにしたいな」といった発言、急にかしこまって「いつもありがとうございます」などと言うようになったら危険だなと思ってください。
    あとは飲酒量です。お酒の量が急に増えたのもチェックのポイントです。
    「まさかうちのダンナに限って」「まさかうちの奥さんに限って」とよく言いますが、まず疑うことがとても重要です。
    中高年のうつ病は珍しくありません。
    うつは10人に1人がかかる病気なので、全然珍しくありません。ですから疑うことが重要です。
    何か変だなと思ったらまずは疑う、そういう癖をつけてください。
    どこか頭の隅に、「精神疾患は身近にあるものだ」ということを置いておいていただけたらと思います。
    そしてきちんと受診につなげることが重要です。
    調子が悪くなってから初めて精神科のことを知ろうと思うと、ギョッとしてしまいますし、「何なんだ」ということになってしまうと思いますので、普段から僕のTH-camなどで情報に触れてもらい、何かあった時には受診につなげてもらえたらと思います。
    きちんと治療をしたら良くなります。
    -------------
    自殺のサイン、自殺のリスクが高い人の特徴
    • 第二部各論 第2章3節 自殺のサイン、自殺の...
    -------------
    【メンバーシップ】
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @masudatherapy
    スマホアプリからだとメンバーになることができません。
    PCもしくはブラウザから申し込んでください、すいません…
    • 1分で分かる!メンバーシップの登録方法
    【精神科医がこころの病気を解説するChとは?】
    一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
       早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
    【自己紹介】
    益田裕介
    防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
    趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
    2020年6月5日より断酒継続中。
    【参考】
    厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
    カプラン 臨床精神医学テキスト第3 www.medsi.co.jp/products/deta...
    倫理規定について note.com/mentalyoutubers/n/nb...
    【コメントについて】
    ・コメントは承認制です
    ・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
    ・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
    ・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
    【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
    気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
    方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
    【公認の切り抜き動画はこちら】
    / @ch-rf2ss
    【動画制作の裏側はこちらから】
    / @wasedamasuda

ความคิดเห็น • 125

  • @jya_ji_jyo
    @jya_ji_jyo 2 ปีที่แล้ว +82

    ややぼかして書かせて頂きますが親族を自殺で亡くしています。享年50歳位です。男性です。
    仰る通り、亡くなる前に、あまり訪ねて来なかった我が家に頻繁に訪ねて来たり様子は変でした。
    あの時、無理にでも受診させたり入院などに導ければ良かったのですが、自分はその時はまだまだ若く非力でした。
    自殺に繋がる様な環境への調整も、同じく非力で、嫌な予感はしていたのですが、やはり突然の訃報には、とてもショックで、苦しかったです。
    大の大人の男性を無理に引っ張って連れて行くというのは、物理的には難しいので、あの時、このTH-camが有れば結果は違ったのかもと思うと歯痒いです。
    風邪を引いたら内科に行く様に、メンタル調子悪いから精神科に行くという風潮に早くなれば良いですね。
    自分は都市部に住んでいますが、亡くなった身内が住んでいたのは田舎の方で偏見は根強いです。精神科にかかる事で地域で噂になり、そのコミュニティで生きていけなくなる本末転倒な話がまだまだ有ります。
    今日も、有難うございました。

  • @rainbowdancing6478
    @rainbowdancing6478 2 ปีที่แล้ว +88

    なんか調子悪いからメンタルクリニック行こう!っていう雰囲気になればいいな〜

  • @user-ng9em9ym9l
    @user-ng9em9ym9l 2 ปีที่แล้ว +38

    昔20代の頃に
    うつ病で精神科に診てもらっていた時
    親戚から甘えてる、怠けてる
    祖母からは家の家系には
    そんな病気の人は居ないと言われ
    親戚の結婚式にも出ないでくれ。と
    言われましたね
    現在も田舎なので精神科も少なく
    近所の精神科は初診が半年待ち
    みたいですね。みなさん行きたくても
    行けない事情もあるようです

  • @user-oo1ok8hw7k
    @user-oo1ok8hw7k 2 ปีที่แล้ว +61

    私自身、生涯独身の男性予備軍なので「60代になったときにどのように人とのつながりを維持するか」は
    60代の父親や父親と同世代の知人と接して、よく考えているところです。
    同じ悩みを抱える自助会や地域のコミュニティにも参加したこともありますが、
    女性は女性同士で打ちとけやすいのに対して男性は関係の構築に時間がかかったり、男性ゆえに
    責任や負担の大きい役割を引き受ける羽目になったり、という場面を何度か見てきました。
    金銭や主従関係ではない、もう少しお互いゆるやかなつながりが今後増えたら、悲しい出来事も減ってくるのかなと思いますね。

  • @Uni-chan1234
    @Uni-chan1234 2 ปีที่แล้ว +84

    こういうセンシティブなトピックを現場かつ専門的な観点で述べることは、とても社会的な意義があるなぁと思いました。

  • @user-ol3yk9mo4l
    @user-ol3yk9mo4l 2 ปีที่แล้ว +75

    私の両親は70歳代後半です。やはり精神科には偏見があり、言葉は悪いですが「きちがい病院」などと平気で言います💦私がパニック障害&うつ病で精神科通院歴がもうすぐ5年になりますが「まだ治らないの?もう通うのやめたら。ただの更年期でしょ」と言ってきます。両親とは仲良しだし、特に子供のときに虐待を受けたとかも全くありませんが、精神科受診には何故か否定的です😢

  • @umi9587
    @umi9587 2 ปีที่แล้ว +62

    毎日先生のお話を聞いて、病院に行ける様になりたい、今を変えたい。と思っています。
    やはり人、病院は怖くてまだまだですが。何度も聞いて嫌な事は忘れる事は出来ない、上書きをする為行動と、、、病院に行けたらいいな。

  • @user-ys2fc2ut2p
    @user-ys2fc2ut2p 2 ปีที่แล้ว +34

    おっしゃっることは、ごもっともです。
    しかし、精神科はどこも完全予約制。内科と違ってじゃあ行こうって思っても大抵3ヶ月先。現実的には、受診って言葉、受診がいちばん敷居が高いのが精神科のように思います。この辺、先生はどのようにお考えか、実際患者はどうしたらいいか聞きたいです。
    正直言って、3ヶ月も待てないですよね。

