ついに登場「TR125ボブキャット」〜カワサキトレールの

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 10

  • @高橋美春-r3v
    @高橋美春-r3v 2 ปีที่แล้ว +3

    以前、排気のエキゾースト音は2スト、4ストの音の違いで少年の時は2ストがエネルギッシュな感じで好きでした。大人になってくるとマイルドで静かな4ストのマルチが好きになりました

  • @roadrunner1580
    @roadrunner1580 ปีที่แล้ว +2

    beautiful bike! i have a 1971 f7 175 that looks exactly like your 125 which the only difference between these two bikes is the bore size. here in the states, your 125 is called an f6 125! cheers

  • @衣川和也-r8p
    @衣川和也-r8p ปีที่แล้ว +2

    私も MT 125に乗っていましたがツインプラグでした。説明書によると片方は、デコンプ用とか書いてあったような気がします。

  • @shoutsoul7290
    @shoutsoul7290 ปีที่แล้ว +2

    F5 Bighorn(初期型)で北海道一周ツーリングをしました。
    モーターショーでのアメリカのグランドキャニオン(?)の、狭く平たい頂上を走っているBighornの映像を見て、一目惚れして即買いしました。
    Bighorn Bison ボブキャット トレールボスと愛称を着けたのも新鮮でしたが後に、いすゞが
    Bighornを登録してKAWASAKIに使わせなくしたのが、頭に来た後出しのクセに!
    初期型のGASタンクとフェンダーデザインが下位車両と別格で、惚れボレしました(FFボトムの可変アクスルも含め)。
    所◯ョージが其のタンクを買い占めたのも腹立ました。
    初期型はエアークリーナ位置が低く雨に弱かった、マフラーエンドも短くリヤサスがベトベトに成ったな〜。
    とは言え、4ストの250TRをアップマフラーにして、あのBighornカラー(いすゞベレットGTRのサファリブラウンも好き)して乗りたいです。

  • @suzukibacteria1424
    @suzukibacteria1424 2 ปีที่แล้ว +2

    過去に乗っていたホンダのエルシノアMT125もツインプラグでした。
    ガソリンスタンドで給油している際に見知らぬ外国の方に、単気筒なのにプラグが2本!?と声を掛けられたことがあります。

    • @patpgtwmg1566
      @patpgtwmg1566 ปีที่แล้ว +1

      ハスラー250も中期がツインプラグでしたね。今乗っている後期ハスラーは1本ですが。

  • @kwacuc
    @kwacuc 2 ปีที่แล้ว +2

    Kさんは沢山もってますね!
    まだまだお宝が😍

    • @MotorcycleJournalistTakaoAoki
      @MotorcycleJournalistTakaoAoki  2 ปีที่แล้ว +1

      クワークTv さん
      いつもコメントありがとうございます😀
      みなさんの“お宝”、まだまだ少しずつ見せていただこうと思っています😊
      引き続きよろしくお願いいたします❗

  • @mitama07329
    @mitama07329 2 ปีที่แล้ว +2

    タンクデカールの購入先教えてください。お願いしま~す

  • @とらとらとら-e9v
    @とらとらとら-e9v 2 ปีที่แล้ว +2

    450はヤマハだったか?