【レベルを狙った高さで据える方法】(墨の高さにレベルを据える)職人技?邪道??

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 6

  • @brbr8906
    @brbr8906 ปีที่แล้ว

    めっちゃ勉強になる

  • @いあとまや
    @いあとまや 7 ปีที่แล้ว

    こんばんわ
    測量の質問なのですが
    レベルの測量をTSでとる時の器械高の入力の際、鋲が地面より10cmくらい飛び出ていた場合、器械高の高さはその鋲の高さからを入力するのか、鋲の高さを無視して、地面から入力なのか
    教えて頂けますでしょうか?

    • @yamayananoana
      @yamayananoana 5 ปีที่แล้ว

      もう2年前のコメントだから今更って感じですが、10センチの鋲はそもそもダメでしょ!動いたらおしまい!
      レベルは釘の頭の高さを測っているので、野帳には釘の高さを書き込みます。
      そもそも、その時点で地盤高は当然分からないので、書きようがないです。
      入力の意味が分かりませんが、野帳には測量した釘の頭の高さを記入して、釘の頭からGHなり、FHなりをプラマイいくつか計算します。そのために釘なり、鋲なりを打ちますが、なるべく釘の出を短くしないと動く危険が多くなります。

  • @shoichiroaka.1761
    @shoichiroaka.1761 4 ปีที่แล้ว

    実習の先生がだるいんで参考になります。貴方に代わってほしい笑

  • @yamayananoana
    @yamayananoana 5 ปีที่แล้ว +1

    レベルの機械高は、覗く人が一番覗きやすい高さに据えるのが一番!スタッフの読み間違いにつながる。
    高さの墨出しなら、バカ棒で十分だと思う。
    レベル用の三脚の頭は、球体の方が使いやすいと思う。整準ネジをやたらと回すと機械の狂いが生じやすいし。
    最近はエレベーター式も有るけど、正確な水準測量はやっぱり、覗きやすい高さが一番だと思うな。

  • @0213さき
    @0213さき 5 ปีที่แล้ว +2

    普通ですね……