  • @yumemaros4319
    @yumemaros4319 2 ปีที่แล้ว +51

    報道だけでなく、先生の解説動画が上がって良かったです。

  • @user-zd4bz6wx6r
    @user-zd4bz6wx6r 2 ปีที่แล้ว +38

    イケオジ益田先生、まさに父は典型的な60代でした笑
    精神科に行くなんて精神が弱い人間が行くところだ!って言ってました。本人も絶対弱みを見せない人でした。
    オラついてましたが頼りがいがある父親でした。過去形なのは亡くなってしまった訳ではなく、今脳出血後遺症で寝たきりで意識障害あり、喋れなくなってしまいました。強い父親だから家族はショックだったろうし、父本人もショックだったと思ってます。
    血圧は少し高めでしたが、脳動脈奇形があったのではと医師に言われました。
    私が実家に帰ってこないと知ってか分かりませんがストレスで過食に走ってしまったようで激太り→肥満に。脳出血発症の大きな要因になったのではと思います。
    ストレスや悩みを他人に吐き出せなくて食べる事に走ってしまったのかな...と。
    もっと優しくしてあげたら良かった。
    1日中看護&介護が必要な状態なので今は施設に入っています。
    父が精神科に偏見を持っている理由は昔の精神科のイメージが強いのだと思います。薬漬けにして閉鎖病棟に閉じ込めてしまって社会に出ないようにする昔のやり方を見てきたんです。弟(私の叔父)が統合失調症だったから。廃人みたいになってしまったから自分の子供に同じになってほしくないんだと思います。
    今は昔の精神医学とは変わっています。
    中高年の世代も考えを少しずつ変えてもらえると良いなと思っています。

  • @user-ld5hl6qz6t
    @user-ld5hl6qz6t 2 ปีที่แล้ว +42

    益田先生が医師として、悔しく思っている感じが伝わってきました
    これを防ぎたいために精神医療を啓蒙されているのだと感じます

  • @acountgmail8354
    @acountgmail8354 2 ปีที่แล้ว +12

    60歳になると、もう十分生きた満腹感あります。若い人が選ぶ自殺ではなく、あの世への前向きな出発が含まれています。

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j 2 ปีที่แล้ว +28

    貴重な課題を有難う御座います。

  • @user-ny5jn4qz8j
    @user-ny5jn4qz8j 2 ปีที่แล้ว +11

    高齢者もうつ病になるんだと実感した出来事がありました。
    親戚の女性が、長年連れ添った旦那さんを亡くしたことが引き金となり「自殺未遂」してしまいました。
    火葬場で、棺に泣いてすがり付き、今にも倒れそうで住職さんや葬式会社の人に支えながら、旦那さんを見送った1ヶ月後に自殺未遂しました。親戚の娘さんが母親の自殺現場を見てしまい、娘さんもトラウマからうつ病になってしまいました。
    緊急病院から精神科の病院に長期入院して、今も通院中です。
    親戚の女性は「今も、何故、馬鹿なことをしたか分からない。緊急病院に入院した時、看護婦さん達が自分を腫れ物扱いして、管がきついし、トイレに行きたいと訴えても誰も助けてくれず、一人だけ助けてくれたが、こんな惨めなことは二度と嫌だ」と、当時の入院生活のことを話してくれました。
    私の両親も、親戚の女性も「精神科に対して否定的」でしたが、親戚の女性は「自分は重度のうつ病になり、自殺未遂までしてしまったこと」で、精神疾患の辛さが分かったそうです。
    私も発達障害の治療で精神科のクリニックに通っておりますが、そのクリニックは「大人の発達障害」だけでなく、精神疾患の人達も診察してます。
    駅から近いこともあり、常に待合室は満員です。
    正確には何人の先生が見ているか分かりませんが、7つの診察室があるので、10人ぐらいの医師が診察しているようです。
    それでも予約時間から1時間~2時間待ちで、それだけ精神的に不安定な人が増えているんだなと実感します。欧米に比べて、日本の精神科への認識や精神疾患や発達障害の研究は凄く遅れているそうです。
    政治家は綺麗事しか言わないし、政治や福祉が機能しない日本の将来 は、不安しかありません。

  • @g.i.2390
    @g.i.2390 2 ปีที่แล้ว +18

    いつもありがとうございます。
    とても興味深いお話でした。
    子供も自立して育てなくて良いし、犬や猫等のシッポのある家族の
    面倒みなくて良い環境になってしまうと、この毎日の痛みの中で
    我慢して毎日を過ごす意味がわからなくなります。好きだった事も
    生活環境や自分の肉体的状況で、楽しみや嬉しさを感じる出来事も
    なくなった時「何なら出来るのか?許されるのか?」を探しても
    見つからずに生活していると「自分が何の為に生きているのか?」
    わからなくなり、ただ食べて痛みを我慢しているだけの生活の意味が
    理解出来なくて、彼岸へ向かう思考になっても無理はないと思って
    しまいます。

  • @user-id7hn2cp7r
    @user-id7hn2cp7r 2 ปีที่แล้ว +34

    初めてのコメントします。私は数年前色々あり自殺願望がありました。家族が変だと思ってくれて無理矢理受診させられ強制入院されられました。ちゃんと治療して今はなんとか生活してます。受診、治療は大事だと実感してます。

  • @gaku3350
    @gaku3350 2 ปีที่แล้ว +8

    益田先生、たくさんの人がこういった動画で救われます。ありがとうございます。
    自分は何があっても最後まで生きます。

  • @user-nj7bm8vz7u
    @user-nj7bm8vz7u 2 ปีที่แล้ว +48

    夫が人格か発達かで、私がカサンドラになりかけてます。
    受診への道は難しいです。
    もうどうにでもなれと思ったりします。離婚も本人がとても嫌がるので今のところ出来ないですし、誰かに認めてもらえたら楽になれるのですがね。

  • @kumachan.358
    @kumachan.358 2 ปีที่แล้ว +17

    若い頃、学校に行けなかった時、いとこの親に甘えだ、甘えだと言われ、後で謝られましたが、それからずーっとその人との関係に絶対的な溝があります。

  • @smizusumashi1939
    @smizusumashi1939 2 ปีที่แล้ว +15

    今の60代や70代はバブル景気の恩恵で若い頃はものすごい上手くいっていた人が多い。今とのギャップがすごいのだろう。55歳以下は、すでに若い頃から逆境だから、病むとしたら若い頃から病んでるよ。

  • @user-hv5wm7hi2p
    @user-hv5wm7hi2p 2 ปีที่แล้ว +22

    男は強くないといけないと言われてきた上の世代達なので、弱い自分を受け入れるのが難しいのを見てきました。
    でも、男だって弱くても良いと思います。そう、このチャンネルを見て思うようになりました。
    男らしい女らしいって呪いは、根深いですね。

  • @gosyu_baba
    @gosyu_baba 2 ปีที่แล้ว +38

    ふっと前触れもなく自殺してしまう人は何を考えているんでしょうか?
    やはりみんな鬱だったのでしょうか?
    私もいつ死んでもいいなー、早くお迎えに来てくれないかなーと思っています。別に辛い事はないのですが…

  • @23satomin
    @23satomin 2 ปีที่แล้ว +21

    芸能人だと、精神科に通ってるってわかると仕事に影響するからって拒否しちゃうんだろうな。それでも、受診して欲しかったな。往診とかなかったのかな。

  • @user-ok.ok.1.2.3
    @user-ok.ok.1.2.3 2 ปีที่แล้ว +15

    私の父は72で部屋で自殺しました
    とにかく病院嫌いで色々病気もしましたが動けるようになると無理やり退院するほどでした しょっちゅう死んでやる と言いながらも受診拒否 家族みんな疲弊する毎日でした  そんな中で隙をついての自死でした 今となっては受診できたところでどうしようも無かったかもね〜とも思います

  • @mari5london
    @mari5london 2 ปีที่แล้ว +17

    イギリスの番組で、男性のほうが、自分の弱みを他人に見せにくい、いわゆる「強くてタフな伝統的な男性性」にしばられている等の理由からメンタルヘルスについて話しづらい、と話していました。
    ただこういう問題についてオープンに語ろうという社会の雰囲気はイギリスなりアメリカは強いですね。
    日本も芸能人のかたたちが心の不調を公に告白し始めていますし、社会が変化しているのが見て取れますのでそれは良い兆しかと思います。

  • @cultys.2313
    @cultys.2313 2 ปีที่แล้ว +7

    初めてコメントいたします。
    しばらく前に父が60代で亡くなりましたが、晩年は糖尿病の合併症、買い物依存、借金、アルコール依存症のフルコンボでした…実質自死に近いことをしていたと思います。
    田舎で身体の不自由があり、かつ病院嫌いの父を、当時離れて暮らしていた状況で精神科に繋げるのは限りなく難しく…いまだに悔やまれます。
    せめて私は破滅的な行為をしまいと、遠くても精神科に通い服薬治療で日々過ごしています。

  • @aino67
    @aino67 2 ปีที่แล้ว +15

    親族を2人連続で自死で亡くしてます。1人目で家族全員が危機感を学んだ(≒覚えた)はずなのに、2人目が死ぬのを避けられませんでした。田舎なもので、本人も、周りも、精神疾患に対する感覚が都会の人とは大きく違うような気がします。(もちろん都会でも治療につなげるのは難しいとは思います。)

  • @maron3008
    @maron3008 2 ปีที่แล้ว +14

    私も60代の鬱の患者です。納得できることが多かったです。

  • @user-ne2xj2ij7k
    @user-ne2xj2ij7k 2 ปีที่แล้ว +12

    息子が、知的障害者で、自傷行為が激しくなり、精神科で薬を処方していただいてます。毎月一度受信に連れて行くのですが、思っていたよりも、明るい雰囲気で、内科とか耳鼻科とかの待ち合い室と、変わりません。一回様子見で行ってみると、案外普通で、偏見なく通えるのではないでしょうか。チラッとそんなふうに思いました。

  • @user-mr9os4qo2i
    @user-mr9os4qo2i 2 ปีที่แล้ว +23

    今日もいい勉強になりました。
    ありがとうございました。
    精神科、なかなか敷居が高く
    気軽に行けるような感じではない現実…
    益田先生のこの動画をキッカケに
    行かれる方がいればいいですね。
    ちなみにうちの両親は70歳ですが頑なに拒否し
    精神科への偏見が凄いです。
    心身の不調を踏まえて
    気軽に行かれる場所にしたいですね。

  • @user-tr2yf3bz6u
    @user-tr2yf3bz6u 2 ปีที่แล้ว +6

    今日、一人暮らしをしている娘が初めて心療内科にかかりますが、色々な症状が出ているにも関わらず、大袈裟なんじゃないか、皆んなも同じで弱さや甘えなんじゃないか、もっと自分が頑張ればいいのではないかとなかなか深刻さを理解してもらえません。
    毎回、先生のお話を聞いてもっと世間一般に学びが広がって欲しいなと思います。我慢を続ける事が美徳かのような認識も変わって行って欲しいと思います。
    因みに、最近では私が心配症すぎだとなかなか信用してもらえなくなりました😔

  • @user-pw3wl6gk4b
    @user-pw3wl6gk4b 2 ปีที่แล้ว +14

    コメディカルです。入院患者さんを見ていると家族に連れられて来院なさることが多いですね。少しでも異変を感じたら、すぐ病院を受診するぐらいが良いと思います。今回のニュースで同じようなことを考える方が増えない、予防されることを切に願います。

  • @noon3.9
    @noon3.9 2 ปีที่แล้ว +11

    この年代はプライドも高く、弱さを見せたくない人が多い。自分はうつ病だとか、発達障害だとか認めたくない人が多い。

  • @MM-cl8sj
    @MM-cl8sj 2 ปีที่แล้ว +9

    皆さん、精神科受診の敷居が高ければ、内科受診を、お勧めします。一般的な「うつ、不安感、不眠」なら、慣れた医者なら処方してくれると思いますので、先ずは内科受診も選択肢として活用されると良いかと思います。

  • @user-xd5lu1fe2w
    @user-xd5lu1fe2w 2 ปีที่แล้ว +8

    人は老いていくのが自然だと知っているのに受け入れられないことって多いですよね。こういう苦しい辛い病気とか死の存在が近代社会って病院にしかないから、なんだか自分からは遠いことのように思ってしまいますよね。目を背けたい事でもあるし。でも人として自然なことを自然に感じれない世の中というか。老いていく自分を労ってあげてほしい、老いも若きも助け合えることが大切ですね。

  • @haruka0224
    @haruka0224 2 ปีที่แล้ว +17

    自殺した家族がいます。自殺の仕方を検索してました。だからそういうことが広まって欲しくないです。
    積極的治療を当たり前とできる世の中になって欲しいです。、

  • @user-hp4xm2je8c
    @user-hp4xm2je8c 2 ปีที่แล้ว +5

    50代手前
    発病して20年。友人の自死、病死で、もう、益田先生のいうように「自分も」と思い始めてます。
    通院したって、なかなか消えない気持ち

  • @user-mn6wd6rl4t
    @user-mn6wd6rl4t 2 ปีที่แล้ว +4

    今回も、うなづきながら、拝見している自分でした。身近に置いておく❣️先生のTH-camいつも、励みになっております。
    勉強になりますし、周りや自分を大切にしたいです。

  • @mari5london
    @mari5london 2 ปีที่แล้ว +6

    私の友人も20代のとき、パニック障害を発症して通院していましたが、「精神科に自分が通っている状況>自分はダメな人間」を受け入れるのがつらい、と言っていました。この辺の実際の症状以外のストレスは社会がもっと啓蒙されれば軽減されると思うんですよね。

  • @user-sw9qi4fe3g
    @user-sw9qi4fe3g 2 ปีที่แล้ว +7

    年を取るほど余計な知識が増えて思い通りじゃないとキレるというのがあると思います。思い通りになることなどほとんどないのに。

  • @cacaoberryz4128
    @cacaoberryz4128 2 ปีที่แล้ว +4

    先生、今晩は🌉
    とても勉強になりました。

  • @user-jf8ji4nc2k
    @user-jf8ji4nc2k 2 ปีที่แล้ว +5

    4月の半ばから、体調がまた悪くなりました。朝起きられなくなり、有給を不本意に消化。10年弱。少しずつは良くなってきたのかも知れませんが、一年間ずっと繰り返しています。家族からも、やはり、「甘え」と言われて。。。世間の不幸なニュースにも敏感です。

  • @user-rr9ed4wo4h
    @user-rr9ed4wo4h 2 ปีที่แล้ว +19

    むしろ、クリニックに行かない人の方が、人格障害ではないかと思ってしまいます。
    元医療従事者ですが、受付やら免許ない人に限って、カルテ見て「やっぱ、メンタルの薬飲んでると思った〜」と軽めの睡眠導入剤飲んでるだけでも、偏見的な事言ってます。

    • @user-zd4bz6wx6r
      @user-zd4bz6wx6r 2 ปีที่แล้ว +6

      それどころか医療従事者にも偏見がある人がたまに居るのが現実です。
      医療従事者でも精神疾患に関わり合いがほとんどない人、中高年以上の人は特に偏見多いです。

  • @Mike398
    @Mike398 2 ปีที่แล้ว +12

    本当にこの国は…
    他国ではカウンセリングも当たり前だし、心療内科へももっと気軽に受診して、必要な治療を医師任せにするのではなく、自分が中心で受けるのをみてきたので、偏見のひどさにびっくりします。

  • @user-ij4hn2vm2e
    @user-ij4hn2vm2e 2 ปีที่แล้ว +16

    40年前に 長兄が 自死しました……(23歳)アルコールと睡眠薬(当時はキツかった)の服用で 肺水腫でした
    彼は 『死にたい、苦しい』とは 言いませんでした
    ただ 痩せていった事と
    無口に なった事を 覚えています

  • @user-ko7kn5lx1x
    @user-ko7kn5lx1x 2 ปีที่แล้ว +18

    肩こり、不眠、過食など体調悪い50代おばはんです。更年期障害なのか、鬱なのか、、
    精神科行けば良いのか、、。

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 2 ปีที่แล้ว +1

      私も50代だけど心療内科に行ったよー。けっこう気軽に行ける。あと甲状腺ホルモンも影響するから甲状腺ホルモンも調べてもらった方がいいかも。

  • @user-ss9pr5zy7j
    @user-ss9pr5zy7j 2 ปีที่แล้ว +21

    人間って辛いですよね
    経験積んでいろいろ分かってきても
    身体はある時を境いにどんどん衰えていく
    虚しくなって不安になるのは当然かと

  • @Mio-San_
    @Mio-San_ 2 ปีที่แล้ว +9

    このTH-cam動画を観ただけで知ったかには成れないけど、
    身内に万一、様子がおかしい場合の受診ハードルは下がった気がします。
    虫の知らせみたいなのって、サインって、大切なんだなぁ…。

  • @niki3706
    @niki3706 2 ปีที่แล้ว +34

    先生"困りますよね"は、当事者からすると辛い。
    せめて"心配ですよね"にして欲しい。

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q 2 ปีที่แล้ว +9

    5月14日、実弟が病院で息を引き取りました。
    49歳でした。
    長年のアルコール摂取と親のストレスで、怪我が絶えず
    半年前に強引に入院させた時には骨と皮でした。
    鬱病とアルコール依存が原因でも
    時間をかけた自殺だったのかと今思っています。
    重度のアルコール依存だと強制的に酒を止めさせると
    早く逝ってしまうようにも思えます。
    世界中にこんな事はたくさんあるんでしょうけど
    やはり身内がこうなると、とてもつらく悲しいです。

  • @user-je2vv3zz7l
    @user-je2vv3zz7l 2 ปีที่แล้ว +6

    まだまだ偏見や誤解があるのですね。

  • @run_mi
    @run_mi 2 ปีที่แล้ว +4

    販売員をしてます。
    この前60代のお客様に、「独りで生きてても楽しくないから、そろそろ死のうと思ってるんだ。」と言われました。(初対面です)
    驚いて、そんな事ないですよ〜としか言えなかったんですが、
    この場合何と声かけすれば良かったのでしょうか?

  • @wakapan113
    @wakapan113 2 ปีที่แล้ว +12

    2年前言葉を少し残して主人は逝ってしまい、今までずっと考えな込まないように鍛錬して来ましたが、
    少し考えてしまいました。何故逝ってしまったのかやっぱりわからないけど
    もし死にたいと言われていたらなんと言って止めればよかったのか?

  • @uri_54221
    @uri_54221 2 ปีที่แล้ว +2

    長年思い込んで来た事は
    なかなか変えるのが難しいです
    年を取ると頭が固くなってしまいがちですね…
    失うものがないと
    もう生きていたくないと思う気持ち、わかる気がします
    適切に精神科につながる人が増えると良いですね👣

  • @user-qi8cu3rp3g
    @user-qi8cu3rp3g 2 ปีที่แล้ว +6

    一生治らんなんて言われたらそりゃ嫌になっちゃうわな。独り身の人だったらそれこそセルフネグレクト一直線だわな。

  • @rei-gh2xb
    @rei-gh2xb 2 ปีที่แล้ว +4

    人格の問題を、メイラックスでコントロールしています。若い時期にチャンスに恵まれず、不完全燃焼だった事をずっと執着しています。今は、まあまあ余裕のある生活が出来ていますが、過去の貧しさを忘れられず、苦しいです。

  • @user-py3nf7ei4y
    @user-py3nf7ei4y 2 ปีที่แล้ว +2

    近くで診療してもらえれば間違いなく通ってたけど依存しすぎて結局近くにいなくてよかったパターンかもしれない。私。
    動画で見てるぐらいがとてもいいのかも
    ありがとうございます。

  • @tatsumi231
    @tatsumi231 2 ปีที่แล้ว +5

    団塊の世代に見てほしい、気づいてほしいと思いました。仕事しかすることがなく家に居場所がない、仕事場もない。そういう人達はどうすればいいか。
    何とも言えない気持ちになります。

  • @CCMaria.Icemgic
    @CCMaria.Icemgic 2 ปีที่แล้ว

    勉強になります

  • @bnbdnd
    @bnbdnd 2 ปีที่แล้ว +12

    うさちゃんと先生の対談?のサムネすごく好き

  • @ikerujouzima3310
    @ikerujouzima3310 2 ปีที่แล้ว +3

    実際やっと病院に行こうと思える気分になっても 病院は何ヶ月先まで予約がいっぱいですぐには行けません やっと見つけた病院も診察時間も短く この薬飲んで様子見て下さい

  • @mamanokatsu
    @mamanokatsu 2 ปีที่แล้ว +3

    自分が自殺未遂するまで自殺予防は精神科という考えはありませんでした 精神科もある総合病院も何回か勤めたことあるし、精神科と同じ病棟(精神科部分は閉鎖病棟になってる)で仕事してた時もあるのに全く無知でした 医療従事者でもこんなもんなんで、いっそ、寝れない、食べれない、考えられない、死にたいはメンタルクリニックへみたいなキャッチコピーを大々的に出して欲しい
    いま、某メンタルクリニックに通っていますが、体は元気なので死なないために病院にかかっている と思いながら通院しています

  • @ganbyou
    @ganbyou 2 ปีที่แล้ว +4

    食生活を変えても、環境(住むところ)を変えても仕事を変えても自殺願望が定期的に出てくるタイプの人間なので、諦めてそういうもんだと生きています。怒りっぽい人とかよく笑う人とかと同じく、死にたくなる人とかそういう個性なのかなと

  • @setona6064
    @setona6064 2 ปีที่แล้ว +5

    偏見の話、よくわかります。子供の頃、人を誹る例えや漫画によくありました。隔離収容の時代ですね。ラベル剥がすのはなかなか容易じゃないです。

  • @user-pz2qh4jh5h
    @user-pz2qh4jh5h 2 ปีที่แล้ว +3

    偏見の問題は大きいと思います。
    偏見のせいで受診に繋がらず、救える命が…。悲しいです。

  • @xiancaizi117
    @xiancaizi117 2 ปีที่แล้ว +3

    こちらの動画を見て、私の親も60代ですが、私自身やはり弱い人間と思われたくないと言う価値観に育てられた世代の子供なので、多少なりとも心療内科に行くのは敷居が高い気はします。
    結局この図を見たら、だから自分もまた偏見や誤解が多少なりとも存在する世代になるのかと理解出来た気がします。ただ私たちの世帯はメディアの発達により60代に比べると受け入れれてるとは思いますが。私の父も私の父方祖母が亡くなった時は、生きてても意味がないとかそれはそれは色々言っており、飲酒量など身体的にも色々現れていたので、一時期は心療内科を受診した方が良いのでは…と思って声をかけてましたが、案の定、行きませんでしたが、なんとか孫が生まれて今は孫の為に日々奮闘してくれてるように思い安心しています。が、昨今の色んなニュースで、やはり明日は我が身だと思う立場にいる事を実感しました。
    もっと心療内科も気軽に通えるようなかかりつけ内科みたいな位置付けになれば良いなと再認識致しました。先生の動画はたまたまおすすめで上がってきてキッカケで見ていますが、これからも楽しみにしています。

  • @sorakasugano2272
    @sorakasugano2272 2 ปีที่แล้ว +8

    加齢における病気の鬱って精神科でどうにかなるものなのだろうか。とふと思います。

  • @spanner-32
    @spanner-32 2 ปีที่แล้ว +5

    益田先生こんばんは🐰
    中高年層の人が若い人に比べて、改善される割合が高いのは、初めて聞きました。
    中高年層は老齢者の一つ手前の段階なので、早期の認知症との印象が強く、自分の考え方のズレに気付けました。
    特殊清掃員の方の動画を見る事があり、依頼件数で多いのは男性の孤独〇だそうです。
    部屋には缶ビールが所狭しと放置され、精神的に不安定だったのが伺えます。
    社会現象の一つ挙げられる孤独〇も、また中高年層のうつ病を引き起こされた結果だと思います。
    男性はあまり他者との関わりを持たない人が多いようで、うつ病を引き起こし易い要因と考えられます。
    これらの問題は社会全体で考えていかねばと思います。
    私自身も人との関係が薄く、決して他人事ではない事を再確認しました。
    重要な問題を投げかけて頂いて、そして我が身を振り返るきっかけになった事を感謝致します☘️

  • @user-zw3og1bq2t
    @user-zw3og1bq2t 2 ปีที่แล้ว +3

    老人ホームに入った人を再診察したら「認知症じゃなくてうつ病」という診断結果が出て老人ホーム出ていったって話リアルで聞いたことがある
    それ見極められる医者はやっぱり凄いなと思ったし認知症と誤診されるような状態になるうつ病ってガチで怖いなと思う

  • @potekoto
    @potekoto 2 ปีที่แล้ว +5

    親との関わり方がいまだに上手くできず離れて暮らしてますが親がアル中で鬱っぽいので心配です

  • @user-cy3lr4wb3q
    @user-cy3lr4wb3q 2 ปีที่แล้ว +8

    精神科の受診というハードルはクリアしています。でも自分の未来を突きつけられているようで、切ないです。明るい将来が描けません。

  • @user-pj1vs1jj9l
    @user-pj1vs1jj9l 2 ปีที่แล้ว +4

    10年以上うつの治療(ここ3〜4年は1ヶ月分のお薬をお願いするだけに病院へ電話し全く受診していません)受診する意味あるのですか?長時間待たされて診察はいつも流れ作業の様に「睡眠は?食欲は?便秘は?……一方的に先生が質問されそれにうなずくだけ何か言っても“これ以上薬増やせないからね〜”で終わり」こん治療なのですか?うつの治療とは?
    私は孤独と(お金には困っていません)特に春先より死にたい!死にたい!で苦しんでいます。
    こんな私でもうつは治るのですか?治りたいです!毎日大量の薬生活をなんとかしたいです!助けて下さい🙏

  • @TheRinrin31
    @TheRinrin31 2 ปีที่แล้ว +1

    まさにうちの父はそんな感じで、精神科や心療内科に行くことに強い拒否反応がありました。アルコール依存症も併発していて、一時期は家族は本当に辛かったです。最近はだいぶ落ち着きましたが、本当に難しい問題です。

  • @mw-hm1nd
    @mw-hm1nd 2 ปีที่แล้ว +5

    ご家族との繋がりが希薄な異性の友達が絶望感を吐露している場合、身内ではない人間が連れて行く事は可能でしょうか?
    あらぬ疑いをかけられる事なく、診て頂きたいのですが、難しく悩んでおります。

  • @user-bt7ge1pe4i
    @user-bt7ge1pe4i 2 ปีที่แล้ว

    どうしても人間関係を豊かにしないと
    体力的に衰えたり、自分の体がいうことが効かなくなってしまうと、自分が苦しみを感じたときに、神奈川大学教授杉山崇先生がいう、パラノイア的思考において自分の苦しさを解消しようとしてしまうと他人が些細なことも感じることでもどうしても自分が追い込まれてしまうと感じやすくなり
    益田先生のおっしゃるリスクがどうしても増えてしまう現実があります。
    益田先生がおっしゃるしなやかな思考や豊かな人間関係の大切さを改めて確かめることができました

  • @beebee_41
    @beebee_41 2 ปีที่แล้ว +6

    知識って大事ですね…
    本当にメンタルの病気って何が何でも信じない人いるし。
    かたくなすぎて逆に理解できないw

  • @user-mp8gf9hx5v
    @user-mp8gf9hx5v 2 ปีที่แล้ว +1

    60代です。 小学校低学年の頃より何回も試みてしまっていますが余計なことに助けられ今生きてしまっています。ニュースで自殺を伝えているのを観ると 
     いいなぁ自殺できて と思います。この気持ち誰にも 主治医にも話してません。 話せていません。

  • @user-qo4vk3gn1s
    @user-qo4vk3gn1s 2 ปีที่แล้ว +2

    私が20そこそこだったとき、夜一人で残業していたときに、ずっと年上の男の人が号泣しながら〇にきれなかったと、事務室に来たことを思い出しました。
    疲れが過ぎると人間は誤作動してしまう。
    そして人間力がたりない若かりしとき…いや今も。
    いつだって、そんなときは自分の全人間性をかけて、接しなきゃいけない気がして怖いなって思いがどこかにあります。だからこうやって勉強を続けています。
    あのときや、あのときとか
    たまたま、うまくいっただけで、1個でもボタンを掛け違えたら…と、今も考えることがあります。

  • @user-vz9wu1ke7e
    @user-vz9wu1ke7e 2 ปีที่แล้ว +1

    親族にこの益田先生の動画見せたいです

  • @user-cm2vk5iq8g
    @user-cm2vk5iq8g 2 ปีที่แล้ว +2

    51私も最近自殺したくてたまりません。腰痛、精神科も漢方も整体も散々やって解決しない。自分の人生も生きれないしはやくやめたいよ

  • @user-ep4yo7hu4h
    @user-ep4yo7hu4h 10 หลายเดือนก่อน

    以前一緒に仕事していた独身の方が引退してまもなく亡くなりました。引退前は毎日のように一緒に飲んでいたので、慮ることができたら良かった…。
    知ることで自分や大事な人を守る手を広げられると思います。
    自分もその年代にいつかなるので、本業以外で社会につながって少しでも、役に立てる方法を考えます!

  • @masae-karin
    @masae-karin 2 ปีที่แล้ว +2

    ADHGは免罪符になりません。気をつけることが大事、あなたが好きだからこそ言っているの。という発言をする人に理解して貰うことは不毛なんですかね。辛いですな。

  • @user-tr6ss9mn8z
    @user-tr6ss9mn8z 2 ปีที่แล้ว +2

    さいたま市近辺在住なら80歳近い院長が開業している与野駅の浦和西高校行くまでの間にある精神科オススメですよ

  • @user-ew3tr6tq9e
    @user-ew3tr6tq9e 2 ปีที่แล้ว +3

    15年以上前ですが夫が50代のおわ

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 2 ปีที่แล้ว +1

    精神科に受診しても孤独とか金銭の問題は解決しませんね、本当に病気で苦しければ病院へ行きます。 大変悲しいですが、生きる気力や希望が無くなれば死を希望してもいいのでは。 兵隊が戦場で死ぬのも半分くらいは死を覚悟しているのですから。 自殺は悲しいですが、どんなに努力しても仕事に就けず生活ができずに生きる気力がなくなれば死を選んでも仕方がないです。 自分も60代ですが、体が動かなくなって家族に迷惑をかけて尚且つ自由がなくなれば自分の意志で命を絶つことも考えてます。

  • @user-py9gq6hu3s
    @user-py9gq6hu3s 2 ปีที่แล้ว +2

    私は薬 コンサータ、イフェクサー、パロキセチン飲んでますが、コンサータとパロキセチンは筋肉痛副作用有…と聞きましたがこの半年間足ももから、身体が筋肉痛で起き上がれない時が有…先生に言っても変えてくれません😢

  • @user-ux1pv1if5g
    @user-ux1pv1if5g 2 ปีที่แล้ว +3

    そう言われれば、病院でお年寄りの患者さんを見ることあんまりないなあ。

  • @user-el3jj3zq8l
    @user-el3jj3zq8l 2 ปีที่แล้ว

    家族の事でした。

  • @judas6111
    @judas6111 2 ปีที่แล้ว

    親の付き添いで心療内科とか自分の精神科とかで高齢者の人多いなぁって思ってた
    あぁ確かに慢性疾患(自分は2つ持ってる)
    ・・・
    今回のテーマより年齢若いけど全部当てはまるわぁ

  • @user-nd5bk4fz1c
    @user-nd5bk4fz1c ปีที่แล้ว +2

    益田Dr.のTH-camの検索をしていて、60代の自殺という興味深いタイトルを見つけました。私は、まもなく65歳になります。Dr.の自殺の理由?に介護鬱が入っていませんでしたが、少数では、あるでしょうが、私は、同い年の夫の介護のキーパーソンなり、8年目。今までに何度も死を考えました。親の介護は、結構沢山の人が経験されているでしょうが、うちは、50代から夫の介護というなんとも切ない生活が始まりました。あまりにも色々ありすぎてここには書ききれない悲しみがあります。発病した地点で、私達は一回死んでしまった!とも思っています。
    まだまだ、少数派ではありますが、若くして夫の介護をしているものもひどく、抑鬱状態になってしまうということを思い出してほしいなあと思っています。
    Dr.には、本当に色々といやされています。
    あまりにもそれぞれに抑鬱状態になる理由が、多すぎて大変であろうことは、お察し致します。

  • @taekoasano8735
    @taekoasano8735 2 ปีที่แล้ว

    50代でうつ病から双極性障害そして70代になりました。現実問題、恢復しても60代で失職すると介護や掃除など低賃金肉体労働しか選択肢がありません。

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x 2 ปีที่แล้ว

    単身者男性だと年金が少なくなる生活してまで生きたくない人がいると思います。何せ掛金のわりに受給がだんだん少なくなっているから無理ありません。

  • @user-zw2yi7gv5r
    @user-zw2yi7gv5r ปีที่แล้ว +1

    私は,ぎりぎり,60前,若い頃は,希死念慮が強かった。のですが,死ぬのは勇気もいるし,実行できる人は,尊敬に値するとか思ってましたけど。いつ間にか,ずっと生きてる,年末主人の母が,亡くなり,未だ落ち着きません。

  • @user-qn6yt3ht9b
    @user-qn6yt3ht9b 2 ปีที่แล้ว +1

    老齢に入り、まだ家族や友人がいれば別だろうが、それらが無く孤独孤立、仕事も無い、年金も少ない、体力精神力も落ちていき、趣味などもなく、ただただ漠然と生きていくだけの人生に何年も耐えられるか?
    自分は無理だと感じている。昔は60歳は老人と呼ばれていた。仮に80まで生きるとしても20年間どうやって生きていけば良いか?熱中できる趣味?持てればいいが無ければ?

  • @NYuki-lw7ih
    @NYuki-lw7ih 2 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは、最近毎日、フルボキサミンとアトモキセチンをオーバードーズしちゃってます。苦しくなったり気持ち悪くなったり、貧血になったりします。このままだと死にますかね?...

  • @sh-mj4pm
    @sh-mj4pm 2 ปีที่แล้ว +1

    精神疾患や精神科に対する偏見が強いですね!

  • @meroppa1
    @meroppa1 2 ปีที่แล้ว +2

    時事ネタ的な年配者よりも子供の自殺者が増えている事の方に関心があります。先生はその推移の原因は何だと思いますか?
    俺が満足な生活を送れていないのもやはり子供の頃の影響が強く、当時毎日自殺することしか考えてなかったのに今の子供の自殺率は倍に高まっている、今の子供の方が俺の倍苦しんでると考えられて俺には他人事と思えないし、彼らがなんとか生き延びてもその先中年なり老年になった時に自殺する確率も今の中高年より高まると想像されます。子供の悩みは大人になって消える訳じゃなく大概一生引きずるものでしょうしね。本人が意識してなくても不幸が好きな体質になって、その後の一瞬一瞬でネガティブになり続けて人生を不幸にしてしまう。良い服を着ようか地味な服を着ようかで迷ったときに地味な服を着て一日自己肯定感に満たされなかったり、採用試験に応募しようかどうか迷ってる会社に応募しなかったり、雑談中についネガティブな発言をして周囲の人に悪いイメージを植え付けて距離を置かれたり。このチャンネルの過去の動画で自殺や子供みたいなキーワードでヒットするものを10数本見たけど先生はその「増加傾向」についてまだ触れてないようなので訊いてみました。
    動画では高齢者の鬱は増加と言ってるけど自殺者割合は減ってますよね。精神的健康度と身体的健康度と自殺割合はイコールとは限らないけど、今の60代以上、例えば1950年代以降に生まれた人は、それ以前に生まれた人よりなぜ自殺しないのか、2010年とか2020年とか高齢者の高齢である時期だけでなく幼少期からの人生を全て比較してみたら原因が分かるかもしれません。また鬱の増加が寿命の増加に比例しているだけならそれは必然的に避けにくいという見方もできるでしょう。老人ホーム等の福祉施設数軒にボランティアとして出入りしてた事があるけど、ああいう空間に入れられて鬱にならない方がおかしいです。入所日には頭も体も元気だった人が一週間も経つと無気力で頭も体も機能してなくてもう何年も住んでるベテランかのような状態になってしまう。認知症が進んでる先輩入所者たちを目の当たりにして、ああ自分ももうこの人たちと一緒なんだな、家族に捨てられたんだな、自分の事が自分でできない身分なんだなって現実見せられて自己否定してしまう。職員は自分たちなりに頑張ってはいるけどどう繕ったって入所者の生きがいとか自己肯定感とかは満たしようがない。入所者たちは長生きするためにそれまでの人生を細く生きて蓄えてきたんだろうけど、長さばかりを優先して太さを犠牲にしすぎてもあんまり意味ないなって正直思いました。自分も幼少期みたいにまた毎日自殺する事ばかり考えながら生きるくらいだったらそこまでして生きたくないです。国の政策とかは別問題として個々の精神面で老後に明るい絵を描けない人生はそれまでの過ごし方を悔いなく太くするか、それとも投げやりに終始するか、つまりトラウマを抱えてる人と抱えてない人とで大きく変わるでしょう。テレビとかネット見てる子どもたちはきっと「老人たちがまた老人たち自身の話ばかりしてる、自分たちの事を考えてくれない癖に」って思ってます。
    一次ベビーブーマーは二次ブーマーを生んだけど、二次ブーマーは三次ブーマーを生みませんでした。出生率は国の富裕度と平均寿命と人口密度に概ね反比例するからです。そして日本の人口ピラミッドの人口マジョリティが40代になり、テレビもネットもゲームもコンビニ新商品もレストランも40代中心のものばかりになり、子供の嗜好だけでなく思考も精神もマイノリティ扱いされていると感じます。自分も二次ブーマーに属していて、同世代が自身の嗜好や思想や価値観を子供たちに無意識に押し付けているのがとても嫌です。これは先進国ならどこでも抱えている問題だと思います。自分がテレビ局とか出版社とかポータルサイトの社長なら中高年向けの番組や記事を減らしたいですよ。
    自分は無職だから知らないけど、義務化された会社での年一回ストレスチェックってどんだけ意味あるんでしょうね。社員が医師に仕事が辛いと正直に言う→医師が会社にそれを告げる→会社が「あの社員が要らん事言った」って見当つけてイビるみたいな悪循環しか想像できません。そこで社内の風潮を良く出来るような会社だったら初めから社員に心労を負わせてないだろうし。産業医も社員たちの本音をある程度は感じ取れるだろうけどそれをどこまで正直に会社に言えるのか、どこまで活かせているのか。自分が社員でもたぶん正直になんて回答しないし出来ないし、自分が社長でも社員の手綱加減を絶妙にコントロールなんて出来ないだろうし、管理職だった時は会社の暗部は全て管理職が被るという最も消極的な対処の習慣も変えられませんでした。

  • @nicedesu2023
    @nicedesu2023 2 ปีที่แล้ว +4

    精神科という名称がよくないのかなぁ。
    脳内科とかチューニング科とか
    5次元科 脳活動科 特性科

    • @user-zd4bz6wx6r
      @user-zd4bz6wx6r 2 ปีที่แล้ว

      面白い名前だと思いますが、
      心療内科の標榜でだいぶ行きやすくなった感じはあります。あとは発達障害の専門発達クリニックとか、いろいろあります。

  • @user-el3jj3zq8l
    @user-el3jj3zq8l 2 ปีที่แล้ว

    難病治療中にホルモンバランスの?急激な変化と、私の精神科医師書いた、ドンピシャな気にしているプリントを見るように、仕向けた物を見てしまったからか、そのプリント見たような前後で、朝方の自殺未遂が始まったような気がしています。飲んだのが水入った農薬ボトルだったので、良かったですが、隣近所巻き込みました!

  • @user-kh9fw2do3p
    @user-kh9fw2do3p 2 ปีที่แล้ว

    私はASDで、まだADHDの治療しか受けていません。私は30代に自殺をはかり、自分自身意識を失っていたので死んだと思いましたが左手には身体障がいが残り、精神的にも身体的にも苦痛です。私が40代の時に母方の祖母は祖父が亡くなってから嫁と二人暮らしで日々の生活では大変辛かったのに外には、嫁を誉め良くしてもらってると言って我慢の人でした。
    祖母は90歳の時に自殺で亡くなりました。亡くなる数週間前から毎日通院していた接骨院の先生に
    死にたいと言い、死ぬ前の夜に嫁に辛いから施設に入れて欲しいと言ったのに、嫁はまだ寒いし春になってからにと そのすぐ後に祖母は私の母に電話をし、誰も分かってくれないと言う言葉が最後でした。祖母は時々、私には嫁が出かけている時に電話してきて
    風呂も毎日沸かしてもらえない
    食事も何日も冷蔵庫に入れていた
    おかずや油っこいものばかりで
    食べるのも嫌だと、真冬の寒い時に祖母は腰痛持ちだったので布団も重いから、私に軽く暖かい羽根布団を送って欲しいと 誰にも愚痴を言わなかった祖母は私には電話や手紙で日々の生活が辛いと真夏は真夏で居間にはエアコンがあるのに、嫁はエアコンを嫌い付けてくれず 汗だくで我慢して
    祖母の人生は何だったのかと思いました。祖母は祖父とは再婚で母は祖父の子ではなく 何ども実父を母は祖母に聞いても墓場まで持ってゆくといい誰にも教えてくれませんでした。
    私は30代からメンタルクリニックへ通院してますが 今回の先生のお話のように60代の自殺は、必ずしも60代だから精神科には行かないという人ばかりとは限りません
    5年ぐらい前にSkypeで知りあった
    私と同じ女性の方とは年も同じで
    会って食事やお茶をしたりしてたのに次に会う約束もして本人も楽しみにしていたのに その後 一週間もせずに突然自殺で亡くなりました。私は今60代です。他にも
    Skypeで話すようになった精神疾患の方とはいつもは彼女と暮らしていたのに彼女が少し実家に帰りたいと言い 帰った翌日にODで自殺をはかり、救急搬送され翌日自宅に帰って来て一人が淋しいと私とSkypeで話した夜に背中と腰が凄く痛いと言ってたのに0時前に私へチャットが その人の生前最後の言葉となりました。救急搬送先ではODで運ばれたのに胃洗浄やまともな処置や治療をされなかったため 私との話の時に背中と腰が痛いとはODの薬が身体中に回り始めて 私と話をした翌日、朝8時に亡くなられたと分かり自分自身すごくショックでした。背中と腰が痛い 一人は淋しいと話た時に 住所も分かっていたので話をした後なら、まだ在来線電車も運転していた時間だったから あの時
    すぐに駆けつけていればと悔いが残りました。60代なら精神科へかかれば若い方よりも鬱が回復はしやすい?
    私のように前々から精神疾患を持ち つい最近 自分の命よりも大切な人を亡くし 親、親戚、友人も一人もいない私にとっては 
    ASD発達障がいの60代それも大人になってからのものでなく生まれつきのASDの60代を見てくれる精神科を住んでいる県内を探しても
    ほとんどが小児~高校生までの対象ばかりなのです。
    60代も後半になり精神だけでなく身体障がいもある私にとって治療する意味が分からなくなりつつあります。
    どう考えても若い方々はその方に合った精神治療をすれば 
    私には何も見えないのです
    この先々が
    ただ 今は辛く苦しくても命より大切な人がお墓もなく今どこの土に葬られたのも分からないのです
    2018年に防衛省、自衛隊組織に何が起きたのかも 私個人で調べ尽くした結果は最悪なものと分かりました。私がこの国の中で立ち入ることが出来ない処に彼は眠らされているのです
    私が雨か雪になれるものなれば